X



【neGcon】ネジコンを使い続ける者達のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
04/12/11 15:47:00ID:QoqR66At
既に生産終了してますが、今もステアリングコントローラーに匹敵する
ハンドリングが魅力のネジコンを保護しつつ使い続ける人達の為のスレです。

※修理ネタ、改造ネタ大歓迎です。
※ゲーム系の板では修理・改造ネタが盛り上がらなそうなので
この板に立てました。

【過去スレ】
ネジコンがないと困る人の数→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1004023457/

ネジコン復活祈願┫┣
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1011060677/

【関連スレ】
PC用ゲームコントローラ 17個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100644591/

【過去の関連スレ】
レーシングゲームのハンドルコントローラースレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1007179834/
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/06(土) 15:41:21ID:Gs3Er/n9
>>103
ジョグコンで我慢してくれ… なんつって。

俺は変態コントローラが好きなので、
ジョグコンもそれなりに好きなんだが、
ジョクコンには安全装置がついてるのが最低最悪。
(ハードでやってたのかR4側でやってたのか知らんがとにかくなめた仕様)
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2007/01/06(土) 16:53:31ID:m0i1J9/E
>>104
同じく。ついでにボタン数増やして欲しい。
PCレゲーやるにはちとボタン数少ない。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/08(木) 22:42:36ID:pJprrH5k
またハードオフのジャンクで数個確保してしまった
あと20年は運転できそうだ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/09(金) 09:53:02ID:3B35RK0J
アキバで見たこと無いんだが、他の所にはたくさんあるんだろうか・・・
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/09(金) 23:47:54ID:Zvs0YGyr
さすがにネジコンはわざわざ秋葉で探すようなもんじゃないな
そこらの中古屋にいっぱいあるぜ
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/10(土) 09:26:58ID:IBdFbbVP
>>108じゃないけど
俺は前にアキバで2店、地元で1店、出先の中野と世田谷で1店
全部フランチャイズ的なわりと大きい店を覗いてひとつもなかったから
結局オクで落としたよ
タイミング悪かっただけかもしれんけどね
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/10(土) 09:38:54ID:bwo/yGB+
ハードオフのジャンクコーナーも覗いてみれ
うちの近所はしょっちゅう補充されて値段もだいたい315円
状態も長年使った自分のネジコンにくらべてだいぶ綺麗
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/13(火) 04:15:06ID:fGEvZYlU
ネジコン対応ソフトをすべて知りたいのですが
そういうサイトはありませんかね?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/01(日) 21:28:47ID:M7Yqg2U5
ネジコン再発決定!!!!!!!!!!!1!!!!
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/22(日) 10:52:24ID:tpA7Y0vy
保守
0121◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/28(土) 22:47:24ID:04axcdY+
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  ただいま黒ネジコン注文してまつ。
 |⊂/   来週の火曜日にとどきまつ。
 |-J    バッファローのBGC-UPS101/SVを介してPCで使うつもりでつハイ。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bgc-ups101/

GTR2で使う予定です。
ちゃんと使えか心配です。
0124◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/29(日) 15:50:56ID:/jvXBLaY
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )  オヨ! >>84の人が私と同じBGC-UPS101でGTR2をプレイしてますね。
 |⊂/    
 |-J     どうやら問題なくプレイできそうですよ。ウヒョヒョヒョヒョw
0125◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/29(日) 20:18:31ID:/jvXBLaY
 |     
 |) ○  
 |(ェ)・;)  ・・・と思ったけどBGC-UPS101は反応がイマイチとか。
 |⊂/   う〜〜〜ん、困りましたよ。
 |-J    操作感にこだわるならDPP、つまり下記のものを作るしかないのかな・・・

