X



BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2007/10/04(木) 22:55:40ID:ghALdjYz
BenQ 22インチワイド液晶 FP222W
公式
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=838
プレスリリース
ttp://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=1588&cat=0
記事
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/29/news001.html
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/23(金) 17:13:28ID:T7EKBmS3
3Dゲーム、Web、プログラムくらいしかやってないが、
三菱17インチCRTからこれに変えて、かなり満足したよ。
あと、ゲームに向いてないとは思わないな。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/27(火) 09:34:18ID:OkcZJhcY
ダイナミクスで焦土下げろって言ってる奴は同じやつか?
こんなもんでずっとパソコンやってたら目潰れるぞ。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 09:21:31ID:1D6Xnyis
V2でないと実用上どれくらい不便なんですか?
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 09:57:35ID:1D6Xnyis
いやいやWHと比べてなんですが、アスペクト固定などができないとどう不便なのか
いまいち分からなくて。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 10:41:53ID:Vhwz9dde
不便かどうか知らんが
秋淀ではV2の方が5k(4kだったか?)安い
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 14:30:59ID:Qtg940sO
PC上でフルスクリーンのゲームやらないなら、アス比固定は気にしなくていい
ただ今はV2の方が売れ筋なのか安いから、敢えてWHを選ぶ理由は無いとおもうけど
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 15:34:05ID:1D6Xnyis
WHが32800なもんで3kケチろうか迷ってるんです。
レコのHDMIを差す予定ですが問題ないならポチります。
どうもありがとう。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/28(水) 18:05:12ID:RZhGe0in
FP222W←アップスキャンコンバータ←DVDプレーヤー で接続した場合、
レターボックスで16:9再生はできないんですか?
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2007/11/30(金) 13:31:55ID:qDlOE+Pg
FP222W買ったんだが
目が痛くてまともに見れない

目に悪いという評価は探しても出てこないけどな
俺の目弱すぎるのか
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/01(土) 00:02:09ID:7CZ79QzA
>>120

目が腐ってるに1票。
こんなんで明るいとか言ってたら、もっと明るい普通のテレビは見れんだろ…
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/01(土) 00:09:46ID:8rzhKuJ8
標準で輝度コントラスト0でも明るいと感じる俺は視力1.5。
しょうがないから幾分パネルを上向にして下側から見るような感じで使ってる。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/03(月) 15:28:03ID:Szg80Yjj
アスペクト固定って必要ですか?ゲームはエミュレーターくらいしかやらないけど。
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/03(月) 21:51:48ID:PnKQLTIL
アスペクト固定にあまり期待しない方がいい。
WH-V2だと拡大時に輪郭がボケる。
比率固定がないグラボには便利ぐらいに思っておいたほうがいいよ。
フルスクリーンで使うと妙に目が疲れるんだこれがOTL
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/03(月) 22:35:34ID:Szg80Yjj
ありがとうございます。FP222WとFP222WH-V2だとどちらがオススメですかね
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 01:01:02ID:Nj72Zeg3
イーヤマの17インチLCDから買い換えたのですが、文字がかすれるように表示されます。おなじ経験をされた方いますか?
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 04:45:17ID:jfnTsmsj
ならあと18000円だしてG2400Wだろ フルHDだし
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 13:26:47ID:eJTjDY12
しかし、HDMI付き22インチ3年フル保証が送料込み33kだぞ。
仕事用に買った。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 16:24:44ID:wT/c1kCE
22インチとか24インチくらいまでなフルHiいらないよね
まあでも安いことは安いなG2400W
漏れが222WH買った時にこんな値段だったら迷わずあちらだね
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 16:47:46ID:eJTjDY12
まぁ用途がゲームじゃないからさ。必要ないものに金は掛けないのさ。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/04(火) 18:52:19ID:VkCieRzM
画質に不満な奴は
モード標準で照度コントラスト共に10
鋭さ1にしてみろ
話はそれからだ
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/05(水) 00:10:02ID:aeSC3AwX
FP222WはGV-NX86T256H-ZLでも問題なく使用できますでしょうか?
結構相性がきついみたいなことを見聞きしたのですが・・・
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/05(水) 00:24:43ID:PPb7tNSB
FP222WH-V2おすすめ

モード:ダイナミクス
輝度:0〜10
コントラスト:50
鋭さ:3
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/05(水) 00:37:23ID:sRCE6cP9
FP222Wで輝度コントラスト10鋭さ1にしたら

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000008888.jpg
こんなことに
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/07(金) 15:51:54ID:qzDKh/ga
BenQ 新型 19型・20型・22型ワイド液晶

【NTSC比92%の広色域パネル ・ 黒挿入駆動方式採用】
【応答速度】 5ms / OD時 2ms(GTG)
【映像補正モード】 Senseye(Standard/Photo/Movie/Dynamic)
            + Game(RacingGame/ActionGame)Mode
【コントラスト比】 1000:1 (19型 800:1)
【輝度】 最大300cd/u
【視野角】 上下左右 160度
【端子類】 D-sub / DVI-D / HDMI / 音声出力 / イヤホン

X2200W (22型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1270&page=features
X2000W(20型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1269&page=features
X900W (19型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1268&page=features

日本ではまたみたいだけど、多分すぐに発表されるかと。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/07(金) 21:21:51ID:U37vs1DU
FP222WHをDVI-Dで接続しているのですが、モニタが映ったり映らなかったりします。
映らないときは「シグナルが検出されません」となって、Biosすら見られない状態です。
起動時、再起動時、スリープからの回復時などに多々起こります。
(モニタが映らなくてもPC自体は普通に起動しているようです)

奇妙なのは、一度、映らなくても時間を空けて起動させると普通に映ることがあること。
接続が駄目なのかと思い、ケーブルおよびグラボの再接続を試みるも症状は改善せず。
モニタの電源を入れたままPC側のケーブルを抜けば、「ケーブルが接続されてません」と表示されます。

最初はグラボがご臨終寸前なのかと思ったのですが、駄目もとでD-subを接続してみたところ、
とりあえず、D-subでは「シグナルが〜」とはならずに使えています。
(もっとも、D-subにしたばかりなので、これから似たようなことになるかもしれませんが……)

DVI-Dケーブルって、不良品が多かったり破損したりしやすいものなのでしょうか?
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/08(土) 00:50:07ID:bddG+N67
FP222WでPS3したいんですがDVIではHDCP非対応なので
PS3 HDMI→HDMI D-Sub 変換→FP222W D-subにつないでいますが映像がでません
なにがダメなんでしょうか
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 03:28:18ID:enqMVf8E
HDMIをD-Subに変換だあ????

つりでつか…。


HDMIのデジタルを、アナログのD-subに変換する変換コネなんか或る沸きゃ無い。

HDMI→DVI→D-subでも同様に駄目
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 03:56:23ID:1v2+fePK
>>153
D-subのコードにD-sub DVI変換コネクタつないでそのDVI変換コネクタにDVI HDMI変換コネクタでPS3
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 09:56:19ID:2LsGdPu5
DVIには、アナログ用のDVI-Aとデジタル用のDVI-Dというものがあってだな
HDMIへの変換はDVI-Dを通さなきゃ無理
まあこういうコンバータ等を使えば出来ない事は無いが
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/CP-261D.php
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/09(日) 10:34:51ID:enqMVf8E
>154
だから物理的に変換が出来ていて一見つながったように見えても駄目なんだって・・
電気的にHDMIのデジタルをD-subのアナログに変換出来ないから。

155のような電気的に変換してくれるものが必須。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/13(木) 21:26:49ID:dKwO7bGa
FP222WH買ったぜ!!
まぶしいから輝度下げたら変な音が聞こえるううう!!!
何とかならんの?
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/14(金) 21:15:03ID:ObgZBkwv
>>157
(*)恐れ入りますが購入されたお店か
  BenQカスタマーサポートセンターまで(ry

高周波音?発信源はバックライトのインバーターか?
何にしろウチのも異音はしないので


(*)くりかえし
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/15(土) 00:36:15ID:+sCn0QzA
>>155
フォーマットコンバータ (アナログRGB信号 ⇒ DVI (DVI-D、DVI-I)信号 変換器)
と書いてあるが、逆も可なのか?
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/15(土) 03:42:05ID:biRUBF9X
こちらの液晶は、画像編集には有利と書かれていますが、
テキスト関係についてはどうでしょう?

プログラミングや、小説を書いているのですが。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/15(土) 21:21:30ID:1Gq2t1cK
だな。ノングレアだし

でも今から買うのならG2400Wにしといたら?
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/16(日) 02:25:17ID:dw7cCwG/
俺もこれとG2400W迷ってんだなぁ
年末年始使いたいから年内には決めたい
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/18(火) 13:09:59ID:bYMKfHTx
BenQの新しい20型・22型ワイド液晶のカナダでの値段。

Benq Canada : X2000W $257
ttp://www.directdial.com/ca/shopbenq/item/prod.asp?item=X2000W
NCIX.com - Buy X2000W $265.20 CAD
ttp://search.ncix.com/displayproductdetail.php?sku=74179G&vpn=X2000W&manufacture=BENQ%20-%20LCD

Benq Canada : X2200W $331
ttp://www.directdial.com/ca/shopbenq/item/prod.asp?item=X2200W
NCIX.com - Buy X2200W $343.19 CAD
ttp://search.ncix.com/displayproductdetail.php?sku=74180G&vpn=X2200W&manufacture=BENQ%20-%20LCD

日本にも投入されるとしたら20型が3万円台で、
22型が4万円台になるのが妥当クラス?

0168不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/19(水) 00:43:48ID:UmNM3g5C
購入を考えておりますが他の製品がだいたいコントラスト1000なのにたいして
BENQはコントラストが700と低いですが問題ないですか?
LGのコントラスト2000とどうちがうのでしょうか?
主に動画とゲームをします
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/19(水) 09:00:15ID:ahs3yYzW
製品によっては、その高コントラスト比を維持する補正機能のせいで、
動画とかがシャギシャギになってしまって、結局
見るに耐えないということが起きたりします。
更に、この補正機能をユーザー手動で切れないこともあったりする。

要は、カタログスペックばかり頼っても意味ないということです。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/23(日) 08:15:46ID:Cet2LkzY
>>149
うちも似たような症状が・・
アナログ切り替え器で4台中2台このモニターに繋げてる変則使用なのですが、
切り替えても無反応になることがあります。

その時は、フロントの電源LEDがオレンジのまま、横の電源ボタンを入切しても反応なしになります。
つまり電源も切れない状態になる・・
コンセント側で切断すれば、また普通に戻るんですが再現性が低いのでまだ様子みてる。
0172171
垢版 |
2007/12/24(月) 12:17:00ID:xr1yk+A1
あと不具合?と言えるかどうかですがご報告まで
切り替え器で該当PCの画面を選択してないで、バックグランドで立ち上げた場合
1680x1050じゃない解像度で立ち上がる・・ その後選択しようとしても解像度選べず。
切り替え器でその画面選んでおけば、普通にWSXGA+で立ち上がってくれるのですがチト不便。。。
VGAの種類にもよるのかもだけど、ちなみにラデ9250とmatroxP650でその症状(ドライバともに最新版・・といいつつも古いので更新止まってますが)

このモニターとUWXGAの2台モニターでPC4台
変則的な使用方法ではありますが、4台のPCを1つのキーボードで動かすという条件は外せないので、
4台タイプのアナログ切り替え器(←DVIにUWXGA対応4台タイプがない)で
WSXGA+=アナログ ラデ9250とmatroxP650
UWXGA=デジタル7900GSとアナログ8600GT
で両方の画面見ながら作業が多いんです。 まぁ変則かなぁ・・かなり

VGA交換すればなんとかなるのですかねぇ?ちなみに皆さんはこのモニターの電源抜いた状態でも
WSXGA+の解像度で立ち上がりますか?



0175不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/28(金) 23:01:20ID:9JYcLv2b
FP222WH-V2買ってきたw
標準設定だと黄色っぽくなってるんですが
皆さんのおすすめ設定を細かいとこまで教えてください。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/29(土) 00:03:22ID:2LZzTaTW
FP222WH-V2おすすめ
>>175
前にも書いたけど俺は以下のとおり。

モード:ダイナミクス
輝度:0〜10
コントラスト:50
鋭さ:3

いろいろやってみて自分に合うのを探すよろし。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/29(土) 13:54:04ID:v7A6mEo7
>>172
サポート終了のVGAは変えたほうがいいね。
別解像度でデジアナ変換接続の変則環境もあやしいし、
もし4台の中でOSが別のPCがあるなら、そういうのも関係してそうだし。
なるべく4台との接続環境を同じ状態に近づけるべきだね。

お財布に余裕がないなら、あきらめて2台+2台の環境にするとか・・。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/30(日) 02:09:47ID:iE/4a1hs
FP222W購入考えてます。
フォトショップなど、パソコンで素人ながら絵を描いてます。
絵描きにはこのディスプレイはどうでしょうか?
15インチからの買い替えなので、100%満足うすると思いますがw
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 00:51:39ID:T8SltGAh
そんなの関係ねえ
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 11:27:49ID:XZ0+gIr0
同じく15インチからFP222WH-V2にしたおれは
大変満足してる後悔してない
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 13:07:37ID:WqLJbG03
絵描き向きか?ってのには疑問があるが、
数年前の15からなら、使用感が悪くなるって事は
無いんじゃね?
0183171
垢版 |
2007/12/31(月) 13:31:51ID:xacuWsHm
てか、絵描きならIllustratorじゃ?
0184171
垢版 |
2007/12/31(月) 13:33:34ID:xacuWsHm
フォトショップなど・・か。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 16:43:38ID:9/kmewwg
グラデーションに段差が出る色相があるから
それを脳内補完できるか許容できるかどうかだな
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 17:19:52ID:5GAgDhVz
まぁ一生かかった作品とか仕事じゃなく、趣味なら許容範囲だと思われる。
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 17:28:44ID:T56ivboe
>>185
段差できてる?
俺もV2で趣味で絵描いてるけど気づかなかった・・・ショックだorz
どの色のグラデで段差できてるか教えてくれ。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 18:15:45ID:/0bOHN4W
FP222Wなんだけど、ドッド抜けが出たり、上から軽くなでると消えたりするけど…
まか不思議ていうか、こういう現象て液晶のデフォなの?

最近、FE70(CRT)から乗り換えたもんで…
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 18:53:34ID:vXkiUibD
あんまり液晶面に触らない事をお勧めする。
クリーナ掛ける時もそっとな
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2007/12/31(月) 19:02:45ID:B/YArYA8
>>188

俺も購入した直後、左下のwindows[スタート]辺りに常時赤点灯を見つけたので
デコピンしたら直った。。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/01(火) 08:56:20ID:ZcSXqOBS
>>187
青系とか紫とか弱いよあとオレンジがかった黄色とか
斜めの大きなグラデ作って色相・彩度で色相いじってみるとわかるけど
そんなに気になるほどひどい物でもないし
むしろ見てる側はTNの方が圧倒的に多いため
これをうまく気にならないようにごまかす工夫した作品を作るといいと思う
上から見れば色温度高め、下から見れば色温度低めとTNって楽しいなw
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 17:04:22ID:z63HlhsO
これ買おうと思って現物見てきたら
明るい部分の色が完全に白で潰れちゃってて
隣に置いてある他のモニタで出てる色が出てなかったんだけど
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 17:20:46ID:eGO5Rzcm
またNANAO販促工作員の設定いじり工作か・・・ ( ゚д゚)、 ペッ
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 17:28:16ID:wF7eLaDi
このモニターは箱○とエロ動画は問題ないですか?
222Wと222WHv2はHDMIがあるかないか以外にも違いがありますか?
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/02(水) 20:15:59ID:f5Tkcie4
>>196
なんかパネルが違うときいたような・・
店で見た人がいってた
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2008/01/03(木) 01:15:57ID:n6DPkCbq
今日、V2届いて
丸一日画面設定いじくりまわしてた。
眩しくて、つらいという人いたら
最適な設定教えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況