X



【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
03/08/11 23:42ID:YbLJZp0d
10万円代PCの走り、Presarioのスレがなかったので、たててみました。
安く、そこそこのスペックで訴求性があったPresarioも、今ではネトゲもできません。
けっこう使われてて、捨てるに忍びないPresarioの復活?スレです。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/06(火) 07:04:11ID:Bp8sfhgz
>>296
>改造費用トータルすると、最近の17インチ付きPCが買えたみたい。
あるあるw
0298296
垢版 |
2006/06/07(水) 01:26:32ID:g2qCFCHr
>> 296
訂正
× 2ST220(改)
○ 3ST220(改)
IDE1につながってるMAXTOR 80GBのディスク、DMA Mode2になってる。
??
3ST220って、ATA66じゃなかった?
思い違いかな。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/08(木) 21:34:19ID:oes0uLYT
CPUの交換がしたいんだけど3TO214
誰か教えてください
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/08(木) 21:35:22ID:oes0uLYT
CPUの交換がしたいんだけど3TO214
誰か教えてください
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/08(木) 23:43:42ID:TLED1wSS
>>300
ttp://www.compaq.co.jp/products/old/presario/index.html
の情報から判断するに、河童 Celeron(FC-PGA) 1.1G までか。
豊富な事例は、presario帝国でgoogle
あと、ディスクを7200rpmで80Gくらい、メモリを512MBに。
総額2万コース。あと4万がんばれば17インチ付きceleron2.8G付が買える。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/09(金) 01:18:15ID:aNwsH2ez
>>300
周波数は上げられるんだが、実感はi810が足を引っ張って、まぁまぁって感じ。
Windows2000なら我慢できるけど、XPじゃむりぽ。
電力消費は、カッパceleronでは最小なんで、元に戻したり、な。

311にあるWebで追うと、
メモリ増設 → HDD交換 → 光ディスク高度化 → CPU換装 → バンジャ〜イ → 3ヶ月で電源あぼん
という、お定まりの転落がいくつか見つかる。ほどほどに。

HDDの冷却もイマイチなので、PCIスロットの蓋を外したり、
カバーを少し引き抜いて、隙間を作るとか、エアフローもよろしこ。
電源のファンは静かなのに交換して風切り音消すと、楽になるよ〜
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/09(金) 05:30:58ID:tBM8V6Ph
付属の電源逝ったら外付け電源化かなぁ
今の設置場所だと置くと来ないけど
ケースも変えてしまおうとしてもPCIがなぁ
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/09(金) 05:51:07ID:aNwsH2ez
>>303
既に先達がおっての、電源延長ケーブルを使って、ピンの配置をCOMPAQ Presario仕様に変更し、
あまつさえPCIスロットの穴から外部に引き出すという‥‥。↑のサイトにあるよ。

3ST220、214といった電力消費の少ないモデルでさえパワー不足で、
2段の安定化電源を通っているUSBすら0.1Vくらい揺らぐ。テスター当ててみ、驚くど。
電源ファンがCPUの負荷変動で、回転数を変えてウナる。
USB接続の無線LANはデバイス選ぶし、これ接続のHDDはソラ恐ろしくて、使ってない。

COMPAQそのものをあぼんさせた元凶ですぇ。と言いつつ、それでカキコ、はぁ。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/13(火) 15:50:00ID:iwXiKbCk
>>234
亀レスすぎてもういないと思いますが…

Presario3901JPを使っているのですがDVDドライブ載せようとして
IOとバッファロー見たけど対応していないみたい。
Liteonのドライブだとうまく入ったりするのですかね?

3200も対応していないみたいなので。
0306305
垢版 |
2006/06/13(火) 16:06:25ID:iwXiKbCk
すんません。上のほうでサイズを測ってみろ!と書いてありますね。
自分でやってみます。

スレ汚しスマソ。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/24(土) 14:07:20ID:SLa5Xk+l
適当なスレが無かったのでこのスレに質問します。
DESKPRO590を所持しているのですが、内蔵電池が尽きてしまいました。
電池を交換したいのですが、見た目では直付けされているようです。
交換可能であれば電池を交換したいと思っています。
僕にとってDESKPRO590はISAボード資源が使える唯一の貴重なPCです。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:46:13ID:O2tGRvtG

