X



ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2005/08/01(月) 00:31:18ID:N2fGvwsh
スレ分割は意味なかったので、再統合します。

過去スレ
ドット抜けはあきらかに 【 不 良 品 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037078024/
ドット抜けはあきらかに 【 死 超 星 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050924998/
スレタイはあきらかに 【 が っ か り 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075904013/
ドット抜けはあきらかに 【 肺 気 胸 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076419147/
ドット抜けはあきらかに 【 初 期 不 良 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100989953/
ドット抜けはあきらかに 【 無 問 題 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104159219/
ドット抜けはあきらかに【消費者の選択】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106467236/
ドット抜けはあきらかに【嫌ならLCD買うな】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108914290/
ドット抜けはあきらかに 【 仕 様 】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112451615/
液晶のドット抜け=不良品
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112491095/
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 02:07:37ID:NK4YOVnP
>>545
人間は万能じゃねえからなあ
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 10:45:39ID:ZUju3KEJ
>>548
そうなの?
お先真っ暗だな
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/25(月) 19:56:23ID:8hLAy+lx
ドット欠け直らないので諦めますた(´・ω・`)
右下に一つのみなんだけどね
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/26(火) 15:10:43ID:qBg6Hyxy
5つなら半額
ウマー
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/27(水) 10:46:24ID:/OH1GHD5
ドット抜けが10個もありゃそれは商品価値がないわけで
ドット抜け1個につき10%割引なら妥当なところだな
今は全部同じ値段なのが叩かれる理由なわけだし
この案、早速採用しなさい
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/28(木) 10:39:10ID:n4O7hxbq
一昨日液晶注文して、昨日ドット抜けという現象と現状を知った
今日届いたけど、目視レベルじゃ抜けているような場所は見あたらなかった
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/29(金) 16:41:18ID:SZLwQOWb
部屋を真っ暗にして黒画面で光点が無ければ他はどうでもいい
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/06(土) 15:29:54ID:Wu4Oce+V
気分的には気にならない。
製品的には欠陥品。

この2つは同列で語れない事じゃないか。

メーカーや販売店は、欠陥品を気にするなと強要してるだけ
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/09(火) 18:26:44ID:17LcilXI
メーカーの都合など消費者には関係ない。
同じ値段でドット抜けのない商品が売っている以上、
完璧な品をよこせ!
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/20(土) 02:58:37ID:w4nlhvPz
なんか移動するドット抜け(消灯)発生したんだけどなんだこれ
隙間に虫でも入った?そんな隙間なんてあるの?
L997なんだけども
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/20(土) 03:22:08ID:w4nlhvPz
調べたらやっぱ虫か
生きてる内に外にたどり着いてくれれば良いんだが・・・
めだつとこで死んだら開けてみようかな
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/16(木) 09:48:30ID:ybNN3Ux0
俺も放置してた古い液晶で虫が入ってるの見たことあるな
ダニの一種だと思うんだけど画面内動き回ってたわ
熱で追い払おうと明るさ最大にして放置してたらどっか行ったけど
0567
垢版 |
2009/09/10(木) 10:59:20ID:KbCFCFJi
なにこの基地外www
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/13(日) 19:15:53ID:gXojQNIx
通販で液晶買おうと思ってこのスレ来たんだがおまいら保証有ならどこで買ってる?
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 09:59:17ID:sDahHVrK
ドット抜けは明らかに不良品だろう。なにせ、正常な完品と差がある時点で不良と定義しないとおかしい。
技術的に困難だ?そんな理由で不良品にならないのなら、他にもたくさんの不良品じゃない不良品が市場に反乱するだろう。
第一、99.99%は正常で残りの0.01%の確率で発生するのなら、ドット抜け商品を交換しても大した数じゃないし、利益が無くなることもない。
ドット抜け交換を認める変わりに、利潤を千円ぐらいプラスして卸せばまったく問題ない。消費者としても、あと千円プラスしてドット抜けを回避出来るなら
こんなにありがたいことはない。
ドット抜けは第三国に格安で売りさばくか、液晶だけを取り替えてリサイクルすればよい。
それが出来ないのは、実は0.01%の確率で〜というのが嘘だからだ。
実際はもっと大きい確率でドット抜けが発生する。だから不良品として交換を認めることが出来ない。認めると交換の山となるからだ。収益モデルが崩壊する。
消費者がもっと賢くならないといけない。電子産業に肩入れしている政府が作った法律と、その上にあぐらを書いてる企業の言いなりなるな。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/13(火) 01:19:18ID:gBtw9Lam
0.01%でもパネル全体で考えたら結構な確率になるわけだが。
とりあえず画素数計算して見たらどうだろ?
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/13(火) 12:02:01ID:Isj4eMtF
>>572
尚更、商品として売るのがそもそもおかしい。液晶内にドット抜けがあったらすべてが台無しだろ。とくに真ん中にあったら目も当てられん。
コンドームに一定の割合で穴空きが存在します、ってのと同じ。
商品としておかしい。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/15(木) 11:17:29ID:/U/WsO06
DELLはドット抜けがあった場合は交換してくれるから素晴らしい。やっぱり一流企業はこうでなくちゃ。
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/22(木) 17:32:46ID:O+j2oMfK
輝点だけでも対応してくれるのはうれしいよ
と言うか対応して欲しい一番が輝点じゃね?
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/30(金) 02:09:47ID:7KkkPZIh
モニタでゲームしてても、ドット抜けが視界に入る度に激しく鬱になる
たった一点の輝点だけでもこれだからなぁ、ホントに精神圧迫感が強い
決して安い買い物でもないのでポンポン買い換える訳にもいかない訳で

