X



アップルのキーボード・マウスを考える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001麦わら帽子
垢版 |
03/01/25 12:20ID:tVl5eZBK
今、Windowsを使用しています。
最近MSのマウスの調子が悪く、そろそろ変えようかと思い、ログ検索しているうち、
Macのキーボードとマウスを使ってみようかと考えました。

WindowsにてMacのキーボードやマウスは使えるのでしょうか?
もし、ご使用の方がいらっしゃいましたら使用感などをお聞かせてください。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/25 13:42ID:JAEQ603t
しりたい・・・。
0003損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
垢版 |
03/01/25 13:47ID:q8xiMHx1
マウスは使えた
キーボードはUSB Hubとしてしか認識しないがキーボードとして認識させる方法もあるらしい
でもマカーがわざわざ2ボタン以上あるマウスに買い替えるぐらいだからマウスに限って言えば何も膜のを使う必要は無いと思う
0004麦わら帽子
垢版 |
03/01/25 16:15ID:tVl5eZBK
ご意見サンクス!

キーボードはHubとして認識するようですね。
アップルのうたい文句としては、ポインタの精度が良いみたいで。
純正から2ボタンに変える人もいるんですね。
0005不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/26 04:29ID:euCwoXr+
>>1
俺Mac使ってますが、正直ProMouseの精度はあんまりよくないですよ。
Macは1ボタンマウスで十分基本操作はできるかもしれませんが、
Winはどうかな、と思います。
ちなみにキーボードは
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php
このソフトを使えばそのまま使えますよ。
0006麦わら帽子
垢版 |
03/01/26 11:09ID:f6ODFzUj
>>5
ありがとうございます。
あまり精度は良くないんですか・・
メーカーのコピーと言う事ですね(笑)
Winは何かと2ボタン操作が多いですしね・・
キーボードの方は、全角・半角が使えないようなので、
仰るソフトを使ってみます。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/26 14:19ID:IJRR80zi
デザインが気に入ってどうしようもないのなら別だけど、Appleのキーボードって1万くらい?
そんな棘の道を行かなくてもMSのマルチメディアキーボードでも使ってみればと、、、
0008麦わら帽子
垢版 |
03/01/27 00:16ID:ISal6hJn
>>7
ありがとうございます。
オンラインでも7000円前後と記憶しています。
デザインも良いですが、タッチがやわらかくて好きなのです。
通常のWinキーボードでタッチがいいものは少ないようで・・
MSのマルチメディアキーボードも探してみます。
0010不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/27 00:33ID:WgoMfTCn
G3用のキーボードはパワースイッチが付いてるから、あれが使えたらなぁと思うよ。
MSのキーボードでそういうのが出たらいいのにと思う今日この頃。
0011不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/27 13:57ID:O1uaIA/K
俺も、WindowsでProKB使ってたよ。
特に、ソフトを入れなくても”全角/半角”keyがF15に対応している事だけわかれば、普通に使えるよ。
でもProKBは、子供に牛乳かけられてシボン。
しかたなく、ADB−USB変換器で拡張KBを使用中。
使ってる変換器はOSXに対応していないので、Win-MacのKBとマウスの共用は出来なくなった。
しかし、キータッチはメカニカルな方が好みなのでウマー!
0012麦わら帽子
垢版 |
03/01/27 19:36ID:ISal6hJn
ベリーサンクス!
>>10
パワースイッチの付いてるのですか。
MSではスタンバイから復帰する時くらいしか出来ませんかね;;
>>11
F15キーで全角/半角が切り替えられるんですか!
メカニカルタッチはやはり良いですね〜
00137
垢版 |
03/01/27 23:55ID:Vl/lYIrc
>>8
おれマックも使うけどそれは拡張キーボードって言うかメカニカルとKensingtonTurboMouse使ってた。
で、今はMSマルチメディキーボード。4000円くらいだったかな。とMS Trackball Explorer。
これはこれでソフトで疲れない。これ使ってからAppke拡張キー使うと疲れる。
で、マルチメディアキーボードだけど専門スレがあるから見てもらうとして、これ全く問題ないよ。
マウス、トラボに金かけたほうがいいんじゃないかぁとも思た。