        Direct Pad Pro説明ページ
ttp://www.geocities.jp/musuke2004/indexdpp.html#haisenn

     オイラに作れるかなぁ?・・・
0127◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/29(日) 20:33:12ID:/jvXBLaY
>>126
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) 黙れ! 2ちゃんねるはオレの自由帳だ!
 |⊂/  
 |-J   
0131◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/30(月) 00:27:58ID:ut4dboCA
>>130
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) それオレも考えた
 |⊂/  
 |-J   
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2007/04/30(月) 01:01:35ID:deBA4uxo
      ,, --―‐-- 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
   {::::ソ          `i:::::::}
   };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}
   ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
   l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ
   `、    ̄,r .l.^ー" .lク
    |.    ' ^ii^`    ,,U
    ト、  /=三=ゝ  /
     ゝ.、     _ ノ
       (' ー‐ '∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |夢之助|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:飛龍の拳・スーチャイ・ウルベー・シェラ・忍たま乱太郎
ファーストクイーン・おしゃプリ・ハムモン・ムシモン・アカギ
0133◆CykVoHyoCI
垢版 |
2007/04/30(月) 01:23:52ID:ut4dboCA
>>132
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) おまえの旅はここで終わりだ。
 |⊂/   過疎スレに来たのが運の尽きだったな。
 |-J   
0135◆mvbAaCg33o
垢版 |
2007/05/01(火) 07:15:43ID:OP//pG2l
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  
 |⊂/    
 |-J    
0137◆mvbAaCg33o
垢版 |
2007/05/02(水) 02:57:44ID:eTTAis3f
 |     
 |)  ○ 
 |-(ェ)-.) はぁ〜〜っ・・・
 |⊂/   バッファローのBGC-UPS101/SVで黒ネジコン使ってみたけど
 |-J   なんか滑らかに動いてくれないよぉ〜。(OSはXP)
      やっぱDPPってやつ使わないとダメなのかなぁ〜・・・
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2007/05/31(木) 09:29:10ID:LX31Iutl
回路図?配線図??とか良く分らないけど、neGT-USBの部品一式を注文しました。
テスターとかの道具も合わせて全部で約1万円の出費です。
うまく作れるだろうか・・・でもネジコンでGT4やりたい。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/01(金) 06:09:03ID:1B/iGm82
>>141
トリガーがどこかの軸に割り当てられれば代替になるかもしれないけど・・・
0144139
垢版 |
2007/06/03(日) 21:04:14ID:5NHy+F8K
neGT-USBなんとか完成した\(^o^)/
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1180871985639.jpg

部品代は、オプティマイズのEZ-USB(完成品)約5,000円。
ケーブルとか抵抗とか基板その他の部品一式で1,200円くらい。
トータルでソフト1本位の値段でPS2でネジコンが使えるようになって嬉しい。
作者様に感謝しますm(_ _)m
0146139
垢版 |
2007/06/05(火) 23:44:12ID:ekcldUPZ
>>145
完成してみれば、3.3VとGNDの取り回しだけ気をつければ特に難しいって
ほどでは無かったんで、このスレを読んでるような人なら作る価値ありますよ。

GT4でネジコンは最高すぎる(*´д`*)
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/09(土) 00:55:46ID:4kRarkQS
>>148
今日でも部品買ってきて作ろうとおもってんだけどファームに何か不具合あるの?
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/10(日) 12:29:54ID:nTRj8h3x
現存発売してる製品でネジコンに対応したPC用USBコンバータってありますでしょうか?
0155152
垢版 |
2007/06/11(月) 09:33:01ID:huM/WlbC
>>154
どもです。
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 10:12:11ID:q7GE1BaC
TDUとForza2でネジコンが使いたいぃぃぃぃ。
http://www.xcm.cc/XFPS_360_PRO.htm
こいつでネジコン接続したら使えるかな?
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 10:22:48ID:IKicvANc
>>156
前から興味あったし、買ってこようと思うんだが、
いつになるかワカランのでレポを期待しているなら気長に待ってくれ。

