過去の遺産 おすすめFDDスレ  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
02/08/14 11:45ID:zv/V0B9h
今では とりあえず安いのを買う事の多いFDDですが
こだわりを持たれて買われている方もいるのではないでしょうか

おすすめFDDについて語るスレです
0056不明なデバイスさん 
垢版 |
02/12/23 12:08ID:1TSaRno7
age
0057不明なデバイスさん
垢版 |
02/12/31 12:07ID:QCj/LWjM

LS-120はPCがセーフモードでしか立ち上がらなくなった時に
ハードディスクからエロ画像を救出するのに大活躍したよ。
その後、データ保護の重要性を痛感して無理してCD-Rドライブを
買ったもんさ。

0058不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/05 16:53ID:0ajOJNUg
>>53
PC-9801の5インチFDDを内蔵して使ってますが、何か?
0060不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/12 20:58ID:kUVT2fWL
age
0061教えて君スマソ
垢版 |
03/02/16 01:52ID:vHlOxNG0
今日、8インチのYD-180を買ったんですが、DOS/Vで動かせないんでしょうか?
YD-380Bはジャンパピンの設定で動くようになったけど、こっちは全然情報がないんです・・・。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/16 02:09ID:zZD6ZHSl
>>61
まず扱おうとしてるディスクのフォーマットがわからないとアドバイスしにくい。DOSですか?
業務用専用機のディスクとなると話がややこしいから。

それは内蔵用のベアドライブですか?
8インチFDDは5/3.5インチFDDで不要になった特殊な信号を要求されることがあるから
素人には扱えんと思う。
(例えば内周/外周での書き込み電圧の切り替え)
トラ技別冊にFDD特集があったが今頃は絶版だろうなー
流通在庫か、図書館を探すか。
006361
垢版 |
03/02/16 02:32ID:vHlOxNG0
>>62
早速のレスありがとうございます。
ディスクは過去に使っていたものなどがない状態なので、新規にフォーマットすることになると思います。
OSは、Windows2000と98SEとLinuxを現在使用しています。
ドライブの方は、内蔵用のベアドライブで、未使用の状態(中に保護用の紙が入っている)です。
S/Nは2892-0020(?)

うう、やっぱりFDD素人には難しいですか。。(´・ω・`)ショボンヌ
0064不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/01 18:22ID:AqXXEhGD
8"は98のAfまでしか動かなかったと思いますよ保守age
0066不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/20 01:59ID:cUReleog
去年、会社の先輩に「FDドライブならNECを買っておけ。見つけたら買え。」と言われました。
なぜ?少ないの?良いの?
0067不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/25 22:43ID:3T4jtzEH
>>66
0068不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/26 01:13ID:MD3OO3C4
teacの235-hg使ってるんですが、ぐぐっても
3mode driverがみつかりません。

OSがXPなのですがXP対応の3mode driverが
もしありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm_ _m
0070不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/28 00:06ID:/8iGpfOZ
>>68
運が良ければ、マザーボードに載ってるFDC(スーパーI/Oチップ)の製造元がドライバを提供しているかもしれない。
「スーパーI/Oチップってどれ?」とか「製造元のページはどこ?」とかは自分で調べてね。
それがダメなら
http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html
を買って付けるとか
http://www.systemport.co.jp/product/sp3fdd.htm
を使うとかになるんじゃないかな。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/06 12:18ID:MibCIIle
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
0073山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:00ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0075_
垢版 |
03/05/03 04:51ID:QRMTedhB
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
0076山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:16ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0077不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/14 04:35ID:gsRNUckW
ほしゅ
0078不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/15 18:00ID:RX6mNwZX
ドクター中松 必死だな・・
0079山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:34ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0080ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 06:01ID:CbVDFHoJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0081age
垢版 |
03/08/05 14:35ID:ZpLKStax
age
0082不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/14 02:04ID:KApXf/jF
>45
FDDとはWindowsXPと一緒に買う為の物でつ。
他のデバイスは取り替える可能性があるが、
FDDは買い替える可能性が少ないしね。



0083不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/14 16:18ID:r66BS3ra
一周年φ(`д´)カキカキ
0085山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:07ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0086山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:41ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0087不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/26 13:20ID:zE0EGCx2
埋もれまくってんなこのスレ。