>>10 パワースイッチ自体はWindows98時代にPC98仕様でBIOSでパワーキーのあるキーボードならパワーキーから起動できる設定があったけどね。
今のPCだとBIOSの設定次第でキーコンボでキーボード起動だからそれはそれでいいんじゃないかと。
0014麦わら帽子
垢版 |
03/01/28 19:56ID:ywcZnqv8
サンクス!
最終的にはMSのキーボードを使用した方が良いわけですね。
MSも視野に入れ検討します。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/28 21:01ID:pICosJhJ
Apple標準(orGS)キーボードをPS2で使いたいんですが
コンバーターってありますか?
0017不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/29 08:22ID:eKS8E+l9
>>11
>しかたなく、ADB−USB変換器で拡張KBを使用中。
>使ってる変換器はOSXに対応していないので、Win-MacのKBとマウスの共用は出来なくなった。
 ADB2USBという変換器を持っているのですが、Windowsでは使用できないので代わりを
 探しているのですがiMateをご使用なのでしょうか?
0018不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/29 09:19ID:cyAbmrvN
iMateなら使えるよ。
001911
垢版 |
03/01/29 09:33ID:Ws/RWGQk
俺の使ってるのはこれ
http://www.mib.co.jp/products/ukey/ukey.html
今となっては、拡張KBもジャンク屋で980円。
しかし、変換器は4000円程度。
いまさら、買ってまで使う物では無い罠。
0020不明なデバイスさん
垢版 |
03/01/29 20:56ID:eKS8E+l9
>>18
>>19
 ありがとうございます。
 IMate、uKeyはOKなのですね。懐に余裕があるときに買ってみます。
002111
垢版 |
03/01/30 11:36ID:fWaGp12F
>>20
何を使うつもりなのかな。
uKeyはACアダプタ付きのハブか、または本体のポートに繋がないと動かない罠。
BIOSにはちゃんと入れるけどね。
ProKBにはHubが付いてるので便利だったが、使えなくなってしまった。
俺はこのために泣く泣くUSB2.0のボード買ったよ。
AC付きのHubよりはるかに安かったので良かったけど。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/10 01:03ID:VSzWz7lO
Apple Pro Mouseを修理に出そうと思っているのですが、
保証書に記載しなければならない製造番号というのは
マウスの裏面下部にある、黒文字13桁の英数字でいいのでしょうか?
一番下、Assembled in Malaysia ・・とあるすぐ上です。
箱を無くしてしまったのでよくわからなくなりました。
よろしくお願いします。
0024不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/12 02:57ID:FQNguANo
age
0025不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/12 11:14ID:r9ejI3mE
OSXで普通に使えるADB→USB変換器ってありますか?
私の持っているものではキーの二度打ち(チャタリングみたいな)が
起きて使い物になりませぬ。
0026不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/12 14:31ID:rRNoZAP0
漏れも会社ではuKeyでAdjustable Keyboard使ってるです。
家ではマクなんですけどね。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/22 10:07ID:VjFkvpBX
>>22
修理って、あんなの修理するのか?
新品に交換されて終わりでしょ?
その辺で新品買うのと値段変わんないと思うぞ。
0029不明なデバイスさん
垢版 |
03/02/28 12:55ID:whI/jiOJ
Appleのキーボードは拡張キーボード2が最強と言いたい
青白G3やiMacについていたのはなんか配列がなじめなかった。
今のG4についてるのは一番下の列の傾斜がいやだ。
そんなおりはIBMのThinkPadみたいなキーボードが最強と言いたい。
0033不明なデバイスさん
垢版 |
03/03/19 20:50ID:Cm+Az6LO
ControlがAの左でEscが左上、言うことなし。
左下でも使えんことはないけど、やっぱAの左。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/07 19:43ID:LWpCacVW
HHK2使えばみんな幸せになれるのになぁ。
003531
垢版 |
03/04/07 20:10ID:xmNgkXdP
あれじゃ無理。
0037不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/08 06:48ID:dE2x9UNB
ボタンの無いマウスはあかんのぅ
クリックしたいところで止めて待ってたら、クリックしたことになるらしいけれど
待ってられんがな。
マカーは優雅な人が多いのぅ。漏れはイラチなんで、ゲイツのいいなりだわ。
0038不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/08 10:14ID:GEn6GOdu
1.5クリックか。
コンテクストメニュー自体がなくても困らなかったしな、昔は。
0039不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/10 21:54ID:w0g3wKrW
コンテクストメニューはコントロール押しながら押せばいいよ。
いちいちコントロール押すの面倒じゃない?
って思うだろうけど
ショートカット使う事が多いから、マウス/トラボ使って無い方の手は
キーボードの上に置いてるんで、別に苦にはならなかったけど
わざわざ1ボタンマウス買うのはどうかしらん。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/10 22:04ID:w0g3wKrW
と、言いつつも
Macに付いてくるマウスは
1ボタンであってほしい。

お年寄りとかにも優しそうな気がする。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/11 20:17ID:U4+lZXzF
>>40
お年寄りは二ボタン使えないみたい。
0043不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/11 21:20ID:ZXT/Ywi7
わしゃOS10の動くMac持ってないから
コンテクストメニュー使わなくても困ってないなぁ。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/11 22:25ID:RSjf8CNQ
障害者福祉のに画面タッチのがあったな。右クリックなしという事が印象的だった。
0046山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:09ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0047不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/25 21:54ID:TJx5EmnB
M0116マンセーあげ
0048不明なデバイスさん
垢版 |
03/04/29 22:47ID:8kr3M+t+
Appleのマウスが精度悪いとは思えんけどなあ。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/04 08:24ID:VEhgyCHp
Appleのサポートに問い合わせて聞いてみたら?
別に煽りでもなんでもないよ。
0052不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/06 00:07ID:FEemSTGO
時代はパンタグラフ式ですよ、おまえら

