X



RPGでいらない魔法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/20(水) 23:19:03ID:VB4SaRJv
ドラクエのメガンテ
相手に効いた試しがない
0102名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/24(日) 22:49:24ID:sXXsNFxG
いてつくはどうっているかいらないか分からないよな
ボス的な奴はほぼ確実に持ってて定期的に使ってきてウザいし
少数の使わないボスはスクルトフバーハバイキルト祭りでゴミだし
やられると他の何よりもウザい技なのに、やられなかったらそれはそれでつまらない
0106名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/25(月) 09:39:05ID:05Kbo90N
だいたい吸収量が小さいからな。
敵が持ってると効果的だけど味方が使ってもいまいちな魔法の1つかな。

ポケモンの吸収わざはけっこう強かった気も。
ほかにも、装備品が吸収魔法の効果を持っている場合はすごく便利な事も。
0109名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/25(月) 10:58:43ID:05Kbo90N
敵の吸収をうざいと感じるかどうかは、ちょっと別の話じゃないかい?w
そういう敵は、こっちも吸収して対抗するより、早めに倒すのが一般的だろうし。
0114名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/25(月) 15:15:09ID:bWKKEU/z
FF2のアスピルは鍛えればラスボスを1ターンでサンドバッグにできるようになる非常に優秀な魔法でした。
0115名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/26(火) 08:20:03ID:xoOP0T3Z
「防御」も吸収系も、ダメージ軽減率が低すぎるとか吸収量が少なすぎるとかでも無ければ
RPGに必要な要素だと思うけどな
最近のアトラスゲーのような、あえて防御を強制させる戦闘はクソだが。ターンの無駄
0117名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/26(火) 10:10:00ID:MoFE7OmO
アトラスといえば、BUSINのラッシュとかは防御必須でウザかった
ボスならともかく雑魚でイチイチやらなきゃならないのはちょっと面倒
0119名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/26(火) 17:51:00ID:Aaau+L5L
FF5の力の塔はナイト一人にカウンター付けて乗り込ませたら目論見どおり楽勝だったが
魔の塔で調子に乗ってボスにバーサクかけたら攻撃力凄い強くて吹いた
0124名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/27(水) 07:58:35ID:B4qDZU54
バーサクは的にかける魔法な印象しかないなあ
あれとブリンクがあれば誰でもしんりゅう倒せちゃうし

単体指定なのに確率がやたら低い状態異常はいらない
0125名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/27(水) 18:33:44ID:95PuzzPA
名称は様々だが(自分のターン使って)一定確率で敵一匹の行動封じるやつ

単体で出現するボス敵には耐性があって効かない
8匹くらい出てくる雑魚敵が一斉に使ってくると糞うざい
0128名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/28(木) 08:44:02ID:JeNYHmX3
単なるバックログを特技という形にしてしまうのは何の意図があるんだろうね。
メニューに入れるのが面倒だったのかな
0129名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/28(木) 16:14:52ID:Ir4PmGqE
・メニュー項目を2列で表示する都合上、「おもいだす」だけを追加するわけにはいかない
・そもそも頻繁に使わない要素をトップメニューの一項目に置くのは逆に不便
・アイテムにすると自由に受け渡しできる以上、誰が持っているかを忘れる可能性がある
・主人公が覚える特技にすることで、誰が覚えていたかを忘れてしまう可能性がかなり低い
・主人公はたいていの人がパーティーから外さない

ものすごく理にかなってる気がするが
もちろん8の「再開時に現在の目的を明示」「仲間と話すことで確認可能」の方が
メッセージ作業量とデバッグの手間はともかく、使う分にはシンプルでいい仕様だと思うけど
0130名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/28(木) 16:20:59ID:v6VCsHkP
というか、思い出すとセットの記憶することがゲーム的には意味があると思うんだけどね
・ただのバックログの場合は他の人に話しかけた時点でどんどん後ろに追いやられる
・重要なことを自動記録の場合、適当に話しかけておいて後からそこを見ちゃえばヒントが一発で判る
・自分で記憶する会話を取捨選択できる
って感じで