とんじるぅ?
0311307
垢版 |
2006/07/09(日) 12:24:02ID:SYtVKKVK
>>310さん
うp
ttp://www.geocities.jp/kumajiru001/photograph/P7090003.JPG
ttp://www.geocities.jp/kumajiru001/photograph/P7090004.JPG
よろしくお願いします。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/09(日) 13:49:52ID:LanIM718
すげぇ汚れだな。
本当に半田付けなのか?
もし本当に溶接ならニッパでもぎとればいいだろ。
新しい電池はホルダに入れてリード線をはんだ付けすればいい。
半田抜きできるならホルダを基板とりつければよい。
機用ならそのまま端子を使ってもっとうまい事できるかもしれん。

サービスマニュアル見て判断するという手もあるぞ。
ftp.compaq.comかなんかのFTPサーバまだ有るだろ。
英文のサービスマニュアルならほぼ全てそろってる。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/10(月) 06:54:19ID:1kMJZ2cC
雑談したい年頃かも(雑談所81/2)@臨時地震速報
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1144415984/253
マルチイクナイ!!とツッコもうかと思ったが臨時地震速報板じゃまず回答を望むのはムリだろ…

写真見たけど電池直付けは初めて見た。
L字型の金具はハンダっぽいからコテで簡単に外せると思う
>>312の言う通り今後の事を踏まえ、ホルダ使用絶対オススメ

あとこんなんみつけた
パソコンを再生する COMPAQ DESKPRO590編@
ttp://www.webibox.co.jp/kids/paso1.htm
何か古いPCだけど電池周りの腐食大丈夫?
03143To214
垢版 |
2006/07/13(木) 13:48:56ID:qNYy0Jf8
3T0214使用ですが、動画やCDさいせいじ音が殆ど出ません
音量調節最大にしてもかなり小さい上に割れてます
サウンドドライバの故障か何かでしょうか?
どなたか修理法を教えてくださいませ!
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/14(金) 00:56:28ID:uSwL+aGD
動画やCD以外ではどうだ?
全部駄目ならアンプ部のパーツがいかれてる。
03163To214
垢版 |
2006/07/14(金) 01:56:06ID:lXofPXUF
全てダメです。
PC起動時の音ですら極小&割れてます
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/14(金) 10:21:11ID:tL469s/z
他のスピーカ付けてみた?

ジャックは、前に2、後ろに2あって、後ろは下、前は右が正解なんだけど、
一応全部に何回か抜き差ししたら、直ったことがある。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/15(土) 03:04:13ID:JI4Dwo3H
ノートのアンプはすぐ駄目になる。
放っておくとだんだん酷くなってついには殆ど音が出なくなる。
ラインアウトが有ればそれはOK。アンプが駄目になってる。
よくある事。どうせケミコンだろ。
0321ワイドモニタ
垢版 |
2006/07/19(水) 09:34:37ID:Dy8ZO2o+
どこで訊いたらよいか分からないのでこちらで。
他の適切スレがありましたら、誘導をお願いします。

古いですが、PRESARIO 3ST224 を使用しています。
OSはXP、メーカー修理でHDD交換したのとメモリ足した他は
未改造です。LCD-AD191XWを購入したところ、
ビデオカードの代わり?だったか、coregaのFEther USB-TXを
付けてずっと使用していますが、モニターが故障して
ワイド画面のモニタ、I.・O DATA LCD-ADを購入したところ
ディスプレイ画像度が1024×768までしか選択できません。
1440×900を選択肢に加えるには、グラフィックアダプタを変えれば
良いのでしょうか? 出来れば、どこの何が良いか製品名まで
教えていただけると有り難いです。
0322ワイドモニタ
垢版 |
2006/07/19(水) 09:37:09ID:Dy8ZO2o+
あれ?文章が変なのでもう一度。

古いですが、PRESARIO 3ST224 を使用しています。
OSはXP、メーカー修理でHDD交換したのとメモリ足した他は
未改造です。 ビデオカードの代わり?だったか、
coregaのFEther USB-TXを 付けてずっと使用していますが、
モニターが故障して ワイド画面のモニタ、I.・O DATA LCD-ADを
購入したところ ディスプレイ画像度が1024×768までしか選択できません。
1440×900を選択肢に加えるには、グラフィックアダプタを変えれば
良いのでしょうか? 出来れば、どこの何が良いか製品名まで
教えていただけると有り難いです。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/19(水) 13:03:16ID:IAj3Bkrv
>>322
ようするにWXGAのビデオアダプタが欲しいんだろ?
検索すればすぐに見つかるよ。1440x900+video-card で具具って見ろ。
当然対象は絞られる。
俺はそんなへんてこなディスプレイは絶対買わねぇ。
0325ワイドモニタ
垢版 |
2006/07/19(水) 19:43:51ID:obT1UrWH
>323
自分なりに具具ったんですが、出てくるのは林檎向けばかりDE.
アドバイスの検索式でもう一度やってきます。
妙…そうかも…でも気に入って orz