921 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:03/05/03 17:08 ID:EWkSEnfn
http://www.diatec.co.jp/news/fkb108eu-fkb113ju_pr/index.html
これ触ってきた。
結論としては、現時点で最強のキーボード。

・鉄板が入ってて筐体がしっかりしてる
・適度なクリック感があって打ちやすい
・ストロークが短くて、キーをなでるように高速に打てる

ミネベアを完全に超えたと思う。
値段も高いけど、絶対満足する。
ミネベアで甘んじてる人にはかなりお勧め。   
0055不明なデバイスさん
垢版 |
03/05/18 13:31ID:3FH5Hf91
東プレの Realforce 買おうかと思ったけど、
写真見てやめた Apple Pro Keyboard 使いの漏れ。

Apple の1ボタンマウスはさすがに使う気になれない。
2ボタン+ホイールで出してくれたら買うけどなー。
0056山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:00ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0057山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:07ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0058不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/03 14:43ID:jETSurZP
私アップルのUSBProKeybord(USkey)をWin2Kでつかってます。
別に何にもしてないけど音量調節キーは利くし、コマンドキーは
ウィンドウズキーとして利くし、とにかく問題なくつかえてます。
CD取り出しキーは利かないけど・・・・・悪くないです。
0059不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/05 22:16ID:6oW+XPhj
>58
Apple Pro KeyboardをW2kで使ってたけど、休止状態を選ぶと
電源が落ちた直後に再起動してしまうので外しました。
Appleがちゃんとしたドライバ作ってくれたらなぁ…。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/08 11:21ID:5Ra0jAp8
久々に当たりのIIgsキーボード発見あげ
0061不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/09 15:59ID:sjO1RBTZ
>59
それまじっすか(;´д⊂)

デザインで気に入ったので乗り換えようと思っていたのに。

たすかりますた。ありがとう。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/09 16:19ID:hk+8OwiO
やっぱ saratoga keyboard がイチバン。
IIGS もいいけど、配列がね。

昔の人なので、ストロークは深く、打つべし、打つべし、ってのが好き。
最近のタッチの軽いのはダメだなあ。
006360
垢版 |
03/06/09 17:12ID:7To19OQ9
オレはAppleブランドの中ではあの配列が一番だな。
CtrlはAの隣じゃないと使いにくい。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/11 22:05ID:w9zb0aPK
どなたかiMateをお安く買えるお店をご存じないですか?
ADBのキーボードをWinで使いたいんです。
006558
垢版 |
03/06/12 23:21ID:o1Bsd2NT
>>59
うちじゃそんなことないよ。環境によるんじゃない?
至極安定して使えとります。
0067山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:35ID:tKHD3HOs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0068不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/03 03:38ID:CM1Hs1eD
今日中古屋で、アップルの角型マウスを見たよ!実物見るの初めてだったから、ちょっと感動した。なんか散っちゃいMac一式で、3000円だった。
006968
垢版 |
03/08/03 03:39ID:CM1Hs1eD
ところでマックのキーボードで、えらく(キータッチが)評判のいいのがあるの知ってる?ADBなんだけど、今でもアキバで1万近くで売ってるやつ。実際に使ったことある人いたら、感想教えてください。*注アジャスタブルキーボードじゃないよ。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/03 12:51ID:4r7NhMTM
GSキーボードかな?
ラショウキーボードが同じスイッチ使っているらしい。
だとしたらノンクリックメカニカル型。
サクサクしてて打ち易いよ。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/03 16:50ID:OZBfjtG3
>>68
初期のADB角マウスは、当時にして球の動きを光学式に読み取る奢った仕様で、
高精度・長寿命のスグレモノでした。(球は白くて重い)
しかし、その後LCシリーズ等のローコストモデルの登場と共に安っちいブラシ抵抗
式になってしまい、球は黒くて軽い材質になり、持ち上げた時にイヤな引っ掛かり
を感じる、見た目は前者と一緒でも不快さ段違いな別物に代わりました。
でも当時のユーザーはMACである事やAPPLEマークを有り難がるのに夢中で、この事実は
期せずして封殺されてしまいました。
さて、>>68さんが遭遇したのはどっちだろー
007268
垢版 |
03/08/04 05:12ID:uFORoU11
>>71
う〜ん、どっちだったかな?確か、ボールが白かったような気もするけど。
ちなみに本体の方は一体型の角張ったデザインで、FDがありました。(CDは無し)
それと、英語版のシステムディスクが付いていました。(System6?)
しかし、これで3000円ていうのは買いなのですか?見た目は可愛いけど、実用性はいくらなんでも、もう無いでしょう。骨董品としての価値かな。
>>70
情報有難うございます。これから、いろいろ調べてみたいと思います。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/09 18:41ID:ehCd+L+n
角マウスならIIgsの初期型のを持ってる。金属ローラーでUSA製の奴。
A9M0331だったか?
0074不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/09 18:44ID:ehCd+L+n
>>69
定評あるのは
ADB初代 > M0116
拡張I > M0115
Apple II GS > 658-4081 (日本製)

Apple II GSの台湾製はスイッチがまったくの別物でストロークも違う、買うな。
0076不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/10 09:39ID:W7xELl08
>>75
あんなもんキーボードでゲームでもするんでない限りすぐ慣れる。
0077山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:27ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
007868
垢版 |
03/10/05 02:45ID:HkUjtUdA
昨日、アップルの角形マウス見つけたから買っちゃたよ!
ハードオフで100円だった。

で、家に帰って掃除しようと思って分解したら凄いホコリ。
ぞー、としたけどやってるうちに快感になってきたよ。
でっかい耳あかがとれた様な感じ?ここまで溜まるのに何年
掛かったんだろうとか考えていたら、やみつきになりそう。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/05 02:55ID:sgTaeLh2
>>72
実用性。白黒時代のを今でも使っている大学の先生いるよ。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/23 23:05ID:D64bzBoT
今、MacwayのADBキーボードをPS/2・ADB→USBにて変換してXPで使用中です。
しばらく使って気付いたんですけど、「\」が打てません…。

これはMACキーボードだと仕様なのでしょうか?
普段は困んないんですど、やっぱり無いと不安で。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/24 09:47ID:KXgwqWMr
バックスラッシュって「\」ですよね?
これ押しても『]』が出るんですけど…。
なんか設定がおかしいんですかね…
0083不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/24 09:49ID:9T+5BYxc
そのキーボードはUS配列ですか。
だとしたらXP上で日本語キーボードとして認識してませんか。
008480
垢版 |
03/10/24 12:11ID:KXgwqWMr
>>83
そうです!USです。
ただデバイスマネージャー上では
「HIDキーボードデバイス」
と認識されてるんです。

USキーボードとして認識させる方法ってあるんでしょうか?
0086不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/24 14:34ID:KXgwqWMr
>>85
色々ググってみました。
「HIDキーボード」、「USB」、「101」でググったら

ttp://www.diatec.co.jp/support/wxp-101usbsetup.html

を発見。早速レジいじる方法でやったら・・・バッチリ!
ありがd、>>81 >>83 >>85

でも「\」は出なくなりました。
使わないからまぁ良いんですけど。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/27 22:54ID:bwOjSabb
ちょい質問です。
もってるXPのデスクが、無線キーボードなので、LINUX入れようにも
キーボードを認識しないんですね。
そこで、デザインいいキーボード探してたらMACの透明なの見つけたんですが、
LINUX入れて使うのになにか支障はあるでしょうか?
0089不明なデバイスさん
垢版 |
03/10/29 09:30ID:uIyUEVze
拡張キーボード2マンセー!
これのお陰でADBのないマックに移行できません
0091近藤彰造β ◆48ec3X9JU2
垢版 |
03/10/30 02:08ID:pmypnnHu
妄想の中で、打て。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/15 14:22ID:17CjfrZ+
りんご用のキーボードはWinにつなぐとDELキーがBSキーとして認識される。
んで、DELキーに相当するキーがない。
漏れのマザーはbiosに入るのにDelキーを押す必要がある。
どうしたものか・・・
0097不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/15 15:57ID:btGEo+f5
>>96
キーボードの種類は何をお使いでしょうか?
うちはApple Pro Keyboardでdelキー有り、ママンNF7でbios入れます
009897
垢版 |
03/11/15 15:58ID:btGEo+f5
補足 deleteキー、delキー両方有り
0099不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/15 16:36ID:8Kdhq9kG
おれ、>96じゃないけど同じ悩みあり。
ADB初代(M0116J)だけど、DeleteキーがBSキーになる。
で、やっぱりBiosには入れないしCtrl+Alt+Delも当然できない。

仕方ないので今はPS/2のほうにもキーボードつなげて必要なときは
そっちからやってる。
キータッチは抜群なんだけどなー>Apple
0100不明なデバイスさん
垢版 |
03/11/16 00:36ID:uvn+5dGO
>>96,99
テンキーはあるか?
テンキーの"."押せ。
NumLockが自動でONになる設定にしてるなら、Clearキー押してからテンキーの"."押せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況