X



★罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
03/06/04 21:58ID:0mGULAti
ダメルコは昔から有名だが、最近色々やってるコレガも駄目な気がする。

ダメルコ CDR・・・2回修理
コレガ LANカード・・・初期不良
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/10(火) 16:58:56ID:OI4TSoEU
昨日の夜から、コレガのダイナミックDNSサーバがダウンしているよ!
弱いね!どこのメーカーのサーバー使っているのだろうね?
いつ復旧するかわからないらしいよ!
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/12(木) 17:07:35ID:nopoYM1O
超亀レスで申し訳ないんだが、
>>369
PCカードのデキがいいなら、ルーターについてきたnのカードが2mも離れると電波強度が低くなる
&ルーターが対応してるステルスモードに付属のカードが対応してないとかどういうことよ?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/19(木) 16:37:23ID:Yk7Ic663
コレガのAP、CG-WLGAP01が繋がらなくなった。
設定画面開けず初期化ボタン長押しも無反応でどうしようもない。
最初のうちは問題なく使えてたんだが、設定画面からIPアドレス(固定)を変更して数日使った後に
一旦電源落として再起動したらこうなったから気をつけるんだ。
誰も買わないだろうけど。
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/20(金) 10:43:43ID:bWL0MZEr
コレガのCG-WLVARAG2使ってるんだが
画像掲示板みたいなちょっと重めのサイトに行くとすぐ繋がらなくなる
初期化すれば直るけどわざわざ隣の部屋まで行くのめんどくさい
いっそのこと買い換えようかと思うんだが
コレガも駄目バッファローも駄目だとどこがあるんだ?
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/20(金) 17:24:11ID:8oi02gUE
NECがA/g同時に使えるn対応ギガビットルータ出してくれれば買うんだが。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/12(木) 18:27:44ID:WKJXWDvT
CG-BAR-FX3にゲーム対応って書いてあったから買ったけどラグくて駄目すぎる
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/15(金) 18:31:54ID:iP/kncs8
今からハードオフにうんこ捨てにいってきます
本当にありがとうございました。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 02:08:10ID:e7tQRh/s
ウンコレガとかサポート悪杉死ね。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 04:21:14ID:K+wouEsG
てゆーか、ブロードバンドルータなんてプロバイダのid/pass設定して
最新のファーム当てて終わりなのにサポートなんていらねーだろw
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 06:41:30ID:GmkNhE37
>>398
まともなメーカーならそれでOKなんだがな・・・
うんこ製品にはまだ先の世界があるんだよ。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/18(月) 07:40:58ID:K+wouEsG
てゆーか、現物(ファーム+H/W)が全てなのに
サポートとか設定で逃げられるわけないじゃんw
H/W(つーか、チップ)は汎用品だしファームウェアが全て
事前の調査能力なさすぎ?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/20(水) 14:51:29ID:hslbAsJy
つーか、コレガ製品で特段のトラブルなんて起きたこと無いけどなー
いや、コレガだけじゃなく、バッファロー、プラネックス、サイレックス、ネットPCの内臓bgなど
色々使って来たし今も色々混在してるが、どれだって繋がらないとか起きたことはない
ま、バッファローだけは他社製品とつなげようとすると色々分かりにくくなる様にわざとソフト組んでる臭いけどねw

つーか、バッファローは発熱でチップが逝かれて無償修理、コレガのイーサコン(ヤフオク落とし)では
ファームアップが必要な状態でアップした、なんてあるけどさ

ゴタゴタ言ってるのは無線LANが良く分かってなくって、使いも知らないアホなんじゃねーの?
つか世の中2−6−2の原則って言って、世の8割は凡人か馬鹿ってんで、
無線LANなんかよくも分かってないのに使おうとするアホ連中だろうからなーw
まーどこのメーカーだって、そんな連中相手のサポセンに必要以上のコストかけてたら
そもそも商売にはならんだろw
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/20(水) 16:29:57ID:jHX0jaD+
安くて性能いいのが他社には目ざわりなんだろうね
叩いてるのは全て工作員
2ちゃんの落書きなんてあてにしないことだね
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/11(木) 12:03:54ID:KWuElv9e
>>401
普通は不良品に当たる方が少ないのは当然だから
買った人間の8割が不良品掴まされてるってんなら問題だから
その上でコレガは書くべき必要のあるデメリットを書かずにいて、
サポートに問い合わせようとしてもなしのつぶてだから

