X



【USB】パソコン用ライト【LED】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 00:05:20ID:CXpDWila
語りましょう。
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 00:25:02ID:CXpDWila
みんなフツーの蛍光灯とか使ってんの?
それともパソコンする時にライト自体使わないのかな。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 00:31:56ID:CXpDWila
まぁ照らす以外に使い道はあんま無いと思うけど。
部屋の電気だけじゃ影になったりちょっと暗いんだよね…
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 01:29:32ID:BhZb5Qy5
ブラインドタッチ出来ない俺はキーボード照らすのに欲しいな
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 10:30:08ID:CXpDWila
楽天でも商品数あんまりないよな。

レビュー読んでもけっこう暗いってみんな書いてるし。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 14:57:00ID:irITqU6K
Webカメラからきますた

PC本体からON/OFF制御できるとか、LED製品にも高機能が欲しいですね。
カメラの特性に合った、偏りのない波長とかも

結局、秋月電子で制御基板を買って、特性表付きの新型LEDを袋買いすることに?
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/15(日) 15:39:35ID:aAANivS+
いろいろ買うとわかるけど、
LEDなんかにするより電球型蛍光灯のライトの方が
遙かに明るくて使いやすいことに気づく。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/21(土) 02:36:07ID:BvuR9TXu
結構需要がありそうなのに、ぜんぜん品物ないよね
USBの給電能力でまともに照らすライトは無理ってことか
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/26(木) 21:41:16ID:9f+656TF
サンワサプライからグースネックのやつとか出てなかったっけ?
実用性は?だが。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2007/07/26(木) 21:47:42ID:9f+656TF
ちなみに俺はUSBで良いのがなかったので
ELPA LEDクリップライト SPOT-LLC01
使ってる。
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2007/08/05(日) 20:53:45ID:+UGsD1eT
USBじゃないけど、ボタン電池でクリップ式なのは100ショップで購入
PCケース内にクリップで挟んで設置。
利用する時はPCの電源が入って無いときだからUSBからの給電で無いほうが助かる。

↓ここのスタンドライトLED
ttp://orz.lightch.com/led/silk0610.html
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/12(金) 00:55:03ID:d2hm0Mdf
電池式だともったいないしコンセント式だとただでさえPC周りはコンセント埋まり気味なのに余計に…
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/12(金) 04:48:58ID:zfhuFXmM
おれは、使ってないセルフパワードのハブ、電源代わりに使ってるけど。
コンセント一口ふさがるのが、欠点だけどPC動いてなくても使える点では便利だと思ってる。
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/27(木) 20:55:17ID:poLJSb8q
ホシュ
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 14:14:12ID:hVvLCCJ0
どこもあんまり出さない(出したとしてもLEDの数が1とか少なすぎで電池オンリ)
のは長期間使えるから新商品売りにくくなるっていう業界の暗黙なのかも
自分はコンセントからも取れるやつ買ったよ
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/26(土) 09:24:50ID:46fCPMwL
LED28個積んでるUCL-28LED使ってる奴いる?

出張で暗いホテルだった時のためにスタンドライトが欲しいけど
店頭で見る限り旅行かばんに気軽に入れられるのは無いな。
サイズが小さければスワンのパソコンライトクリップとかがいいんだがでけぇ。
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/07(月) 03:46:41ID:+JdXg4qU
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/aero-light.html

これ販売終了しちゃってるけど、
傘の部分がヒートシンクがなっててちょっとカコイイ…
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/07(月) 07:40:03ID:7cRn8A0F
>>23

滅茶苦茶明るくて便利だぜ
俺のように子供が寝静まった後
暗闇で仕事しなくちゃ行けない環境では無くてはならない
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/07(月) 11:30:14ID:ZBrfwFNR
自分も28LED使ってる
3段階目のMAX時に全部点灯しなくなった。初日に

1段階目の4球で十分だから気にしてないけどさ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/08(火) 17:07:48ID:918Ek9XM
つUSBグッズショップ
ttp://usb-g-shop.com/index.html
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2008/04/08(火) 18:25:50ID:NtbLw089
おお、
ttp://evrica.jp/lexon/oyo/
これかわいいね。Macにあいそう…
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/27(火) 20:58:40ID:eo9jNv0D
こういうのって明るさは単純にLEDの数に比例するのか?

USBから電源取れるものでは28個のやつが最強ということでFA?
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/08(日) 06:08:22ID:T8mAL54D
>>32
> こういうのって明るさは単純にLEDの数に比例するのか?

ちゃう。LEDの明るさはどんどん向上している。
新しい1発ものが古い3発ものの何倍も明るかったりする。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/12(火) 00:57:34ID:fK5HC9EJ
USBライトでいいの有る?
グリーンハウスのLEDライトとか良さそうだが。
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:07:30ID:bYG0IKza
>>17
俺は FENIX L0D CE を使っているよ
ttp://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2008/03/fenix_l0d_ce_q4_005f.html
003635
垢版 |
2008/08/12(火) 15:08:04ID:bYG0IKza
クリップは他のライトのを流用した。
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/20(水) 23:25:20ID:13Lpl/ig
淀に寄って見たが、まだ売り場コーナも小さいな。
良さそうなスタンド見つけたが吸盤固定なので却下。

グリーンハウスのは見かけなかった。売り切れか入荷前?
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/02(木) 22:57:31ID:pWHeh+Yz
グリーンハウスのは見かけないなあ。
販売されてないかと。
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/16(木) 08:02:41ID:a/A6WBSR
あまり需要自体がないのかな。まぁディスプレイ自体が光を出してるからなぁ。
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/26(日) 18:41:02ID:cQZC9f/7
梅田ヨドにグリーンハウスの16ledのは売ってた。
他適当に見てきたけど>>23のメーカーのUL-16LEDは置いてる店多かった。
下が吸盤になってる。
店頭での種類は豊富とは言えんね クリップタイプを狙ってる
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/28(火) 08:35:50ID:vkOrcNem
https://www.ec-current.com/shop/g/g4520008228429

メーカー/型番 日本トラストテクノロジー/UCL-28LED
金額 カレント特価 \1,760(税込)
ポイント8P 納期目安 在庫限り(即納可能)


少し探したけどどこも売り切れ UCL-28LEDって結構人気なのかね
ここぐらいしか売ってる通販見つからなかった
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2008/11/29(土) 20:35:49ID:+qWcHRWw
グリーンハウスの買って見た。16LEDで単体では充分明るいけど、既存の蛍光灯スタンドと比べると暗いな。消費電力は全然違うが。
比較されてしまうと企画的に失敗? やぱり簡易的な作りのデザインで思ったより明るいってインパクト無いと厳しいな。
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2008/12/28(日) 15:46:29ID:UxxbYUQi
グリーンハウスのクリップ型8LED買ってみたがまずまずだな。
クリップの大きさは出張なんかで持ち運ぶにはちと大きい気もする。
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/07(土) 09:46:11ID:GjA45bC4
グリーンハウスのクリップ型8LED とスタンド型8LED 700円以下で買えるので便利に使っている
スタンド型には調光つまみが付いている、台座にAA電池3本収納もできるのでUSB接続でなくても使える
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 03:36:15ID:hKAM/A7I
USBにパルス信号を入出力するにはどのようなプログラムが理想?
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 07:44:19ID:b9eH3sK+
このスレに書いたということはUSBの電源ラインをいじるって事?
そんなことプログラムではできませんよ。
やるとしたらタイマICからリレー動かすとかだね。
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/08(日) 13:55:05ID:RBESsWEZ
省電力機能を弄るとか?
コントローラごと電源落とせば消灯とかwww
0054名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 15:50:18ID:enKEtnct
背面がミニBタイプの接続タイプのやつありますか?
KBC-L2Sとあわせて使うつもりなので持ち歩くケーブルの種類を減らしたいもので
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/01(月) 20:27:22ID:ewtB246e
直出しが多いね
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/13(火) 21:45:29ID:yxf07UKh
なんかアマゾンの評価みると
どのLEDライトも低寿命みたいですね

一番オススメのLEDライトって何ですか?
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/14(水) 04:34:20ID:pYpr44pD
うちのは問題ないな。
安いのかしょぼいの買ってるだけじゃ?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/14(水) 09:19:24ID:/bZQ0a1e
パナソニックのLEDライト(USB接続、クリップ型3LED)を5年近く使っている。
手元を照らす為に購入して、今でも手元を照らす分には問題ない明るさだけど、
寿命が尽きる前に、そろそろ買い換えようかな。
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/20(火) 18:12:59ID:jitvopi0
ledに寿命なんて無いと思ってたw

100均で延長ケーブル買って来て抜き差ししたほうが安いな。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/20(火) 21:52:05ID:WzKwLfoI
でもコンセントが邪魔なんだよなあ
でもLEDはハズレ多いみたいだしなあ
オンオフもついてないしなあ
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2010/06/14(月) 11:36:35ID:v86rYiPY
■フレキシブルアーム採用のUSBLEDライト!
フレキシブルアーム仕様なので、照らしたい角度に自由自在に動かせます。

■接続するだけの簡単仕様!
USBを電源に使うため、バッテリーは一切要りません。USB端子に接続するだけで使用できます。

■高輝度LED7灯搭載!
高輝度白色LEDを7灯も搭載しているので、明るさ抜群です!

http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/p-ul101/#10466097
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2010/07/01(木) 19:45:21ID:OtqgaGnX
>>61
LEDは選別されてるらしい。
最後に残った半不良在庫がこうした安物に使われる。だからすぐに切れる。
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/08(水) 03:09:26ID:TUlnZ3kn
1灯とかは暗いからしょうがない。
買う時はたくさん付いてるのを買ったほうがいい。もちろん消費電力は増えるけど。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/12(日) 13:49:33ID:X2xWCY/3
昔書き込んだことあるけど
このスレまだ落ちていなかったんだwwww
なんだかちょっぴり嬉しい気分
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2010/12/12(日) 14:58:54ID:f5MrK5rZ
最近の近状は同大?
まだ遣い続けてるの? タマ切れとか暗く成ったりはしてない?
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/21(金) 23:32:05ID:SzWido+M
>>64
同じタイプのがPCfanって雑誌に付いてきたわ
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/07(月) 02:53:46ID:5zlbMcA6
明るさは問題無し?>13灯

pcが故障するとライトも使えなく成るのが意外に不便なのを痛感w
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/16(水) 11:11:26ID:tYlnW+5c
自分はこんな感じのでUSBに給電してるよ

ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/power/tap/2pin/bsta24w/index.html
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/cable/ac-adapter/bsipa10/index.html
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2011/03/11(金) 14:40:23.03ID:tHgpyBap
UCL-28LEDを2年程使用
LEDが3つつかなくなったが、まだ本読めるぐらい使える
参考まで
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/213522
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/07(木) 12:02:46.99ID:BaNZ7xdc
オ〜〜〜〜ィ
3/11 14:40:23:03 以降レスがないので6分後に全員
流されちゃったのかと投稿してみる。
生きてたらよろしくレスくれ!
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/08(金) 21:55:03.24ID:+IjvmRC7
(´・ω・`)ノシ
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2011/04/28(木) 15:29:44.25ID:q8JeX0F/
LEDライト流行らんね
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/02(月) 19:31:29.01ID:P7l/alcS
もっとキーボードライトに最適化されたUSBライト出ないかな
キーボードの縁に挟めて小型のやつ
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/19(木) 10:49:23.89ID:zVVaZVZo
sanwa supply usb-toy59
買ってみた
手元をいい感じで照らせるよ
ちょっと青っぽいのが趣味でないかな
消費電力は 1W くらい?
夜の照明はこれと 4.1W LED 電球だけで頑張る

0083不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/25(水) 16:36:19.60ID:9U4JH3O7
どれもこれも暗い……。
何世代前のLED使ってるんだろう。
今じゃ、懐中電灯だと単3一本で100ルーメン超える物もある。
USBは5V 500mAあるんだから余裕でつくだろう。
USBで電池充電して懐中電灯つけてた方がマシだ。
ただ↓見ると、米では明るいのがあるみたいで羨ましい。
http://www.youtube.com/watch?v=7HY1pq8EOwM
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/25(水) 17:14:17.81ID:Jm8cQzwJ
どれもこれもすぐ暗くなってそのうち点灯しなくなって終わる。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/03(金) 19:22:35.28ID:YpbLBRAd
>>83
台湾のメーカーか この位明るいと実用的だね
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/06(月) 18:03:30.92ID:XHcqarBx
夜、照明を薄暗くした時にキーボードを少し明るくしたいと思って
Amazon.com見てたんだけど、レビュー見てたら不安になったわ
どこのメーカーも本気で作ってないってこと?
アームタイプの蛍光灯もあるんだけど、夏は暑くて・・・
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/06(月) 18:48:47.33ID:R1Kdett9
>>87
Amazonで売ってるの全部じゃね?
どれもこれも、対して明るくない、とか、放熱設計やハンダが駄目ですぐ壊れる書いてある。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/07(火) 04:51:16.18ID:IREstquX
Thinkpadは昔からキーボードライト付いてるよ。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/18(土) 07:33:17.20ID:PIAHJdZc
MacBookProのバックライトだろ?
あれは実に良くできてるけど類似品が出ないよね
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/22(水) 22:19:25.15ID:Xui7QDqR
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110621_454734.html
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/23(木) 00:20:52.65ID:9gus38Au
>>96
効率がまともなのがようやく出たな。
直近に75lmなら(俺には)十分明るい。
欲しい。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/28(火) 06:13:09.46ID:UXbukFIP
USBから電源取ったらモバイルではバッテリー食うんじゃない?
夜外で使うとなると、エネループなんかの電池に対応したライトがいいな
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/28(火) 13:55:22.83ID:/+AF71F6
>>99
つEneloopモバイルブースターorスティックブースター
まぁ昇圧ロスあるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況