X



過去の遺産 おすすめFDDスレ  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
02/08/14 11:45ID:zv/V0B9h
今では とりあえず安いのを買う事の多いFDDですが
こだわりを持たれて買われている方もいるのではないでしょうか

おすすめFDDについて語るスレです
0107不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/09 15:35ID:bBaq/2mJ
シチズン買いました。白
音は結構うるさい気が・・・まあ今までノートのFDDだったからね。
ノートのFDDは何であんなに静かなんだろう?
0108不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/09 23:24ID:ZX9C/E0v
USB外付けとかも静かだよね。ThinkPad付属のTEAC製のとか
すんごい静かで感動した。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/17 23:24ID:2oXe68KP
なぜノートで出来て、デスクトップで出来ないの?
教えて! エロイ人!
0112不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/29 00:17ID:J7376UIo
USBFDD、どこか安い店しらない?
秋葉だとよく千円ぐらいでよくわからない海外メーカーの奴売ってるけど
ネット通販でそういうのぜんぜん見当たらないね....
国産品じゃなくてかまわないので、千円程度で買える店ないの?
0113不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/29 15:57ID:XveMPmJP
その秋葉で見かける千円ぐらいでよくわからない
海外メーカーの奴買えばいいじゃん
0115不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/31 16:19ID:GYSYIyRL
外付けUSB FDD(4倍速)を買おうと思っています。
LAOXで見ましたら6種類くらいのメーカー(SONY、IO、バッファロ、TEAC.etc)
からラインナップされてるのですが、何処のメーカがお勧めですか?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/31 23:03ID:m9CaNbcg
>>114
秋葉までの交通費を手間を考えれば五、六千円の出費は軽いと考えねばなりませぬ。
通販で国内メーカーの品物を買うことが素直なしあわせへの道だと私は思いまする。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/02 04:03ID:237PTPcH
USBの奴はどんなに安くても3000円台からでねーの?
内蔵の奴は底なしだけど。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/02 04:15ID:ACH2iy4K
秋葉のコアなパーツ屋ではたしかに980円のUSBフロッピードライブ
などよくあるぞMADE IN CHINAやTAIWANだが
0119不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/12 03:36ID:6SZmqGaA
市販の\500程度のFDDフラットケーブル(途中の切れ込みがないやつ)
を買ったんだけど、FDDを認識しねぇ。しかも3本連続で。
正確に言うとフラットを両端以外は束ねてスリムっぽくしたような製品。
コネクタ部分に凹凸があるタイプだから逆挿はありえないし、
一応マザー側とFDD側の向きも変えてみたけどやはり全てNG。

諦めてマザー付属の長くて使いにくい切れ込み有のやつだと大丈夫だった。
以前市販のスリムタイプを適当に買った時は、
方向なんて関係なく無問題で認識したのに。
これってどういう事なのかな? さっぱり分からんよ。 _| ̄|○
0120不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/12 23:25ID:3F/CTAa1
>>119
BIOSでSwapA:←→B:設定する事を前提にした、捻り配線してないケーブル
なんじゃない?
0121119
垢版 |
04/01/13 02:26ID:PgPiwZHs
>>120さん
ありがとうございます。
確かにBIOSでSWAPに関連する項目(確かEnableとDisable)がありました。
私はあれは2台以上のFDDを繋げている場合はEnable、一台ならDisableと
深く考えていなかったのですが…。
捻っていないケーブルを使用する場合はEnableにしないといけない、
という理解で宜しいのでしょうか。
SWAPと言っても、どうSWAPなのかがあまり理解できず…。
それにしても、この件で最近FDDケーブル買いまくってます(悲
0122不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/19 13:38ID:J2J7/JKs
このスレ、1000行くのに何年かかるだろうな
0123不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/19 22:39ID:jk2aZYn4
確かに・・・。ここまで来るのに一年半もかかってるしw

で、>>107-110に答えられるエロイ人はいないのかな。
漏れも気になる。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/21 01:22ID:iZl4jSz8
ワープロの中味をパソコンに移すのは、フロッピーがいい。












