X



ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2005/08/01(月) 00:31:18ID:N2fGvwsh
スレ分割は意味なかったので、再統合します。

過去スレ
ドット抜けはあきらかに 【 不 良 品 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037078024/
ドット抜けはあきらかに 【 死 超 星 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050924998/
スレタイはあきらかに 【 が っ か り 】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075904013/
ドット抜けはあきらかに 【 肺 気 胸 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076419147/
ドット抜けはあきらかに 【 初 期 不 良 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100989953/
ドット抜けはあきらかに 【 無 問 題 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104159219/
ドット抜けはあきらかに【消費者の選択】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106467236/
ドット抜けはあきらかに【嫌ならLCD買うな】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108914290/
ドット抜けはあきらかに 【 仕 様 】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112451615/
液晶のドット抜け=不良品
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112491095/
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2005/09/27(火) 12:38:02ID:Aqb8Ua0y
白抜けは許せないけど黒抜けは許せる・・・とか書いてみる

つーか3Dゲームを3Dメガネで立体視してるんでCRTがイイです。
最近、中古のCRTがあふれて大型も安いので反対派にもCRTです。ハハン。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/20(木) 19:05:35ID:sCln6/lp
ドット抜けはあきらかにババ抜き
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/21(金) 01:28:02ID:8VkK3YxR
ドット抜けなんて、つまようじの丸い方で押してみろ!治るから。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/21(金) 12:35:40ID:jTMSx1bU
ドット抜けはあきらかにどう見ても精子です。
本当にありがとうございました
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/21(金) 12:37:39ID:+6EzaCAA
無修正ウラDVDで、どっと抜けるとおもったら、
大事なところがどっと抜けに重なりました。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/22(土) 17:10:22ID:mIV7wShL
ドット抜けの無い液晶を作る技術が無いだけ。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/25(火) 10:02:43ID:R/8aRsoo
つーか液晶の製造・検査て業務請負の会社に投げてんじゃねーの。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/26(水) 12:42:32ID:ef3dThPX
虫眼鏡で焼けば85%の確率で直ります。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/26(水) 20:13:24ID:72zxn82p
>>72
その保障ってドット欠けが見つかったら交換には応じるけど、
ドット欠けがない奴と交換ですとは言ってないよな。
だから別に問題ないかと・・・。

今位のドット欠けの確立だからこの値段なのに、
完全消去にしたら一体いくらになることやら・・・。

今だドット欠けのまったく無い液晶というを作る技術はないわけで、
それなのに、まったくドット欠けがない液晶商品を作るとしたら、
一月にどれだけの液晶パネルができるのか予定がたたないわけですよ。
そんなもん商用ですとは言えないだろ。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/26(水) 20:15:27ID:ef3dThPX
ドット抜けという響きは、本当に愛らしいですね
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2005/10/27(木) 14:02:45ID:JVy9kWLR
>>89 それも可愛い。
つまり「ドット抜け」も商標登録できそうなくらい愛らしい響きです。
化粧おとしとかシミ隠しとか、毛穴パックとか、「ドット抜け」から
イメージするものってなんですか?
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/02(水) 19:39:38ID:d83RycVx
インターネットをするとき、ドット抜けは困ります。
「そろそろ始めたいインターネット生活。
カナダのサイトにアクセス、そこからリンクで
こんどはあっというまにイタリアのサイトへ。
部屋の中でも世界中をサーフィン!!
さあいますぐ、インターネットを申し込んで、
世界中をネットサーフィンしよう!」
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/09(水) 12:49:04ID:7DK2ipZL
ドット抜けなんて、もう時代遅れの話題だ。サムスンのドット抜け保障宣言で、
世界中のメーカーが事実上追随した今、ドット抜けで盛り上がれるのは
大後進国にっぽんくらいだろう。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/09(水) 16:41:21ID:9Q9FIcUB
↑ たったの三行によくもこれだけヨタが込められるもんだ。お前有る意味で
天才だな。
@サムスンのドット抜け保障宣言 はいまだに自国内限定
A世界中のメーカー っつたって現実には台、韓メイン、日本僅少撤退ぎみ追
 随の気配無し。
Bドット抜けで盛り上がる 過去の話だ。このスレののびを見りゃあ分かるだ
 ろう。国産メーカーはとっくにこの事業を諦めてる。
お前もいつまでもSXGAなんてチンケな物を卒業しろ。UXGA以上スレを
見ろ。ユーザーも諦めきってることが良く分かるぞ。
0101age
垢版 |
2005/11/15(火) 00:36:05ID:dHwRG/K5
ドット欠け商品が多いとよく聞く。

気になる方はECカレントとかの保障で交換すると言う。

>「ドット抜け有り」であることをあらかじめ明記して販売いたしますのでご安心下さい。

「ドット抜け有り」って書いてる商品はあまり見た事ない

「ドット抜け有り」って書いてる商品は何処にいった?
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/15(火) 11:55:42ID:svTN1wLt
>>101 その答えはもちろん、
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1130200006/92-93
92 :名称未設定 :2005/10/26(水) 18:26:43 ID:j/ma4/00
>>91 保障してる店もE○○レントや、ソ○○ップや、ほとんどの店では、
また、次もドット抜けがくる事例が報告されています。
一回しか交換できないルールだったり、一回毎に掛け金&送料払う
システムだったり、して、消費者は疲れ、結局どっと抜けを掴み
掛け金だけ損をする。かえってきたものをメーカーに返すわけ
ないし(メーカーは不良品と言ってないのだから)無保険客に掴ますのは
あまりに酷い、どこにも「どっと抜けあり」と明記した品物など
売ってない、となれば、保険かけた人になんども掴ませてるという
のは、至極当然の事ですよね。

93 :名称未設定 :2005/10/26(水) 18:30:35 ID:j/ma4/00
もちろん、ドット抜けにもレベルがあるのだから、いくつも見て、
なっとくしたものを掴むという意味で、それでも保障に意味はあります。
一例を言えば、3個の黒抜けがあって、返品したら、6この白抜け(輝点)が
ど真ん中をふくめ、全体にちりばめられていた、という例があります。
それでも、あー、もっと酷いのもあるんだ、じゃあ、これを返品したら
さらに凄いのが来るかなあ、どっと抜けは、こんなものなんだ、
と納得して、それを使っているそうです。最初からひとしなしか
見ず、これが紙の与えた唯一のものだ、といわれても納得できない
人が、こうやって納得していく、そのプロセスが大事なんだと思います。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/16(水) 14:02:09ID:tUNKjvHY
常識的に判断すればドット欠けなんて明らかな不良だよな
コスト競争のためとはいえこれをよしとするメーカーの姿勢にはあきれるものがある
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2005/12/13(火) 11:06:36ID:v/oM2wcc
市場に出て消費者がいるのに買わないってのが果たして選択と言えるか。
ま、当然表現上は選択として成り立ってるが。
その選択は、メーカーの怠惰を指くわえて眺めることを意味する。
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2005/12/25(日) 17:35:50ID:rq5FXi74
黒いドット抜けをなんとなくデコピンしたら 治 っ た ! !
ドット抜けがデコピンで治るなんてウソだと思っていた。今は反省している。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2005/12/27(火) 13:02:10ID:AGc6B/jU
今までドット抜けが無かったのに、昨日見たらドット抜けが有った。
ちょっと触ったら消えたが、後から出てくるなんてありえるの?
かなりビクーリ!
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2005/12/30(金) 18:39:24ID:KG0qPU0U
ドット抜けって国民生活センターとかで相談してもだめなの?
不良品扱いにならないのかな。「なら買うな」っていうのはなしで
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/02(月) 00:31:12ID:4AZHU2b8
まあ、あれだなクレカとかの細かい字で書かれたながーい規約と同じ。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/02(月) 13:49:52ID:2n2c8Lnp
まぁ読まない奴が悪い。

生命保険みたいに、辞書並の分厚さならともかくさ。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/05(木) 09:18:29ID:3BHQWZBd
まぁそれはメーカーの言い訳の典型的な正当化だわな。
それがあるからこそ不良じゃないと言える。
そこに、果たして本当に不良じゃないと言えるかどうか?の疑問を挟む余地はない。
宗教が神を疑うことを許されないのと似ている。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
NGNG
>>66
やっぱり中古で出してくれるのが一番いいね
本当はメーカがやってれるならそれが一番いいんだが・・・

>>76
くぁsk
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2006/01/08(日) 15:13:58ID:fwYfRQ30
100万点以上あるんだから、例え10個欠けてても
99.999%は正常に働いてるんじゃん。

それを不良と言っちゃうとあまりに酷じゃね?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/01(水) 19:28:26ID:Uh6hK+Np
車なんてあんだけ部品が多いのに不良品出荷しない、若しくはリコールする。
中にはキチンと動作しなくても全体として問題ない部品まである。
まるで液晶のドットが欠けていても全体としては動作するように。
でも、車会社はリコールするよな。なんでだろ。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/06(月) 04:22:16ID:4rgZaN7K
前スレを埋めろ
話はそれからだ
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/06(月) 06:12:59ID:J4khduDc
買った液晶の右半分が真っ暗で何もうつりません
サポートに電話したところ重度のドット抜けとわか
りました。しかもサポート外ということなので、あきら
めて泣く泣く使用しています。みなさん、レスが全
部読めるように改行多めにお願いします
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2006/02/06(月) 07:12:57ID:xw37CZXm
・ドット抜けのあるVA液晶
・ドット抜けのないTN液晶

買うならどっちですか?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2006/03/21(火) 17:02:19ID:r22cZCj7
高くてもいいからドット抜けがないやつがほしいって人はいないのか?
それならわかるぞ。

簡単だ、ドット抜けなしに当たるまで買い続けて、ドット抜けのもの全部捨てろ。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/14(金) 21:03:06ID:Bwatv4Rd
最近やっすい新品2万の17インチ買ったけどドット抜け一個も無いじゃん
ドット抜け掴む奴ってどんだけ運が悪いんだよwwwwwwwwwww
0127
垢版 |
2006/04/14(金) 22:07:40ID:xb32ISNG
いまどき17インチのSXGAごときでなに言ってんだろねこのアホ。
ドット抜けについて何か言うなら20インチ以上のUXGA以上で言え。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/15(土) 19:16:01ID:P9XjLgwS
だからドット抜け問題はほぼ解決してるじゃん
ゴネ厨は節度というものを知らないのかな?
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/15(土) 22:36:36ID:oIfmvrJN
安く買えるようになってドット抜けがあっても気にならないユーザが増えた
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/16(日) 16:19:35ID:1Cx/M/oE
>>129
ドット抜けが嫌なら17インチ以下を買えば良い
20インチ以上買っといて文句言う奴はただのゴネ厨
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/17(月) 04:32:12ID:urxTC1mf
ごちゃごちゃ言ってねーで抜けてりゃ不良、そして交換でフィニッシュ。
不良は交換して当たり前なんだな。
0133
垢版 |
2006/04/17(月) 20:37:36ID:iiE1QTeO
クレーマーの本性を現したなクズが
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/18(火) 21:12:15ID:q42cEAWK
せっかく20インチを安く買えるようにしたのにドット抜け如きで文句言われるのってかわいそうだね
0137
垢版 |
2006/04/19(水) 23:46:16ID:7NwIuKvL
ちょっと前まで二十マソ当たり前って感じだったのに、最近の最安値五マソ
切りが普通になって、まだ高いというような香具師は一生持てないな。
20インチ以上。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/20(木) 04:13:15ID:0eDHOhX8
つーか同じサイズでつくりすぎなんだよ。
高級パネルとかどーでもいいから。それ製品ごと無くして
ドット抜けなくしてくれりゃーいい。
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/21(金) 12:56:38ID:HwINsAe5
>>136
安物に完璧な品質を求めるクレーマー
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/21(金) 14:36:58ID:T1LM1LAT
>>133
そうか、お前はドット抜け掴まされて
メーカーのいいなりになってるお人好しかww
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/22(土) 01:34:51ID:e58KXiqT
>>141
最近やっすい新品2万の17インチ買ったけどドット抜け一個も無いじゃん
ドット抜け掴む奴ってどんだけ運が悪いんだよwwwwwwwwwww
0143
垢版 |
2006/04/22(土) 03:07:12ID:gZJExYw4
126 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 21:03:06 ID:Bwatv4Rd
最近やっすい新品2万の17インチ買ったけどドット抜け一個も無いじゃん
ドット抜け掴む奴ってどんだけ運が悪いんだよwwwwwwwwwww

142 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 01:34:51 ID:e58KXiqT
>>141
最近やっすい新品2万の17インチ買ったけどドット抜け一個も無いじゃん
ドット抜け掴む奴ってどんだけ運が悪いんだよwwwwwwwwwww

二十レスも行かないうちにそっくりコピペなんぞしてんじゃねえカス。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/22(土) 17:59:15ID:24GYbxFP
安値製品と高値製品の価格乖離の激しさはドット抜け厨の存在だろうな。
安値のは文句いう奴いないが少しでも製品レベルがあがると厨が湧き出
てくる。だからその分を価格に上乗せしている感じ。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/22(土) 19:48:43ID:U35Fu2KO
>>141
ドット抜けが嫌なら17インチ以下を買えば良い
20インチ以上買っといて文句言う奴はただのゴネ厨だと>>127も言ってますwwww
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/23(日) 14:10:48ID:lCZBnArj
ドット抜け交換保証のある所で買えばええやん。
それで解決。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/23(日) 22:33:49ID:FnPihYbo
>>146
展示品という名の中古が届きます
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/24(月) 09:25:43ID:Rr6M+nRB
正直、今のメーカーのラインナップは多すぎだな。
あんなにいらん。新製品も出しすぎ。

>>139は余計なものは要らないということが理解できない文盲
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/24(月) 13:36:20ID:8XWpw5Sz
Y田でPSP買ったらありました
ゴルアしたら普通に交換してくれました
通販で買わなくてよかった
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/26(水) 22:06:51ID:qLq3Gmzc
>>146
返品されたドット抜けは最梱包されて展示品扱いで売られます
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/29(土) 22:37:31ID:aNSbiitq
>>148
一般的な消費者の嗜好が、価格の安さ・機能>品質だということがわからないクレーマー
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/30(日) 10:33:26ID:iN0jKAXT
消費者の嗜好は笑わせる。
消費者はあるものの中からしか選べない弱者であることを無視した考えだな。
0153
垢版 |
2006/04/30(日) 20:35:16ID:d64T7kJ8
こういう奴がシャープや三菱の高品質高価格な液晶モニタを買わずに
安物チョンモニタばかり買って日本企業を低品質低価格競争に巻き込んでる訳だな
やれやれ・・・安くなったからって貧乏人が生意気に高インチモニタ買って文句言うなよ
需要があって初めて供給が起こる、経済学の基本
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/30(日) 20:45:40ID:WD3wa+JF
Sおny・・・ぶらbあ

画面中央にどっと欠け・・・サポートゴル電

たった一個では無理ですね。ガチャ ツーツー

・・・
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2006/04/30(日) 23:14:15ID:vSFexBeK
>>153
シャープは、もう真剣にPCモニターに付き合う気がない。
「三菱の高品質高価格」は過去の話、とっくにチョンパネにも手を出してる。
ナナオも同じ。夢から醒めて現実を見つめよ。
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/01(月) 13:14:46ID:5ZEEOHjo
>>155
付き合う気はあるだろうがアクオスが売れまくってパネル不足みたいだからな・・・
PC用はちょっと待って(いや、かなりかw)ということでしょう。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/01(月) 15:23:56ID:tc4jJXsc
>>154
どのメーカでも20インチ超だとドット抜けが無い方が珍しい
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/01(月) 15:46:10ID:6EodvU8d
>>154
>Sおny
そこはとりあえずサービスマンよこすシステムじゃないのかな。
うちも一つあって、サポートに電話したら来て引き取っていった。
結果として交換、また一つあったけど、中央だったのが端へ、B消灯なので目立たずok。
購入店は「ドット欠けはメーカーがokと言わないと」と回避状態だったので助かった。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/04(木) 13:35:45ID:acIvjjVU
 
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 01:34:48ID:N29EsOE2
冷静に考えてみろよ。

ドット欠け検品作業

時給1500円(50分労働10分休憩込み)
この条件なら、フリーターでも来るだろう。
1枚のディスプレで、レポート含め作業時間10分。
1時間で5枚。1枚につき300円。

これを中国でやったらどうだ?
人件費は、5分1としても、1枚につき、たった60円だ。

メーカーは、ドット欠け発生割合とどの部分にドット欠けが出やすいか
把握出来て品質向上に役立つ。
品質をランク分けして、出荷先の値段に合わせた品質の物を出荷する。

メーカーは、絶対これをやっているはず。
俺が社長なら絶対やる。


つまり、同じ製品、型番でも安かろう悪かろう、は起こりえる。

0161不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 02:08:54ID:rELDTZa/
>>160
いや、マジでそれやってるってばよ。

だから大量に液晶を仕入れてくれる大型量販店には品質の良いものが多く流れ、
ネット激安ショップ等の仕入れる量が少ないのに安く仕入れ値を買い叩く店には
自動的に品質の劣るものが流れる仕組みなんだってばよ。

みんなー、液晶はちゃんとした店で買おうぜ!









                                     ………という夢を見た
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 02:24:13ID:N29EsOE2
>>161
だよなー。
普通のメーカーならやるだろうな。
サムチョンがドッカ欠けゼロなんとかとか、
損益計算せずにいきなりやるわけないもんな。
だよなー。。。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 03:16:41ID:H1y2l8Qs
ドット抜あっても交換させる方法俺はあみだした。
この方法使えばどのメーカーも120パー何回でも交換させる事
が出来ます。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 10:33:50ID:H1y2l8Qs
いや直接には言わない。だって悪意あるやつに真似されたらその方法
が駄目になる可能性があるから駄目だな。

ヒントは教えてやろう。『ドット抜けではメーカーは交換には
応じない』という事だよw

あとは発想の転換次第ですよ。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 12:56:55ID:NtnveG++
>>165
通報しました
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 18:40:47ID:+YyRsN9f
>>160
お前は経営とか向いて無いよ。
一枚たった60円? それがどれだけ高価かわからなようだな。寝言は寝て言えボケ。
液晶ディスプレイのドット抜けでクレームつけるようなやつなんて1%もいない。
だいたいが気づかないか、あってもこの程度ならと妥協する。

原価計算で検査費計上として一枚につき60円プラスだぞ?
一般人の感覚ならわずか60円かもしれないが、経営側にしたら1円だって惜しい。
もっといえば賎単位ですら惜しむのに1%のクレームの為に60円も投下しないよ。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/06(土) 19:31:33ID:H1y2l8Qs
いやいやドット抜は痛いだろう普通に。
ドット抜完全なる不良品、そんなメーカーのたわごとに
納得する必要なんてまったくありません。
ドット抜自体のクレームはかなりあると思うよ。
交換してくれるかどうか抜きにしてね。
同じ価格でドット抜がある物、ない物に差がつくなんて
誰だって迷惑な話で実際に中古で処分しようとしたら
ドット抜有とドット抜なしで値段が変わるほどです。
つまりない方がいい決まってるし、ほとほんどドット抜は
メーカーの言い訳。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/11(木) 01:48:03ID:gkIwDJfV
ほんとドット抜けむかつくよな。AQUOS2台ともドット抜けだぜ。まじかよSHARPの液晶世界一ってさ。交換する予定だけどこれでまたドット抜けあったらもう二度と買わないねSHARP
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/11(木) 10:18:47ID:BtGRfmW1
>>170
SHARPが液晶世界一って何年前の話だ?w
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/16(火) 13:35:14ID:W2yiaM/H
 
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/28(日) 10:47:55ID:8Dm31lHR
昨日、ツクモで買った液晶にドット抜けがあったorz

ドット抜け保障付きで買ったけど
交換してもらうのにもう一回秋葉原に行くのがめんどくせー。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2006/05/28(日) 23:24:18ID:uU3snzIa
ドット抜け保障付きの店って、ドット抜けで返品されてきたものを他の客にまわしてるんだろ
保障付きで買ったやつも誰かからの返品品の確率が相当高そうだなwww
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/12(月) 04:17:51ID:vyN0bhEh
ドット抜けがあるかもしれないことは事前に分かっているんだから
どうしても嫌なら買わなきゃいいんじゃね?
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2006/06/12(月) 21:36:56ID:kJ6Eml4D
だまってサムソン買えば幸せになれるのにバカな人たちだ。キムチと焼肉だけはガツガツ食うのに
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2006/07/02(日) 21:32:42ID:E5ByGoAJ
保守点検。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2006/08/12(土) 16:07:43ID:EZ9d74Mz
最近流行の1280x1024パネル、ドット数は1,310,720。
その内1ドット抜けていたとする、ドット不調率約0.0000763%
正常なドットはフォーナイン以上なんだからかなりすごい事だと思うんだが…。

まあそれでも当たっちまったら気になるんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況