あーもうどうしてくれんだよこのモヤモヤ
本当に不良品としかいいようがないわ
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/01(日) 00:12:04ID:uwUQDOY1
黒背景時には何もでずに、
白背景時に赤い点がでるのは
輝点と言うの?

今までドット異常になった事が
無かったから気になる…
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/01(日) 02:08:29ID:KkXjZ/xO
俺のは黒背景の時に青輝点だわ
赤輝点の方がやっぱり目立つのかね
どちらにしろあっただけで泣きたい
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/01(日) 05:45:22ID:ESuTCKaf
十数年前に購入したノートPCから仕事含めて千台は扱ってきたけど、PX-9821Lt2で常時点灯1ドットあっただけだな
あとは初代ゲームボーイと最近購入したディスプレイがライン抜けの初期不良で交換してもらった事が
それ以外は全く問題無し
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/01(日) 17:52:53ID:/n9J/vnH
クロネコにてLG電子のW4286L今日到着。
ど真ん中に赤い点発見orz
あまりにむかついて、でこピン一発!
直った!!!  まじばなです。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/01(日) 21:46:30ID:ESuTCKaf
>>582
妬み乙
基本的に自分がおもに使う物は最初にドットチェッカ使って確認してるから
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/02(月) 04:36:38ID:yziClG/7
妬みとかねーわwやっぱ目が悪いんだなw千台とか嘘って判ったし
某メーカーサポートやってたがドット欠けは結構な割合であるぞw
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/02(月) 05:34:20ID:UWgKQ2Q5
別にモニタ関係を扱う仕事をしているわけでもないが、
そんな俺でもドット抜けは結構出会ってきたよ
妬みとかではないが、そこまで見かけなかったってことは
相当運が良かったんじゃね?
ドット抜けてて、保証でチェンジしてもまたドット抜けに
当たったっていう例もいくつかあるし・・・何のための保証だよっていう
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/03(火) 14:22:22ID:TLcwOWgL
1000台は絶対ないな。
画像関係の仕事をしているとどうしても目につく。
10台見ると、3台は常時点灯みつけるね。
ただ、ど真ん中ってのは少ないというのは、検品の問題かなぁ。
端っこはあるある。

近頃買った 42型の HDテレビにも画素抜けがあった orz
(まあテレビやし画面の端で 1m 離れた時点で認識不能になる、不点灯だったけど)