>324
まだ読めてません。時間とって読んでみます。
ホンニャクサイトだとますます分からんぽいので。
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/19(水) 20:13:48ID:IAj3Bkrv
いや翻訳しなくても教えてるスレだからリンク辿ればいいよ。
大抵びデオカードの広告とかだからそれに漬かってる
チップをメモしとけば近くで安く買えるのが選べるかと。
検索は -apple -mac など追加するべし。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/21(金) 06:35:44ID:iXPifZPE
どこで質問すればいいのかわからないので、ここで質問します。
Presario3500の3ST354を使ってますが、以下は他社のPCの情報ですが、
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-PJ100Y/answer.asp?AnswerID=002491
これとまったく同じ状況になってしまって録音ができません。OSはMEのままです。

>お買い上げいただいた機種において、「ボリュームコントロール」の「プロパティ」の「音量の調整」で、
>「録音」を選択した場合に「表示するコントロール」欄に表示されるコントロールの中でチェックマークをつけても、
>CDプレーヤーとマイクは表示されるのに下記の6つのコントロールは表示されないという現象が発生しています。
>
>・ステレオミックス
>・モノラルミックス
>・ライン入力
>・Aux
>・ビデオ
>・電話線

そこで自分でもいろいろ検索したのですが、解決策はわかりませんでした。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP414632
http://www.rukihena.com/bbs/minibbs.cgi?view=1152

サウンドドライバはCrystal WDM Audio Codecですが、C〜とかいう型番までは
わかりませんでした。バージョンは5.12.01.4041です。修正されたドライバに
更新すればいいのかと思いますが、どこで入手できるのかわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/21(金) 07:43:20ID:LI/PAn2a
>>327
mebiusと症状は同じかも知れないけれど、
マザーボードのチップセットが違うんじゃないかなぁ。
ドライバの情報があなたの言うものなら、
ttp://www.cirrus.com/en/support/drivers/audio/OS20.html
で。

C以下がわからないかな。
マザーボードのスピーカ出力付近にICチップがあるはずだけど。

あせってる感じがします。落ち着いてもう一度チェックしてね。
0329307
垢版 |
2006/07/22(土) 08:28:00ID:666/XASB
>>312,>>313
亀レススマソ。
やっぱり、電池に直接ハンダつけたりして、
液漏れとかしたら怖いので改造止めました。
秋葉原のソフマップの中古館で、
ISAバスで電池交換可能なCOMPAQ製PCを購入しました。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/22(土) 23:39:06ID:P/TdU/BE
>>329
ん?元の電池がハンダ直付けなんじゃないの?
でスレ住人達はホルダを使えるようにしたほうがいいって…
ま、時既に遅しか…
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/24(月) 07:16:12ID:Mw88yih+
液漏れが怖いんじゃなくて半田付けが駄目なんだろ。
それそれで問題ないから正直にかけよ。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/25(火) 01:47:16ID:8MdsAknP
メモリを256→512にしたいけど中古で見ても
256x2で5kほどかかっちゃうなぁ、128はめちゃ安なのに
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/27(木) 03:00:49ID:JK+tKYIO
とはいえ、全盛期の頃はあまり重い作業をしなかったので
256で十分だったんだよね...
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/27(木) 06:12:35ID:X+HHD/WJ
でも俺は一組確保していた。
まだ一度も使ってない。
ていうか買ったパーツは殆ど放置なんだが…。
面倒くさくて。
メモリだけは今でも使えるから嬉しい。
ていうか今が潮時なんだが…。
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/30(日) 10:03:41ID:AKnmcwqN
>>328
返事が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
あの後もいろいろやってみたのですが、
まだ問題は解決していません。

古いドライバにバージョンダウンしてもダメなようです、
最新と思われるドライバに無理やり上書きもしてみましたが
ダメでした。ドライバではなく他の部分に問題があるのかもしれません。

同じ症状の人は結構いるみたいですが、
DirectXやMediaPlayerを更新したときに発症しているようです。

他の掲示板でも聞いてみようと思います。
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/01(火) 08:43:51ID:ydTQC9sg
>>336
執拗さ、頼もしいですね。
孤独でシンキ臭い作業かと思いますが、がんばってね。
お役に立てませんが、応援したいのでカキコ。
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/04(月) 17:45:40ID:+BtQC4WA
presario5160のOSを98→2000にしたらサウンドカードが認識しなくなりました。
どなたか解決策を知ってる方はいらっしゃいませんか?

