X



日立のPrius

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DD
垢版 |
01/09/22 15:00ID:AW4OSdVo
HITACHIのPriusについて語ろう。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/21 12:09ID:sKJwvSlw
>>170
IDが「逝ってよし」になってる
0172不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/21 12:33ID:+ZBN5F0B
プリウスと関係ないけど北海道でプリオン牛認定(藁
0173不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/21 14:06ID:2NwKBma7
>>172たいして笑うほどのネタでもない。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/22 00:12ID:a6boD1rX
誰か去年の一体型モデル使っているやつはいないか。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/22 00:50ID:Yd+Ylugu
770A5SV生産終了!

在庫品は売り切り処分だってさー
0177不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/22 23:03ID:WqRJX5IP
>>176
仕様を簡単に教えてください。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/23 10:04ID:jt5vWAYx
>>175
それ俺も聞いたよ。
日立としては本当は570Aシリーズを売りたかったんだけど、
価格差が少ないのでみんな770Aに流れてしまって
もともと見世物としての意味合いが強かった最上位モデルは
あまり作んなかったらしい。
ということは割と余ってる570Aは値崩れし始めるかな?
0179不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/26 18:17ID:Tl3si7jm
見通しがあまのかね。日立
0180不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/26 23:37ID:f87AzF4f
次のバージョン早く出せ
買うから
0181不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/27 01:52ID:bvewjFTe
液晶17インチが出たら買おう、次のモデルで、今度こそ・・・と待ち
ぼうけ。春のXPse?でダメだったら、もうヨソのを買うゾ!!
0182不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/30 15:46ID:Ynskf9ty
でかい画面ほしいですね。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/30 17:20ID:zeY4Cs+3
高いマシン買うより安いの短いサイクルで買い換えた方が楽しいよ。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
01/11/30 19:39ID:NEqQc0U0
>>175
770A5SV生産終了したのなら、また作ればいいんじゃないの?売れているんだし。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/02 07:39ID:cB4fmcXV
部品の確保というのは1月単位でやらないと出来ないから
在庫がない限りは仮に馬鹿売れしているモデルが
あっても結果として指をくわえてみているしかない。

最近ではペン3の600代がデスクトップの主流だった2000年の
夏モデルの時はどのメーカーもどうせ売れないだろうと思っていたら
買い換え需要がものすごくあってメーカーはビジネスチャンス逃した
0187>>184
垢版 |
01/12/02 12:44ID:jDRJm4jf
以前に牛パソコンのCMしてた人です。名前?教えたげないよ、じゃん。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/04 00:15ID:1+Ggv+1R
春モデルでも17インチはでないよ。
最初は今回のモデルで17インチがでる予定だった。少なくとも春モデルでは
でない。残念ながら。
あと、仮に今出たとしても15インチのピュアカラー液晶とは性能的に劣る。
そこらへんを割り引いて考える必要があるね。
ってことで、17インチの性能がもっと上がったらほしい。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/04 20:08ID:fo7Jf4/t
プリウスノートのデザインはもーちょっとなんとかして欲しいって思う。
味気ないよ。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/05 18:01ID:ROmZmB2I
ドライバがあがってたのでAGE。
0194191
垢版 |
01/12/13 01:54ID:nfoFwhey
反応がないのでちょっと言わせてもらうと↑はサウンド用のドライバね。
ちなみに2000ではこれでデジタル音声出力が使えるようになったぞ。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/14 00:38ID:0F7RQPYZ
新型は最上位機種でもハードディスク1個しか入ってないと
思うんだけど(80Gだっけ)もう一個入るスペースあるの?
今回から箱の形が違うんだよね。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/14 00:40ID:cux4rriT
>>195
PC USERの写真見る限り空きベイはなさそう。
Pentium4の発熱を恨みなされ。

前モデルは驚異的な高密度だな。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/14 01:05ID:0F7RQPYZ
>>196
そうかい?困ったね。
前モデルすごいよな。
HDD増設&CD-RW交換するのに苦労したよ。
ところで前モデルユーザーはXP容れると機能ガタ落ち。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/14 14:26ID:v6NbCEiU
P4のせいで、増設は出来ないよ。
一通り分解して確認したので間違いない。ソニーのLXよりはマシだけど。
CPUファンを交換してやろうと企て中。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/17 12:07ID:FuOLDzu4
あげ
0200不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/18 00:37ID:Rpk/0+8C
>189
うわさでは、温度によって
回転数変わるってきいたんだけど?
0201 
垢版 |
01/12/18 02:23ID:yYxi+Jlk
ノートも200A4TMばっかり売れて200A4TME余ってるみたい。
生産計画ってのは大変だねぇ。富士通のLOOXより100倍ましだが。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
01/12/18 07:20ID:hp1TAVFg
>>200
それは最近のパソコンでは(ノート、デスクトップ問わず)当たり前。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/08 00:51ID:R8Q569kE
550UでWindowsXP使ってるんだけどBIOS更新できないの?
acpiエラーがでまくる・・・。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/09 00:50ID:jq0h2auJ
PriusViewのC15-LC2100って今いくらくらいで売ってる?

今コンビにで雑誌立ち読みしてきたら
予想価格6万って書いてあったけど。
0206 
垢版 |
02/01/11 23:07ID:AyjIABhM
TVチューナー内蔵だと思わなかったんだろ。
実際は13万位。
0207不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/13 05:45ID:xNjkcEo2
age
0208不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/13 05:51ID:xNjkcEo2
Prius買って正解だたよ!
最初は、なんだCD-R焼くのに説明書読んでもそのとおりに出来ないじゃん、とか
キーボード押しづらいとか色々あったけど、慣れればそんなこと無いよ!
ただ、DVD観るときって横置きにしなくちゃならないのが面倒!
ほかの機種もやっぱりそうなの?
0210不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/20 00:12ID:cO/CGXiJ
新ラインナップもSXGAモデルはなかったですね。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/20 00:30ID:YaJ7rJOV
98年冬モデルの30Jというやつを使ってました。省スペースモデルで
手頃なやつが欲しかったのですが、K6−2がマニアっぽいのと、液晶が
非常にキレイだったのでリアクション・バイしてしまった。
この冬にまた買い換えたんですが、3年間のうちフリーズしたのが2、3回
程度と、超安定していてとても良かったです。何気にLANポートも
標準装備だったので、最後の半年くらいはADSLにしてました。
買い換えたのは部屋が手狭になりやむを得ずノートにしたのであって、
別に不満があったわけではありません。プリウスは親戚宅にお世話になって
第2の人生を送ってます。
ってことで、プリウスは良かったね。最近のモデルはよく知らないけど。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/24 10:16ID:iBbz3OD5
sagattemasune.
0215rui
垢版 |
02/01/24 22:31ID:RkrmyWRp
新機種買いたいな
TVリモコンのチャンネル変える反応はどうかな
0216不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/25 02:45ID:jJ4VE+yM
うちのpriusは起動するたびに音が出なくなる&モデムが接続できなくなる。
再インストールをしても同じ症状が現れる‥これはXPだからなんかなあ?
日立のサービスに問い合わせても要領得てないし、毎日、毎日
モデムドライバをインストールしなおしたり、システム復元しないといけないのは
大変、鬱なので、誰か方法をしっていたら教えてくださいな。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/25 10:54ID:6qdC20uq
>>216
機種名は? XPはアップグレード? 新規インストール?
情報少なすぎて何もこたえられん。そりゃサポートも要領えんやろ。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/25 22:50ID:qPEAwv4d
>>217
失礼しました。XPは最初からインストール済みで、機種は570A5SVEです。
初回は、サポートセンターの指示でサウンドドライバとモデムドライバを
削除後、再起動で復活したんですが、今でも、起動のたびにそれが必要だったりする。
また、一括インストールで一度購入時の状態に戻したんだけど、以前状況は変わらず。
新規のアプリケーションをインストールしないほうがいいと言われたので、
DLツールやラハサも削除済みです。いったいどうすりゃいいんだろ‥
0219k
垢版 |
02/01/26 15:13ID:NBoBzE9Q
最新機種の最上位機種がヤマダ電器で税込み294000でした
0220ya
垢版 |
02/01/27 16:39ID:Hc3OBktS
マックでCPU 400MHZでのフレッツADSLからプリうすペンティアム4 1.7gHZ
でのADSLにしたら通信速度が1.5倍くらいになり インターネットが快適です
 
0222217
垢版 |
02/01/27 17:47ID:skd7/Zxu
>>218
初期状態(クリーンインストール状態)で、そういう症状なら物理的障害=ハードウェアの故障を
疑うべきでは? 修理に出すことをおすすめする。
0223ya
垢版 |
02/01/27 20:11ID:gOtBJ2st
テレビ視聴も快適ですな
0224ya
垢版 |
02/01/28 21:45ID:I5c9cTle
age
0225不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/29 16:57ID:Qy8xxtCR
ノートでラスタービューの機種を使ってる人に質問。
DVD再生品質はどうですか?
テレビで見てるみたいに綺麗ですか?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/29 22:04ID:gqWyhTKA
>>225
画質は良いけど、音声が先走るよ。
だんだんだんだん、画面より音声が先走る。なんだこりゃ?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/30 15:08ID:IwEO2nOB
>>226
つまり使えないと・・・
ちなみに機種は?
0228不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/30 15:13ID:a9AGfFep
>>226
そんな症状は出てないが。なんじゃそりゃ?
0229教えて
垢版 |
02/01/30 15:46ID:auFAEoM2
ビデオカード増設した人いますか?
ちなみに530U5SR
0230教えて
垢版 |
02/01/30 16:33ID:auFAEoM2
age
0231226
垢版 |
02/01/30 21:39ID:+xkw/O/j
機種は、ノートの、200A4TME です。
モー。のビデオクリップ集再生したらそうなったYO!

別にPCで観る必要ないんで他のDVDは試してないYO!
0232不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/30 23:08ID:0GIuYcV4
PCで観る必要あるんで他のDVDも試してください。
スクイーズ収録の映画とかも。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/31 08:44ID:hI8uOp17
Priusは正直、最強だと思います。
最新版が欲しい…さぞかし快適なんだろう。
自分が使っているのは数年前のPriusなので、スペックが…(w
0234まわしもの
垢版 |
02/01/31 09:30ID:m6hGIV5a
age
0235不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/31 10:34ID:QKIvg8MB
最強なのは最近のでしょ?
液晶だけ最強なんでしょ?
0236不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/31 22:49ID:pYJBivrN
液晶に貼るタイプのフィルターでガラスのやつあるでしょ?
あれ貼るとプリウスみたいになるかな?
使ってる人いる?
スレ違いだったらゴメン。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
02/01/31 23:07ID:v31HakLp
>>235
それはPriusのスペックを見て貴方が判断してください。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/01 23:35ID:hsvKxYkF
目に優しい
0240不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/01 23:37ID:LoxM+EXG
ビデオカード増設した人いる?
0242不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/02 10:24ID:Q+3ptAOu
>>240
IOのDVI+RGBのPCIグラフィックボード増設したよ。
でもゲームしないから、あんま意味無かったけど。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/07 03:48ID:s5tQBHLQ
age
0244不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/20 21:24ID:XeXYH6CL
Prius550ユーザーです。昨年夏に購入しました(WinME/OfficePersonalモデル)。
液晶モニターは店頭で気に逝って購入したので文句はないんですが、購入当初から
悩まされていたのが、IEを起動するとよく終了できなくなりました。
(スタートボタンを押しても点線で押された状態になるものの反応せず。
プログラムの強制終了でIEを終了させても反応なし→結局、強制再起動させて
立ち上がってから、改めて終了させてました)

OSをこの際、XPにアップグレードしようかと思ったところ、メモリーを増設
しなければならない(現在192MBです)のと、再インストールする時は、
あらかじめWinMEが入っている状態でないとアップグレードはできないようです。

結局、いまもMEを使い続けていますが、IEを起動すると不安定になるのは
変わらない状態です(version5.5 SP2です)・・・。
0245
垢版 |
02/02/23 20:26ID:AQ4zx0FM
>>244さん
私も同じ環境でしたが(550T5SWに128プラスして192)
XPにアップグレードしても快適に動いていますよ。
メモリー増設は別にしなくても問題ないと思います。
Meの頃に比べると格段に安定しましたし、おなじみの青い画面もXPにしてからと言うもの
見たことがありません。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
02/02/24 14:07ID:Mp8vZMiP
>>246
でもメモリが128MB程度だと四六時中HDDにアクセスしっぱなしだ
最低256MB、できれば512MBは欲しいのこころ
0248244
垢版 |
02/02/24 23:21ID:ilVqso9S
>>245〜247さん
レスありがとうございました。245さんは無事動いているんですね、
参考になります。サポートの方は使えますが「推奨」とまでは言えない
という感じでした。