わかっていてもへこむね(^_^;)
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/12(木) 04:15:57ID:dW5VONiX
なんだろう、もう購入して3ヶ月にはなるのに
未だにドット抜け慣れない
視界にちらつく度に何とも言い難い衝動ががががが
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/12(木) 23:02:18ID:mRUdgrMH
俺、ドット抜けという災難にはあってないが、店頭に置いてるモニターとかにたまにドット抜けのあるものを見るときがある。
もし、俺の購入したモニターに同じものがあったと考えるとゾッとするね。
どう考えても不良品だよ、ドット抜けは。
こんなものを不良品じゃありません、とぬかす企業の神経が分からん。
とくにさ、最高のグラフィック・映像を堪能するために良いモニターを買いました、って時にドット抜けあってみろよ。
もうね・・・想像したら怖くなったw
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/13(金) 06:39:42ID:4k1HTiFE
たった一点の輝点のためだけに同じモニタを
買い替えようかと思い始めている…
勿論今度はドット抜け保証交換3回付きのところで
だがこれって何だか負けた気がする…
これならVA液晶が買えたもんなぁ
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/03(木) 08:51:46ID:0Fho1+Q7
ドット抜けは正常な仕様とメーカーは言い張ってるのに
中古の買取から販売価格までドット抜けの有無で激変するのが不思議だよね
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/03(木) 09:58:25ID:Cu50EO1m
明らかに不良なのに不良じゃないと言い張る姿勢が気に入らない

私らの技術では出荷数全てをドット抜け無しに作ることは出来ません
ある程度以上は交換しますがそれ以外は諦めてください

くらい書けば許してやるのにw
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/05(土) 13:59:54ID:WK6EymIq
最初からすべてをB級品として売ってれば
ドット抜けでも誰も文句は言わないのに
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 19:13:43ID:K8o5Ou5L
少し前だが、でかい常時点灯(複数個の固まり)があったので某ショップに返品した。
すると「1か所なので限度内です」と言われて送り返された。
でかい固まりを1個とカウントするのってずるくないか?
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/16(水) 21:08:33ID:WrPioaZe
5年使った22インチCRTが逝ってしまったので
イヤイヤながら初液晶を購入 ナナオの8万するやつ
初日、おそるおそる点灯して、以上なさそうだったのでホッとする
2日目、右下の方に目を向けると……

液晶なんて大嫌いだ 死ねばいいのに
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/18(金) 22:56:25ID:BLaze6ws
交換保証で交換したらドット欠けが増えて帰ってきた。
くやしい…でも
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/08(金) 03:22:40ID:/WHE2yHN
輝点は無かったが死んでる黒点が7つ以上もあった。
普通に使ってる分には全然分からない物だが
さすがに7つもあると考えちゃうな。
一応、1回のみの交換保証には加入してるが
交換して輝点入りのを食らうと困るしな。
アレは1個でも凶悪過ぐる。さてどうすっかな。
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/08(金) 03:33:31ID:/WHE2yHN
>>590
俺はオクで売って(ちゃんと輝点がある事を説明して)
今度は交換保証をつけて同じモニタに買い換えた。
結果、買い換えて大正解。今度は輝点もムラもほとんど無い好個体をぶち当てた。
前の前のモニタにも輝点が一つあったんだけど
アレは慣れねーよ。3年使ってもまだ見たびにドキッ!とするから。
また3年も同じ思いするくらいなら多少の金は仕方ないと思って割り切った。

俺ってモニタの引きが悪くて1回目でまともなのに当たったことねーよ。
EIZOのCRTでさえドット抜け(電子銃の一部が詰まってるらしい)引き当てたからな。
さて今度買ったのはどうしよう>>599
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/09(土) 11:37:48ID:y8FojoIt
つまりあれか、

大事にされていたオンボロモニタが高性能モニタに転生し、巡り巡って再び同じ持ち主の元に。
持ち主は同じ所にドット抜けを発見してげんなり。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/13(水) 11:15:41ID:7azi1BwY
結局、新品の状態でも実際は「訳あり品」、「難あり品」として考慮した価格が今の価格なんですかね。
俗に言うオープンプライスとかもそういった難ありの度合いを価格で示している。

でもそうなるとなおさら質の良さを知るための度数みたいのを検品の時点で計ってパッケージに表示し
場合によっては価格に反映させる仕組みを作ればいいのでは。でもそれだとドット抜けのない液晶は
価格が安くならないオチになってしまうか。
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/13(水) 11:25:18ID:7azi1BwY
>>603
ドット抜けの妖精さんに好かれた人は一生ドット抜けと付き合わされるとか。
保障ならぬ霊障。障らぬ神にドット抜けなし。
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/16(土) 15:48:38ID:MvRstfZW
もう俺はドット抜けは運命と思って諦めてる。
PC用のモニタはノート含めて当然全部ドット抜け。DSもPSPもドット抜け。
果てにはデジカメもiPhoneも液晶タブレットもドット抜け。
ドット抜けの無い製品に当たった事が無い。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/26(火) 21:11:14ID:pNm3x6vM
購入したモニタにドット抜けあり

許容範囲超となるくらい故意にドット抜けを発生させる

不良品としてつき返す
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/16(火) 23:24:35ID:zwuPvNya
a
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/16(火) 23:32:35ID:sTGoFAas
ドット抜けチェッカーってフリーソフト使ってみたら
あったよwドット抜け

2年使ってて気付かなかった・・・
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2010/03/30(火) 00:05:02ID:iLQJVRjO
黒だと目立たないな。
今の高精細な液晶だと、白背景でも明るさで見えないし。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/07(火) 23:28:37ID:CSCzjY7j
(努力はしてるだろうが)歩留まり上がった?
周りではモニタ買ってもドット欠けあったって話聞かないんだけど。
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/12(土) 16:20:56ID:epS/MKt3
今までに液晶モニタを新品で5台買ってまだドット抜けにあたったことがない

ただ、グリーンハウスの液晶モニタが電源入らなくなって修理に出した時は>>420
その2ヶ月後くらいにDVI入力が壊れて再修理になって
次はドット抜けなしのに交換されて来ますように祈ってたら
今度は商品交換せずにドット抜け品をきっちり修理して返してきやがったw
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/18(金) 03:47:16.90ID:G1oxw/tX
youtubeのドット抜けチェックを見たら、
画面がほこりなどで汚れてるのがよくわかった
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/14(土) 14:21:42.66ID:EZO25WcG
ドット抜けは個数よりも場所だよね
端なら多少あってもそれほど気にならないが
真ん中に一個常時点灯あると凄く目立つ
でもメーカーは同じ扱いで平気で出荷する
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/25(水) 14:58:05.03ID:87PdHaof
オンキョーの23型
真ん中にゴマ粒ぐらいにのドット抜けで欝だったが
ヨドに掛け合ったらメーカーが一回限りで交換してくれるそうな
よかったよかった
これでまた当たったら泣くがさすがに・・・・俺の運もそこまで落ちてないと信じたい
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/30(月) 02:41:46.81ID:DA2BK8qQ
製造メーカーも馬鹿正直に「技術的に・・・」なんて言わずに「目の負担を減らす新技術で画面上数箇所〜十数箇所に黒点や常時点灯を設けてある」とかもっともらしい理由を付けて、わざとそうしてるんですよって感じの説明してくれればよかったのに。
そういうモノだと思い込めれば気にせず使えるのに。
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/30(月) 11:12:54.04ID:/HA3LWur
ドット抜けがある時点で、コンドームに穴が空いてるのと同じで
消費者の「購入目的に違反」していると思うんだが

ただ、コンドームの穴のように直接的な被害が出てこないというだけで
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/05(日) 16:02:14.51ID:HmWopf5x
技術的に無理っていうのがまずおかしい、技術的に、じゃなくて金銭的に、だろ
梱包前にドット抜けをチェックして、1つでもドット抜けがあれば不良品扱いにして市場に出さなきゃ済む話
なんでそれくらいのことが出来ないの?不備があるかどうかをチェックするのはメーカーとして当然の義務だろ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/05(日) 17:52:18.03ID:8JxcUGee
早く利益を上げたいから、技術的に不安定なものを「仕様」ってことにして売りつけてるだけにしかみえない
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/09(木) 17:27:20.34ID:lOGr+9em
今月買った飯山のモニタにドット抜けチェッカー使ってみた。
結果ドット抜けなし。ヤター
0632テスト
垢版 |
2011/06/14(火) 17:54:22.09ID:2+Snqmno
プラス3000円で、ドット抜けあった場合3回まで交換可能とあったんですが頻繁にドット抜けってあるんですか?
ショップが言うには50分の1の確率というからケチろうと思うんですが

ちなみに29800円
のips液晶です
0634テスト
垢版 |
2011/06/16(木) 07:28:32.22ID:jEjLPCv5
運試しか〜
運がない自分ですが
願掛けでもして試してみます

まぁ三菱ブランドだし

買ったら結果報告しますb
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/05(火) 08:58:28.01ID:DTvDO119
ちょうど昨日三菱のモニタポチッたんだが・・・この書き込みみてすごく不安になってきた。
モニタの場合3回まで交換可能って、たぶん同じ店だ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/06(水) 21:08:45.41ID:NYZkQSRW
>>634
> 運試しか〜
> 運がない自分ですが
> 願掛けでもして試してみます
>
> まぁ三菱ブランドだし
>
> 買ったら結果報告しますb


結果報告
今日233WX 届きました
早速ドット抜け調査ツールで調べた結果・・・




問題なしっ
さすが三菱といったところでしょうか
良い買い物でしたb

0637不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/08(金) 13:14:11.56ID:h+bsnjSk
こちらに届いた233WX-Zは十数箇所のドット抜け確認。

あれ?三菱?ってところでしょうか
交換のための送料で1200円とられちゃったよ
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/12(火) 09:19:09.57ID:tA2VADt+
今思えば、4箇所くらいのドット抜けは不良じゃないみたいだから購入店の交換サービスでいけたけど、十数箇所は不良だと思うんだ。
メーカーに言えばよかったな
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/25(木) 17:13:30.09ID:tuTLlzFC
233WXが届いたけど、一箇所ドット抜けがあるでやんのwwwwwww
俺ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/03(土) 17:15:11.68ID:UcqjOz4J
233WX-Z買ったけどドット抜け…
日本向けの液晶モニタで3万円以上の値段のものは出荷前にドット抜けチェックすべき
日本人はドット抜けとかに細かいところまで完璧を求めるんだから
ドット抜けチェックに引っかかったモニタは中国とかアメリカのようなモノにこだわらない国向けに出荷すればよし
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/18(日) 21:28:57.13ID:AqKNE8bW
別件で液晶ディスプレーを修理に出したらドット抜け品が帰ってきたorz
青抜けはあまり気にならないけど、赤抜け緑抜けはすごく気になるねorz
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/16(金) 02:39:01.35ID:yZXv4vAG
ここ最近、買うもの買うものすべてドット抜け。
液晶ディスプレイ2台、テレビ1台、ノートPC2台。

5回連続でドット抜けを引く確率って、相当低いだろうに、
自分の不運さが恨めしい。

液晶テレビは購入した店に相談したらすぐに新品に交換してくれた。
ノートPCのうち、1台も、直販だったんだけど、サポートに電話したら、交換してくれた。
液晶のうちの1台も、ショップに相談したら、渋々交換してくれた。

残りの2.台のうち、ノートPCの方は、ショップは相手にしてくれず、
メーカーサポートも「仕様です」と押し切られそうになった。、
けど、粘って交渉して、ついには交換してもらえた。

液晶の方は、ショップもメーカーサポートも交換には応じてくれなかった。
諦めて使っていたら、アナログ入力が映らなくなり、結局交換になった。

ドット抜けは、はじめから諦めないで、ダメもとで交渉してみると、
案外交換してくれます。

どの液晶にも1,2個必ずあるのなら「仕様です」も許せますが、
現状、ドット抜けのある液晶の方がずっと少ないのだから、
個人的には、ドット抜けは許せません。

今では、液晶を買うのが怖いです。(^^;;

長文失礼しました。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/28(土) 18:28:37.04ID:QdXon68u
233wx-zでど真ん中に隣接してドット抜けがあるわー。黒線みたいになってる・・・。
大体2ミリくらいの線になってんだけど、これでも仕様になっちゃうんかねー?
今はサポセンメール待ち。
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/27(月) 11:27:57.98ID:jUsybs2n
233WXにドット抜け二ヶ所
一ヶ所は押し込んだら直ったけどもう一ヶ所が何しても直らない

あんま気にしない方だったけど位置が画面中央付近なのがさ…三菱ぃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています