X



突然2mオーバーの19インチラックが来たら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669660
垢版 |
2007/04/27(金) 00:38:37ID:UT5o1w0x
modってどういう意味?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/01(火) 08:47:10ID:sKdKaVHf
某家庭用AVラックにRGBスイッチを入れようとしたら本体は入ったけど
耳が左右に張り出していて納まらなかった、ことはある。
某摂津のサーバ用じゃないラックはマウントフレームが前後の厚い角サッシになってて、
某サーバ付属のスライドレールのコの字のコを無理矢理広げて押し込んだこともある。
同ラックはマウントフレームのナットの奥に壁があって
某ストレージ付属の長いねじを途中で切らないと取り付けられなかったこともある。

0671不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/01(火) 12:21:56ID:azm9vI5Y
来週早々に31U程度の19インチラックが急に必要になったのだけど、
秋葉原行けば売ってますかね・・・
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/01(火) 17:59:50ID:3Qzm78Wz
>>671
GWの真っ最中なのに来週早々に必要だと間に合わないんじゃないのかね
取引してる商社に言ったほうが確実だと思うよ

俺の知る限り、アキバでラックの在庫持ってるところはないよ
ウザに行けば在庫持ってるところとやり取りしてくれると思うけど
出来れば今日中に話しつけてきたほうがよさそう
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/01(火) 19:29:43ID:azm9vI5Y
>>672
ありがとう。取引先商社ではもうどうしようもなかったけど(GWだから当たり前だよね・・・)、
ラックメーカーに片っ端から電話かけたら、どうにか1件見つかったよ。
これでなんとかなりそうです。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/01(火) 20:26:55ID:vMPsG8dH
>670
その某摂津のラック使ってるよ。マウントフレームのナットはなんとかして欲しいときあります。
やっぱりケージナットがつぶしがきいていいな。
あとね、MAX3000にラックマウント用の単純なL字型のミミつけたら、ミミの板厚分だけ
少し幅が広く(6mm程)なっただけで、マウントフレームの間に入らなくなりました。
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/05(土) 12:53:36ID:HVH/MrMc
最近25Uのラックを買ったんだが、そこで別のラックを近日捨てるから
要るなら持っていかない?と言われた。
倉庫を空ける必要があるらしいので、ここ見てる人で欲しい人いないかな。

条件としては
・引き取り(東京町田市の北の方)
・期限は来週中いっぱい。祝土日も可
・無料(譲り受けるのに金は要りませんが、逆に廃棄料も受け取れません)

モノは富士通の24〜30Uぐらいので、フロント扉はメッシュだったと思う。
フロント中央の成型品に割れあり(穴。富士通のマークが入ってるところ)
キャスター付きで部屋の中にポン置きするやつ。側板の有無は未確認
組み立てタイプではないので運搬には人・車の手配が必要かと。
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/28(木) 00:10:36ID:s5OuciMC
age
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/28(木) 12:54:17ID:fnQp2gGT
>675
のラックって、どうなったのかな。
もう無いんだろうが(^^;;
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/26(日) 13:49:33ID:I2daCtFK
age
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/10(水) 23:36:04ID:NkYRM6xu
age
0680631
垢版 |
2007/10/11(木) 22:32:02ID:Fk4xyOfX
ファイル鯖を派手に更新しました。
こんな感じ↓

M/B Intel SE7210TP-1
RAIDカード 3ware 9550SXU-4LP
HDD HGST HDT725040VLA360 5本 (うち1本はスペア。)
0681680
垢版 |
2007/10/11(木) 22:34:59ID:Fk4xyOfX
しばらくこのスレにはご無沙汰だったけど、その間にHPのWS(⇒xw8000)が我が家のネットワークに仲間入りを果たしました。
中古で5万出すと、かなりいいマシンが手に入るよ。貧乏人には最高の選択肢です。

ちなみにをのWSのスペックはこんな感じ↓
CPU : Intel Xeon(Prestonia) 3.06GHz (近日DUAL化予定)
メモリ : PC2100 ECC-Reg. 1GB*2 + 512MB*2 (計3GB)
HDD : Maxtor 6Y120P0
VGA : ELSA 776GT

