X



IDE Serial ATA-HDD - USB 2.0変換アダプタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/11(金) 01:48:03ID:ar/PyMsC
IDEの外付け化はSATA物より相性が酷いからね。コピーできてもHDDガエラー吐くようになるまでの時間は短い。
アダプター自体も結構な値段するだろうから、繋ごうとしてたHDDは売るかリムーバブルケースへ回して、
市販の外付けHDDを買った方が良いよ。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/14(月) 01:32:26ID:Xsr+8OgT
結局SATA-USBはどこのがいいんだ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/15(火) 22:36:07ID:2BFSAJfy
漏れはOWL-EADP/EU使ってる。
といっても、eSATAも使えるから、そっち使ってるけど。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/22(火) 04:01:57ID:mzc1dXKt
GH-USHD-SATA買った
下手なケース付きより使いやすい
HDD側コネクタへの負担が少ないのがいい
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/28(月) 15:36:41ID:PB971Df0
GL811E系やCypress系それなりに使えたのに
ALCOAチップのアダプタ駄目すぎる・・・同じ製品でもいつの間にか中身が変わってたりするよな

認識できないのが結構あるしデバイス名でてこないし
光学ドライブが物によっては切れ切れの音でやノイズ交じりの音で再生されるし
HDDのフルフォーマットや物理フォーマットがやけに早くて勝手に飛ばしているみたいだし
不良セクタがあったはずがALCOAチップのアダプタで無くなって見えたり・・・('A`)ダメジャコリャ...
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/02(金) 22:51:40ID:4Mur5dZ7
IDE光学ドライブをサポートしてないやつ使ってて、
そんな仕様すっかり忘れてたもんだから、
先日、ふと使おうとして凄く焦った。w
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/16(金) 14:06:06ID:cSH3MzKz
263 名前:( ̄ェ ̄) 投稿日:2009/10/14(水) 03:55:29 ID:???
USB TO ESATA/SATA BRIDGE ADAPTERっていう1280円のドングルがあるんだが、
驚いたことにコイツってばポートマルチプライヤー対応してやがんの。
つまり、1280円のUSB TO ESATA変換ドングルに、玄人のPM5PやGW3.5X4-S2をつなぐと、
USB 1ポートにHDDが4台とか5台接続できるってシロモノ。
ts録画中毒患者は買占めとけよ。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 12:27:17ID:mlES3pW9
>>167
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-us2020/index.html
こっちの方が高いけど、こんな感じのブツか?
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 15:24:12ID:3NmB7bF/
>>168
まったく別物だけど、中身は同じっぽいね。
機能的には同等。

見た目的にこいつっぽい。
ttp://www.dhgate.com/wholesale-20pcs-lot-usb-2-0-to-serial-sata/p-ff80808120380f5c01203ce6324f20e5.html


>>169
意外とダイジョブ
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/22(日) 12:32:35ID:j3sIFypR
うちも外付けHDDケースの使いまわしだと、seagateは認識しなかった。

で、Amazonでなんでもすんなり認識とレビューのあった玄人志向の買ってみたら、まさに苦労知らず。
IDE,SATA,2.5インチ3.5インチ問わないし便利すぐる。

IDE対応した裸族も今度出るらしいが、高すぎだ。認識率高いならまだいいだろうけど。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/13(日) 14:58:42ID:0GfjdwXe
地元でAmazonより安く売ってたのでKRHC-SATAIDEを買ってみた
IDEのHDDを二つほど接続させてみたけど、すんなり認識したので一安心
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/07(木) 03:15:45ID:U1Sfwnil
外付けキットの不良原因
・チップ相性
・ケーブル不良
・起動時の突入電力不足


特定HDDとの相性
・使い古しのHDD→駆動電力を食うようになるので、ACアダプターの2Aじゃ電力が足りない。
・Seagate製のHDD→起動時の突入電力が大きく、計算上は3A以上ないと安定しない。ACアダプターの2Aじゃ電力が足りない。
             起動時や起動後しばらくして、「キュイーン カシャーン」という音が繰り返されるのは電力が足りなくて、
             スピンアップを繰り返してる状態である。

ACアダプタについて
・市販されてる外付けキットのACアダプターは2A供給で、中身の部品はお粗末な物が大半である。
 使い初めから電力が安定せず認識エラーになり易い。初期不良だと思って交換してもらっても安定しないのは、
 HDDの電力要求に対してACアダプターが安定しないからだと思われる。

・市販のACアダプターで12V 4pin供給の付いた物は無いに等しい。
・電子工作できる人はコンデンサ交換などをやって安定させる手段もある。※回路図を読めない素人は絶対手を出さないこと。


代替電源
・デスクトップPC用の電源に「KM-02A」のようなテスターを用いて、ACアダプターの代わりにする事ができる。
 改造と違って安価で安定した電力供給ができる。なんか転送が不安定になってきたと感じたら試してみるといいかも。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/07(日) 11:04:25ID:+dPy40pU
ちょっとズレますけどeSATA-IEEE1394変換コネクタってありませんか
eSATAインターフェースのSATA HDDスタンドをIEEE1394で使えないかなと
昔はこんなのがあったようなんですけど
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/11(木) 20:14:58ID:50/UjQpu
seagateって本当糞だな
どのアダプタ使っても全く認識されない
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/02(金) 04:30:56ID:XQo6OdHB
hosu
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/22(木) 23:00:30ID:7muTm73Z
seagate2台持ってるが、どちらもちゃんと認識される。こんどはじめて2TのWD買ったが、これもちゃんと認識された。
ただ、最初に認識されるのに他より時間がかかったんでひやっとしたが。これまでより静かな印象。まだファイルがほとんど入ってないからかな。
変換ケーブルは3本持ってるが、常時PCにつなぐには電源がPCと連動した方がいいんで、そういうHDケースを購入の予定。
さて、これでアイオー等の外付けHDと同様の性能になるかな。同様なら収納性、価格ともに裸HDの方が有利だが。。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/23(日) 23:43:55ID:eb4nyega
UD-301S
USBをPCに繋げるとUSBが新しいハードウェアHDDを検出しましたみたいなポップを出すんだけど
マイコンピューターからデバイスを見ても、該当する新しいHDDは何も表示されない。
なんですかこれは?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/24(月) 06:42:39ID:i27tWghb
よっぽどのおっとり機械音痴な女子高生じゃない限り、USB給電なんか使わないだろ
シリコンデバイスじゃないんだから
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/27(木) 01:24:14ID:K5d6sb+t
>>194
> USB給電でしか動かない製品だけど?
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ??????????????????
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/27(木) 04:51:58ID:s6ybCU9T
何を勘違いしてるか知らんがUSB-IDEブリッジ部分の給電不足の話だぞ
そもそもこの手のUSB-(S)ATAのブリッジケーブルでブリッジ自体に外部電源供給可能な製品ってあるか?
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2010/05/27(木) 06:52:33ID:6sI+wckm
>>197
これ一見良さそうだが
透明な側のせいでドライブによっては奥までささらなかったりする
買ったんだけど俺は結局ケーブル一体型の奴に交換してもらった
気を付けてください
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2010/07/29(木) 01:42:09ID:JaiGu4P2
秀挿で電源入れたら煙でた・・・
UD-500にしとけばよかた・・・
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/03(金) 15:23:27ID:D6eazhH9
5inch光学ドライブを SATA-USB変換アダプタで、ノートパソコンのリカバリをしたいのですが、
SATA-USB変換アダプタで起動可能でしょうか?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/08(水) 00:53:38ID:NvlGX/7O
d
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/11(木) 22:45:00ID:npkDxY4Q
グリーンハウスのGH-USHD-IDEっていうIDE→USB変換ケーブルを使って
IDEのHDDを外付けで接続しているんだけど
今日ふとずっとHDDの電源が入ってるのは消耗しそうで怖いなと思って
HDDに繋がってるHDDの電源をコンセントから抜いてPCを起動してみたら
メモリチェックにいく前(電源をいれてすぐの状態)で止まってOSが起動しなくなった
HDDの電源をいれると普通のOSが起動するからまだいいんだけど
これってどういう状態なんだろう
HDDの電源が入った状態でBIOSを見て(外すと見れない)
BOOT順位もDVDドライブ→内臓ハードディスク→USBハードディスク(IDE変換ケーブルで繋いでるやつ)
になってるのを確認した
現状、繋いだままにしておけば使えるしPCの電源を切ったら外付けにしてるHDDの電源を抜けば
まだいいっちゃいいんだけど、このPCを使う限り外付けのHDDをつけてないといけないのがどうにも困った
何か思い当たる原因がある人っているかな?
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/15(月) 18:22:16ID:T6Fzji2X
頑張ってUSBバスパワーでHDDを動かそうとしたら、疲れてへたったとか
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/23(火) 21:14:50ID:FigUfJ74
常時接続ならケースに入れるのが普通。ケースなら電源がPCに連動するのもある。
取出しが簡単なケースは機能的にも変換ケーブルと大差ない。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/28(火) 23:32:46ID:P3113VfO
もし知ってるかたが入れば教えてください。

今日、GroovyのUD-500SAを買ってきました。(IDE&SATA→USB変換ケーブル)
昔使用していた、マザー&CPUが臨終したPCのHDD(IDE接続タイプ、型番D540-4K)のデータが気になり、
救出してみようと思い立ったのが目的です。
(因みに、XPがいれてあるシステムドライブです)

購入したケーブルと接続し、いざ使ってみると、HDD自体は動いているのですが、
コンピュータを開くとフリーズし、何も操作ができなくなります、
(緊急用のシャットダウンだけがかろうじて使えます)
ケーブルを引っこ抜くと、フリーズは解消します。
因みに、HDDは認識していません。
これは、どういった原因が考えられるでしょうか?
また、物理的にこわれていないか確かめる方法はありませんか?
OS自体はどうでもよくて、ドキュメントだけ抜き出せれば御の字です。

個人的に考えついたのは、
1.ジャンパの設定(cable select for master/slave→マスタに変更してもダメでした)
2.OSが入っているドライブなので、おかしい事になった。
3.そもそも、HDD自体が物理的にこわれている。

です。
ジャンパの設定などは説明書及びwebにはありませんでしたが、
ぐぐったら、マスタでないと認識しない・・とありました。
因みに接続元のPCはvistaで、IDEケーブル等はなく、内蔵用の変換ケーブルももちあわせていません。
もしスレ 違いであれば誘導お願いします。
長文失礼しました。
0211210
垢版 |
2010/12/29(水) 01:09:31ID:tudNocOo
すいません。210ですが自己解決しました。
一応書いておくと、デバイスマネージャでは認識しているが、ボリュームは出ていない状態で、
一応故障はしていないのかな?とおもい、電力不足(これは予め検索して把握していました)
を疑いましたが、コンセント直付にしているし、USB抜き差してもダメなので、
もしかしたら読み込みに時間がかかるのかも…と思い、放ったらかしにしてみると、無事認識してくれました(汗

原因はわからないのですが、認識するまでにすごく時間がかかるみたいで、何度か試してみるも、同じでした。
あと、シャットダウンが異様に遅くなるのも毎回なります。
取り外しもフリーズしたかのように時間がかかるので、ちょっと使いにくいですね。。。

何はともあれ解決できました。
自分の早とちりでした。すいませんでした。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/31(金) 21:16:27ID:MfJ0H2wV
心配なんでここ読んでみたが、やっぱり2Aじゃ電力不足なのな
しょうがないからケースの中から遊んでる4ピンペリフェラルコネクタ引きずり出して、
延長コードとSATA電源アダプタはめるか
出力不足でプラッタの上にヘッドが落ちたりしたら洒落にならん
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/20(木) 15:22:58ID:VqNIlpeT
【PC Watch】 ノバック、SATA/IDE→USB 3.0変換アダプタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421552.html?ref=rss
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/10(木) 12:04:40.04ID:z/9+ZxcQ
SATAポートが足りないから、BDR-206BK をUSBで繋ぎたいんだけど、
オススメの変換ケーブル(アダプター)ってある?

おかしなの買うとライディングソフトが認識しなかったり、焼きミスしたりするかな?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/10(木) 12:48:12.27ID:M5NeiBb8
しますよ普通に。
HDDでもひどいのになるとコントローラエラー続出で知らないうちにファイルが壊れている。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/10(木) 16:31:12.16ID:z/9+ZxcQ
って事は、使わないで済むなら使わない方が良いって事か。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/30(水) 13:40:56.82ID:AugykA3n
UD-500SAはなあ・・UD-500SAはなあ・・・SATAケーブルの本体側が
ものすごく弱いんだぞ!!

と宣言してみたかった

この製品はゴミです
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/30(水) 23:07:10.84ID:NuL8xeVs
>>218-219
このスレを「USB端子」で検索しよう

短めのUSB延長ケーブルが余ってたらそれを挟もう
なかったら100円ショップいってUSB延長ケーブル買ってきましょう
それ挟むだけで安定したりする

電極を持ち上げるってのは俺はやったことない
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/02(土) 21:50:40.99ID:GNaAokkj
お立ち台系もここで良いの?
安かったんでViPowER買ったけどなかなか良い感じ。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/13(水) 11:28:44.24ID:JFtvc5Zh
SATA-USBの安物の変換持ってるんだけど
この手の製品って7ピンの信号線側だけ繋いでも使える?
信号線側だけをメス-メスコネクタ(要加工だが)で繋げばアダプタ買い足さなくても済みそうなので
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/08(日) 20:16:12.96ID:LdX3ZUpd
>>218
Mac使いならよくある話だな
Winも起動時にHDをサーチしてドライブのエラーチェックするんだっけ?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/31(火) 06:25:57.87ID:rWV7qhbh
IDEも使えるUSB3.0の変換ケーブルってありますか?
USB3.0対応のだと探した限りだとSATA専用ばかりで・・・
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/12(月) 15:45:30.13ID:Q5s0jtSC
現状、鉄板はどれなんだろ
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/21(水) 05:01:28.08ID:y/g/LTMX
PCのSATAケーブルをそのまま引き出して、2.5HDD用に使いたいんだけど、
USBの5Vを電源として引き出して、
下のような4pin→SATA電源コネクタ経由で5Vを供給すれば、
SATA2.5HDDの電源として使えるよね?
http://www.ainex.jp/products/wa-085l.htm

そういう製品がないっぽいのが不思議。
多分このスレでも何度か話題になってるとは思うんだけど、
みんなわざわざUSB変換したりACアダプタ繋げたりしてるの?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/21(水) 23:30:13.34ID:ZnQqNpoI
>232
こんな感じでSATAついでに電源が出てるものはあるけど。
ttp://www.area-powers.jp/product/others/adpue-s1.html
HDD用には電源ケーブルを自作しなきゃならんのが中途半端だがけっこ便利。

USBからの電源変換だと規格的に2.5inchでも厳しいんで、表だって製品化し辛いんでね?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/22(木) 00:57:25.71ID:DdvcaLIH
Power eSATAは変換無しだけどUSB3.0と比べても全然安くないんだよな
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/25(日) 14:45:18.81ID:ux2TwBqs
GH-USHD-IDESA、最初の数日は動いたが今はダメだ。
「USB デバイスが認識されません
このコンピュータに接続されている USB デバイスの 1
つが正しく機能していないため、Windows によって認
識されていません。
問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてくださ
い。」
ってメッセージがでて認識されない。

繋いだHDDはHGSTのIC25N060ATMR04-0(2.5インチIDE)と
Maxtorの5A300J0806R4(3.5インチIDE)の二つ。
両方ともIDE接続なら正常動作する。
2.5インチの方も認識されないんで、ACアダプタの品質じゃないっぽい?

PCはDELLのi865GチップセットのPCで、サウスブリッジがコントロールしてる
USBポートに接続してる。フロント側もリア側のポートも試したが症状同じ。
OSはXP。

なんかこのアダプタ、IDEのコネクタが少しゆるいし安定しないんだよな。
その辺が原因かな・・・
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/25(日) 14:47:52.64ID:ux2TwBqs
>>232
USB2.0は規格上500mAまで。(それ以上供給できるマザーボードもあるけど全部じゃない)
2.5インチHDDはスピンアップに800mA前後必要な製品が多い。
だからあまりお勧めしない
0238236
垢版 |
2011/09/25(日) 15:33:18.74ID:ux2TwBqs
GH-USHD-IDESA付属のACアダプタでなく
内蔵電源から電源とって試したがやっぱダメだな。
変換ケーブルそのものがダメだ。
0239236
垢版 |
2011/09/25(日) 18:11:16.79ID:ux2TwBqs
初期不良交換してもらった。
まったく同じモノが店頭になかったので
GroovyのUD-500SAに差額交換した。
こっちの方がACアダプタにスイッチあるししっかりしてる感じはするな・・・
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/25(日) 20:53:13.70ID:HC5RTaMp
以前は緑家の方が普通でGroovyが糞だったはずなんだけど変わったんですね。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/25(日) 21:19:54.58ID:ux2TwBqs
たまたま俺が手にした個体が不良品だっただけかもしれない。
上の方に書いてあるように、GroovyのはSATA信号ケーブルが本体直付けの上、
IDEのHDDに接続した場合には位置的にSATAケーブルが強く折り曲げられるので弱そう。
その対策か、俺が買ったロットにはIDE延長ケーブルが付属してた。
GH-USHD-IDESAはSATAケーブル分離式なのでいざとなれば別のSATAケーブルを使える。

あとGH-USHD-IDESAは2.5インチIDEのHDDでもACアダプタ給電だったが
GroovyのUD-500SAは2.5インチIDE-HDDの場合はUSBバスパワーになるのも×。

つくりはGH-USHD-IDESAよりUD-500SAの方がしっかりしてそうだけど、
その分Groovyの方が700円高かったので価格差を考えれば当たり前。
まぁこの価格帯じゃ、期待しすぎるのも酷かな。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/26(月) 07:26:02.52ID:5ZdxEUxr
SATAの場合、こういう変換アダプタより
HDDケース買った方がいい思うのだが。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/26(月) 10:14:08.67ID:xCR5ZDpD
GH-USHD-IDESA
〇SATA信号ケーブル分離式(断線したら別のケーブルを使える)
〇2.5インチIDEドライブでもACアダプタ給電
×ACアダプタにスイッチが無い
※UD-500SAより微妙に安価

UD-500SA
〇ACアダプタにスイッチがある
〇複数台同時接続サポート(別売りACアダプタを買うなり、電源の確保が必要)
△SATAケーブル一体式(断線したら終わり。SATA信号ケーブルが3.5インチIDEドライブとの接続の際に
  強く折り曲げられる位置に付いている。ただし最新ロットではこの問題を回避する為に
  IDE信号ケーブル延長付き)
×2.5インチIDEドライブはUSBバスパワー動作になる
  (2.5インチHDDのスピンアップ電流800mA > USBバスパワー給電500mA なので、
  実質2.5インチ→3.5インチ変換アダプタを別に買ってACアダプタ給電環境にする必要あり)
※要らない体験版ソフトとフリーソフト付き、ACアダプタはGH-USHD-IDESA付属のものより重い

※どちらもSeagate製や4プラッタHDD等のスピンアップ電流が高い機種のHDDの動作は期待するな
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/28(水) 13:16:10.96ID:Jd8dRxSB
>×2.5インチIDEドライブはUSBバスパワー動作になる

なんでこれが×なのかな?
ケーブルは少ない方がいいに決まってるし、
必要ならセルフパワーのUSB-HUBでも足せばいい
変換アダプタ系はSATAになってから不便になったね
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/29(木) 21:20:31.77ID:QdXmbDm/
その下にこう書いてあるのを知ってて言ってるんだよな?
>  (2.5インチHDDのスピンアップ電流800mA > USBバスパワー給電500mA なので、
>  実質2.5インチ→3.5インチ変換アダプタを別に買ってACアダプタ給電環境にする必要あり)

>※どちらもSeagate製や4プラッタHDD等のスピンアップ電流が高い機種のHDDの動作は期待するな

電力不足だと正常に動かないってことを考えろ。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/30(日) 10:08:31.26ID:DQiz/Gfw
USB3.0のやつ充実しないかなw
どれ買ったらいいかワカラン
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/01(火) 18:50:19.01ID:eCwprqV+
現状のテッパンを教えやがれや!
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/03(木) 21:41:02.28ID:2SOH37LI
USB3.0はGroovyのやつを2つ使ってる。
理由はケーブルの向きが後にまっすぐ伸びてるのがいいから。
クロシコに同じようなのがあるけど、こちらはスイッチなどが少々チャチイのと
初期不良あったようなので見送った。
基板むき出しで良ければセンチュリーからも安いの出てるよね。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/05(土) 00:22:55.18ID:ddSliusd
センチュリーの基板だけの奴って、見た感じ12Vのプラグだけ?

まぁ、基板だけでいいなら安売りの外付けケースから剥いだ方が安いけどw
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/05(土) 19:14:49.59ID:7nrqHHmP
>>252
両方共100回は抜き差ししてるけどとくに問題ありませんよ
欠点というとアダプタが干渉するぐらいか
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/16(水) 17:22:42.48ID:VmsLc5Fj
箱とか捨てるから本体にもメーカー名と型番書いててほしいよ
データ読み込みできなくなって
HDD壊れたのかと思ったわ
PCも買い換えたから相性問題かと思ってたけど違ってた
いきなり壊れるもんだねー
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/23(水) 09:19:27.58ID:JovlC8kZ
SATA活かしてUSB3.0こうたんだが、3.5インチHDDにつないでHDDがアイドル状態になると
数分で電源がいちいちオフになってしまう
アクセスするたびにスピンアップを待たないといけず使い勝手的にもHDDの寿命的にもよろしくない
他の人は問題なく使えてるっぽいのでUSB3ポートとの相性なのかなあ?

使用したHDDはWD20EARSとWD15EADSとST2000DL003でどれも症状は同じ
USB3はP8Z68M-PROのAsmediaチップ
OSはWin7


てかてっきり電源供給は外部アダプタなのかと思ってたんだがPCの電源の4ピンに接続なのなww
だめじゃんorz
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/23(水) 11:30:44.53ID:Dnz57UpD
※本製品にACアダプターは付属しません。外部電源を使用する場合は弊社製品「直刺しAC(CDIS-AC)」をご使用下さい。

とその分安い
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/08(木) 07:21:36.81ID:oNMQnOJ+
電源がUSBからのと、コンセントからのがあると思うのですが、
どちらの方がよろしいんでしょうか?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/08(木) 07:31:53.15ID:oNMQnOJ+
このスレではUSBからの電源供給はよくないみたいですね
電源アダプタ付きのにしようかと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況