とりあえずリカバリCDは持ってます。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/04(月) 20:40:40ID:CTSFnQmZ
>>339
デバイスマネージャでサウンドのドライバーが組み込まれているか確認してみては?
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/04(月) 20:58:44ID:+BtQC4WA
>>340
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto11665.jpg
こんな感じです。選択されてるのはとりあえず挿してるサウンドボードでこちらは正常に動作しています。
ただし数少ないPCIバスを使ってしまっているので、USB2.0のボードが挿せず困っています。
なるべくならES1869(オンボード)で動作させたいのですが…妙案はございませんか?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/05(火) 01:12:13ID:dXmMy9Ob
>>341
ttp://support.microsoft.com/kb/246039/ja?spid=1131&sid=1177
FAQのようですね。うまく行きますように。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/05(火) 04:34:49ID:If2pxVjO
>>343
1. Configure your computer Basic Input/Output System (BIOS) so that the plug-and-play operating system (PNP OS) setting is disabled, off, or set to NO. Note that this setting is typically enabled, on, or set to YES.
1. NO に設定しないまたはプラグ プレイ オペレーティング システム(PNP OS)の設定を無効にするよう、
BIOS(Basic Input/Output System)のオフのコンピュータを構成します。
通常この設定がで有効であるように注意、または YES に設定します。

2. Restart your computer and then test to determine if the issue is resolved. If it is not, run the Add New Hardware Wizard in Control Panel.
2. 問題が解決されるかどうか確認する次テストをコンピュータを再起動し、行います。
でない場合、コントロール パネルで新しいハードウェアの追加ウィザードを実行します。

つまりプラグアンドプレイを無効にしてES1869を無かった事にしては?
で新しいサウンドボード挿せば?っていう意味ですよね?
0345339
垢版 |
2006/09/06(水) 07:38:08ID:Tu9gsYdH
>>339,341

参考 PRESARIO 5150 (W2Ksp4) >>267-268

Win2000のインストールは新規ですか?それともWin98へのアップグレードインストールですか?
ESS Technology, Inc. - Tech Support
http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#isa
ftp://ftp.esstech.com/pub/audio-modem/isa/ISA_driver_from_Win2K_CD.zip (Win2Kの内臓Driver)
上記のESSのHPを見てみると、ES1869はWin2000のCDにドライバーが含まれているみたいですが、
PCI接続ではなくISA接続みたいですね。
Win2000のインストール時に、ISA接続のデバイスの為、リソース割り当てがうまくいっていないのが原因かと思われます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/device.html#223
Win95/98からWin98SEへのアップグレードでもサウンドが正常に認識しない場合があるみたいです。
ここに記載があるように、デバイスマネージャーでサウンドから ES1869 Plug and Play AudioDrive を削除後に
再起動してみてください。(もちろんPCIのサウンドカードははずした状態で)
だめならES1869のWin2000とWin98でのリソース使用状況を比較して、
リソースの競合が起きているのか?おきてなければリソースを手動で割り当てしてみてはいかがでしょうか?
実機があればいろいろ試せるのですが、ES1869が使用不可でPCIに別のボードを利用したければ、
サウンドはUSBのサウンドデバイスの利用を考えてみてはどうでしょうか?

参考
ES1869: Compaq Presario 4880 でのサウンド カードは、 Windows 2000 インストール の後、動作しません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;246039
サウンドは、 NEC VersaPro NX ラップトップ を使用するのを機能しません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;226295
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/06(水) 18:21:35ID:P1e333AE
>>345さん
Windows2000を新HDDで新規インストールです。(遍歴として98→98SE→2000)
で、>>267-268の書き込みを見て、5150と5160は兄弟機なので大丈夫だと思い
秋葉原でES1371(ドライバ無し裸)を探して買いました。

折角の345さんの話なのですが、情けないことに自分の知識ではまだ補えない所が多く、
お手を煩わせますが、zipをうpりますので更にリソースを手動で割り当てる方法について、
詳しい手順・アドバイスを教えていただけませんか?

ttp://s-io.net/up/1/_/jump/1157533918291591.Qv5eKX
pass:sage
ダウンロード無料で出会いたいならココ
 ↑をクリックしてください

