X



世界樹の迷宮2でLV99を目指す冒険者が集うスレ LV2
0002名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/23(火) 19:13:41ID:BlfNQBQu
とりあえず前スレラストで上がってたやつ片方だけ発掘出来た

・ガンナー
71の段階でカンストに程遠いので、パラメーターの上がりはトップクラス。特に攻撃力と命中率がかなりカバーされるのでアタック面でパワフルに。
・ペット
VITブースト10してオートガード取りにいくとVITが無駄振りになるのが残念。
大暴れ取らないなら、VIT99になる時点でHP10まで振ってたら999に近いはずだから強さがあまり伸びない。
大暴れ取るなら攻撃力と命中率アップでダメージが結構伸ばせる。
・ドクトル
レベルが高まるにしたがって、攻撃の倍率自体は高いメディックのヘヴィストライクの威力がドクトルに追い付いてくるので微妙。
連れ歩くのはボス戦で巫術を使いたい時ぐらいだろうか。
・カスメ
TECとLUCがカンストしたらバステの効きは天井。それ以降は防御面以外あまり強化されない。
・バード
三つ以上は上書きされちゃうのにたくさん歌スキルとっても無意味、かといってSTRとか上げても攻撃スキルないし効果は薄い。
倍増したTPも無駄に余るだけだし、強さが目当てならあまり意味なし。
・アルケ
TECが早々とカンストするのが痛い。TPが倍増するのと三色取れるようになる、あとは少し死ににくくなるぐらいか。三色ガンナーの方がはるかに強化される。
・メディ
71のメディにヘヴィストライク10と前提15とVIT6?10分のスキルポイントが丸々足される。
回復特化にすれば大体のスキル取れる。
・ブシドー
三色取れる。三色取らないならAGIがブースト込みで99になったらカンスト二つでステ強化の伸びが悪くなるので微妙。
・ソードマン
攻撃スキルがどれか一つ取ればさほど問題ないので強化され具合はイマイチか。
チェイス用パーティーでないとパラやダクハンより使いにくい。
・レンジャー
パッシブスキルと探索スキルがたくさんあるので無駄にならない。
・パラディン
シールドスマイトの倍率が高いので、STR1つの差がソードマンとかよりでかい。
TP切れやすいので倍増するのもありがたみがある。
・ダクハン
スキルは71であらかた取れるが、エクスタシーの倍率が高いのでパラディン同様STR一つにありがたみがある。
0004名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/23(火) 19:56:34ID:BlfNQBQu
ダークハンター比較

71での予想装備
クイーンズボンテージ
ボンテージレザー
覇王の手甲
フォレストランナー

装備ボーナス
STR+13
AGI+27
TEC+10

ステータスH P T PSTRTECVITAGILUC
素の71 511 157 66 41 57 60 38
装備込み 511 157 79 51 57 87 38
99+1 731 330 87 63 79 83 61
装備込み 731 330 99 73 79 99 61

装備改変案
フォレストランナーなしでもAGIが99に達するのでグレートヘルムに変えられ若干強化される
エクスタシーを取るなら武器とSTRブースト5の分でSTRも99に達するためにブラッドガントレットに変更するとこれまた若干強化される

推奨装備時のステ 731 340 94 73 84 99 61

スキル面の変化

剣と鞭どちらかだけに絞れば有用なスキルは全て取得出来る
むしろ余り気味になるくらいで、ステータスブーストにかなり振り分けられる

ステータス面の変化

装備を変更することでほぼ無駄なく強化される
単純なステータスの数値の上昇具合は一、二を争う

総評

装備を変えればステータスに余りが殆ど出ないのが素晴らしい
取得スキルはさほど増えるわけではないので地味だが、無駄のないステータスのおかげで攻撃面防御面共に強化され満足度はかなり高い
0005名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/23(火) 20:03:14ID:BlfNQBQu
前スレラストの、どう強くなるかのデータ
とりあえず装備もスキルもみんなほぼ決まりであろうダークハンターで作ってみたんだけど、どうかなあ
こんなんで良いなら
0009名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/25(木) 18:04:30ID:UTJ4oM9+
ブシドー比較

71での予想装備
天羽々斬
緋緋色金二枚胴具足
緋緋色漆塗頭形兜
緋緋色金小手

装備ボーナス
H P+22
STR+18
TEC+17
VIT+15
AGI+19
LUC+15

ステータスH P T PSTRTECVITAGILUC
素の71 490 120 78 41 45 63 35
装備込み 512 120 96 58 60 82 50
99+1 686 236 99 63 67 86 58
装備込み 708 236 99 80 82 99 73