FD-05HGって、

4682U
5707U
5682U
5716U

とかいろいろあるでしょ。 どこかに一覧表と説明ないかな?
0088不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/01 02:43ID:jiKpaIDG
うちのFDD読み取り部分が逝ったらしい。
ハードウェアのドライバがフロッピーだったりするから無いと不安。
買おうと思ってるんだけど、FDDだけじゃ勿体無い気がする。
FDD+カードリーダーなんてのもあるし皆様ならどうします?
0089不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/01 23:35ID:HaMP0AdT
ぽまえらフローッピーディスクはどこの使ってますか?
CDやDVDと違ってどこも似たようなもんだと思ってるんだが…
0090不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/02 00:06ID:zk6OgquJ
>>89
MITSUMI、CITIZEN、TEACと持っているが、音はTEACが一番良い。
定番といえば、MITSUMIとTEACだと思う。
0091洩れはマクセル
垢版 |
03/11/04 01:02ID:7LF1PZ55
フロッピーディスクドライブでなくてフロッピーディスクじゃないか?
009290
垢版 |
03/11/04 20:53ID:LJt2+24v
Σ(゚д゚ )ハッ

FDDスレだという先入観があったよΛ||Λ
0093不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/05 14:09ID:vfaUxgey
アルゴテクノスの3モード使ってたのですが、あそこってつぶれちゃったんでしょうか?
サイト無いし検索してもシステム会社しかひっかからんし、2000用のドライバあった
と思ったんだけど、落としそびれてて使えないっす。

教えて君ですまんですが、どなたか教えてエロイ人
009493
垢版 |
03/11/06 22:55ID:YCn6RWbg
スマソ
自己解決しますた
リンクは切れてたけどまだDL出来ました(直リンアド教えてもらった)
例のシステム会社でよかったのね・・・。
ttp://www.argo21.co.jp/pc_dev/index.html

お騒がせしやした
0097不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/24 20:39ID:ky1SkOd0
>96
レスさんくすこ。
通販かぁ…店頭ではないのかなぁ。
音が静かだって言うんで前に少し探してみたんだけど
全然見つからなかったんだよね。まぁ最悪そっちの方向で
考えてみまつ。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/26 08:04ID:O1CPpwK5
>>97
通販だとBLESSとサクセスに出てるみたいだから電話して店頭にも
出してるのか聞いてみ。出来ればそのまま取り置きしてもらえば。
色は両店とも黒のみのようだが。
009997
垢版 |
03/11/29 03:39ID:UaNsd7ev
>>98
今度アキバ行く時寄ってみるよ。色が黒なのはむしろ好都合。サンクスコ。
0100不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/29 20:54ID:ZF0x/0JE
100
0102不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/06 13:28ID:Avy4EJ1X
ミツミのドライブが好き
自分がFDDであることを主張するかのごとき音が
0103不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/06 16:42ID:oDUINNtk
>>90
TEACの音が良いって静かってことかいい響きのコトコト音ってことか気になる…
出来ればTEACとCITIZENの奴の型番教えてください
0104当時、日本語を理解していなかった90
垢版 |
03/12/06 22:40ID:nObyPdcU
>>103
音の質が良いと言うこと、つまり前者。
TEACはコトコトといい音がするけど、ミツミはガーガーと耳障りな音がする。
CITIZENは、音自体は小さめだけど、ガー音が少し聞こえる。

MITSUMIはD353M3D
TEACはFD-235HG
CITIZENはZ1DA-89A

OSDA-78Lは、探しても見付からなかった。
これだったら、もっと静かでいい音なのかも知れない。
ちなみに、メインマシンにTEAC、サブマシンにCITIZENが載ってる。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/07 00:41ID:vyBM8VhQ
>>104
ありがとうございます。中々情報が無いので、大変参考になります。
現在出回っている物ではTEACの方が良さそうですね。
0106不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/07 06:14ID:dsQDK/B7
>>101
そうです。そのサイトですw
型番確かに違うけど、同じメーカーなら似たようなもんかなぁ、と。