あと実機があれば色々試せるとの事ですが、パーツ取りの為に5150の方を\1000で購入しており
ぶっちゃけ一台渡したい気分です(笑)
それとUSBのサウンドデバイスがあること自体知らなかったので、最終手段として調べておきます。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/06(水) 18:31:41ID:P1e333AE
補足ですが、ftp://ftp.esstech.com/pub/audio-modem/isa/ISA_driver_from_Win2K_CD.zipは現在使用しています。
このドライバを使い、zipにありますが上手く行かず断念しました。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2006/09/11(月) 00:39:42ID:+uAR3ic5
前にあったと思うのですが
主にプレサリオ3571や3582などのタイプの
マザーボードや電源ユニットのコンデンサの交換とか
cpu、メモリ、hddなどの改造、改善の写真つきの
親切なhpをご存知のかたいらっしゃいましたら
教えてくださいませ
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2006/10/07(土) 10:04:16ID:QUW8ktUY
349さん ありがとうございました
まさしくそのページです。こちらでも探していてみつけていましたが
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/04(土) 01:52:23ID:UD1eyEj4
COMPAQ PRESARIO CDS 524 ・・なつかしい・・・・ブワッ
ソフマップで35万で買った・・。
サポートも親切でよかった。1度も壊れたことがなかったよ。
今は倉庫で眠ってる・・・。どうにかしてやりたいもんだなぁ・・・。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/08(水) 17:50:26ID:ISOXhLU1
数ヶ月前に3to214のマザーを、怪しい電源を繋いで壊してしまいました。
あと3年はもたせるつもりだったのに・・・
カッパのPIII800Mhzとか乗せて遊んでも問題なく動いてくれてたんで、調子
に乗りすぎました。
今はaopenのマザーを換わりに使っております。
チャレンジ精神と遊びすぎのリスクを教えて逝ってくれました。
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/09(木) 03:00:13ID:ADZ9siFQ
presario1906、1999年に初めて新品で買ったノートPC。
CDD修理×2、HDD換装2回で先日まで順調に働いてくれたのに、
コンセントから突然火花を吹いて再起不能になった o(;△;)o
最近はWEBブラウジングと2ch専用機として重宝していたのに。
愛着があるだけに悲しい。。。

症状としては、ACアダプタにも通電のランプがつかない。BIOSにも入らない。
これって、AC代えればなおるのかな?それともマザボも逝ってしまったんだろうか?
ACといってもPP2022だからなかなか手に入りそうもないんだが・・・orz。
0355210
垢版 |
2006/11/11(土) 23:40:52ID:F7RhNaYP
久しぶりに来ました。
数か月ぶりに3582を起動させ、WINDOWS UPDATEさせたのですが、その直後から起動不良が続いています。
OSはSEのままです。
症状は、起動して使っているうちにフリーズ、強制終了。
その後はスムーズな起動をせず、セーフモードで立ち上げ、デフラグしても10%でフリーズ、
以後、起動中にフリーズ。
こんな感じの繰り返しです。
原因もわからず困っています。
リカバリするのが早いのはわかっていますが、何が原因なんでしょう?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/12(日) 00:03:31ID:xukCuj9Y
点けるのが久しぶりならコンデンサがまたやられた
若しくはネットに繋いだ際に悪い物に感染した
0357210
垢版 |
2006/11/13(月) 00:25:17ID:xDmCKYu2
どちらも可能性はあるでしょうが、原因がわかりました。
CPUクーラーのプロペラがヒートシンクに接触して止まっていました。
そのため、CPUが熱でストップしていた様です。
CPU交換時にCPUクーラーの向きを裏表逆にしていたのかも知れませんが、
正しい向きは、どちらが表だったのでしょう?
0358210
垢版 |
2006/11/13(月) 21:58:36ID:xDmCKYu2
自己レスです。
CPUクーラーを排気向きにしていたので、
ファンがヒートシンクに接触していました。
今は吸気向きにしています。
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/20(月) 11:09:43ID:wNArJCdr
COMPAQ の電源部は IBM のように個人ユーザーでは
パーツとして取れないのでしょうか?
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/20(月) 11:58:00ID:vWBRvVmo
取れない?

