X



メルコ BLR3-TX4のスレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2005/11/25(金) 14:41:35ID:GvP3Y7/y
【BLR3-TX4】 
有線Broadbandルータ BroadStation ハイエンドモデル 

〇製品情報 
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr3-tx4/index.html
〇前スレ BLR3-TX4Lのスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039382796/
〇ファームウェア
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/blr3-tx4.html
〇前スレ メルコ BLR3-TX4 ユーザー&情報スレッド Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051876834/
0199195
垢版 |
2008/12/03(水) 18:05:25ID:OvXMkKWi
>>196  奥 \ 外 → 奥 _ 外 って感じに寝てしまったんだと想像

先折れの精密ピンセット使っててこの原理で起こす、とかじゃ無理? HCで300円くらいの
0200198
垢版 |
2008/12/03(水) 18:44:40ID:k2daXUwq
>>199
レスありがとうございます。
なるほど、その方法しかなさそうですね。
取り合えず、ピンが折れると怖いので慎重に少し引っ張り出すしか無さそうでね。
でも、かなり狭いスペースしかないんですが、あんな狭い所に入るようなピンセットってあるんですか?
取り合えず、糸やかなり細い針金くらいしか入りそうに有りませんでした。
ちなみに、針金が無かったのでクリップを伸ばしてやろうとしましたがクリップの太さの針金では入りませんでした。
0201197
垢版 |
2008/12/03(水) 23:56:06ID:iiitHyEh
>>198
あーRJ-45のコネクタなのね。見当違いも甚だしいな>俺
自分だったらコネクタを交換しちゃうけど、現状のままでとなると
>>199の方法しか無いかなぁ。
0202195
垢版 |
2008/12/04(木) 00:41:40ID:nBqpODvE
沢山予備があると自慢していた>>182のリンク先ににやらせる、とかw
0203200
垢版 |
2008/12/04(木) 00:52:17ID:MmzzYgnx
>>201
本当はコネクタを交換するのが一番なんですが、コネクタ自体がなく、自分で交換もできないので、
交換だとメーカー修理になって・・・。
せめて、コネクタがあれば、修理屋で安く交換してくれそうですが。
LANの方の端子は余っていてこちらを代用できればと思ったんですが、すべて連結していて代用は無理そうですね。
現状を考えると、今あるWANコネクタを弄るしかなさそうです。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/14(日) 07:25:01ID:2JnO7Iew
今年も故障なしで越せそう (`・ω・´) シャキーン
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/15(月) 19:41:42ID:smt7VKuq
久々に設定画面入ったら何度もログインの窓が出る・・・
ルーターとしての機能は問題ないんだが
そろそろか・・・
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/15(月) 21:11:24ID:bpkxAxHX
ジャバスクリプト?
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/27(土) 10:47:52ID:FLWY2QwM
今年も終わりだし、
ついでにルーターを初期化、
OSをクリンインスコした方が医院で内科医
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/27(土) 17:03:50ID:DWfcBPSG
ついにONUのLINK、FULLのランプと、ルータ前面のWANのランプが点灯しなくなった
ときどきつながるけどもう終わりかな
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/27(土) 20:45:32ID:PqlKYXw2
>>208
壊れかけてるのは、ルーターじゃなくOSかもよ
取りあえず初期化してからだな

>>210
WANの切り替えスイッチ接触不良は、
スレ内でも既出だけど、それじゃないの
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 11:08:44ID:blzDrxqV
6年稼動と仮定して、53,000時間弱

条件次第でそろそろ部品単位でお亡くなりになる物が出てきてもおかしくはないとは思う

しかし、ここまで使い続けられるデバイスってのも珍しいんじゃね?

おれのは全く問題無いんで、このまま新年迎えられそう
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/29(月) 14:49:18ID:3HrK3Y7W
いつ壊れてもいいように保守用に1個取ってあるが使う機会が無い
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/30(火) 05:03:23ID:ndzTKfaT
ウチのPC関係機器ではキーボード(中国製メーカー不詳)とFAXモデム(U.S.Robotics COURIER V.Everything)に
次ぐ古株に。ああ、ONUもかw
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/03(土) 01:57:15ID:EKNrkrEs
本当に超安定してるぜ。6年半ほぼ24h稼働してる。
安定すぎてるんで、ほかのもっと性能いいルーターもってるけど、
換える気にならない。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/03(土) 22:26:58ID:t6WYr8qb
vistaって対応してないんでしょうか?
今日購入したんですがセットアップができないんです><
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/04(日) 13:25:03ID:Wz0f76sZ
>>219 できたー!!
本当感謝ですthx
300円で買って説明書ついてないから意味不でした
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/04(日) 15:12:50ID:E8/cQIVI
300円か。いいなぁ。
マニュアル類もバッファローのサイトからpdf形式のが落とせるよ。
0222218
垢版 |
2009/01/07(水) 22:56:06ID:1wNRR6MN
IP設定ユーソリティってのはインストールできたんですが…この後どうすればいいのでしょう?
3日いじくりまわしたんですがどうにもパソコンとつながらないんです><
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/08(木) 01:12:53ID:R9SOJScA
虫眼鏡使うとだな、電気的に繋がっているルータを自動で探してくるわけだ。
見つかったら右クリックして、ブロードステーション設定(S)すれば管理画面に入る、と。

つか、ヘルプくらい見れ マニュアルくらい嫁


あー あとHTTPだけは塞いでおくようにw デフォルトで外から丸見えだから
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 09:48:43ID:8mb46GAK
lan wanのコネクタ部が接触不良気味だ
再半田とかしないとだめかな?
TX44台全部同じような症状w
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 21:31:04ID:ohBV+Ect
もしもRCプラグの話なら表面腐食じゃないかな
高速抜き差し30連打くらいで直ったらガチ
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 21:36:17ID:/bIXyATD
Lanの接触不良は珍しいね
Wanは仕様^^;だけど
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 21:43:47ID:ohBV+Ect
戸建てやマンションの角部屋、天井裏、床下、PS、DSなんかに置くと
うっすら白く腐食しやすいです
数が多いから業務に使ってるんだろうなと予想してみただけです
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/03(火) 00:26:44ID:/HS+JZOj
wanの切り替えスイッチを何度も押して、
だましだまし使っていたが、
今年ついに半田ブリッジ接続にしたよ
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/04(水) 00:52:17ID:t+rkVhE6
HUBが必要になってHUB買って来たんだけど、引退した
BLR3-TX4が余っていてHUBとして使えたなと気付いた_| ̄|○
HUBなんて安いものだから別にいいんだけど、BLR3-TX4に
活躍の機会をあげられなかったのが残念。ごめんよ。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/14(土) 20:36:52ID:/I+RjNDf
とうとう製品としては末期になってきたかな? オク価格の安いことw

俺のは壊れそうな雰囲気すら微塵も感じさせないけど
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/15(日) 01:34:01ID:KrDTFptf
雰囲気っーか、エラーパケカウントとか管理画面が開けなくなるとか来るとヤバイかな?って思う
0234殿下
垢版 |
2009/02/26(木) 00:12:41ID:4QkW6ZdY
BLR3-TX4のルーターを中古で仕入れました。
ところがびっくり、WAN側のランプが点灯しないんです。
早速分解してWANのジャックの半田付け直して正常に動作しました。
他にもこんな目にあった人いますか?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 19:51:04ID:8RJSJFky
オークションで手に入れたBLR3-TX4で
NTT光ネクストにつなごうとしてるのですが、
通信中なのにつながらない状態です。
1月までBフレッツにはつながってたのですが・・・。

引越しの荷物の中で落としたりとかもしてないのですが、
BLR3-TX4が壊れてるという予想はあるでしょうか?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/26(日) 00:59:27ID:9l9Nq+8+
長い間使ってきたがとうとうWANスイッチ接触不良キタああああああああああああああああああああああああああああああ
スイッチオン/オフで自己解決してたけどこのスレ発見してルータが原因だと確信した。これもネットの力だな
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 02:36:47ID:/kvYOz45
今日、ジャンク屋で200円だったのをゲットしました。
調べてみたらけっこう名機なようでうれしいです。
これからACアダプタ探してセットアップします。

夏場はけっこう発熱しそうですが、チップにヒートシンクでも貼っておいた
ほうがいいですか?
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 05:37:23ID:q6bqJTdc
これは発熱が少ない方だと思う
ヒートシンクなしで6年もってる

ハードの不具合は、WANの接触不良で直結したぐらいかな
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 09:44:08ID:IpEmL+yA
熱暴走は聞いたことないが設置場所にも依るので、ヒートシンク付けた方が良い様な気はする。