今日もまたIEを使っていると終了できなくなりました(鬱
ネスケだとこういうこともあまりないのですが、なぜかIE使うと
IMがおかしな動作をしたり(インライン入力が急にできなくなった
り、変換候補がでてこなくなったりします)、タスクバーをクリク
してもウインドウが開いてくれなくなったりします。このままダマシ
ダマシMEと付きあっていくことを思うとゾッとしますね(w
0249買おうか、どうしようか検討中・・・
垢版 |
02/03/03 00:26ID:ZcPNHfXU
PriusNoteの200B5TMを買おうかと検討していたんだけど、
↓のアップグレード問題とか見ていたら、2の足踏んでしまふ・・・
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/qanda/winxpstepup/index.htm
しかし、このグレードで206000円・・・安くないでしょうか?意見求む
02500000
垢版 |
02/03/03 01:25ID:ZpTX5Hxk
伊東美咲は超カワイイ。
0251200A4TME
垢版 |
02/03/03 15:24ID:DWBdbSwe
つーわけで、映像出力端子にTVモニター繋いでみました。

MXでゲットした映像を観れるかと思って再生したけど、
mpegの映像ってTVモニターには映らないんだね…。

FLASHはTVモニターにも映るけど。

何かコツでもあるんでしょうか?
0252不明なデバイスさん
垢版 |
02/03/03 15:46ID:DsliNC4M
TVに出力するって意味?
MPEGでも何でもパソコン画面の物はそのままテレビ画面に出るから、映るんじゃないの?
最大画面にすれば映像だけ映るし。
0253200A4TME
垢版 |
02/03/03 15:55ID:DWBdbSwe
>>252

でないのよ、それがナゼか。
通常のPC画面はTVに映るけど、mpegを再生すると、
そこだけ黒い画面がTVには出力されるのです。
当然PC側では観れているわけですが。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
02/03/03 19:50ID:DsliNC4M
>>253
う〜ん、MPEGだけが映らない・・・という事なら、Navistationの動画フォルダの
中に放り込んで、そこから見ればどうです?
Navistationはテレビ録画した映像もDVDも問題なくテレビモニターに出力出来たので
この方法なら見れるかと。
録画したのをエンコードしたのとは別のMPEGファイルをフォルダの中に入れてNavistationで
見れたので、これなら見れるはずですが・・
0255不明なデバイスさん
垢版 |
02/03/04 01:25ID:bw/Nkm9l
>>251はMediaPlayerで見たの?
たしかMediaPlayerってDirectShow使ってた気がすんだけど。
0256200A4TME
垢版 |
02/03/07 02:17ID:ble2StcX
>>254
>>253
MediaPlayerで見ましたがダメです。

そのNaviStationというのを試してみようかなと思うんですが
それはソフト名ですか?
0257200A4TME
垢版 |
02/03/07 02:19ID:ble2StcX
検索したらわかりました。
あちきのはプリウスノートなんでそのソフトがないですね…。
鬱。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
02/03/29 00:32ID:FesSNf69
PriusDeck750Tを入手してWin2000入れようと思ったのですが
探してもXPのドライバはあるみたいなんですけど
Win2000のはないんです(日立のHP)。
PriusDeck750TにWin2000入れてる人いますか?
もし入れてる人がいたら色々教えて欲しいのですが。
お願いします。
0259不明なデバイスさん
垢版 |
02/04/04 23:20ID:LxRKfn4r
プリウスdeck770を使ってる人が居たら教えて欲しいんですけど
マシンの動作音ってどうですか?
VAIO JXのギガポケットモデルと比較検討してるんですけど、
音が静かだったら、プリウスの方にしようと思います。