購入できないって事?
0361359
垢版 |
2006/11/20(月) 13:28:25ID:wNArJCdr
>>360
個人ユーザーでは注文できないかということです。
電源が壊れてるようなので。
0363あっちの554
垢版 |
2006/11/23(木) 04:27:18ID:vYb+LDEt
未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076256313/
で電源買わないかって奴いるぞ、俺よくわかんないけど
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/23(木) 07:06:08ID:aYSjkF2w
>>362
COMPAQの電源(というかコネクタやらパーツ)って特殊なのが多いんだよ

>>359
機種名書け
書かない限り独り言
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/23(木) 19:47:06ID:dlW7j6xd
>>364
そうなの?
3TO330使ってて、↓これなんか使えそうだなって目星付けてたから、使えそうなのが多いと思ってたよ。
ttp://zaward.co.jp/seventeam%20power%20supply%20st-220fab.html

結局、HDDの冷却に限界を感じて、ケースも電源も変えてしまったんだけども。
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/23(木) 23:11:52ID:OVi9MB6C
SPAM爆撃受けて止まってる520でも
市販品のポン付け事例はなかった気が

5wvや5xxxjpは無改造でATX電源直接つかえるけど
まぁまんまmATXだったとも言うが
0367359
垢版 |
2006/11/24(金) 12:46:46ID:mQli5iNF
>>364
プレサリオ 3601JP です。 HIPRO 製の電源ですが型式を google
で調べても有益な情報はなかったです。規格になってればいいので
すが。
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2006/11/24(金) 23:08:33ID:kD6nB/ni
少しでも力になれれば、と思い、
presario 3601JP でググってみたけど、全然ヒットしない('A`)

型番合ってる?
0371367
垢版 |
2006/11/25(土) 15:30:45ID:U6z5+8Fe
>>368
>>370
もしかしたら 3901 だったかも。手元にないので月曜日に
電源の型式も含めて調べます。
0372371
垢版 |
2006/11/27(月) 19:28:34ID:GQZ1h31Z
やはり 3901 でした。
03733200ユーザー
垢版 |
2006/12/01(金) 17:28:43ID:JQxv7Syy?2BP(0)
プレサリオの3200(3to214)を買って来たのですが、純正DVDドライブを他のものに付け替えると、
何故か「OSが見つからない」というエラーメッセージが出ます。
DVD-R/RWにしても、DVDとCD-R/Wのコンボにしても同じ症状です。純正と同じく、セレクタブルに
設定してもマスターにしても変わりありません。何故でしょうか?
さらにBiosの呼び出し方も普通のPCとは違うようです。どのようにしたら良いですか?

中古のPCはいろいろ弄って遊んできましたが、こんな現象は初めての経験です。
ネットで調べてもやはり該当する記事は見つかりません。
調べ方が悪いかもしれないので、ヒントだけでも教えていただければ…。

よろしくお願いします。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/01(金) 19:07:53ID:J1OFb+rU
>>373
過疎っているので>>373
でしゃばります、すいません。
3500シリーズでは、赤いCOMPAQロゴ表示中に[F10]でBIOS画面に。
他はわかません。
03753200ユーザー
垢版 |
2006/12/01(金) 19:10:00ID:JQxv7Syy?2BP(0)
自己解決しました。原因は増設したメモリでした。
外したら問題なく認識します。勉強不足で申し訳ありません。
でも、不適合メモリの増設が何で光学ドライブの相性に影響したんでしょうね。
よく分かりませんが、別のメモリを足すことにします。
お騒がせいたしました。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:37:16ID:eLc2uvL3
.>>371
もう見てないかもしれんけど、外部電源が安売りしてたんだが、

ttp://www3.soldam.co.jp/sale/ye2006/20061222_ex_power/

売り切れてた(´・ω・`) 


が、転売目的の輩の購入が多かったと思われるので、
オークションに出品されると思う。

ボーナス時期だからアレだが、最近ココの製品の相場が下がり気味なんで、
損してる糞転売ヤーが多いwっていう好材料も有るんで、
安く買い叩けるようなら良いんじゃないかと思う。

相場がわからんので何とも言えないが・・・。
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/02(火) 01:23:56ID:p0dawMNM
Presario 3523JP のジャンクを三千円で購入。中身がどうなのか
説明してくれない程のジャンク扱いだった。ん〜、賭けますた。

見た目は汚れていたのだけど、拭き上げたらけっこうキレイに。
中もそんなにホコリがなく、あんまり使ってない感じ。
メモリーは128 → 256MB に増設され、HDD60GB、celeron850MHzはオリジナルのまま。
CDも読み書きOK、DVDもOKで、どうしてこれがジャンクなんだか?

