次スレありがとう!

ふわふわなのは原作の最初から今までずっとだよね
議論になるのは、
ifはムービーやキャラの造形や属性やマイルーム会話とか一見した設定だけ妙に凝ってたりするから、
コアなファンにとかになればなるほどキャラの生きてる世界やパーソナル部分をハッキリ解明したくなるからだと思う
はっきり解明してキャラや世界観のリアリティが欲しくなる
ヲタクは昔から設定考察したがるものだし
でも結局は細切れの取ってつけたような設定に無理矢理現代常識を持ち出して整理するしかない
カンナの設定もゲーム部分とは微妙に整合性取れないしな
そして割り切って戦略キャラカタログゲームとして楽しむには世界観が「ありすぎる」
良いとこどりし過ぎたかな?
ストーリーものなら世界設定の最終統率やオチみたいなものはやっぱり必要かと思う