HDDがUATA100接続だから、それが全体の足引っ張ってるみたい。
更新したファイル鯖との間でGbE使えば、300Mbpsぐらいは出ている模様。ファイル鯖のMBがショボいからこれ以上は出ません。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/12(金) 01:08:17ID:r1b506zJ
CPUパワーだけならC2Qの方が圧倒的にヨサゲだが…
マザーCPUで5万弱になってるし
0683681
垢版 |
2007/10/12(金) 09:40:39ID:pOP/xEiu
>>682
言われると辛い一言ですw
でも実際そうなんだよね....まぁいいさ。
1万1千円でCPUとメモリとVGAなしのケースを買ったと思えば気が楽になる。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10608157

そういえば、HPのWS(→xw6x00とxw8x00系)ってラックマウントできるんだよなw でももうウチのCompaqの9122は手一杯。
42Uのラックは欲しいけど床が抜けそうだ(玉砕
3000w級のUPSを設置することを考えれば、電源も工業用が欲しい....


俺も金のかかる趣味に手を出したもんだw
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/03(土) 11:21:17ID:9P13ujg8
age
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/12(月) 02:17:11ID:YSfjF+Sp
HP5642って42Uのラック、組み立て式だけど8万くらいで結構良かったのに
最近日本では販売停止らしいんだけど、そのへんの事情分かる人います?
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/10(日) 01:15:31ID:qqQdY4Kt
保守

残予算でラック買おうかなー
でも漏れが異動したら、誰も面倒見れないだろうなー
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/07(金) 00:50:29ID:Mz0M/z4B
ヤフオクでTOA製の2mラックあるけどTOAの使ってる人います?
値段はいいんだけど横とか開けにくそうに見えるんですが・・
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/20(木) 22:20:06ID:frd0j0P9
保守
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/02(水) 23:06:42ID:kV3idLS/
いよいよラック族にとっては辛い季節がやってまいりました。
そろそろ同居している部屋が暑い....でつw
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/03(木) 00:42:24ID:leCs4vuR
電気代.....ってか、きっとそういうのが気にならないお金持ちなんだよな.....
俺は親と同居だからこんな環境所持してるけど、卒業して独立した時にちゃんと自分で払える額
なのかが心配w

太YO電池の出番か?
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:19:39ID:5YXNEWLk
>>695
電気代なんか知れてるよ。
とは言え、会社の寮の中ではダントツの金額だがなw

環境には優しくないけど、電気代は払えると思うよ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:31:49ID:iuM3Z8gU
月2万が知れてるなんてとても思えません…orz
冷房費は入ってない。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/04(金) 11:01:05ID:LPsFHppF
鯖の温度グラフ見ると確かに暖かくなってきてるな・・
今週末は冷房の掃除するかな。

鯖をリプレースしてネトバ機を無くすだけでもかなり効果ありそうだな。
電気代はどうでもいいけど部屋が暑くなるのが嫌だからな。
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/09(水) 23:10:30ID:mkHppAef
相模原市在住です。
明日午前中までにケージナットとネジを調達しなければならなくなりました。
ホームセンターや町田のヨドバシに行けば売ってますか?
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/08(金) 10:21:48ID:dNtIKBHz
>>698
うちはネトバが増えてしまったw

結局、PCI-X(→66MHz駆動)の帯域が狭かったので、>>680用にTyanのS2722を調達(→安かった)。
RAID5上で140MB/sは出るようになったけど、正直ストレージ以外がムダに高スペックで困ってるわw
CPUのアイドリングが長いのも問題だから、とりあえずMRTGのスクリプトをWindows用のCRONで毎分
一回まわしてますわ.....いっそのこと、鯖の仮想化でもしようかな......
しかし、「ファイルサーバーのストレージに広帯域は欲しいけど、CPUパワーはいらない」って場合、
どういうマシンの組み方すればいいんでそ?
やっぱ札束積んで、C2D対応の鯖板を買って、おとなしく使うべき?そんな金無いYO!
0703700
垢版 |
2008/09/14(日) 10:56:59ID:B+SuCQA3
VMware Server導入で問題解決。
4GB搭載してるけど、余りにもゲストOSによる負荷が少ないから、かえって
仮想マシンを台数動かすとメモリが足りないわw