ちなみにRR6とTDUは持っているがForza2は持ってない。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 10:33:35ID:q7GE1BaC
>>157
156書いたあと自分でもざっと調べてみた。
マニュアルを見る限りPS系パッドの入力はどうやら固定らしい。
http://www.xcm.cc/xcm__xfps_360_manual.htm
PSパッドの左スティックがそのままXBOX360の左スティックに。
ネジコンの左右入力が左アナログの左右成分として渡ってくれてれば
問題なく動くはずだけど・・・・。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 17:49:20ID:bWWwVd+O
>>156
それの互換PADの所にPS2 Racing Wheelsってのがあるんだけど
これがGT Forceの事だったら360→XFPS 360 Pro→neGT-USB→ネジコン
って無茶すれば使えたりするのか??

使えたとしてもコンバーターこんなにかましたら、レスポンス悪くなるかw
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/19(火) 20:09:53ID:YoVhZV0Q
気長に待っててくれてありがとう。買ってきた。
残念なお知らせです。
XFPS360proではneGconは使い物にならなそうです。

IIボタン - 左アナログ左右
Iボタン - 右アナログ上下
ねじり - 右アナログ左右
Lボタン - LB
Rボタン - RB
Aボタン - B
Bボタン - Y

十字とスタートは素直に十字とスタートに。

というわけでTESTロスルEはneGconで走れない。
右アナログ左右をステアリングにできるゲーム限定ですな。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 03:27:19ID:uZVaaXcS
オレのneGT-USBも完成したぜ☆
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_2742.jpg

なぜか延長ケーブルが見つからなかったから
二度と使わない変換器からコネクタをもぎ取って取り付けたぜ☆
意味も無くEEPROMバイパススイッチも付けてみた。
ファームの設定リセットを失念してて右往左往したのは秘密だヾ(o゚ω゚o)ノ"
電子工作って結構楽しいな。
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 09:20:00ID:CWqZHRln
>>160
お疲れ様です。
>ねじり - 右アナログ左右
なんと!むうううううううう残念至極。
こうなったらネジコンの出力をDUALSHOCKの適当な出力(ねじり⇒左アナログ左右とか)に
偽装する中間デバイスを組むしかないですな。

>>159もマジで考えたんですけど、XFPS360に関するエントリを検索してたら
「先達の報告によればステアリングコントローラは使い物にならない云々」
という記述を見つけてがっかりしてたんですよ。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 10:04:14ID:CWqZHRln
PSパッドの解析資料探して見たんですが
http://kaele.com/~kashima/games/ps_jpn.txt
たしかにネジコンは応答データの6バイト目がねじり量のデータ、
アナログコントローラは6バイト目が右スティック左右のデータになってますね。
このデータを再パックできればベストだけどそれはもうPSコン実装するのと同じか。

内部の物理的な配線を、IIボタン←→ねじりと入れ替えてしまう?

あ、というかTDUってキーコンフィグは決まったパターンから選択でしたっけ、
わりと自由にアサイン可能でしたっけ、帰ったらチェックしてみよう。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 11:49:20ID:hDFBmES5
>>161
>>148-150で書かれてるファームの書き込みの問題ってありました?
貧民なんでこの書き込みが気になって踏み切れないんですが。。。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 17:43:31ID:uZVaaXcS
>>165
いや、何もなかった。
EZ−USBのドライバを入れ忘れでもしないかぎり問題ない。
せっかくつけたバイパススイッチが役に立たなくてちと悲しいが
むしろファームを入れた後のキー設定に癖があるね。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/20(水) 22:29:24ID:hDFBmES5
>>166
どうもです。週末にでも部品買ってきます。
キー設定は作者さんのページ見てもイメージがわかないのでとりあえず作ってみます。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2007/06/24(日) 23:32:45ID:nWvzVeXh
PCで使いたいけど、ELECOMの「USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ2 JC-PS201UBK」てどーなの?
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/01(水) 00:25:27ID:DRtAf1CN
バンダイナムコになっちゃったし。
Wiiの件でナムコ部門はミソ扱いになってるし
ていうか今のナムコって古いものはドンドン切り捨てて資料も残してない感じだから無理じゃないかな?
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/03(金) 08:00:14ID:xB1i2pdI
ジョグコン出した時点でナムコ自身があまりネジコンを重要視してなかったって事だね。
ユーザーとメーカーのギャップなんてこんなもんですよ。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/03(金) 19:57:34ID:EwU/iR0A
そのジョグコンの方の対応ソフトが増えなかったことも大問題だよ。
実はジョグコンも割と好きなんで。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/03(金) 20:41:45ID://xZg1cR
ジョグコン好きってどんだけー(ry