多分
0127不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/21 01:30ID:Dt51Ef8x
ぬろっぴーエミュレーションするUSBメモリでいいではないか
0129不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/29 09:01ID:jUTpvdUX
>>128
マザボが対応してればできる
0130不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/29 18:50ID:jYx1eSsU
5インチの話で申し訳ないけど、NECのFD1155Cと1157Cはどう違うの?
あとPC互換機用に作られた安価品と思われる1177Cっていうのに
興味あるんだけど、どこかで手に入らないかな。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/06 19:35ID:6PR5xr+M
age
0132不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/06 19:41ID:kUpE+j8d
SONY製のFDD秋葉原で見つけたけど、知ってる?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/11 22:27ID:ngUgD2+S
age
0136不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/12 02:26ID:oXVG2ceu
半年くらい動かしてなかったFDD使おうとしても全く読めなくて
クリーニングDisk(専用液が無かったのでサントリーREDストレートで10滴)でガリガリ読ませたら
すげー調子良くなったよ。(笑)

FD読めないときは故障を疑う前にヘッドクリーニングをおすすめします
0138不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/14 22:51ID:vqcKJdeH
ミツミのドライブってフロンとベゼルは同じものの
年代によって構造が微妙に違ってきてるよね。
製造国も日本、台湾、フィリピン、マレーシア(?)、中国、
あと台湾フィリピン両表記のものもあった。
0139不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/18 01:21ID:EAABeWtd
どこかにFD-04HGかD353G売ってませんか(;´Д`)

古めのスリムケースなので、普通の3.5インチFDDと同じ幅なハーフハイトFDDを探し中。
8000円程度で売ってるところ見つけたけど流石にFDDにそんなに出したくない(;´Д`)ビンボー
0140不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/20 04:36ID:jw+IIFIY
FD-05HGでは駄目?
新品ベゼル付きで28,00円
中古ベゼル無し390円(売り切れていた)



0141139
垢版 |
04/02/21 00:48ID:kDbsDnkI
>140
FD-05HGだと10mm弱幅が足りなくて固定出来なかったんですよ(05のジャンクは1つ保持)。

...ぁ、05の中身を04に入れ替えられないか?
0142不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/26 18:35ID:CyFravXv
age
0143不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/26 21:11ID:wvsiilH5
おいらはトムキャットさ
すごいだろ
ほしくても売ってやらねえよ
0144不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/29 06:51ID:xRr67nh4
TEACの2ED使えるFDDドライブの型番ってどれだったっけ?
0145不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 12:06ID:Xbo/qWI9
age
0146不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 22:20ID:0JoOLLLn
マシンが複数台ある場合は、USBのFDDが便利だよ。
大抵のママンならブートも出来るし、ケース内もスッキリする。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/08 21:48ID:FZZjrsBH
Ageだオラァ
0148不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/14 06:35ID:YMfFBVd0
ahe
0149不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/25 18:53ID:plBqog8X
ahe
0150不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/27 01:58ID:MHwPiUiw
           ,.-=== 、__
         ∠ミミヾj┴彡ゝ
        ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
        |/        /7ミ!
        }|r、       l ゙iミ」
        |]ム    _∠ニ,_ィト}  諦めろ
        ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj
        `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
         丶 ,_`;..__  i ノ
          ヽ ゙ー‐ ` ; /
           ヽ,_, /
0151不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/03 20:50ID:xnNLW1Mt
USB接続ができるFDD内蔵のテンキーボードってありますかね?
0152不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/11 16:45ID:G4leYbpy
無い
0153不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/21 05:27ID:BiCPY5l9
あげ
0154不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/22 02:24ID:LJwbKGNm
今時FDのスレが立っていることに驚いた。

そんなことより、
最近会い王の4倍速買いました。
中身はY-Eデータでした。
主な使用目的は過去の遺産を消去するためです。

4倍速のCD-R買った時くらい感動しました。
絶対4倍お勧め。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/22 05:34ID:vNg4H7Vs
>>154
スレが立った時間見てみ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 02:06ID:HqUaDont
内蔵FDDで黒色ってーとTEACで無難ですか?
ミツミの音はやるせないんで他にあればヨロ
0158不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 05:56ID:uXBDFmu4
>>157
喪前はミツミの音を聞いたことあるか?
俺が使ってるD353M3は全然普通の音
たいした音じゃないのになぜこんなに嫌われてるんだろうか
まぁTEACにしたければTEACにすればイイがあんまし売ってないぞ
0159不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 11:00ID:OmSJcr3k
>>158
以前ミツミで今は松下にしてるが
ただ黒色が欲しくなったのでなんか無いかなとオモタ

レスd
0161不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/25 21:24ID:o/qaJ+4e
俺は内蔵3.5インチFDDはTEACしか使った事無いけど、
かなりうるさいぞこれ。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/26 09:03ID:LRQepott
>>158
GatewayのPCに入ってたミツミは超静音でしたが、
自分で買ってきたバルクのミツミは超轟音ですた。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/28 03:36ID:A3z1J2HA
昔PCショップでバイトしてたときは(3年前くらい)
静かな順にソニー>ティアック>ミツミだった気がする。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/28 12:44ID:mm1t1XA7
とりあえずageとく
0168不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/02 10:10ID:psHSoDWw
age
0169不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/05 20:10ID:BuPJTuWZ
あげ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/05 20:55ID:RdKZeLvK
ウイルススキャン(全ドライブ)する時だけ
存在を感じるな
0171不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/05 23:12ID:7K1woTsk
うちだと5インチフロッピィドライブが5台現役ですが何か?
3.5インチドライブだと10台現役。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/06 18:28ID:5RGFK5sE
           ,.-=== 、__
         ∠ミミヾj┴彡ゝ
        ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
        |/        /7ミ!
        }|r、       l ゙iミ」
        |]ム    _∠ニ,_ィト}  諦めろ
        ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj
        `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
         丶 ,_`;..__  i ノ
          ヽ ゙ー‐ ` ; /
           ヽ,_, /
0173不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/08 02:19ID:oeHqzBED
まだだ、まだ諦めんよ
0174不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/08 02:34ID:XYjhqjmr
FDDなんてバルクが主流だろ。

今更ドライブなんかにこだわって何になるというのかね。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/08 02:36ID:8rQXzSbp
ガーガーうるさいのでケーブル外しました。
いつか使うときがくるのだろうか・・・
0176不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/09 05:15ID:eZn20dUV
>>174
HDDもバルクが主流でない?

で、TEAC の FD-235HG って何気に壊れやすくない?
マシン三台ともこれ使ってんだけど、4年で2台逝かれたよ。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/11 00:04ID:l0oGTiVf
0179不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/11 07:51ID:9Q0EFP9W
工具箱に入れてる。
OSをインスコするときにストレージのドライバを組み込むときと、
ハートディスクを真っ白に消去するときだけしか使わない。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/11 14:40ID:qyLwJIC8
>>178
つけててもまったく使わないので。
ちょっとしたデータ移動のときはUSBメモリー使ってるし、DVD−RAMあるし。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/17 02:51ID:4AepmmkF
0182不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/21 05:29ID:G9zTF0lN
0183不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/21 06:39ID:+1ttlG+7
しょせんドクター中松だな
0184不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/22 00:55ID:UGGzSbPd
5インチFDDってもう生産してないんですか?
0185不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/22 15:43ID:+KW+4zYK
ヤフオクで生産してる
0186不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/22 17:26ID:IRdFm7u9
FDDはOSのインスコにしか使わない。
HDDからのbootが成功したら外してしまっとく。
この役目も近いうちにUSBフラッシュメモリに取って代わられそうだが・・・。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/26 20:15ID:D1y18XlX
0188不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/27 16:29ID:2DwtfROK
0189不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/28 17:49ID:Mye0I6Pe
 
0190不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/28 23:47ID:deySC3n3
バラWぶっ壊れたっぽくて、SeaTool使うためにUSB-FDD買った。
ティアックの4倍速なんだけど、FDDの常識を変えるくらい激速で静かでちょー感動!

買うならティアックの4倍速っきゃないぞ、マジで。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/03 00:02ID:aQys8qAG
 
0192不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/03 15:55ID:IunTbFex
ahe
0193不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/05 07:31ID:Cp5a24vR

  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage
0194不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/05 23:18ID:NsW8ikzm
TOMCATの調子が悪い。
買い換えようかな。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/09 00:57ID:zXJNffrJ
 
0197不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/09 16:41ID:MhXQhKl0
内蔵型で5インチベイにつけれる3.5インチのFDDってないかしら?
0200不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/12 14:00ID:veiIrpQc
>>199
釣りですか?
0201不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/15 16:01ID:KRi9qgzU
会社の人間はフロッピー・・・
自分のノートはFD付いてなかったので
しょうがなしに昨日、Imationのやつ買って来た。

フラッシュメモリで済まそうと思ってたのに・・・
win95ですか・・・俺の対応してねーや。

0202不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/19 10:21ID:3/tew7yW
age
0203不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/27 04:15ID:Q/LhM2Uq
age
0205不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/13 00:45ID:ZyxHwXzu
ahe
0206不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/16 21:38ID:JkI2uSOv
FDDのベゼルをアルミ製のに交換したぜ!







ベゼル2000円・・・・
FDD本体より高いじゃねーか ○| ̄|_







■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況