ESXiも無料化されたし、あとはバイトでコツコツ金貯めてInfrastructureにでも
移行するかな。速い鯖は電気も食うけど、やっぱ複数OSを高速に実行できるのはいいね。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/19(金) 20:18:21ID:rIw9SBCV
久しぶりに来てみた
一年くらい前かなぁ…秋葉でジャンクのPrestonia見つけてなんとなく二個買ってきた
飾ってあったんだけど一月後くらいにSUPERMICROの中古マザーを見つけて一台組んでしまった
CP-502LNっていうスリムケースに組んだから押し込むのとかいろいろ大変だった
フルパワーで動かすとアッチィね

全然ラックと関係ないけどなんとなくw
0707700
垢版 |
2008/09/20(土) 19:46:18ID:9dZgSWBA
パーツそのものが安くなってきたから、一昔前のハイエンド機で満足な人はネトバもありでしょ。
かなり電気喰うし、発熱も結構なものだから扱いにくいのは確かだが。
そんな俺は、SE7501BR2を2枚調達。\2980/枚で2つ。
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/10(水) 00:30:57ID:WgqyOFfD
某企業のネットワーク保守をしてるんだが、サーバー移転で中身だけ搬出するから、42Uのラックが処分になるんだと。
欲しければあげるって言われたけど、2メートル超えて重量100キロ超えるようなデカブツ持ってけねーよ(ノ∀`)

誰も見ていなさそうだが…、横浜近辺に住んでて欲しい人で、バラさずに持って行ける人はいるか…?
(部外者の立ち入りは禁止なので、トラックとかで来れる人でそのまま搬出口から搬出出来る方)

※引き取り手が無ければ、有料で回収業者が回収する。
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/10(水) 01:49:21ID:8x4R/539
>>708
似たようなケースで何度か断念したことが。
IBMとかでバラせるやつだと良いんだけどね。
# 現在25U×2台持ち。あと12Uのキャビネットもあるけど。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/12(金) 04:48:58ID:CzjQnxKQ
でその業者がヤフオクに出して売れ残ると。
最近は鉄の値段も下がってるし、業者にとってもあまりおいしくないんだなぁ
0711700
垢版 |
2008/12/12(金) 08:42:01ID:S0p8jxwY
>>708
横浜在住.....興味があっても置き場所がないw
まずメーカーぐらい書きましょ....ねっ?
071282
垢版 |
2009/02/10(火) 21:31:57ID:xoFpKMUJ
3年ぶりに夜景画像を保守代わりに載せてみたりしてw
ゴミ画像すまそ。

ttp://jisaku.155cm.com/src/1234268820_7f468b9fe07d123bfc2bb40847a32c5664348c1f.jpg

あれから増えたのはP3のファイル鯖を退役させて新たに1Uファイルサバの運用を始めたことかな?
無駄にオプ機が増えつつありますw
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/11(水) 08:26:05ID:0PXPbNp4
先生!
暗くてよく見えません!

それから80って出てる7セグは何?
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/11(水) 12:01:29ID:Nt9/6iS0
スタジオから引き上げてきたidealの30Uくらいのがあるんだけど、
正直困ってる。
近々41Uのも来ちゃうし、捨てちまおうかな。
071582
垢版 |
2009/02/11(水) 15:52:19ID:8EvHQWe7
>>713
おお レスありがと。見ている人いたんだ嬉しい。
夜景は毎度の事で誰だかバレるからw明るい画像載せたら....怖い
今年の目標はブレード鯖導入かな?

アレは「RD2 PCガイガー」っちゅーブツで詳しくはググってw
って見たら8年も前の製品っっ!
単に筐体前面にUSBポートが欲しいから重宝してるだけなんだが
0716713
垢版 |
2009/02/12(木) 10:57:18ID:WYZx7kOd
>>714
どうやって捨てますか?
うちも40Uラック以前に安く譲ってもらったけど、何ヶ月かベランダに放置して結局、大型家具扱いで市に持っていってもらった。

>>715
PCガイガーっすか。以前は使ってましたけど気付きませんでしたwww
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/24(日) 15:42:44ID:3m/Lb0lk
ほしゅあげ
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/18(土) 02:13:55ID:JGU7Zd+P
オクで13Uのラック買った
これでも部屋に入れたら笑っちゃう位の存在感なのにお前らと来たら
スゲーな、42Uとかありえないって
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/21(火) 16:49:32ID:SxKewgDZ
42U組み立て式で安井のない?。さがしてまふ
ラックサーバ6台床運用中
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/02(日) 06:28:25ID:a4kQhCJI
HPで適当なのあったのに、販売中止になったんだよな。
アメリカじゃまだ売ってるのに。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/18(水) 03:56:25ID:yvT+B5WW
昔DELLがサーバを買ったら、42Uラックが100円でオプション販売していた時期があったのは、
一部のサーバ管理者では有名な話。

いやぁ、あれは迷った。でも買えなかった、部屋4畳しかないし。
寝かせて寝るのは親が心配するからやめた。
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/21(土) 00:27:38ID:pz4CK1AP
ピコーン

ラックの棺おけって
なんかIT技術者にはヒットだね
0730726
垢版 |
2009/11/21(土) 04:45:13ID:f0blqnFc
たしか、重量がラックだけで120kgとか書いてあったような、
どっちにせよ、床が抜けて、1階の管理人直撃して逮捕フラグ立ってた。

買わなくて良かった。
買えなくて良かった。

今は、42Uラックの代わりに、4歳年上の妻と、4歳の娘がいる。
小さな2DK住まいだけど、鯖管やってた時より幸せなんだ。
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/21(土) 06:12:42ID:u/gnBxnW
Dellの42Uだと100kg超えてるのかな。
サイドパネル類を外してフレームだけにすると何とか一人で運べたよ。

今は、4歳年上の妻と、4歳の娘の代わりに42Uラックがある。
小さな1R住まいだけど、会社員やってた時より・・・orz
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/10(木) 02:44:22ID:KQu6C3d0
たしか、妻の重量が120kg
専用玩具を使って連続で逝かせたあとなら何とか一人で眠れたよ
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/15(火) 22:39:08ID:r4KHc0+A
自宅に3Uのラックが届きました。
2Uのスイッチを取り付けたら 終わってしまいました、、、、
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/13(土) 13:46:55ID:cauRTmOf
ほす
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/15(水) 14:28:39ID:LDEkE4zm
ほしゅ
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/17(金) 11:12:35ID:BooTyFgE
3年間、総重量480`の42Uラック設置してた場所のコンクリ床が歪んでた、マジやばいw
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/23(水) 17:53:08.71ID:VFcHbfSG
ほしゅあげ

3.11では4Uだけ揺れで前に出てた。
皆様の巨大なラックは無事でしたか?
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/26(土) 00:51:49.66ID:2MHi7+TJ
神奈川だけど、42Uのラック自体はびくともしてなかった。
でも、レールマウントの4Uとかコンソールは飛び出して、
棚板に載せてたNASとかは位置が大幅にずれてた。
かなり揺れたんだろうなぁ。
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/20(水) 23:46:32.86ID:OT5MlXIl
そういや、本震で42Uラックが5cmほど動いてたわ

余震が続いてるからアンカーはハードル高いけど
せめてラック自体の転倒対策とマウント機器のねじ固定は必須だわな

あとiLOとかDRAC付いてない鯖用にIP KVMスイッチと監視カメラ導入しようかと
07481
垢版 |
2011/05/05(木) 19:51:49.65ID:NOiZ+//f
もう8年経ってるのに…まだ残ってるのか…。
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/05(木) 21:45:18.07ID:mNIobuc5
>>1-50を読み返して昔の自分を想うのもいいじゃないか。>>1乙。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/05(木) 22:16:32.24ID:mNIobuc5
>>748
おいおい、今見てみたら>>60の画像まだ見れるんじゃないか。物持ちがいいと言えばいいのか。
07511
垢版 |
2011/05/06(金) 02:32:11.57ID:u+VcTgzP
>>749
ハァハァとか懐かしいよねwwww
当時付き合ってた彼女がラックにぬいぐるみ掛けてたのが良い思い出です;;
>>750
>>60はおろか、他の画像も…
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 03:19:13.02ID:uiPo9Tbm
なんか上がってるので俺日記。