ジョクコンは明らかに失敗作だろう。
あんなの5分触って投げたよ。

あの時ネジコンを改良し続ければ良かったんだよ。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/04(土) 00:41:47ID:h+l+/mOI
neGT-USB作れない人(俺を含む)には
サンワサプライのJY−PSUAD1がマジおすすめ。
他の変換機と違ってLボタンが使用できる。
PS2には使えないけど、エミュだったら使えるし。

UアクセルLブレーキTクラッチでヒールアンドトゥし放題www
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/04(土) 08:29:46ID:yrRs8tgq
エレコム、メルコ辺りが「レトロ調」とかいって出してくれないかなー
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/04(土) 15:07:19ID:knwfptRT
>開発会社と揉めて
ネジコニアン株式会社だっけ?
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:07:14ID:bs/8rN72
>>184
JY-PSUAD1
ねじり:Z軸 I:Z回転 II:X軸 L:Y軸 R:7 
A:2 B:4 STA:10
十字キー:ハットスイッチ+ボタン
( 十字キー ↑:↑+13 十字キー →:→+14 十字キー ↓:↓+15 十字キー ←:←+16 )
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/19(日) 22:54:08ID:9nG2Q3rb
ネジコンスレで質問したんですが、レスがなかったので
こちらで改めて質問させてもらいます。

ネジコンスレにも>>303にもPSUAD1のネジコン動作報告があるのですが、
PSUAD11でネジコンは動作しますでしょうか?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/23(木) 17:05:05ID:enxgtplF
>>193
同感!
ちなみに白ネジコン後期が一番いい!
見掛けたら直ぐに買いましょう!

黒ネジは直ぐに誤作動起こす馬鹿ネジばかり・・・
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/23(木) 22:32:46ID:zxBIL7a2
>>194
漏れは白初期(黄変、ボタン欠け)、白初期(若干黄変)、黒と持ってる。
白初期はLが引っかかるのとネジにガタ出てる。PS1ローンチの時に購入したやつ。
黒はネジがしっかりしてると思うんだが、まだ使用わずか。
白後期ってLRが角いやつだよね、見かけないなぁ。

しかし皆さんJY-PSUAD1でどうやってネジコン認識させてるの???
うちは全く操作できないので、しょうがなくSmartJoyPad2で使ってるんだが。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/24(金) 00:08:34ID:TwY8JKHl
白初期はLRが構造上弱かったので、マイチェン後の白後期は改良された(黒ネジと同じタイプ)。
Lはクラッチで2年使っているがまだ壊れそーにない。

既出かと思うが、ネジコンはDirect Pad Pro+psxpad+白ネジ後期が一番安定しているかな。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:56:38ID:juH6Ws1U
こんなスレあるんだ。
白ネジの前期後期と黒ネジの合計5個ぐらい押入れにあるけど、
いる人いないよね?どうせヲクにだしても二束三文だしね。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/27(月) 10:09:03ID:hkNAnFxG
白黒1つづつしかないからそろそろどこかで買い足さないといけないんだが、都内で潤沢に在庫があるところって無いかな・・・
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/29(水) 19:24:44ID:ThyFeH9C
>>198
発売当時かなりの数が市場に出ているので、中古ゲーム店等で見つかるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況