電源も強化され、前面にファンもついて、風抜けも良さそう、なので、
pentium!!! 1.0GHz に換装して、記念真紀子。
i815Eは初めてなんだけど、i810(E)と同じくあんまり速くないですぅ。

>>358 にあるカリカリ音がこれもするけど、発生場所がよくわからん。
コンデンサー鳴りかなぁ。

本体を開けるのにネジ3本、もうHDDは丸見えで、HDDのカバーを外すのにネジ3本、
カバーからHDDを外すのにネジ4本ですた。
>>301 にあるHDDの換装が面倒というのは、記憶違いかと。

長文すまそ。
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/09(火) 17:16:26ID:8m3/hUPk
>>371
それが適合するか興味あります。ヤフオクとかちょくちょく見ないと
ダメですね。
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/09(火) 18:32:11ID:+catwuAH
現在スパム攻撃で中断中のCOMPAQ帝國掲示板にtakasin氏の
ATX電源をPresario3500シリーズで使うための変換ケーブルの自作方法が
ありましたので、コピペします。

---- 引用の開始
以前変換コネクタを作った際に、簡単な手順をまとめておいたのを思い出しましたので、ご参考までに載せておきます。

3500シリーズ用ATX電源変換コードを自作
 【部品】  
・ATX電源変換コード  
・8ピンと6ピンの(AT電源用?)コネクタと金属端子(計14個)
・赤リード線の分岐用に5〜10pぐらいのリード線(余分なリード線を流用でOK)
・4ピン電源延長コード:HD等の電源延長用で、接続機器の数(最低HD&CDが接続できる数)に分岐するコネクタが付いているもの。 

 【作り方】
1.市販ATX電源延長コードの先端のコネクタを切断。
2.切断したリード線のうち、プレサリオ85W電源のリード線割り当てに合わせて必要な線13本を選択
3.各線の末端に金属端子をラジオペンチで圧着(本当はハンダ付けもしたほうが良い)。
  (リード線の色を間違えないように慎重に)金属端子をコネクタに装着する。

  【6ピン】           【8ピン】
┃ ┃ ┃ ┃ ┃     ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┫  ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
黒 緑 紫 赤 赤 赤  黒 黒 黒 青 黄 赤 赤 灰
 (灰)                       (橙)
   ( )内は3500シリーズ・オリジナル割り当て色
【プレサリオ85W電源コードの割当てと通常のATX電源の差異】
・灰色の線に通常の緑の線(スイッチ)、
・橙色の線に、通常の灰色(PG=PWOK)の線
・他の色は同じ色、なお、ATX側の赤色の線を1本分岐して計5本にする

----引用の終了
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/11(木) 13:46:52ID:1ss4ouB0
CDS 520 帝國の掲示板、復活しないのかな?
リンク貼り付けの荒らしばかりだから 対策しやすいと思うんだけど・・・。
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/11(木) 16:04:50ID:5+9TMvBj
>>382
過去ログなら保存している人もいると思われ。

CDS520帝國掲示板(ttp://www.hhhh.sakura.ne.jp/cds520/cgi/bbs.cgi)は
一切削除しないという英断だった。
それが重しになって、暴言が自粛されていたっぽい。
お世話になったな。
お陰で1999年モノがいまだに実用できてる。

今回は外国から機械的に送り付けているようだから、厳しいかもね。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/12(金) 18:35:05ID:RFuc1vwx
6350/6.4て440BX/P3-366のPCが眠ってるんだけど、これって440BXだからECCメモリ使えるのかな?
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 01:21:50ID:e8LTKrEz
プレサリオ3200の3TO330を使ってます。
最近WIN2000を入れたんですが、CD-RWが動いてくれません。
LG CD-RW CED-8080Bのハードウェアの認識はするんですが、デバイスマネージャを
見るとCD-RWのアイコンに「!」がついてる状態です。
それでドライバを入れなおそうと思ったのですが、どこにも見つかりません。
ドライバがある所は無いでしょうか?
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 01:57:17ID:sloUBTgl
ハズしているかも知れないけど、
IDEの接続はケーブルセレクトじゃなくて、
プライマリにしてある?
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 02:19:43ID:e8LTKrEz
>>388
まだ詳しくないので…
CD-RWのハード部分はいじってないんですが、そのままじゃいけないって事でしょうか?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 06:27:03ID:pzAs752v
>>389
まずほとんどのCDドライブのドライバはWindows2000のシステムディスクに含まれている
はずなんで、これがうまく仕込まれないダケと思うのですが。