そういうのを理解しないで「俺は賢い2割」とか頭大丈夫かと思う
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/07(火) 13:00:57ID:aE8bUCZ0
コレガの無線LANルーター破裂した。
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/12(日) 11:40:48ID:EVvrJ6m9
コレガのハブ、内蔵電源モジュールのコンデンサが吹いて死んだ。
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/18(土) 11:00:59ID:S7quwyXa
うんこレガでも最初はマトモに動く
何故か途中から切れる
リセットで復活
また切れる
最後に死ぬ
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/21(火) 14:15:21ID:BuAPbBQ7
FSW-8MA死んだ。
電源燃えて死んだ。
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/22(水) 09:00:36ID:QjnR0yeZ
>>410
何時買ったかは覚えてないですが1年位かな?
ネット見ると同じような所が燃えている写真乗っていたから何か問題を抱えているような感じがします。
そこにはアルミ電解コンが液漏れしてショートモードに入いって壊れると書いてありました。
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/22(水) 22:46:04ID:DzcZqHhO
ん?アルミは壊れるときは大抵オープンで壊れる(ウチのFSW8MAもオープンで壊れた)はずなんだが。。。

ウチのは
2次側ケミコンしぼんぬ→FET(オープンで)しぼんぬ→ヒューズ切れる
で完全死亡してた。
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/02(日) 02:55:18ID:5/hFD/3z
WLGAP01なぜか設定画面開けなくなったので初期化しようとしたが、
初期化ボタン長押ししても初期化できねぇ・・・
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/05(水) 09:34:34ID:3XemOlU7
コレガの無線LAN最悪でした

簡単設定出来るとかパッケに書いてあったし、店員も簡単に設定出来ますって書いてあったのに、取説手順道理設定したら、子機の方のPCには繋がったものの親機側のメインPCが繋がらなくなり

なんとか親機側のメインPCをネットに繋がるようにしたら、こんどは子機側のPCが繋がらない・・・もう一回最初から見直し、設定しなおしても、また親機側のPCがネットに繋がらなくなる始末

しょうがないのでサポートに電話しても繋がらないし・・・ってか電話サポートやってないような感じだし・・・・

返品出来るらしいから即返品してやった コレガは簡単設定といいながら全然簡単じゃなかったですよ せっかくの休みだったのにコレガ製品の為に1日に時間が潰れました

もう二度とコレガの商品は買いません
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/05(水) 09:54:35ID:EZ3ggM57
コレガの悪評を知らずにBARPROG-Xを買ってしまったが
特に不具合も無い俺は運が良かったのか。
eo200Mにしたのに合わせて良いルーターにしようと、オーバースペックながら
思い切ってBARPROG-Xにした。つか、同じeo光200Mでこれ使っている人のレビューを見て
実行速度も問題無いようなのでこれにしたんだがw

久しぶりにルーターを買ったが、昔のと比べて設定が糞簡単になってると思った。
まあ有線だから設定なんて殆どする事も無かったが、最近のルーターはポート解放が凄く楽になってるんだなと思ったわ。
今月で一年経過して一度もトラブルに見舞われてないけど
もしかして、これからが本領発揮なのか?
壊れたら他社のにするわw
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 14:20:47ID:rPI7SRH7
>>414
そうだそうだ買わない方が良い。
まぁコレガ信者はいると思うけど物は最低。
問題無く動いているのは運が良いと思うしかないね。
俺はもう買わないし使っているものは捨てる!
とんでもない事故にならなきゃ解らないのでしょうねコレガ(^.^)/~~~
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/28(金) 23:01:48ID:aQssNVPa
こ商品送って対応見てとんでもない会社だって事がよーっく解かったこれが(^_-)-☆
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/06(日) 23:54:17ID:hFGcNHdO
コレガCG-WLBARGNH買ってきたけど、パケットフィルタリング等の
セキュリティ設定は今まで使ってたIOデータNP-BBRのほうがいいのな。

気になってぐぐったら、NP-BBRが珍しく丁寧な作り(のOEM品)だった
だけで、他の一般客向けルータはそんなものだって知ったけど、今まで
使えてきた基本機能がざっくり削られたようなもんだから、不安で
入れ替えを見送っている。

まだコレガ製品に受けた被害ってわけじゃないけど、入り口の前に
躓くとは思わなかった。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 17:56:01ID:ScuOG8zA
★CG-BARHX使用感レポート


死ね!!今すぐ死ね!!!
どこの世界にmixiアプリのドメインにアクセスしただけで
応答無しになるルータがあんじゃボケ!!!!
海外blogにアクセスしても同じじゃ!!糞が!!!
こんなもん売りやがって!!死ね!!今すぐ死ね!!!
傑穴にLANケーブル50本刺して死ね!!!