俺もそろそろ7年目に突入するんだが、LANポート#4だけ微妙に不安定
トランスフォーマにも寿命来るものなのか?と

WANスイッチの直結は俺も実施〜 ネタ提供者に感謝w
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 11:26:31ID:RE4e18Cs
自然空冷の場合、ヒートシンクがエアフローを悪くすることがある。
付けるなら、エアが下から上に抜けやすいよう、フィンを間引きした方が良いと思う。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 14:17:43ID:IpEmL+yA
強制冷却用にファン付けた猛者がいたっけ

効果の程は知らんが、まず貼る一番ハード貼るのもありかも

俺的には、間引きするよりもフィン間隔広げる方に一票
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 17:47:35ID:Ntgxxt80
久々にスレが伸びてますね^^
うちのBLR3-TX4は、今年6回目の夏を迎えるが取りあえず元気です
去年、WAN接触不良という仕様を満たしました
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/24(日) 03:18:25ID:YIj1rg3n
中古で買って4年
WANポートの不具合も無い
予備買っておこうかな
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/27(水) 22:59:33ID:7n6Q4KSx
>>239です、アク禁やっと解除されました。
いろいろ情報ありがとうございます。

適当なアダプタ付けて動作確認、ファームのアップデートも終了しました。
接触不良はまだ大丈夫みたいですが、そのうち直結対策したいと思います。
冷却はLa Foneraの冷却対策として買ってた、ノート用薄型ファンが余って
いるので、風が上に抜けるように設置するつもりです。

わたしの通信環境はまだADSLなので、十二分に活躍してもらえそうです。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/07(日) 14:39:29ID:uptVLyN0
オクで見かけたんで落札しちゃったよ。
適当なACアダプタが無かったんで、よくある5Vのを挿してみたけど動いてる。

基板は"WLNMML4-CA"バージョンだったんで後期版かと。
あいかわらず基板のネジ止めは4つのうち3つしかしてないのな。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/11(木) 21:22:52ID:RU7Kk3hv
今更だが、これのUPnPっておまけ程度だと思っておいたほうがいい?
BitTorrent(BitComet 0.70)でポート開けるのにUPnPでやろうとしてて、TCPポートは開くんだが
UDPポートが開かない。まあ、TCPだけでもそれ程支障はないし、無理にUPnPで使う必要もない
といえばないんだけど。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/21(日) 10:10:10ID:4i2vDxIM
実家で5年ほどノーメンテで動いていたけど、「最近たまにネットが切れる」と
連絡があって見に行った。原因はわからんが「もしやアレでは」と思って
WANスイッチを修復してみた。とりあえず無事に動いてるようだ。

基板はBBMAのほうだった。スレの先駆者のみんな、ありがとう。
買い置きの予備機も持って帰って修復するよ。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/11(火) 22:49:23ID:yoMiMu6H
WANポートが接触不良で捨てようと思ってた後期版の
スイッチを取り外して、直結して復活!

このスレの先人の方々、ありがとうございました。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/13(木) 17:44:14ID:irsehkL5
地味過ぎる ^o^ なんという良スレ・・・ww


ついにLANポートの4番が逝きました。 他ポートは使えるのでしつこく使ってます。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/15(土) 03:39:29ID:ROujkA5N
最近USENからFLET'Sに変更したのを機にBLR3-TX4を止めたよ。
昨年まではド安定だったけれども、最近では接続が切れることもあったからね。
7年間お疲れ様でした。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/15(土) 10:07:37ID:sLROsfP9
WANポートの接触不良じゃないの
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/16(日) 14:43:18ID:vV8vr1VV
6年目の夏をがんばってるよ^^
WANの接触不良はあったけどw
0255250
垢版 |
2009/08/17(月) 18:16:53ID:BdBLAsJa
WANポートを修理したBLR3-TX4に
WHR-G54のファームとWLI-MPCI-G54を載せてしまった。
もうこのスレとは、サヨナラなんだろうなw
0257255
垢版 |
2009/08/18(火) 03:31:24ID:iInQTtKg
WANポートの切り替えスイッチの接触不良だったから
自分で切り替えスイッチを外して、半田で直結した。
(よって無償)

スイッチって書かなかったから、
ポート本体と思われたかも知れんな。申し訳ないorz
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/18(火) 23:39:50ID:e9dYpRDZ
試しにばらしてみましたが、見た目で接触不良の気配はなかった。
スイッチ外すにしても半田ごてが無いので、そのまま戻してしまったよ。
まあ、フレッツのモデムはルーター機能が優れているようだから、
しばらくこちらを使ってみるよ。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 14:35:58ID:hr0GxRkz
ウチのヤツもWAN切り替えスイッチがもうだめぽ
ガシガシ押しまくったら取り敢えずはまたWANポート認識するようになったが
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 18:16:09ID:Xl7ZF2KK
接点復活材は一時しのぎだニャ^^
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 18:47:48ID:x6CscPmO
一時しのぎの筈がもう1年半くらい元気なんですニャ^^;

次おかしくなったら過去レスよく読んで半田しようとは思うが
0267150
垢版 |
2009/10/09(金) 19:12:01ID:cxf23LJa
久々の賑わいですね
といっても、WANの接触不良ばかりですが(*^.^*)
オイラ昨年直結しました
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 11:43:44ID:Se/WdcpI
タバコのせい?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 11:57:58ID:JCFHRMKE
いや、熱で
筺体の内側上半分と、基板のヒートシンク乗ってるチップの周辺が特にひどい
大丈夫かなコレ
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 20:10:53ID:YvzUWw60
これ2002年5月頃発売で2004年5月には入手難になってたから、そろそろ・・・
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/14(水) 19:33:29ID:jT52UCSh
明日、ホームセンターで半田ごて買ってくる
7年間故障なしとか凄すぎる
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/15(木) 19:29:16ID:4tT0pcg2
ハンダゴテ   1080円
ヤニイリハンダ 128円
スズメッキ線  148円
合計1356円

切り替えスイッチ外そうとしたけど無理だった
スイッチ外すコツとかありますかね?
しかたがないので線でブリッジして直りました^^
先人の知恵に感謝

0275不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:02:34ID:DuQjbMeU
このスレ読んでてふと不安になって、予備として置いといた未使用新品を出してきて繋いでみたら
WANポート認識しねェw
何度か切替スイッチをカチカチやったら繋がったけど

0276不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/08(日) 14:07:46ID:nrzoMlFu
フレッツネクストに移行したので引退させました
接触不良もなくずっと動いてました
BLR3-TX4乙
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 19:12:06ID:JH1l8NhU
このスレのおかげでWANポートを修理したら復活しました。
まだまだ現役でがんばってくれそうです。ありがとうございました。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 19:28:38ID:2YJKudRc
 ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))(;゚∀゚))((⊂ ←>>277
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/14(月) 00:00:16ID:B1pZHrGG
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/02(火) 00:38:59ID:FRFbLSWO
WANポートがおかしくなる度に切り替えスイッチをガシガシやってしのいでいたが、それもそろそろ
限界の模様

オレ、この半田付けが終わったらあの娘と結婚するんだ
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/02(火) 00:42:38ID:b8TWI+Sx
  ∧_∧
 (´・ω・)チンッ!☆
〜(,,_u_っ―[]/
      と_"っ。A。)っ >>280
         ∨ ̄∨ ハウッ
0283280
垢版 |
2010/02/05(金) 15:44:12ID:7rpKNpWK
トドメ刺しちゃいました
テヘッ
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/20(火) 21:37:47ID:vBKPfk6t

    ∧_∧ 
 _(´・ω・`) 反省
 |≡(   )≡|
 `┳(__)(__)┳
,..,..┴,...,...,...,...,.┴,,,,..
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/15(土) 20:03:38ID:YNcTTufr
オーイ
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/05(土) 12:43:05ID:BA2kTXrq
    ∧__∧
   ( ´∀`) 規制解除記念♪
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/19(土) 22:58:24ID:5ZBQgGPg

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタド━━━━!!!!!!
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/26(土) 15:25:29ID:hZI/yHdh
このスレ残ってて良かった。
WANポート接触不良になったヤツを今日捨てるとこだった。
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/16(月) 10:32:22ID:C5ugn89p
dat落ちしたのかと思ってたよw   さて、今年の夏も乗り切ったかな
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/20(土) 17:22:15ID:ZApx/V66
数年前に壊れたBLR3-TX4Lを捨てようとして、ふと検索してみて
ここを見つけました。記念パピコ
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/30(火) 16:12:13ID:lm4LEcWn
|゚ー゚)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況