他と違うとすると、CompaqはHDDやCDDの接続が何故かケーブルセレクト(CS)になっていて、
換装時にまれにトラブルを起こしていた感じ。>>383のCDS520帝國掲示板とかで。
これをやめたらOKだったという。

CDドライブ後ろにすだれ状の灰色のケーブルが接続されてるでしょ、
その左側にピンが2本づつペアで立っていて、
そのうちの一組にジャンパとか虫と呼ばれる接続部品がはめられている。

これを、CDドライブの大抵本体の上面にある図に従って、MAの位置に変更して見てください。

起動して、それでも怪しいようだったら、
デバイスマネージャで、一旦CDドライブを削除し、再立ち上げすると、再認識に進みます。
ダメモトで試してみてください。よろしこ。
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 14:39:15ID:9lVkx0T/
>>383
レスdです。
対策難しいんですね。素人考えでした。

俺もCDS520帝國(&掲示板投稿者)には かなりお世話になり、
CPU換装の際には かなり助けられました。

故に、あのような状態になっているのが悲しい・・・つД`)

>>386
3TO330にWin2000を入れていますが、
当方の環境では問題無く動作しています。
(今現在、俺の3TO330は、マザーボード以外殆ど原型を留めていない為、
当時の記憶を元に2000導入時のマシン変更点を書きます。ご容赦を)


HDD換装(Maxtor 6Y 120GB)
IDEケーブル追加(ケーブルが一本だったので、各ドライブをプライマリ セカンダリに分ける為。)
メモリ交換 64MB→256MB(PC133)
等の変更をしていました。
0392382
垢版 |
2007/01/15(月) 14:40:23ID:9lVkx0T/
あ、あとBIOSアップデート。
ttp://www.compaq.co.jp/support/download/dll/dll1258.html

XP対応BIOSってHPのサイトに書いてたのでアップデートした記憶が。


2000導入当時は純正キーボードを正常動作させるのに苦労した記憶が有りますが、
マシン自体は不具合無く動いていました。


故障等が無い限り動くはずなんで、
ネットや雑誌などで勉強しつつ根気良く頑張ってみて下さい。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:32:14ID:BTIMgFTs
3574にビデオカードを刺してから、
終了時にエラーが頻発するようになってしまたんですが、
98SEからXPに変えたら安定するでしょうか?

CPU Pen3 1Gに乗せ変え
ビデオカード FX5200 128
メモリ 384MB

同様の経験があれば、アドバイスをお願いします。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 18:09:39ID:pzAs752v
>>393
先のCDS520帝國掲示板でいくつかあった例ですが、
メモリー増設 → HDD換装 → CPU換装 → 光ドライブ高度化とまぁ一見順調に進むワケですよ。
でもチップセットがi810だからあんまり速くならない。
で、ビデオカードを探して、相性問題を起こしながらも、何とか換装する。
やれうれし、PCなんて簡単なり、と。
ところが、3ヶ月もすると電源容量不足で、システム全体がクラッシュ‥‥。

テスターをお持ちでしたらUSB端子の5V電源を測ってみてください。
0.1Vくらいの変動があるはずです。ここは2重に安定化電源を通っています。
なのに、揺らぐのは、もう容量不足の賜物。ファンの音もわらわら変わってませんか?
USB接続機器も不安定ではありませんか?

問題は電源容量の不足、電源の劣化の進行と思います。
コンデンサーを交換するか、電源そのものを交換するか、ビデオカードを外すか、でしょう。
98SEだったらメモリーも256MB1本で十分じゃないのかなぁ、MSの能書きはともかく、
98系はそんなにメモリー詰んでも使う能力ありません。電源の負担もわずかですが減ります。
C:\windows\ttfCache が1MBを超えるようなら、一旦削除し、2度再立ち上げ、再作成され、
小さいサイズになったところで、プロパティから読取専用属性に∨を付けてください。
終了作業の負担が軽くなります。
仮想メモリも200MBくらいで固定するといいかも。
(マイコンピュータ右クリ → プロパティ → パフォーマンス → 仮想メモリ)

ゲームやってるんなら、ジイさんに寿命が来たとお考えください。長文すまそ。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/15(月) 20:25:13ID:BTIMgFTs
>>394
早速どうも。
正にそのルートですねw

電源容量不足でしょか?
実は電源のコンデンサーもすでに交換してます。
エラーが出るのが終了時だけなんで、
安定度が増して電源管理も向上してるらしいXPにすれば、
解決するんではないかと思ったしだいで。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/17(水) 23:57:44ID:tbeTm03a
まだあったのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況