0421不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/09(水) 20:41:39ID:T2e+h5h3
コレガからバッファローにしたら切断しなくなった
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/12(土) 22:48:28ID:ppWAxITs
>>419だけど、結局CG-WLBARGNHは使わずに、
バッキャローWHR-G300Nにした。
ハドオフジャンクで3000円だったから即決した。
CG-WLBARGNHはスーパーサブのままで終わる
かもしれんな。
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/18(金) 13:54:38ID:id9L8aVD
これがお金戻ってコネーけど
倒産するのかな
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/19(土) 00:23:08ID:6TCM8YlA
アライドテレシスに吸収されてるのに倒産もないだろw
まあコレガ事業が俺らの予想を上回るくらいの素晴らしい不採算なら、
ボスの一声でめでたく終了するかもしれんが
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/20(日) 06:57:37ID:NcAW+LAJ
CG-SW08GTX2Bのハブ買ってきたけ壁掛けのネジ穴が右側はちゃんとはいるのに
左側がネジはいらんw
なんだこれw
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/21(月) 10:44:12ID:N8wUPhfc
コレガは横浜から出て行け!!!
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/22(火) 08:47:54ID:stBTpO37
706 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 19:47:16 ID:emXBjbmX0
横浜市は責任とって港北区をコレガ区にしなよ
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/26(土) 12:21:30ID:gF58x7G4
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +何が嫌いかより
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     何が好きかで自分を語れよ
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 19:27:46ID:wjBoOQZ+
短時間なら使えた。たぶん熱で止まる。電波も設定画面も出ない。
置く向きを裏にしたらまだ使えてる。熱に弱すぎ。
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 14:48:40ID:vziUktpF
CG-WLBARGMって旧い無線ルーターをアクセスポイントとして使ってる。

WiiもDSもPSPもEtherコンバータにつなげたテレビやレコーダーもノートPCもUSBアダプタ
をつけたデスクトップPCも旧いグラファイトMacもintel-MacminiもAirMac Expressも切れることなく
使えるが、11bと混在すると11gのスループットが落ちるのは旧いから仕方ない?

16〜10Mbpsくらいで、アクトビラフルがキツイ。
有線LANは80〜90Mbpsでてるのでもったいない感じがする。

ウンコレガユーザーとしては贅沢な悩み?
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/17(火) 02:14:14ID:1g8JUfxp
ケータイもどきでネットやってると近所のコレガ製ルータからの電波を拾うから試してみると
何の問題もなく繋がるんだけど、コレガのルータってセキュリティー機能が無いの?
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/17(火) 15:02:46ID:/W09sGQj
>>432
あるけど設定方法のマニュアルは別にダウンロードしないといけない。
面倒なので大半のユーザは暗号化無しで使っている。
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/23(月) 16:37:56ID:at2KbSGY
バッファローのWHRG300の箱裏に書いてある速度イメージ図を信用して54Mbpsから買い換えたけどまったくダメだった。
つか、よけい遅くなったし不安定だしで悲しくなった…
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 11:55:33ID:dp9rUtgf
                           __
             __,,..-:‐::─::─:‐:‐:-<´__  ̄`ヽ、
          ,.ィ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
        /: : : : : .:/-‐‐'" ̄ ̄ ̄ ̄゛`ーi:: : :`ヽ、___
          /: : : : : : ::/__,.:-‐:─:─:‐:-:─:─|: :ヘ'" ̄  /
       /: : ;/: : : :/"::{::、:.: : : : :\:: : : : : : :|:.: :ハ. 、-:ヘ.、
        /: :;ィ'|: : : : {:: :λ::\:.: : : : :\:.: : : : :|:.: : :|  \:.:ハ
      j;/ .|: : : : |:.:/ ∨: :|\:: : : : :|\:;ィヘ|: : : |    ,>:.:}
     く.    |: : : : |::|  ∨::|  \:: : :|,/\:|: : :/:ヘ,/λ::|
      〉   |: : : : |::|/´`ヽ:|   \:|,____ }:.:/:: :|:.: : :|'|:.:|
      /____,|:: :|:: :|:j __,, `ー'"   オ弐テ7j;/::.: :|:.: : :j |::j
      |:.|:: ::ハ:: :|:: :|マ弐チテ"     V:ィ:;リ,,' ハ::.: :j: : :/ レ'
      |::|: ::{ ∨:.: :|、込ィ:;リ_,'     、  ̄"´ 〈:: : :/:: :/ ダサいオタクでも
      |:j|: ::ゝ、{: : :∧" ̄              〉::/:: :/   内需拡大にはだいじな存在だ
      |' |: : : : :ヽ、: : :ヽ、 ,ヘ、        ,.ィ::/|;/
          ∨: : : :: : :;r'^ヘ:>‐-`-、-‐r<´_:|;/
         ヽ、:ト、:.:.:_}  r,〉  \____,}   /∧
           ` `{二二ニl、   \ニニ| //、 ヘ、
              |" ̄ ̄~}、_   \j // ヽ、ハ
              |      j / `ー-、_//、  ,r‐┴-、
              |     ,     /:::j::::;> |`ー-‐'´|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、_,ノ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄
                            |    j
                           `=='´
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 17:15:32ID:E4P7mRqM
サポートまったく電話繋がらないね。
>>【お知らせ】 電話が大変混み合っておりご迷惑をお掛け致します。
メール、FAXサポートもございますので、よろしけれ ばご利用ください。

とか書いてある。って事は繋がらない事がわかっていながら
それを改善する事を考えていない、ユーザー側にこんでるけど
何度も電話掛けまくって何とかしろ、という事なのだろう。

そしてさらにサポートセンターの電話混んでます、って言う
事は自分らの製品はトラブルが多いですってサイトで言っちゃってる
ようなものだ。

ここは皆がいう通りダメ会社、うんこレガなのか?
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 17:45:47ID:vulfockz
ここは、2ch名物、悪質なモンスタークレーマーの巣窟だな
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 23:16:31ID:WoJj5tTI
「スイッチングハブ」リコール、事故8件

ネットワーク機器メーカーのアライドテレシス社が、グループ会社の「コレガ」が輸入・
販売した「スイッチングハブ」というコンピューターの回線を分岐する機器について、
経済産業省にリコールを届け出ました。

内部の電気部品が劣化して発熱し、外側のプラスチックの箱が黒くこげるなど
の事故がこれまでに8件起きていたということです。

アライドテレシスでは、2004年3月以降に販売したおよそ1213台を対象に、
無償で別の商品と交換することにしています。

(07日18:18)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4302868.html
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/17(木) 17:49:43ID:9bibwP2Z
NECDR224GモデムにCG-BARFX2をルータ無効化してPC3台接続していました(モデムも含めて全てLAN側ポート使用、空きがない)。
今回、DR224をルータ無効にし、BARFX2のWAN側ポートに接続、LAN側ポートにはPC3台とテレビを接続しました。ルータをルータとして使用したわけです。
無事接続してテレビ、PC2台の回線(PC1台は未立上げ)を使用して30分くらいでモデムDR224Gが逝きました。
エラー内容はDNSがない、PPPOEがない、サーバーが停止、等です。
DIONサポートの遠隔で何通りか復旧作業したのですが、DR224G単体でもインターネット接続が出来なくなりました。
結果、新しいモデム(同機種)を送ってもらうことになったのですが、PC4台のルーティングをこの機器はできないのでしょうか。
同じ接続して(正規の使い方だと思うのですがw)再度年末にトラブルと思うとワクワクします。
どなたかアドバイスください。スレ違いでしたらごめんなさい。-スィッチングハブ買ったほうがいいですかね。

PCは全てデスクトップ OSはWIN-XPが1台、VISTAが2台。テレビはアクオス、回線はDION-ACCAADSL3Mです。
0441439
垢版 |
2009/12/21(月) 05:44:55ID:X2hoKKyx
原因はモデムの寿命でした(4年4ヶ月)。まことに申し訳ありませんでした。
>>440
アドバイスありがとうございます。ですが、Wiiも参加させてみましたwルーターは購入して3年9ヶ月です。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/01(金) 03:52:06ID:CRNhvPBy
壊れたのは今回で2台目
INITスイッチ長押しでIPアドレス初期化しようとしたが、
初期化できてないし、ランプ表示が説明書のようにならない
コレガ機器のINITスイッチに触るのが怖くなった
押すタイミングとかで壊れるんだろうか
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/01(金) 03:55:52ID:CRNhvPBy
まだある
壊れたわけじゃないが、新しくハブを買ってきて
LANにつなぐとLANの通信ができなくなった
他の機器をリセットするまでLANが使えなくなる
コレガは使えない

昨日コレガの製品を店で見たら、「つながらなかったらコレガが直接返品、返金に応じます」
と書いてあって笑った
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/02(土) 13:05:18ID:54prPxY0
以前 日雇いで 小中学校にパソコンを納めるってバイトに行ったんだが
40台以上のPCをコレガのハブで繋いでたな
1000BASE 8portハブなんて 発熱怖いんだが
密閉型でファンなしのラックマウントに納めてたな
まだ動いてるんだろうか?
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/11(月) 21:59:39ID:R2JT69qP
>>444大丈夫wに決まってるだろ!!
だって一流メーカーだぞ!
30年位大丈夫だわ
家の無線ランは2ケ月で逝ったがな・・・orz
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/12(火) 12:22:50ID:0iLvfuUo


ぼきわ


途切れない
無線ラン



欲しいんだな
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/12(火) 23:25:54ID:IpACm0XX
Corega CG-BARMXを使っているが、例えはバーチャルサーバー等を変更しようとするとハングアップする。
INITスイッチ長押しで設定を初期化するとしばらくは正常に使るがそのうち再発してしまう。
ファームウェアのバージョン変更も効果なし。
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 15:44:17ID:P7+3G+yV
コレガ WLR300GNH 買ったが、客をバカにしてるな。
ポートフォワード設定が10個までしか出来ない。
というより、全ての設定が10個。ソフトに手抜きすぎ。

おまけに、ホームページの公開している取説には、
ポートフォワードの設定数をわざと伏せて掲載。 
こんなことしてるから、猛牛にパイ取られるんだよ。
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/17(日) 19:22:30ID:kmpDCf7V
>>449
俺のCG-WLBARGNHも新品で買ってきて、同じ理由でいきなり死蔵品になった。
その翌日に牛のWHR-G300Nを買ってきて、そっちを使ってる。
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/09(火) 09:53:19ID:NuFRwS07
CG-WLR300GNHはNTFSの書き込みに対応したのでファイルサーバーとして重宝してます
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/09(火) 18:45:18ID:s6ukLFKT
スレ違いかもしれないけどここしかないので教えてください
自分はyahooなのですがなぜかコレガのログイン画面が出てきて
yahooページが開かなくなり困っています
解除法があれば教えていただけないでしょうか?
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/15(月) 23:10:13ID:2rhUMQCJ
>>451
CG-WLR300NNHも対応してくれ!
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/24(水) 22:44:18ID:ObDJttZW
近所のパソコン工房行ったら牛とコレガとプラネしかなかった…orz
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/26(金) 06:11:10ID:ZWD2gdrJ
>>455
大きい所に行っても有線ルータなんてそんな感じ。
あとRT58i や OPT があるぐらいかな。
通販なら安価で品揃えも多いからあえて近所じゃなくてもいいでしょ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/28(日) 00:46:16ID:OqKaTu+l
バッファローの外付け一週間しない内にぶっ壊れたんだけど・・・
同じ使い方してるIOデータの方はまだ現役

特に外付けにデータ置いて、そのデータをメインPCでいじくりまわしてると必ず逝く
特に動画編集
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/05(金) 22:51:46ID:suGjI695
こっちにもアレしとく。

55 名前:不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 22:48:44 ID:suGjI695
mixiを表示すると切断される件。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP312&newwindow=1&q=corega+mixi&lr=&aq=f&oq=

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP312&newwindow=1&q=corega+mixi%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&lr=&aq=0&oq=corega+mix


56 名前:不明なデバイスさん :2010/03/05(金) 22:49:36 ID:suGjI695
mixiアプリ(1/1) | OKWave
2009年8月29日 ... mixi内のコミュにて同様の不具合報告があり、現象が起きている人の共通点がcoregaのルーターを使っているということでした。 で、現象が発生している人がルーター介さないで接続したらうまくいったそうです。 実は自分もcoregaのルーター ...
okwave.jp ? デジタルライフ ? SNS - キャッシュcoregaのルーターのネット環境で、mixiアプリをすると、ネットの接続が ...
2009年10月13日 ... PC製品・周辺機器>インターネット・パソコン>製品情報]coregaのルーターのネット環境で、mixiアプリをすると、ネットの接続が切断されてしまうと、相談を受けたのですが、原因がわかりません。本当にルーターが悪いのか、何か設定の問題 ...
sooda.jp ? ... ? インターネット・パソコン ? PC製品・周辺機器 ? 製品情報 - キャッシュmixiアプリのページにアクセスすると無線LANの接続が切れます。 アプリ ...
2009年9月23日 ... mixi事務局に問い合わせましたが、意訳すると「当社では正常に動いている。パソコンやルーターに問題があるのでは?」と返されてしまいました。 ルーターはcorega、ブラウザはOpera10.0(mixi非推奨ですが)とIE7です。 ...
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/16(火) 02:35:30ID:E8h5X1y2
CG-SW08GTX2Bの節電機能に不具合が出ないか怖い・・・。
どうせ節電機能付けたって年間数百円しか違わないし
誤動作で不具合出されたら困るしな。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/07(月) 15:28:14ID:kBTgUw0r
プラネックスのを買え
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/26(日) 05:05:21ID:5Rx+7F67
コレガのギガHUBが安かったので買ったんだけど、
最大消費電力が7.9Wなんだ、
ACアダプターを見ると3.3V 2Aで、
全然足りてないんだけど大丈夫なのか?これ。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/27(月) 21:06:59ID:gG6jTUiS
バッファローのWHR-G54は使っていく内に接続時間が段々短くなってきて、
最後には5分に一回電源のON-OFFをしないと駄目になってしまった。しかし
駄目もとで基板の半田付けを修正したら何事も無かったかのように普通に
使えるようになった。

使っている部品が悪くなくても、半田付けが悪かったら意味無いよな。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/28(火) 01:38:16ID:UvHa63WR
>>464
ルーターとかになるとさすがにコレガを選ぶのは辞めるけど、
さすがにHUBはどうでもいいやって思ってコレガにしちまった。
つかACアダプターの電力が足りないなんて基本中の基本じゃないか?
0467463
垢版 |
2010/10/01(金) 14:06:27ID:sqbG/4NO
そのまま使うのが不安だったのでコレガに凸してみた。
回答はHUB本体とACアダプターの消費電力を合わせて最大が7.9Wだそうだ。
んーなんか納得いかない部分はあるけど・・・

まぁこれで火をふいたら、こちらは確認を一応したわけだから
100%コレガが悪いってことで使うことにしよう。
もちろんその時に道連れに他を壊されたらそれも弁償してもらうw
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/26(金) 05:12:34ID:NTZIELzO
>>415
BARPROG-Xを発売月に買ってから2年半使ってるが
フリーズや速度低下で再起動を必要とするトラブルは一度も無いよ
ネットでの評価は最悪だけど俺的にはかなり高評価。

特にP2Pで多数のセッションを張ってる時にNATテーブルが溢れても
重くならないのが最高、高評価のNEC製品はこの点が全く使い物にならない。
俺は予備機を買うほど気に入ってるルーターだよ
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/26(金) 05:15:45ID:NTZIELzO
あれ?
いま気が付いたのだが、昔の書き込みにレスしちまったよ
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/04(土) 14:23:47ID:vywKAVmq
結局どこのが総合的に良いのか今現在の結論はでないのか?

無線LANで複数台のPCと複合プリンターを接続しているので
故障して代替え機種で稼働させるのが非常に面倒なんだよね。

牛糞は自分で手直ししないと使い物にならない。
2度目修理の糞転がしも同様なのだろうか・・・。
カタログスペックは最高だが品質は最低だろ!!

現在自分で手直しした牛糞でその場を凌いでいるが、
皮肉にもそれが一番安定しているw次回故障したら、
糞転がしには返金して頂いてバイクのパーツでも買う事にする。

0471不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/07(火) 23:48:35ID:T+UhhBXY
コレガのCG-WLR300NNHを使い始めて約1年

数日前インターネットに接続できなくなる。
電源を切って入れてもダメ。
リセットボタン長押しで初期化、再設定。
約1日後フリーズ。
電源を切って、再度電源ON→正常に戻る。
但し、無線のセキュリティ設定を変えようとするとフリーズする。
電源OFF→ONで復活はするが設定が変えられない。

0472不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/09(木) 19:20:52ID:TaaWAi/E
>>471
私も同じような不具合でした。
新品交換して貰ったのですが、僅か一月足らずで接続不能に^^;
これが、コレガ&チャイナの相乗効果があみだす、スーパークオリティーか!!

WHR-G54コンデンサー交換し直し!フタを出来るようにしました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ravian_rose_mmx300mhz/lst?.dir=&.view=t
因みに違うモデルのケースです。WHR-G54にはAOSS機能はありません。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/09(木) 22:58:27ID:JeKL2KpX
>>471です

とりあえず子機CG-WLCVR300AGNがフリーズしている。
リセット長押しで初期化。

CG-WLR300NNHが正常になる。
子機がおかしくなって電波の影響でルーター側が不安定になっているようです。

再セットアップで一応解決しました。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/21(火) 05:46:36ID:WP+2ghk2
CG-WLR300Nについて
wlr300n_130 をファームウェア更新したら
ポート開放できなくなった
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/27(月) 19:31:52ID:5ry3Dy3/
昔のコレガは、低品質ながら最低限の動作をする格安メーカーっていうイメージだったが、
今は単なる粗悪品販売業者の色合いだな。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/06(木) 03:06:14ID:Sh1zUSd/
他は知らんがコレガは不良率が高いと思う。
もっと品質管理しないとアライドに捨てられるか
共倒れするか進退迫られるのも時間の問題だな!
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/09(日) 02:05:38ID:LGnPTAiG
手元のルータ(corega bar pro3)がお亡くなりになったので
適当に安いルータを探していたらCG-WLR300GNEの安さに釣られて買ったんだけど、

元々60〜70Mbpsぐらい出てた速度が
上り下り共に10Mbps以下しか出ないのはなんでなんだろう?
Rwinは262140
MTU値は1454

誰かわかるかなぁ?ものすごい困る件w
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/14(金) 04:24:21ID:iAs10jFd
>>468
一つ前のBARPROG使ってるがまったく問題なし
ただファームウェアがBARPROG-Xと同じで最新版が出てるのだが
切り替えるべきか気になってる
そちらのファームウェアはVer1.60かい?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/20(水) 11:51:48.27ID:pE2oHLSG
古くてわからん
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/04(水) 03:26:09.36ID:rPuh6P5a
皆さん、HDDケースのCG-HDC2EUS31-Wについて語れる人はいませんか?
価格ドットコムでも不良品がたくさんあるらしく、たくさん報告があります
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/18(金) 02:29:49.36ID:xMyMiUTH
コレガのCG−WLBARAGNL
昨日一昨日とセッション1(ルータに保存したプロバイダへの接続アカウント)
での通信が途切れるようになり、ただいまルータ無効(ブリッヂ)でPCからの接続&書き込み中。
一晩電源オフ放置で、6時間ほど普通に使えていたが、↑再発。1年半保ったが買い替えた方がいいようだ。
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/30(土) 14:16:15.99ID:CfdOs4K2
スイッチングハブ
コレガ FSW-5ps-w なんですけど、
使用中に設置場所など変えようと電源を抜いて、移動先で新たにコンセントに刺した場合、電源が入らない。
約一日放置し、コンセントに指すと電源が入る。
本体も少し熱い。

こんな状態なのですが、
正常な動作でしょうか?

0486不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/12(日) 11:18:50.58ID:chpbFwb2
いえ
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/14(火) 22:22:56.73ID:+P99zTkm
CG-WLAP54AG
スマホで接続できなくなったので設定を見直そうとするも、設定ユーティリティにアクセスできない
説明書によるとhttp://192.138.1.230 で繋がるはず? URLが無効なサイトを開いた時のエラー画面が出て、どうしても繋がらない
本体後部のスイッチを押して初期化して、スマホで接続できるようになったが(有線だともともと繋がる)、設定ユーティリティには繋がらない
色々調べたら、どうやら熱暴走らしい。無線LAN部分はとても強いみたいで熱暴走状態でもネットに繋がる、とのこと
電源切って数時間置いて冷ましてから再度トライの予定

まあこのままでもスマホは使えるけど、SSIDが丸見え、しかもセキュリティなしだからこのまま使うには無防備すぎるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況