X



■ブロードバンドルータに繋いだWinとMac同士でファイル共有

0001初心者
垢版 |
2001/07/27(金) 03:36ID:???
現在、OCC社のブロードバンドルータ「SAR-7103P」
http://www.occ-net.com/sar_7103p.html
に、WindowsMEマシンとG3-Mac(OS8.1)を繋いでます。

WinとMacマシンそれぞれからネットは出来るようになってます。
(DHCPによるIPアドレス自動取得になってると思います)

このような接続構成下にて、WinマシンとMacマシンで
ファイル/フォルダの共有(欲を言えばプリンタ共有も)
をぜひ出来るようにしたいと思っているのですが、何分知識が
なくて設定方法がわからず困っております。

googleで検索してみるも探し方がまずいのかヒントになるような
サイトが見つけられずにいます。安直に質問をするとお叱りを
受けそうですが、こんなど素人にご教授いただける方いらっしゃい
ましたら、どうぞよろしくご指導ください。お願いします。
0005 
垢版 |
2001/07/28(土) 06:56ID:47OlbC3s
LANで普通に繋ごう
0006金かかるぞ
垢版 |
2001/07/28(土) 17:20ID:???
WinNT4かWin2000サバ(とても高価)でMacサービス動かすベシ。
Macで共有用ツール(けっこう高価)を動かす手もアル。

ワレるのも金かけるのも嫌なら、フリーのFTPツゥルを使え。
0008@タイトル考えろ
垢版 |
2001/07/29(日) 21:07ID:???
>>1
に限った話じゃないが、質問スレは問題の本質を切り出してから
立てたほうがいいぞ。 舞い上がって 「ブロードバンドルータで…」
とか見当違いの枕詞置くから、2−5みたいなクソ厨レスしか帰って
こないんだ。

「MacとWinでファイル共有したいんだけど…」なら、1時間で回答
得られるぞ、マジで。
0009お勉強して
垢版 |
2001/07/29(日) 23:40ID:???
ルーターいらないから、かわりにlinuxかBSDあたりで動くPCを出口に付けて
ルーティング、samba、netatalkをやらせとけ。
心配なら、ルーターをfirewallにしてその下でサーバ動かしとけ。
0010こんなのどうでしょう
垢版 |
02/01/13 22:44ID:j/jjJGQM
WIN−MAC
WINに標準で入っているパーソナルWEBサーバを使ってMACからはブラウザで見る

MAC−WIN
MACに標準で入っているWEB共有を使ってWINからはブラウザで見る

これがお金が掛からなくてどうでしょう

  
0011
垢版 |
02/01/14 00:33ID:???
>>9が言っている方法が一番簡単で、便利で、かつ金もかからない
と思われる。
ちょっと勉強が必要だが、なに、ほんのちょっとの話よ。
0013age2ch.pl
垢版 |
02/06/23 04:21ID:???
OS Xならもっと簡単よ
0014
垢版 |
02/06/23 15:40ID:+5CZ9GKt
MacをOS Xにしてsambaをいれる。
これだけ。
0015 
垢版 |
02/06/23 16:14ID:???
推測
>13 手動age荒らしに作戦変更か?
>14 親切心は評価するが質問者の質問日時を見よう。
0021sage
垢版 |
02/11/16 01:24ID:TZfUmqep
age
0022age
垢版 |
02/11/16 01:25ID:???
sage
0023今井俊
垢版 |
02/11/16 11:58ID:GC3WIxYq
DAVEってソフト使ってるよ。これは簡単。ウィンからはマックがウィンの様にみえ、マックからはウィンがマックに見える。

それつかうまではマックのweb共有使ってたけどね。

0028山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:17ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0029山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:19ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0031山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:21ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
003226 ◆hKmq83Br76
垢版 |
03/07/16 12:14ID:???
>>28
禿同

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
0033なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 12:41ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0034ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:02ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0035山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:28ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0036( θ_Jθ)コマッタモンダ
垢版 |
04/01/08 09:47ID:3jOASHjj
さすがにDAVE買う余裕が無くsambaをつかってWINとMACのLAN組みたいと思ってお
います。しかしsambaのHPをみたところ、FTPでファイル名がずらーっと並んでいるだけで
どれをDLしたらいいのかわかりません。当方環境はmac OS10.3.2と10.3。winはXP
homeeditionです。一応ブロードバンドルーターを使って全台インターネットに繋げる環境になっております。
プリンタ共有,ファイル共有するためにお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
0037ななし
垢版 |
04/01/08 20:17ID:???
>>36
その質問はネタか?
MacOSXなら最初からsambaが入っておろうが。
システム環境設定->共有のところにある「Windows共有」をつかへ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況