0260不明なデバイスさん
垢版 |
02/04/04 23:28ID:jTtrkVfC
>>259
使ってますとも
ファンは外部メヂアにアクセスしなければそんなに回りません。
でも、ひとたびDVDやCD-ROMなんかを再生しようもんなら
かなり回りつづけます。しかもあろうことか、大爆音で。
いくらあのきれいな液晶で見ようが、はっきり逝って興ざめもいいとこ。
HDDのアクセス音もジリジリジリジリとかなり気になる部類の音。
音が静かな方を優先するのであればPriusは真っ先に外して考えた
ほうがいいと思います。
また、スペックも同価格帯他社製品と比べても明らかに見劣りします。
ユーザとしては、はっきり逝ってあまり人には薦められない。
自分も後悔してる一人だし。
でもミサキタンはお気に入りですがw
0263日立使っている人…頼む
垢版 |
02/06/18 16:41ID:ffewCpfN
756 :名無しさん :02/06/15 15:48
私のパソコンは日立のPriusDeckの650P(2000年秋Pモデル)です。
ところがこのパソコンが動かなくなりました。
これは大学のパソコン室から書き込んでいます。
HDDに電源が入らないのでハードのカバーを外して確認してみた所、
見事に配線が一本外れていました。
電源ユニットから分岐しているFDDに接続する電源コネクタ−(4Pin)だと思いました。
「それでFDDに接続すれば終わりじゃん」と思ったら、
メーカー独自なのかFDDの後ろには接続する場所がありません。

質問は「FDDに接続する電源コネクタを付けないとHDDにも電源が共有されないのか?
(これは原因がこの電源コネクタが外れているからなのかを聞くためです)」と、
「もしもHITACHIを使っていたことがあって(今使っていて)このFDDの電源コネクタをどこに刺せばいいのか?」
ということです。
明日か明後日にまた書き込めると思うので、知っている人か使っている人がいたらお願いします。
(この質問は自作PC板にしようと思って自作とは違う気がしてここに書き込みました。
板違いならすみません。マルチはいけないのでここだけで質問しますが自作の方にも見てもらいたいです。祈ってます)


757 :名無しさん :02/06/15 15:51
すみません。二つ目の質問は変な日本語になっていました。
正確には「FDDの電源コネクタをどこに刺せば良いかを教えてください」です。
(見える部分のマザーボードにはさせるような場所は見当たらなくて…。
電源コネクタだからやっぱりFDDに挿さないと意味ないですよね。
あと、一番気にしているのが、そもそも「FDDの電源コネクタ」なのかということですけど、
これは今いくつかの個人ホームページで検索してみたところ、間違ってはいないみたいです。
0264日立使っている人…頼む
垢版 |
02/06/18 16:43ID:ffewCpfN
間単に言うと、ふたをあけて、
電源から出ている線で太いほうはHDDにつながっていて、
細いほうがどこにつながっているかです。
この細いほうが外れているので、困っているのです。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
02/06/19 08:23ID:yitTshKZ
連れが買ったけど、DVD見る時とかは綺麗だけど
Office系の仕事をすると
液晶に光が反射して醜いよ。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
02/06/19 12:39ID:pvhpm2n3
やっぱりあの爆音電源は買った人じゃないと分からないよね。
PC一般板でマンセーされてたし実際店頭で見てイイ!!と思ったから買ってみると…。
なんか工作員にだまされた感じだ。
つーかPC本体いらんからそのモニターだけ売れと目立ちを小一…(略)
0268不明なデバイスさん
垢版 |
02/06/19 20:06ID:WmG7+m05
最近のメーカー製のパソは何かと壊れるね
糞ニー程じゃないにせよ
プリノートも液晶やられて修理だしたし 林檎もキーボード初期不良だだったしなぁ
保障期間だったからいいけど
余計な機能の付いてないものを選んで買うに限る
今何も問題なく動いてるのは自作マシンぐらいかな
0269不明なデバイスさん
垢版 |
02/06/20 13:35ID:WwXLnqLB
結局最後に一番活用できるのは自作パソなのか…。
とうとう俺の日立んパソコンも壊れた…w
これで残っているのは自作のみ。。。
うわーん。保証期間が切れた直後に壊れるとはどういうことだよ。
後一週間早く壊れていてくれれば…鬱。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況