電気が厳しそうなのでこの連休中に2mはいかないけど
25Uラックを機器ごと関西に移設したのだが、田舎の土蔵の中なので
電源とLAN取るのにえらい苦労した。あとホコリと虫も心配だが致し方なし。

東電圏のみんなは対策済み?


0753不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 06:02:53.56ID:Hp33WE6O
>>1 おつ
約8年か。感慨深いな。

最初はこのスレを指くわえて見てたけど5年くらい前に42Uラック買って
一昨年、そいつと一緒に引越して、今月新たに24Uが来る予定。
中身も相当変わったな

>>752
正直、なーんもしてない
どうせ趣味だし使わないとき落としておけばいいかな、と
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 20:18:02.76ID:+ge88NR+
>>1乙〜
>>60画像見て思い出したがDTMやってる人だったっけ
今の画像も上げて欲しいわ

>>752
ファイルサーバー1台を常時稼働から落とした

今年の目標は倉庫(土間コン打設済み)の一角に貯米倉庫を造るんだが
手狭になったサーバー部屋から42Uを移設する予定(無論24時間空調稼働)
米を冷やすよりサーバーをw
移設面倒だから42Uもぉ1台買っちゃうんだろうな、と
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/06(金) 22:17:56.46ID:ZC0h4ZiJ
ここを覗いてたらなんか 19 インチラック欲しくなってしまうな。皆楽しそうに話すし。
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/14(土) 16:30:42.65ID:IuvZvSAr
24U届いた
42Uと違って一人で運搬余裕

設置場所が片付いてなくてとりあえず玄関に放置したから
当分、ラックの中を抜けて外に出なくちゃ
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/15(日) 23:50:10.87ID:AJvH22Iq
>>758
F社の

フレームがアルミ合金で意外だった。溶接されていないので工具があれば完全にばらせる。
なんとか今日中に設置が完了。筋肉痛で腕と肩が痛い・・
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/16(月) 15:16:12.71ID:g1K1CMTT
>>759
主材がアルミなのか、良いねぇ。
自分はIBMのNetBAY25なんだけど、ばらせるのは良いけど
スチールなので1台運ぶのも結構苦労した。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/03(金) 06:11:53.46ID:d53x+wqG
>>714
idealはラック引取りサービスやってるよ。
他社ラックも引き取りしてるって言ってた。
もちろん有償だったけど。
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/03(金) 06:54:29.46ID:rfNtsjVC
>>761
この前、ハーフサイズのラック。普通に粗大ゴミに出したよ。
たしか引取料は3000円くらいだった。
程度が良ければヤフオクに出すのも手
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/08(金) 10:39:39.49ID:nJ0sjnK5
>>763
フルメッシュで構わないなら悪くない選択だと思う。
前後マウント間が680まで調整設置できて、箱の奥行きが1000なので
>ちょっと奥行きが短いかな?
問題ないかと。いざとなれば背面扉外せばOK
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/08(金) 10:41:41.03ID:nJ0sjnK5
付属のナットM6のケージナットだけなんだ。別にM5のが要るな。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/14(木) 15:00:41.37ID:GEW2RM3O
賃貸マンションで47Uラックいれてるのは俺だけか。
高さ2.2Mでギリで入った
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/19(火) 20:31:24.76ID:yfcHQAQp
賃貸マンションだと引っ越しのときどうやって運ぶの?料金高そうなイメージ。
0768763
垢版 |
2011/07/20(水) 00:10:59.53ID:+MOPx6t5
>>764
なるほど。
>フルメッシュで構わないなら悪くない選択だと思う。
メッシュでもいいかなと思ってますが、何か不都合があるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています