X



【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/02/10(土) 18:07:57ID:bAy1PAOL
SXGAの液晶モニタについて語ろう。

●前スレ
【19インチ】低価格液晶モニタ総合【実売5万以下】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162985649/

●関連スレ
液晶モニタ総合スレPart65
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162475005/
1680]] WSXGA+ 液晶モニタ総合03 [[1050
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171007103/
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part36
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162112718/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170266059/
005450
垢版 |
2008/02/06(水) 18:54:03ID:qz3tLwFP
すんません
@DVDを綺麗に見たい
Aネットを長時間しても目が疲れない

何か両極端な希望ですが、どれが良いでしょうか?
とりあえず順位を付けてください
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:36:24ID:qz3tLwFP
>>55
いえ希望です
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/07(木) 12:14:58ID:r2W8RtG2
う〜ん、よくこの手のスレでお勧めとか聞いてくる人いるけど、あまり回答もらえてないよ。
そもそも、いろんなモニタとっかえひっかえ使って比べれる環境のある人なんてめったにいないだろうし、
当たり前だと思うけどね。自分で実際に見比べてみるしかないんじゃね
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/07(木) 14:24:18ID:oe+t6v6r
>>57
005950
垢版 |
2008/02/07(木) 14:24:53ID:oe+t6v6r
>>57
そうですか
では自分で調べます
ありがとう
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/07(木) 17:46:21ID:IGEwxcm0
調べようかと思ったけどマンドクセ。
L567の黒ずんだやつ中古で買って無償交換してもらえば?
動画性能より目のほうが重要だろ?と適当なことを言ってみる。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/07(木) 18:26:47ID:r2W8RtG2
>>59
調べてみたけど、手に入るならL567が一番いいみたいだね
ただ、不具合で長い間使ってると黒ずみがでてくるらしいから
症状がでてきたらメーカーにパネルを無償で交換してもらわないといけないみたいだね
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 02:05:52ID:2aiPPOEk
>>61-62
丁寧にどうもありがとうございます
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 02:06:39ID:2aiPPOEk
>>61-62
L567が良いんですね?
早速中古で探してみます
丁寧にどうもありがとう
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 02:32:21ID:XlRnTMUi
目を重視するならL565かL567でしょうな。
ただ、動画を見たいとなると、S170にSRSスピーカーとオーバードライブを搭載した
M170なんかも適してるような気はするけど。
S170と同じパネルだから目に優しい板では評判悪いかも知れんが下手なTNパネルよりはマシ。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 02:47:54ID:2aiPPOEk
>>65
目を重視するならL565、567
動画重視だったらM170
が良いんですね?
凄く詳しく説明してくれて助かります
ほんとにありがとうございます
ちょっとM170が気になってきたので中古で探してみますね
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 03:32:21ID:suz865Vd
tesuto
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 03:50:48ID:pth4W2GX
でも今の人があの輝度が低くて地味な画面みたらおまえらがいいといったのに画面が汚い、
騙されたって言いそうだけどなw
所詮数年前の液晶だし
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 14:13:36ID:XlRnTMUi
そりゃまーパッと見の綺麗さだけなら
その辺のTNグレアパネルの方が見栄えはいいだろな。目にイイとは言えんけど。
目に優しいって言う条件を踏まえて>>50のラインナップから選ぶと
そうなるかなってだけで。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 15:13:24ID:EIrNQu0Y
今まで13インチで最近17インチにしたら凄い違和感があるんだけど1280×1024にみんなしてるの?
なんかすごい小さく見えるなww
あとDVIケーブルとアナログってあんまり違いがわかんないもん?
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/08(金) 20:53:23ID:GNaIIlhn
13"XGAと17"SXGAはドットピッチ一緒なはずだが。
っつーか、Windows標準dpi。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/10(日) 17:54:22ID:eAMZHeNs
        . :ー‐‐‐‐‐‐::: 、
      , : :´ : : : : : : : : : : : : : ヽ
    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
   , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ',
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
.  / : : l、:::::::',ヽ\: : : : : : : : : : : : : : : i
  i  : : :l ヽ::::::', \`ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : l
  | : : : | ヽヽヽ,ィ'  ̄`\ヽ: : : :ト: : : ::l
  | : : : :{{⌒ ヽ、 \ ,オjニ`ト,:l : : | }}: : :i
  l i::::::::ハ ィひヽ\  ゝ_ソ l: : ::レ: : ::i
  i i: : : :ハ ゝ:ソ  \     l: : ::l: : ::i
   i i: i: : :丶  ' _   u l/: :/: ::/{
   iヽヽ: : : ヽ、     ///:/::/{{ l
    i ヽヽ::|ヽ: :|:`i  r ´ / / {
     } ヽ| ヽ|::/  j   /  ヽ 
      ,ィ‐|ー-ァ7''´ }      \
.    /    //ー-、       //` ー- 、
    i    //    ´ ̄ ̄ ̄/:/      ',
.    i   j ノ::{         //       i
.   i  //::::\ィ、, -、   ,ノ:::{  y     l
   i ./: : : : :,ィ'/ ィゝj、-‐´: : ::l   l     l
   i  i : : : :/     --}: : : : : : :i.  l      l
  i  {: : / ー´、 `ヽ.フ : : : : : : ヽ./.l     l
  i  ',/ ー_ニ、 ヽi_ i: : : : : : : : : :\l     .i
.  i  /   ィ'7ニ ヽ  ', : : : : : : : : : :/l     i
  l /   /:,j r、   ', : : : : : : : :/ .l     i
  i'    /: :ィノ {   ヽ、: : : : ::/  l     i
. {    /: : : : : ::ヽ、    ` '' ー- ,j、.    i
 ヽ   /: : : : : : : : : :ヽ ,,       ヽ   i
  ヽ_/j : : : : : : : : : : : : : `ヽ、  u     /
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/12(火) 00:08:15ID:o61p91kS
金がないなら公務員と議員の給料・歳費を労働基準法で認められている最低ラインに
落とせばいい。それで生活できると決めているんだから自分達が生活できないことはないだろう。
とうぜんボーナスも退職金もなしだ。
議員に関しては事務所費用とかあるだろうから100万を上限に一円から明細だして請求すればいい。
当然秘書は公設だけで。
そうすれば税金上げる必要ないよ。しかも国民から大絶賛で支持率も
鰻登り。国のことを考えなければならない公務員と議員がなぜやらないんだろう?
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/15(金) 06:07:44ID:h87jsRU5
俺は↓のような感じでディスプレイ変えてきたから、
17インチ液晶でSXGAは小さいと感じるな。

Win98頃 17インチCRT XGA  約85dpi
Win98SE 15インチ液晶 XGA  約85dpi
WinXP   19インチ液晶 SXGA 約86dpi

17インチCRTは結構使われたと思うけど、それを基準に考えて
近い大きさで見れるということで液晶では15インチが妥当。
15インチ液晶から乗り換えるなら19インチが妥当。

15インチ液晶は爆発的に売れたと思うし、かなりの人は17インチでSXGAは
違和感覚えると思うんだけどなぁ。
17インチCRTで推奨解像度以外のSXGA・UXGAにしてた玄人さんや、
ノートPCユーザーは事情が違うかもしれないけど。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/16(土) 23:53:19ID:vTYtnizr
24WUXGAとのデュアル用にもう1つ買おうと思ってるんだが、ピボット標準搭載してる17,19インチってある?(15でもいいが)
作業中にブラウザで調べものするくらいの用途だから縦長がいいんだけど、軽く価格で調べた感じほとんど視野角が乙ってるようで。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/18(月) 18:30:24ID:uY98SQZh
ナナオのFlexScan S1721-SHとサムチョンのSyncMaster 912T(黒)
というVA方式の2機種で迷っているのですが、どちらがお勧めですか?
長時間の使用でも疲れにくい方が良いです。
主な用途はフォトショップでの画像加工とネット閲覧です。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2008/02/26(火) 10:23:13ID:WPmiazrf
17〜19付近でマルチディスプレイにしようと思ってるんですが、
同一機種を2台揃えるより、テキスト用途と動画用とで別機種を選ぶのほうがいいのかな?

とりあえず一台はL567をオクで探すつもりですが、動画用だと何がいいんだろう M170?
今使ってるのはThinkPadのT42P (15インチUXGA)なので液晶の細かさは気にならないんだけど
現行機種だと17インチモデルで動画はやはり辛いんでしょうか?

つか本当はUXGAモニタ欲しい…が、20インチ高杉
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/01(土) 00:46:47ID:JqbfPB42
AL1917VAとテンプレのAL1923って
どこが違う?
AL1917VAってだめな子?
AL1917VAを買ったんだけどなんかここ見て
不安になってきた
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/07(金) 22:27:16ID:PSE3MgOo
買ったんなら自分で使って判断すれば良いじゃん
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/14(金) 12:15:58ID:BXkbkd4f
HP L1755をHDMIに変換して RD-E301経由で地上アナログを見ようとしましたが、
解像度が合わないらしく、映りません。
解像度をあわせるにはどのようにすれば良いのでしょうか?

またHDCPに対応したモニタのお勧めは何でしょうか?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/03(木) 04:30:41ID:RYh5rTru
テンプレのGH-PMF193SDVはもう売ってないんですね。
今、買える4万円以下のVAパネル液晶の最安ってどれになりますか??
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/14(月) 18:13:41ID:YS8bogBi
ThinkVision L190x
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/30(水) 19:33:43ID:L/AZqnwA
GH-TIF193SDW ってどうなんだろ?
いろいろ調べてみるとグリーンハウスは評判悪いみたいだし
でも、21000円前後で19インチワイド、VAパネルは魅力だなあ。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/09(土) 15:29:31ID:y14e4OPA
あげ
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/15(月) 07:02:11ID:nam0CYXd
800*640(800*600ではない)表示できる液晶モニタって無いの?
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/02(木) 21:05:31ID:CwfMgTDZ
あげ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/31(金) 17:51:18ID:gzcLPxH+
IIYAMA PLE1902WS-B1 9インチ ワイド
三菱電機 RDT193WM 9インチ ワイド
BenQ E900HD 18.5インチ ワイド

IIYAMA PLE1902S-B1 19インチ
NEC LCD-EA191M(BK) 19インチ

ナナオ S1701-ST 17インチ
ナナオ S1721-SH 17インチ

性能サイズだけ見てこの中からどれか選ぼうとしてるんだけど地雷無いですかね?
ってかぶっちゃけどれがいいと思います?
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/03(月) 18:13:05ID:anVJovLp
使用目的が分からないのでは薦めようがないと思うが…
購入相談スレで聞いたほうがいいのでは。

ドット欠け一つでも不満になりうる。
完璧を求めないほうが幸せになれるかもな。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/02(火) 13:26:20ID:Bzjw0HsC
15"XGAから19"SXGAにして2週間ぐらいたった
画面のプロパティでSXGAにした時は感動したもんよ
つぎはモニターアーム付けたいな
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/04(日) 19:30:26ID:Xob5UZb1
今日UNITCOMのUNI-LCD19/Bを買った。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081104006

D-subからやっとおさらばできた・・・!

あまり評判を聞かないんでどうかと思ったけど、15980円でこのクオリティなら満足だなぁ。
19インチなのに解像度1680x1050でWSXGA+だからBDとか綺麗に映る。

字が小さくなって見づらくなるかと思ったけど、たいして気にならないんだな。
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/09(金) 06:36:01ID:mCiBm6lA
19インチスクエア
非TNパネル
輝度を弄ってもインバータノイズ一切なし
比較的目に優しい
そんな液晶が欲しい
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/25(日) 15:44:41ID:pvWFGMi1
19インチはもう需要ないのか
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/26(月) 13:30:13ID:oW5BImoH
親父が主にExcelと現場写真整理印刷に使ってるセレ500の頃のノートPC
さすがにくたびれてるんで余りパーツとちょい追加投資で本体を組んでやったんだが、さて液晶
文字が大きくて見やすい液晶を19インチSXGAってのは決めてて、中古でいいから安いのオクで、と探すも意外に高ぇーんだな
VAのでちょっといいなと思うのは7-8年前のでも1万超えたりしててバカらしくなったり
やっぱ液晶は新品だよなと思い直し、LCD-AD196Gを全込16k位でポチったわ
シビアに使うわけでもなし、TNでも調整すりゃ見れねーってことはねー、、よな?
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/27(火) 00:11:54ID:PluqJMyW
>>107
これを買おうか迷ってるんだけど、
本当に擬似フルカラーではないよね…?

中には1677万色でも擬似フルカラーがあるからきがきでないんだよね。
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/27(火) 22:38:58ID:lOWW124N
>>110
応答速度が5msってことはTNだろうから、ちょっと見る角度を変えたら色とかいう問題じゃないような。
仕様では視野角が160度になってるけど、どんな画面の状態までを許容しているんだろうか。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/28(水) 09:51:14ID:H3fcLNKz
AD196GW使ってるけど目潰しとは思えない
ただ擬似フルカラーだよ この辺りの機種はね
0116110
垢版 |
2009/01/29(木) 18:46:14ID:N1uvdFkc
19インチもで3万台は擬似フルカラーと思うしかないのか…。
ほぼ正面から見てるので視野角は気にしてません。

悩みどころです…。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/31(土) 01:22:44ID:ZdPVyM6o
LL-193Gの中古買おうか迷ってるんだけど、どうだろう
新しい機種買った方がいいのかなあ・・・
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2009/01/31(土) 11:09:38ID:nFf1YunG
ちゃんとした保証がついていればいいんじゃないの?
俺は新品買ったけど
0119110
垢版 |
2009/02/01(日) 19:02:22ID:Evn67vbG
価格コムで候補探したら二点程。

Prolite E1902S-B(gtgがよさげ)
NEC EA191M(BK) (VA?)

前者の表示色が7万色と少ないのが気になる所です。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/02(月) 00:02:03ID:89dBscnK
>>121
1670万色表記は、26万色パネル使用で
FRCやディザリングといった残像効果で
擬似的に1670万色に見せてることが確実だろjk
0124110
垢版 |
2009/02/04(水) 22:41:27ID:OzZosNMt
結局は擬似でも良いやと思ってFTD-G932HS/BKをポチリました。

届くのが待遠しいです。
0125110
垢版 |
2009/02/06(金) 14:08:07ID:gnZwUIqu
連レス失礼。
まさかパネル内部にまつ毛みたいなゴミが入ってるとは思わなかった…
何とか保証で交換対象になってくれれば良いけど…
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/06(金) 20:23:57ID:0xtkEJMP
デュアルディスプレイのサブ用には19インチ非ワイドがいいんだがねえ

でも需要ないのか、安いVAがなかなか見つからなくなっちゃってる
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/02(月) 20:12:42ID:RAhRGNdh
1920x1080って例え24インチでもPC用モニタとしては広すぎないか?
ゲーム機専用としてなら分かるんだが・・・
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 01:48:03ID:uhyFsnHS
ネットくらいならSXGAあれば特に不満はないんだよね
動画なんかは別のディスプレイに映す
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/09(木) 11:05:19ID:o03zEi+8
dell 1908FP sxga \12000だぞ
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/28(木) 19:12:49ID:/CRuy5hY
アイ・オー、最大消費電力21Wの17型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170317.html

グリーンハウス、最大消費電力20Wの17型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170311.html
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/29(金) 17:01:53ID:S8vLOliQ
17インチって中途半端な希ガス。 できれば19インチがいい。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/22(月) 22:18:05ID:/lRguNBT
19インチってでかすぎだろ
17インチでも大きいけどこれより下だとノートに逃げないといけなくなる
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/27(土) 04:10:26ID:qJHrVO0I
でも今19インチつかっててぜんぜん慣れないからなー
17インチワイドに変えるか
イーヤマのやつ
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/27(土) 17:53:47ID:qJHrVO0I
液晶で解像度変えたらぼやけるよ もともとドットピッチ大きいから変える必要ないと思ってる
角度や照度は当然調節した

でもやっぱり視力が低いから20センチぐらいの距離からモニター見るため大きいと使いづらい
できるだけメガネ掛けたくないし
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/28(日) 09:20:23ID:l/H3nU1i
結局モニター買うのもったいないからグラボ設定で、スケールしないにして解像度落としたわ
ちょっと作業効率おちるけどな
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/28(火) 13:44:46ID:ByJAr/n2
グリーンハウス、最大22WのSXGA対応19型液晶ディスプレイ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304604.html

iiyama、最大20Wの低消費電力17型液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305203.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況