後何も記憶してない状態で思い出すと自分が生まれた前後のことを思い出せたりするのは結構いい仕掛けだと思うんだ
0131名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/28(木) 16:39:31ID:Ir4PmGqE
ゲーム慣れしてない人向けであろう「おもいだす」がバックログ機能、というのが
全然初心者向けじゃなくて使いにくいんじゃないかと思ってたんだけど、
覚えるためにボタンを押す行為そのものが、まず記憶にフックをつくる上で重要だったのかな
0135名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/29(金) 21:16:14ID:WwvLJBxh
このスレはRPG外である魔法でこれはRPGにはいらないな じゃなく RPGですでに採用されている中でいらない物ってこと?
採用されている時点で、思い出すのような物ですら何らかの利用法があるんだから、あんまり意味無いと思った
0136名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/05/30(土) 06:25:52ID:KqGpOHuF
>>62
その魔法は、フロアマップを行ける範囲で埋めたのに未踏エリアが多い場合などに、
ランダムテレポートを試みるかどうかの判断材料になる。
0138名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/01(月) 19:06:08ID:Zw5oP3j5
age
0139名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/01(月) 19:39:15ID:IEXa3pyr
テンタラフー

某会長が乱用しすぎ
0143名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/01(月) 23:23:11ID:8P4s9MjZ
あのゲームにはこの魔法は必要とか言ってたら、結局いらない魔法なんてないという結論になるね
0145名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 00:26:30ID:omyDaTS+
バステ系やステータスダウン系はゲームによっちゃ強いからな。

毒 → 一度に最大HPの1/4も削るゲーム有り
麻痺 → 完全行動不能で事実上死亡とほぼ同じ扱いのゲーム有り
素早さダウン → 命中率や行動順・行動回数に大きく影響するゲーム有り

個人的には敵に変身する技・魔法が役に立った記憶が無いな。ポケモンのメタモンとかDQのモシャスとか。面白い魔法ではあるんだけど。
0147名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 00:50:13ID:omyDaTS+
>>146
俺もDQ3の経験あるからそれはわかるw はやぶさの剣+ドラゴラムで1度に炎2回攻撃の裏技とかもあったしな。
しかしモシャスは微妙なんだよな……敵じゃなくて味方の1人に変身するシリーズもあったが(確か3もそうだった)、どちらにしても……。
魔法型→物理型にしてアタッカー増やそうにも、武器の強さは変身前に装備されてたものがそのまま参照されるし(基本的に杖だから弱い)、戦闘中の武器の持ち替えも元の職業・キャラクターが装備出来なきゃ無理(戦士に変身しても剣は装備できない)とか。
魔法の効かないボス戦で、魔法攻撃型→魔法回復型に変身するくらいしか意味が無いと言うか。(それにしたって転職で回復呪文覚えさせておく方が便利だし)
0148名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 00:52:39ID:gE/gq4vz
ドラクエ4(FC)はAIがアホすぎるから勇者のモシャスは頼みの綱だった。
ボス敵にヒャダルコとか唱えてるぼけじじいにモシャスしてバイキルトとか。
あとアリーナにモシャスしてから剣持ったら勇者のまま殴るより攻撃力強かったはず。
0149名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 01:01:13ID:omyDaTS+
>>148
思い出した、確かに4(FC)は勇者がモシャス使えたな!
AIオンリー(コマンド不可)ってRPGはDQも含め他にほとんど無いから失念してたわ。
0150名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 01:17:41ID:+HaMReb+
仲間モンスターが毒の息とか使えるけど、ドラクエの毒(猛毒じゃない方)を敵に使う意味は皆無。
あれ移動中に4歩毎にダメージだし。
0151名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 18:34:40ID:YdMtNpj3
毒はダメージを受けることよりも毒でグラフィックが緑色になったり
毒の判定で戦闘時間が延びたりするのがウザイから治すことのほうが多い。
0154名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/02(火) 19:36:39ID:/MAUf86J
オート戦闘のあるゲームで耐性あると無効の特殊効果魔法(即死とか麻痺とか)は要らない。空気と言う意味じゃなく積極的に邪魔。

DQWのラスボスでは1ターン目にザラキ神官にモシャスした勇者を回復の要にして
ザラキ神官は次ターンで馬車の仲間と交代させてた俺。
0155名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 16:03:01ID:/BSLk4Wy
FC版4のザラキは突っ込んでは全滅して、突っ込んでは全滅してって繰り返したら全く使わなくなるけどな
他のオート戦闘ゲームだと学習機能無いから全く効かない敵には始めから使わないのってが殆どだし
0156名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 18:16:14ID:+yUOFmGw
>突っ込んでは全滅して、突っ込んでは全滅してって繰り返したら全く使わなくなるけどな

そんな作業を強いられる時点で十分邪魔だろw
0157名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 21:47:47ID:sp3hhJtt
たまたまザラキを使って効果がないのが判明し、それを学習するのならともかく
最初から毎ターン連発するのが気になったな
AIは効かないことをあらかじめ知ってて、それをわざと使ってまで学習したように見せかけてるわけだし

まあ当時にしてはよくやったと思うが
0158名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 21:53:35ID:0+0GO5uF
あれ見せかけてるわけじゃないらしいよ
例えばはぐれメタル相手にザラキを使って失敗して
そのターンで誰かが会心出して倒しちゃったら
「ザラキが効いたからはぐれメタルを倒せた」と誤認識しちゃうらしいよ
んで戦闘が終了するまではAIの更新が行われないから
初めて出会った相手には最初のターンから不可思議な行動を繰り返すとか
0160名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 22:04:44ID:TsIsDMEc
あの学習機能には欠陥もあるけどね
戦闘繰り返してると効く敵にさえザラキ使わなくなっちゃう
あとブライがバイキルトかけるかどうかの判定はどうしても直せない
0161名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 22:27:34ID:sp3hhJtt
>>158
へえ、そうなのか・・・見せかけだと思ってた

しかしザラキの使用率は異常だと思う
耐性や成功率を考慮しなければ即死=強力なのは当然だし、そもそも他に攻撃呪文が無いせいか
0163名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/03(水) 23:58:22ID:UjEwn0tK
あれ消費MPすごいけど呪文効果解除という効果自体は役に立たないものじゃ無いはず。
いてつくはどうが消費0で使えるから結果として使わなかったけど。
0166名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/04(木) 23:21:09ID:RkkxgukH
age
0167名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/04(木) 23:23:31ID:MdRjDnBO
ボミオス
0171名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/05(金) 15:37:32ID:v1YGNcap
インパスだな
赤くても開けるだろ
0173名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/05(金) 21:59:58ID:4SNkf4rC
FF5のスピード
スロウ状態じゃなくて戦闘スピードを遅くするだけ
ちなみにコンフィング弄ればノーリスクで戦闘スピード可変
0174名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 00:23:07ID:K+IC26j6
>>171

宝箱
・戦闘前に判明すればHp回復したりと対策ができる

道具
・アイテムの説明1つ1つ聞いていくと面白い

あと6限定で必須呪文
あるダンジョンの扉開けるのに使うし
伝説の武具にかけて説明聞かないと解けないしかけもある
0176名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 18:14:20ID:FTZC12tu
超限定的なシチュエーション挙げられて、この呪文は必須だよって言われてもねぇ…
0177名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 18:25:21ID:U8C7bbYG
ドラクエはレベル上げをしないでプレイすると、普段使用しない補助魔法のありがたさが実感できるな。
ピオリムなんかは有ると無いとでは戦術の確実性が大幅に変わってくる。
0180名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 18:41:32ID:3wM3kcpT
ボミオスってアニマルゾンビ専用魔法でしょ?
ピオリムは確実に先手取って回復したい時とかに使える
あと、はぐれメタル狩りの時に星降る腕輪装備キャラがドラゴラム(素早さ落ちる)→他キャラピオリム→次ターン、ドラゴラム使用者がはぐれメタルから先手を取れる
0181名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 18:48:11ID:9VNosThz
基本的にHP回復、状態以上回復、防御力アップ以外の魔法は使わない
0182名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 19:20:55ID:C9hDBCvM
ベホマがいらない。

ベホイミで80くらいしか回復しないのに
消費MPが2,3しか変わらないベホマで完全回復するのは強過ぎ。
最大HPがせいぜい200程度しかいかないDQ2でしかバランス取れてない。

でも>>173が優勝だと思う。
0184名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/06(土) 21:33:05ID:nfz3SWLO
ペルソナ3、4でのメギド系
燃費悪過ぎる
とくに4だと狐にカモられる
そしてそれにより直斗の存在価値以下略
0185名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/07(日) 08:35:33ID:dXJadbeA
ナオトアンチの腐女子こんなところまで沸いてるのかw
実は女でホモホモできなかったからってしつこすぎw


メギド系は耐性持ちが少ないから火炎や電撃などに耐性がある敵に使う
0189名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/07(日) 14:40:34ID:CJSqMvgl
ペルソナは知らないが、なおとってのが男好きな男かと思いきや男好きな女だったって事がネタバレ?
その程度は別にゲームのネタバレじゃなくてキャラのネタバレだから大したことないだろ
FF9でのジダンやビビは実は…みたいなストーリーにかかわるネタバレじゃなさそうだし

どっちにしても、メガテンの外伝的作品で本家での使い具合を無視していらないとか言うのは少し違うと思う
本家で良くて外伝で役に立たない魔法ならいくらでもあるし
0190名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/07(日) 15:14:18ID:rUmyHbed
ペルソナ4にナオトという味方キャラがいて初見だと少年っぽいんだけど
普通にストーリーを進めているとゲーム中盤で女性だと判る。
別の男キャラがこいつに頬染めるなどちょっとアブナイ場面があった。
とりあえずナオトが男でも女でも事件の真相やら攻略には関係無いが
ホモ同人書きかけてた腐女子やらが騙されたとか言ってアンチ活動やってた。

色々はしょってるけどスレ違いなのでここまで。
0195名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 00:46:05ID:/LTs3IS9
メギド系は真3以降(プレスターンバトルになってから)では、
どの敵にも効くけど、弱点を突けないので趣味魔法の域をでないのは確かだな。
0196名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 06:04:57ID:009zv4Vf
メギド系の歴史
真1:ゴミ 真2:ゴミ if:ゴミ 魔神2:ゴミ
サマナー:ゴミ ハッカーズ:強い
ペルソナ:マジ強い ペルソナ2:微妙

総評:微妙
0197名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 09:27:28ID:bEIKmb+Z
メギドの話するならPSOやPSUも混ぜようぜ。
0199名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 14:50:06ID:9o+i9buh
アルテマの歴史抜粋
FF2:熟練度…ゴミ
FF6:神だが他にも強い物多数
FFT:詠唱長すぎ…ゴミ
FF8:ジャンクション用…使えない

総評:微妙
0200名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 14:51:19ID:w0huUVqm
特定のゲームにしか出てこない魔法なんかどうでもいい
0201名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/09(火) 15:32:53ID:FuCyhNTO
まぁな
単位が「RPGで」じゃなくて単一になっちまってるもの
他のタイトルに一切関わりが無いようなら、影響力はとても薄い
ほとんどのRPGに存在するような、もっと汎用性の高いものに絞るべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況