装備改変案
白刃取りを取得するなら緋緋色金小手なしでもAGI99。防御力+3とTEC+7よりVIT+5の方が必要だと思うならブラッドガントレットにしても良い
数字の量では損してるように見えるが、ダメージの減らし具合は同じVIT30とTEC30と防御力30だったらVITの1=TECの2=防御力の4なのでVITの1ポイントの方が軽減出来る割合はでかい
なので物理メインの敵ならブラッドガントレットの方が得と言える
その場合、鎧を上帝の衣にすると物理はもちろん属性攻撃にも強くなる。TECは80→99で属性ダメージ15%減程度だが衣は耐性で0.9倍にしてくれるので、この耐性には終盤のTEC10個分以上の効果がある
つまり上帝の衣は、ブシドーに限らず最終的にTECのそれなりに高い職なら守備面で少なくともTEC+10くらいの価値がある。選択の余地は十分と言えよう
ブラッドガントレットと上帝の衣を採用した場合のステータスは以下の通り。この装備の場合TECはまだ70代なのでVITよりTECをフルブーストするのをオススメする
VITは87→97だとフルブーストしても物理攻撃9%減程度なのでタフさが欲しければVITよりHPをブーストした方が効果的だろう

推奨装備時のステ 686 236 99 73 87 96 73

スキル面の変化

32ポイントで居合いの構え7首討ち5鎧抜け10抜刀氷雪5細雪5と割り振れる。71から99で構えを一つ増やせるとイメージすれば良いだろう
物理技をツバメがえしだけに絞ればギリギリ三色取ることも出来る
AGIがカンストしてしまうので白刃取りのためのAGIブースト8が少しもったいないが、三割無効化でたった21ポイントはVITブーストなどと比べるとやはりかなり安い
21ポイントで30%なら単純計算で1ポイントで1%以上ダメージをシャットアウトしているわけで、しかも物理と属性両方に効果があるのだから白刃取りだけでも大変な価値がある
VITをもし20ポイント上げられて80→99に上げたって20%しか減らせず、しかも物理だけ。さらに、もし追加効果の即死でも食らおうものならオダブツなんだから効果の差は歴然だ
AGIがカンストしていてもLUCはちゃんと8上がるんだしまだ全然お買い得なスキルだ

ステータス面の変化

レベル75でSTRはカンストしてしまい攻撃面の伸びがストップするので、少々成長が残念な部類かもしれない
他の職同様にTPがほぼ二倍になるが、TPがきつめな職の一つなので嬉しさもひとしお

総評

成長はそこまででもないが、とにかく装備に恵まれているのが大きい。相変わらず強く、見劣りしない
三色役とアタッカーを両方こなせるようになるので一人分浮く。99にした後にFOEをいじめたりレアドロップを集めたりとブラブラ気ままに遊びたいなら三色ブシドーを入れると安定するだろう
0011名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/25(木) 22:41:54ID:PBqogWW5

初心者の俺にアドバイスを

スレ見てカスメとダークハンターの強さが分かった。
今周りの奴35レベくらいでこれからカスメダーク1から育てようと思ってるんだが、スキル何伸ばせば良いかアドバイスよろ
0013名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 05:07:50ID:Bw9on6Mm
>>10
そもそもSTRだって4倍だろ
STR10で武器100なら表示は110だけど実際には攻撃力140
STR20で武器100なら表示は120だけど実際には攻撃力180
アグネアよりアグネヤストラの方がダメージが出るのは、
アグネアは攻撃力210、アグネヤストラは202+STR5で実質攻撃力222だから
同じくクイーンズボンテージと白氷の蔦鞭ならSTR+8がかかってるクイーンズボンテージの方がダメージが出る

防御は少しややこしいが、キリの良い数字で説明するなら

防御力が0→60で半分、60→180で半分、180→420(こんないかないけど)で半分だったかな。これは両方に影響ね
VITは物理だけだけど0→15で半分、15→45で半分、45→105(実際はカンストしちゃうけど)で半分
TECは属性だけだけど0→30で半分、30→90で半分、90→210(実際はカンストしちゃうけど)で半分

防御力180→184とVIT45→46で物理攻撃のダメージの減る割合は等しい
つまりステータス上の攻撃力と防御力は全然当てにならない
見た目の表示は同じ防御力100でも、装備防御力90VIT10の奴と装備防御力10VIT90の奴じゃダメージは大差
0015名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 12:49:35ID:f/rFP9tn
とりあえずボスマラソンの方法とかについて甜菜しとくか

*ボスマラソン:ソード、バード4人によるチェイス祭り
  ソードマンはLV30でも殺戮、バーサーカーメイル、守護証、STRブーストで
  STR99に出来る。世界樹の剣を装備(最高威力の攻撃210を利用)
  バード4:Lvが一番高いバードが猛戦習得、雷武器、ヒュメンの衣、疾風のお守りでAGLを底上げ。

  チェイスショックでスキュレーなら4発、ハルピュイアなら3発。
  ジャガーは猛戦で強化してチェイス6発で終了。

*ボスマラソン:カース、バード4によるペイン砲
  814 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/03/12(水) 11:49:56 ID:b8mrXYvk
  >>804
  wikiにも書いたが
  Lv30カスメ HP10ペイン10 スターダスト、生命のベルト×3
  Lv30バード HG5蛮族10 エストック等の剣弓
  Lv30バード HG5韋駄天10
  Lv30バード HG5持ちを2人
  スキュレに蛮族
  ハルピュイアに蛮族と韋駄天
  ジャガーに蛮族で行ける

こちらも参考に。【メンバー5名Lv99までの道】
ttp://www5.atwiki.jp/sekaiju_maze2/pages/185.html#id_a0e7daa2
0016名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 12:56:27ID:f/rFP9tn
*ボスマラソン ブシドー編
 83 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 12:50:05 ID:Uk8pVtJZ
  ブババババならLv60前後からジャガー狩れるよ
  初期のlv30からlv59まで上げるのには、階層BOSS4周すればおk
  
  持って行くアイテム ソーマU・・・3つ メディカW・・・1つ 糸
  
  ブ
  天羽々斬・緋緋色金装備で取りあえずlv30の時点ではツバメを取得
  Lv59の時点では、HPブースト→10 TPブースト→6 ageとluc→8で白羽取り5 余りをSTRとVITに適当に振りまく
  ジャガー戦ではツバメ連発 Lv59の時点では6発打てるようにしておきたい

  前衛バ1
  武器はブシ子よりも行動順が早いドラグヴァンテイルがお勧め
  防具はヒュメンの衣・覇王の手甲・フォレストランナー
  lv30の時点ではホーリーギフト以外では猛き戦いの舞曲を10まで上げておく
  lv59の時点では、HP、VIT、STR、AGIも10にしておく
  ジャガー戦では、1ターン目に舞曲を使って後は防御。6ターン目のみ攻撃

  前衛バ2
  武器はブシ子よりも行動順が早いドラグヴァンテイルがお勧め
  防具はヒュメンの衣・覇王の手甲・フォレストランナー
  lv30の時点ではホーリーギフト以外では韋駄天の舞曲を10まで上げておく
  lv59の時点では、HP、VIT、STR、AGIも10にしておく
  ジャガー戦では、1ターン目に舞曲を使って後は防御。6ターン目のみ攻撃

  後衛バ3
  武器はジャガーよりも行動順が早く、後列からもダメージが落ちない弓八幡がお勧め
  防具はヒュメンの衣・覇王の手甲・フォレストランナー
  lv30の時点ではホーリーギフト以外では聖なる守護の舞曲を10まで上げておく
  lv59の時点では、HP、VIT、STR、AGIも10にしておく
  ジャガー戦では、1ターン目に舞曲を使って後は攻撃とアイテムでの回復を場に応じて
  完全破壊が来た場合のみ、もう一人の後衛バードと兼ねあいながら回復か聖なる守護の舞曲で防御力を底上げする

  後衛バ4
  武器はジャガーよりも行動順が早く、後列からもダメージが落ちない弓八幡がお勧め
  防具はヒュメンの衣・覇王の手甲・フォレストランナー
  lv30の時点ではホーリーギフト以外では聖なる守護の舞曲を10まで上げておく
  lv59の時点では、HP、VIT、STR、AGIも10にしておく
  ジャガー戦では、1ターン目は取りあえず攻撃。後は攻撃とアイテムでの回復を場に応じて
  完全破壊が来た場合のみ、もう一人の後衛バードと兼ねあいながら回復か聖なる守護の舞曲で防御力を底上げする

  このパーティーだと何故かジャガーの攻撃は8割がた、王者の爆進が来る
  残りの2割も巨角の一撃か完全破壊で、その他の攻撃はほとんど見ない
  Lv59の時点だと、爆進は2回耐えられないので、ソーマUを惜しまず使う
  聖なる守護の舞曲が2人いるのは、爆進での頭封じ対策
  場合によっては爆進の連発でソーマでの回復が追いつかずブシ子がピンチになるので、
  そのときはもう一人の後衛バードにもメディカを使わせてフォローする
  ちなみにLvが90くらいになると回復アイテム無しで倒せるようになる
0017名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 12:58:45ID:f/rFP9tn
*ボスマラソン アルケミスト編
 862 名前: すまない、半ばネタなんだ [sage] 投稿日: 2009/04/16(木) 21:48:56 ID:13f3xs8z
  前衛
  猛戦バード:猛戦10、HG10、STRB10(、レベルアップしたらAGIも10振り)
       レヴァンティン、腕力の指輪×3
  韋駄天バード:韋駄天10、HG10、STRB10(、レベルアップしたらAGIも10振り)
       レヴァンティン、腕力の指輪×3
  ブレバード:HG10、STRB10、AGIB10
       レヴァンティン、腕力の指輪×3

  後衛
  火アルケ:火単体強10、TEC10、解析5(、レベルアップしたらマスタリも10振り)
       氷河の鉄杖、英知のピアス×3
  幻想バード:火幕の幻想曲10、HG10(、レベルアップしたらAGI>STRの順に10振り)
       レヴァンティン、壊撃の守り×3

  持ち込むもの
  ブレイバント(必須)
  糸(推奨)
  ネクタルオール×2(推奨)

  事前準備
  あらかじめハルピュイア(韋駄天使用)かスキュレー〜魔人を倒してレベルを36程度に上げておくと勝ちやすい

  実戦
  ・1ターン目:猛バ→猛戦、ブバ→ブレイバント(アルケ対象)、韋バ→アタック、火アルケ→強術、幻バ→幻想曲
  ・2ターン目:バ×4→素振り、火アルケ→強術
  以下保険
   ・2ターン目に幻バ以外が死んだ場合
  3ターン目:幻バ→ネクタルオール、バ×残り→素振り、火アルケ(生存なら)→強術
  4ターン目(3ターン目で死者が出た場合):バ→ネクタルオール、バ×残り→素振り、火アルケ→強術
  ・2ターン目に幻バが死んだ場合
  3ターン目:前列バ×2→素振り、前列バ→ネクタルオール、火アルケ→強術

  これで安定撃破できるはず
  一応2〜3ターンで連続して全体攻撃を食らうとhageるが、そのパターンにはなったことがない
  見ての通り面倒なので、ソババババやカババババに比べ、効率は半分〜2/3ぐらい
  アルケミストが好きすぎる人にオススメ

*雑魚マラソン 汎用
 26F、左下の音叉型の部屋は敵が5体出て来やすくて雑魚狩りにオススメ
 バード5人でもいけるかもしれない。ボスマラソンに飽きたら息抜きに
0018名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 13:10:15ID:BjqFHcXi
詳しい条件知らないが、下手に2、3曲
歌うと爆進が来る>ジャガー

猛き〜か雷劇だけ歌って殴るほうがいい
0019名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/26(金) 14:37:47ID:jeNS1T+s
前スレ

世界樹の迷宮2でLV99を目指す冒険者が集うスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1205898842/

よくあるかもしれない質問

Q Lv99+1ってどういうこと? Lv99でカンストじゃないの?
A 引退時にパラメータおよびスキルポイントにボーナスが得られますが、
  Lv99で引退するとLv70〜98までよりもさらに多くのボーナスが得られます。
  99引退で最大のボーナスを得てからLv99にすることをLv99+1と表記しています。

Q Lv99+1を目指すメリットは?
A 純粋なパラメータ強化、SP増加による取得スキル拡充、あとは上限到達の達成感とか。
  一般的なプレイならばたいていの場合Lv71(Lv70で引退)にすれば事足ります。

Q 一番効率のいいレベルの上げ方教えて!
A リアル時間の効率で言えばギフトバード4人+アタッカーでボスマラソン。
  今日も2週間寝ては階層ボスを倒す仕事が始まるお…

Q ボスマラしてたら年単位でカレンダーが回っちゃう! 俺のロリバドやロリカスメが成長しちゃうよ!
A 君は諦めてロリバドやロリカスメを成長させてもいいし、6層の雑魚とキャッキャウフフしてもいい。
  6層の雑魚は4体以上まとめて出てくるとキマイラの経験値を上回ります。


FAQについては冗談で作ってみたが、もし3スレ目が立つとしたら必要になるかもしれない。
0020名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/27(土) 09:11:10ID:z7RgTC8f
なんか新スレになってから気合い入ってるなこのスレ
俺も今95だからもうすぐ会話に入れるぜ

>>14
そのWikiからいくつか重点コピペしてきた
Wikiは職業欄とかあんま当てにならんよ、TECで命中率がかなり上がるとか書いてあるし

物理ダメージ=基準ダメージ×15/(15+VIT)×60/(60+防具)
属性ダメージ=基準ダメージ×30/(30+TEC)×60/(60+防具)

相手は二層の火炎トカゲ
通常攻撃 火の息 火炎の吐息
裸 41 67 30
裸+防具60(カイザー+レギンス) 20 33 14
裸+防具140(フルコン+覇王+カイザー) 12 20 8

結論
合計防御力の数字は当てにならない(実際には防具とVITとで別々に計算)
VITの値を上げても物理防御しか上がらない
TECの値を上げても属性防御しか上がらない
防具装備による防御力上昇では物理防御・属性防御の両方が上がる

60の防具でダメージ半分になるけど次は120じゃないのは間違いないみたいね
0021名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/27(土) 11:09:44ID:IZmDrxSc
Lv45マグス(Lv70で引退済) TEC40 VIT48
相手は二層の火炎トカゲ
通常攻撃 火の息 火炎の吐息
裸 41 67 30
裸+VIT30(活力の腕輪*3) 28 67 30
裸+TEC30(英知のピアス*3) 41 47 21
裸+防具30(カイザーシールド) 27 44 20

Lv65マグス(Lv70で引退済) TEC54 VIT64
相手は三層の雪トカゲ
通常攻撃 氷の息 氷雪の吐息
裸 59 74 45
裸+VIT30(活力の腕輪*3) 43 74 45
裸+TEC30(英知のピアス*3) 59 54 32
裸+防具30(カイザーシールド) 39 48 30

単純に防御高い方がいいんじゃないか?
0022名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/27(土) 12:14:23ID:z7RgTC8f
>>21
それだと裸でも元々VITに48とか64とかあるわけだからな
簡単に言えばVIT0→15と防具0→60が同じ軽減量ってことでしょ
VIT48防具30とVIT78防具0は物理防御ほぼ同じくらいだからそれよりVITが低ければVIT上げた方が物理減らせると
0023名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/28(日) 02:01:16ID:DbMplvUx
さらっと読んだから間違ってるかもだけど。
防具で10上げると、VITとTECの両方を10上げたことに等しいのか?
0024名無しじゃなきゃダメなのぉ!
垢版 |
2009/06/28(日) 04:52:33ID:nFKmS03h
>>23
いや四倍と二倍だろ
Wikiの計算式が正しいみたいだから防具で0→60だとVIT0→15とTEC0→30
60/(60+60) 15/(15+15) 30/(30+30) これ全部1/2と

んで1/4になるのには倍の数字がかかるようになって60/(60+180) 15/(15+45) 30/(30+90)
防具を0から60、60から180にするのとVITを0から15、15から45にするのが同じ半々
なんで防具で120かかるとこが30で済むわけだから物理面だけで言えば4倍効果があると

逆に言うなら1/60に合わせてステータスをα、防具の分をβとして数字1つにつきVITβが1/4とTECβ1/2上がると考えても良いんじゃないか

VIT99で見た目の防御力198だとすると装備のみの防御力は99
この場合はVITαが99、VITβが99/4
基本ダメージが10000だとするとまずαで15/(15+99)されてβで15/(15+仮に切り上げだとして25)で493?になると

数字が倍倍ゲームだから、ドクみたいに重装備出来ないくせにパラ並に基礎VITが高くなっちゃってVIT1ポイントの相対的な価値が下がるキャラ以外は防御+5の装備よりVIT+5の装備の方が基本的には得だな
防具60でVIT15みたいな感じに数値の差が4倍じゃないとぴったり4倍にはならないけど、物理攻撃の方が多いんだし2倍程度でもVITの方が得だ
LV99+1の場合はVITがみんなそれなりに高くなるから計算して見極めれば良い
例えばブシの鎧を迷ってたら防御力+6と属性一割減どっちの方が強いのかを計算してみると
でも、少しぐらい防御力減ってもステータス上がる装備した方が強いパターンが多いだろうねこれは
防具の数字が140から136になってもVITが35から34、TECが70から68に下がった程度だから防具の性能がちょい3点程度下がっただけでブーストが何点か付けば断然お得なんじゃなかろうか
要するにパラの盾枠って結構邪魔なんだな
ペット作ってみようかな、なんか首輪でブースト出来るのおいしい気がしてきた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況