TEAC FD-235HGはマシン3台に取り付けて使ってんだけど、
個人的にはガーガー音が結構気になる。FDが刺さってない
状態でアクセスした時とか特に。結局まだCTIZEN手に入れて
ないし他のドライブは持ってないんで、比較は出来ないけど。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/09 15:35ID:bBaq/2mJ
シチズン買いました。白
音は結構うるさい気が・・・まあ今までノートのFDDだったからね。
ノートのFDDは何であんなに静かなんだろう?
0108不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/09 23:24ID:ZX9C/E0v
USB外付けとかも静かだよね。ThinkPad付属のTEAC製のとか
すんごい静かで感動した。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/17 23:24ID:2oXe68KP
なぜノートで出来て、デスクトップで出来ないの?
教えて! エロイ人!
0112不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/29 00:17ID:J7376UIo
USBFDD、どこか安い店しらない?
秋葉だとよく千円ぐらいでよくわからない海外メーカーの奴売ってるけど
ネット通販でそういうのぜんぜん見当たらないね....
国産品じゃなくてかまわないので、千円程度で買える店ないの?
0113不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/29 15:57ID:XveMPmJP
その秋葉で見かける千円ぐらいでよくわからない
海外メーカーの奴買えばいいじゃん
0115不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/31 16:19ID:GYSYIyRL
外付けUSB FDD(4倍速)を買おうと思っています。
LAOXで見ましたら6種類くらいのメーカー(SONY、IO、バッファロ、TEAC.etc)
からラインナップされてるのですが、何処のメーカがお勧めですか?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
03/12/31 23:03ID:m9CaNbcg
>>114
秋葉までの交通費を手間を考えれば五、六千円の出費は軽いと考えねばなりませぬ。
通販で国内メーカーの品物を買うことが素直なしあわせへの道だと私は思いまする。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/02 04:03ID:237PTPcH
USBの奴はどんなに安くても3000円台からでねーの?
内蔵の奴は底なしだけど。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/02 04:15ID:ACH2iy4K
秋葉のコアなパーツ屋ではたしかに980円のUSBフロッピードライブ
などよくあるぞMADE IN CHINAやTAIWANだが
0119不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/12 03:36ID:6SZmqGaA
市販の\500程度のFDDフラットケーブル(途中の切れ込みがないやつ)
を買ったんだけど、FDDを認識しねぇ。しかも3本連続で。
正確に言うとフラットを両端以外は束ねてスリムっぽくしたような製品。
コネクタ部分に凹凸があるタイプだから逆挿はありえないし、
一応マザー側とFDD側の向きも変えてみたけどやはり全てNG。

諦めてマザー付属の長くて使いにくい切れ込み有のやつだと大丈夫だった。
以前市販のスリムタイプを適当に買った時は、
方向なんて関係なく無問題で認識したのに。
これってどういう事なのかな? さっぱり分からんよ。 _| ̄|○
0120不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/12 23:25ID:3F/CTAa1
>>119
BIOSでSwapA:←→B:設定する事を前提にした、捻り配線してないケーブル
なんじゃない?
0121119
垢版 |
04/01/13 02:26ID:PgPiwZHs
>>120さん
ありがとうございます。
確かにBIOSでSWAPに関連する項目(確かEnableとDisable)がありました。
私はあれは2台以上のFDDを繋げている場合はEnable、一台ならDisableと
深く考えていなかったのですが…。
捻っていないケーブルを使用する場合はEnableにしないといけない、
という理解で宜しいのでしょうか。
SWAPと言っても、どうSWAPなのかがあまり理解できず…。
それにしても、この件で最近FDDケーブル買いまくってます(悲
0122不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/19 13:38ID:J2J7/JKs
このスレ、1000行くのに何年かかるだろうな
0123不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/19 22:39ID:jk2aZYn4
確かに・・・。ここまで来るのに一年半もかかってるしw

で、>>107-110に答えられるエロイ人はいないのかな。
漏れも気になる。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/21 01:22ID:iZl4jSz8
ワープロの中味をパソコンに移すのは、フロッピーがいい。












