【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 21:36ID:ZxqnlwjM
Roland UA-3D
(p)http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3D.html [(p)チェック]

ヤマハ SoundSt@tionシリーズ
RP-U200
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html [(p)チェック]
AP-U70
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html [(p)チェック]
DP-U50
(p)http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html [(p)チェック]

Onkyo wavioシリーズ
MA-700U
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument [(p)チェック]
MA-500U
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument [(p)チェック]
SE-U55X
(p)http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/72D59994EC1AE0BC49256BBF002AFB2F?OpenDocument [(p)チェック]

Creative SoundBlasterシリーズ
SoundBlaster Digital Music
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/digitalmusic/ [(p)チェック]
SoundBlaster Extigy
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/extigy/ [(p)チェック]
SoundBlaster Extigy LE
(p)http://japan.creative.com/products/soundblaster/extigy_le/ [(p)チェック]
0003不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 21:36ID:ZxqnlwjM
Roland
UA-3FX(上で抜けててスマソ)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
UA-1A/1D
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
UA-5
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-5.html

M-AUDIO
SONICA
http://www.m-audio.co.jp/products/sonica/about.html
SONICA THEATER
http://www.m-audio.co.jp/products/SonicaTheater/SonicaTheater.html
Audiophile USB
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile-USB/Audiophile-USB.html
Mobile Pre USB
http://www.m-audio.co.jp/products/MobilePreUSB/MobilePreUSB.html
Transit USB
http://www.m-audio.co.jp/products/Transit/TransitUSB.html

sknet
デジタルサウンドステーション
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/USBsound/dss.htm

イーレッツ
Win-MX
http://www.e-lets.co.jp/news/r_win_mx.htm
0004不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 21:37ID:ZxqnlwjM
Ego Systems
OPTOPlay
http://www.egosys.co.jp/HP/php/optoplay.php
MAYA EX7
http://www.egosys.co.jp/HP/php/mayaex7.php

Dos/V magazine
最新USB接続サウンドデバイス10製品を比較する DOS/V magazine 2003/10/15号より(2003/10/15)
なかなか詳細なレポ。目を通して損はないかも。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5959

とりあえず過去ログ@自作板
USB音源をお使いの方
(p)http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996639320.html
USB音源をお使いの方々
(p)http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1018/10183/1018328796.html
USBオーディオ(USB音源)スレッド 3.0
(p)http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10379/1037984929.html
0005不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 21:37ID:ZxqnlwjM
IEEE1394

M-audio Firewire 410
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410.html
M-audio Firewire Audiophile
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP.html

MOTU 896HD
http://www.motu.com/english/motuaudio/896/body.html
MOTU 828
http://www.motu.com/english/motuaudio/828/body.html
MOTU 828 markII
http://www.motu.com/japanese/motuaudio/828/body.html

DIGIDESIGN digi002
http://www.digidesign.com/products/digi002/
DIGIDESIGN digi002Rack
http://www.digidesign.com/products/digi002rack/

MetricHalo Mobile I/O
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/
MetricHalo Mobile I/O ULN-2
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/uln2/index.html

ElectroHarmonix FIRESTATION
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/fires.htm

Yamaha 01X
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/mlan/01x/

TASCAM FW-1884
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/fw1884/
0012不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/01 23:18ID:tR0tR+bz
オーディオデバイスからサウンデバイスに改めたことの方がナイス判断だと思われ
0016不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 00:14ID:vqeJjsNP
勝手に前スレから大幅な名称変更をしたにもかかわらず、
テンプレに過去のスレタイを書かない>>1
そして、変更後のスレタイは意味不明。
一人のアフォのせいで、良スレが終了。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 00:21ID:QRqnpD8l
既出の蘊蓄をクドクドと繰り返す粘着共が常駐するスレが良スレなら終了して貰って結構。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 04:22ID:pSLEDVKO
APUSB擁護のためにA100Tiの音が悪いんじゃないとか言い出す奴がいることに衝撃
これがAPUSB信者と言う奴か・・・・・・
0022不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 05:27ID:Q1X4bNxG
なんで聴き専なくなったの?
聴き専であることにこのスレの意義があると思ってたのに
0025不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 07:45ID:8eIEwKBF
なんか文句が多い香具師が多いな
0028不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 08:07ID:97qLC+Qo
IEEE1394

M-audio Firewire 410
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410.html
M-audio Firewire Audiophile
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWireAudiophile/FireWireAP.html

MOTU 896HD
http://www.motu.com/english/motuaudio/896/body.html
MOTU 828
http://www.motu.com/english/motuaudio/828/body.html
MOTU 828 markII
http://www.motu.com/japanese/motuaudio/828/body.html

DIGIDESIGN digi002
http://www.digidesign.com/products/digi002/
DIGIDESIGN digi002Rack
http://www.digidesign.com/products/digi002rack/

MetricHalo Mobile I/O
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/
MetricHalo Mobile I/O ULN-2
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/uln2/index.html

ElectroHarmonix FIRESTATION
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/fires.htm

Yamaha 01X
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/mlan/01x/

TASCAM FW-1884
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/fw1884/
0030
垢版 |
04/03/02 10:06ID:dsVIXFA2
勝手にスレタイ変えてすみませんでしたごめんなさい。
削除依頼出してきますので許してください。
以降は↓のスレで続けてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078181655/

区切りが付いたところで



                  終           了




0031不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 10:08ID:k9+gUW52
>>16必死すぎてワラタ

偽物まで登場させてるし(藁
0033不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 16:30ID:hkv0IO8l
>>21
APUSB使ってるんだけど、概して低インピーダンスのヘッドフォンだと
うるさいし汚いしまともに鳴ってくれないが
高インピーダンスのヘッドフォンだと意外にやるじゃんって感じで
良く鳴る傾向があるような気がする
0035不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 18:25ID:pxfq61mp
なんでも音がよければいいじゃないか。
またーりいこうよ (´ー`)y─┛~~
0036不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 19:04ID:ROjEsGAH
>>33
へぇ。自分もAPUSB持ってるんだけどDrHEADの方が好みの音だったんで
APUSBのヘッドホン端子「こんなもんか」とか思ってたんだけど
インピによって変わってくるのか
0037不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/02 19:10ID:rm00Ua1W
>>36
さすがに単体ヘッドフォンアンプと比べられても。
0038不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/03 00:15ID:bPUFGKwW
PCIカードに劣等感を抱く控えめな方々はもう一個の方を利用するって事で一つ。
0043不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/06 20:18ID:VSlWj45c
>>42
そっちのスレはPCIカードとの不毛な比較ばっかり続けてるし、読むに耐えないんだが。
語りたがり屋の良スレにはついていけない。
0044不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/06 21:41ID:REVF4c01
本スレage
0045不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/06 22:34ID:TZ5IiTRx
あっち荒れてんなぁ。
外付けのメリットなんて取りまわしのよさ以外には無いってのに。
内蔵外付けともにピンキリなんだから比較するだけ無駄。
音質云々は外付け同士で論ずるべきだろ。
0047不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/06 22:52ID:9Cg95Slx
Linuxに限らず、MeのドライバはありますがXPでは動きませんとか、
そういうクソみたいなカード買って後悔するの嫌だからな。
ハードとソフトを対にしたソリューションって奴ね。
特定の環境でないと動かない。
0049不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/07 03:18ID:lYra2iLt
そもそもPC開腹しなくてもいいから、サウンドカードよか楽じゃん。
それでノイズ云々のメリットがあるとか言われれば、そりゃ売れるでしょう。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/07 04:28ID:BwJv5fnX
でもさすがにこのあたりのクラスの音源はオンボードレベルだろうな
0055不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/08 19:17ID:VThSX2nP
>>54
(゚听)イラネ
optoplayの方がずっと良いじゃん、高すぎ

Xear 3DってUSBスピーカーとかにバンドルされてるアレじゃん
0057不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/09 00:09ID:xk3Km0Aj
その記事書いてる岡田有花って糞アマが気に食わない。
あざとすぎ。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/09 01:45ID:GKffsDOa
>>56
デジタルがないから拡張性0だな。
音質もオンボード以下だろうし。

つーか擬似のくせに5.1って名前付けるのやめろよ。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/09 07:49ID:QG6BHbSz
向こうはコピペ厨やPCI厨で荒れてるから当分こっちに避難。
USBスレはサウンド系の割りにはマターリしててよかったのにね。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/09 23:16ID:abM1Hcu1
エディロール株式会社が解散、だろ。
EDIROLブランドは継続するんじゃないのか。
広告費が無駄になる。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/09 23:21ID:ELV+UyTo
>>72

>エディロール株式会社が解散、だろ。
>EDIROLブランドは継続するんじゃないのか。
>広告費が無駄になる。

どうなんだろうね…。
0076初期不良
垢版 |
04/03/10 01:11ID:jp0aRbr8
>>71 にローランド ED として継承って書いてある。
ED は恥ずかしい事じゃない
0078不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/10 06:47ID:6oifMuWq
ローランドEDもローランドの子会社で、継承するのはエディロールが
やっていた映像関連機器の販売。PCサウンド系とは直接関係ない。
ちゃんと書いてあること読んだら?
0080不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/11 01:50ID:rmXdobVq
FA-101とかUA-1000とかクラスの商品になると
あんまりEDIROLって感じじゃないしね。
EDIROLっていうとミュージ郎のイメージが……
0081不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/11 18:45ID:OWUnR/EQ
UA-3系もEDIROLだが。
RolandのPCミュージック系ブランドなんだから、販売会社の解散と
ブランドの存続がリンクしているわけないだろ。ニュースサイトでも
ほとんど取り上げられていない。
だいたい販売会社を起こしたのはEDIROLブランドを立ち上げた数年
後のハズだ。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/11 18:51ID:ym2LvWSS
あげ
0088不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/28 00:19ID:zZ6g1Kkq
保全age
0089不明なデバイスさん
垢版 |
04/03/28 01:06ID:oloHqbxV
本スレage
0090不明なデバイスさん
垢版 |
04/04/15 23:53ID:XKpG0wgI
IEEE1394 >5

TERRATEC Aureon 7.1 FireWire UVP: 249,00 EURO
ttp://sounden.terratec.net/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=198&mode=thread&order=0&thold=0&POSTNUKESID=1a4d771f6b3c3ea518030c7ba5fab0ce
Aureon のFireWireタイプ?

TERRATEC PHASE24
24bit/192kHz アナログ 2in 2out
ttp://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200404/news200404026.shtml
0092不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/10 17:34ID:FyT/Cupg
USB-Audioスレも使い切ったから次は此処で良いだろって事でage
0093不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/10 17:35ID:FyT/Cupg
と思ったら移転しただけだったのか・・・スマソ逝ってくる
0094不明なデバイスさん
垢版 |
04/05/10 22:40ID:3olMu9ya
>次は此処で良い

アホか?一人でやってろ






〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0096不明なデバイスさん
垢版 |
04/06/05 11:42ID:0WrX7Nqr
本スレage
0097不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/12 18:05ID:V82m0X+o
M-AUDIOのFireWireAudioPhileを買った。
今までしょぼいUSBのオーディオIFしか使ってなかったから、
違いにびっくり。
音の立ち上がりとか確実に良くなったし、大音量でも割れにくい。
たぶん割れて聞こえるのは耳か脳のスペック不足だと思う。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/17 03:52ID:RGXkamnq
EDIROLのUA-5使ってるんだけど、最近、アドバンスモードで使うと、
突如として音が出なくなり、デバイスがないとかエラー出すんですが、何でなんでしょ?
UA-5の電源入れ直すと一時的に直り、また、落ちる。
以前はこんな事なかったんだけどなぁ。どのバージョンのドライバー使ってもなるし。
ちなみにOSはwin2k、マザーはAopenのAK72。
アドバンスモードoffだと普通に動くから、使えなくはないんだけど。
しかし、Rolandのサポートセンターはいつ電話したら繋がるんですか?
サポートする気ないんだろうけどさぁ。。。 
0099不明なデバイスさん
垢版 |
04/07/17 13:50ID:itFY8Ihb
>>98
スライドスイッチ類の接触不良の可能性あり。
すべてのスイッチを一度ON-OFF側へガチャガチャいじってやってから再度動作させてみるとよいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況