多分
0127不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/21 01:30ID:Dt51Ef8x
ぬろっぴーエミュレーションするUSBメモリでいいではないか
0129不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/29 09:01ID:jUTpvdUX
>>128
マザボが対応してればできる
0130不明なデバイスさん
垢版 |
04/01/29 18:50ID:jYx1eSsU
5インチの話で申し訳ないけど、NECのFD1155Cと1157Cはどう違うの?
あとPC互換機用に作られた安価品と思われる1177Cっていうのに
興味あるんだけど、どこかで手に入らないかな。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/06 19:35ID:6PR5xr+M
age
0132不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/06 19:41ID:kUpE+j8d
SONY製のFDD秋葉原で見つけたけど、知ってる?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/11 22:27ID:ngUgD2+S
age
0136不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/12 02:26ID:oXVG2ceu
半年くらい動かしてなかったFDD使おうとしても全く読めなくて
クリーニングDisk(専用液が無かったのでサントリーREDストレートで10滴)でガリガリ読ませたら
すげー調子良くなったよ。(笑)

FD読めないときは故障を疑う前にヘッドクリーニングをおすすめします
0138不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/14 22:51ID:vqcKJdeH
ミツミのドライブってフロンとベゼルは同じものの
年代によって構造が微妙に違ってきてるよね。
製造国も日本、台湾、フィリピン、マレーシア(?)、中国、
あと台湾フィリピン両表記のものもあった。
0139不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/18 01:21ID:EAABeWtd
どこかにFD-04HGかD353G売ってませんか(;´Д`)

古めのスリムケースなので、普通の3.5インチFDDと同じ幅なハーフハイトFDDを探し中。
8000円程度で売ってるところ見つけたけど流石にFDDにそんなに出したくない(;´Д`)ビンボー
0140不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/20 04:36ID:jw+IIFIY
FD-05HGでは駄目?
新品ベゼル付きで28,00円
中古ベゼル無し390円(売り切れていた)



0141139
垢版 |
04/02/21 00:48ID:kDbsDnkI
>140
FD-05HGだと10mm弱幅が足りなくて固定出来なかったんですよ(05のジャンクは1つ保持)。

...ぁ、05の中身を04に入れ替えられないか?
0142不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/26 18:35ID:CyFravXv
age
0143不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/26 21:11ID:wvsiilH5
おいらはトムキャットさ
すごいだろ
ほしくても売ってやらねえよ
0144不明なデバイスさん
垢版 |
04/02/29 06:51ID:xRr67nh4
TEACの2ED使えるFDDドライブの型番ってどれだったっけ?
0145不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 12:06ID:Xbo/qWI9
age
0146不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 22:20ID:0JoOLLLn
マシンが複数台ある場合は、USBのFDDが便利だよ。
大抵のママンならブートも出来るし、ケース内もスッキリする。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/08 21:48ID:FZZjrsBH
Ageだオラァ
0148不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/14 06:35ID:YMfFBVd0
ahe
0149不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/25 18:53ID:plBqog8X
ahe
0150不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/27 01:58ID:MHwPiUiw
           ,.-=== 、__
         ∠ミミヾj┴彡ゝ
        ,/ ,-ー'"   ヾヨ、
        |/        /7ミ!
        }|r、       l ゙iミ」
        |]ム    _∠ニ,_ィト}  諦めろ
        ト、 ̄ ミl=r"  _/ |hj
        `!  ̄ j ,」 ̄  jr'
         丶 ,_`;..__  i ノ
          ヽ ゙ー‐ ` ; /
           ヽ,_, /
0151不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/03 20:50ID:xnNLW1Mt
USB接続ができるFDD内蔵のテンキーボードってありますかね?
0152不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/11 16:45ID:G4leYbpy
無い
0153不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/21 05:27ID:BiCPY5l9
あげ
0154不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/22 02:24ID:LJwbKGNm
今時FDのスレが立っていることに驚いた。

そんなことより、
最近会い王の4倍速買いました。
中身はY-Eデータでした。
主な使用目的は過去の遺産を消去するためです。

4倍速のCD-R買った時くらい感動しました。
絶対4倍お勧め。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/22 05:34ID:vNg4H7Vs
>>154
スレが立った時間見てみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況