X



BRL-04FMX その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/15(土) 02:35:18ID:lqlWmFxW
32bitのMIPS系プロセッサーを採用し、
スループットが最大91MbpsのFTTH/ADSL/CATV対応ブロードバンドルーター。
バーチャルコンピューター機能(DMZ機能)や
DHCPサーバー/クライアント機能(最高253アドレス)のほか、
VPNパススルー(IPsec/PPTP/L2TP)やUPnP、PPPoEクライアント機能、
最大4グループのポートベースVLANなどに対応する。
NAT/IPマスカレード(NAPT)機能により、
複数パソコンからのインターネット同時接続が可能。
ファイアーウォール機能として、SPI(ステートフルパケットインスペクション)、
DoS攻撃検出などを搭載するほか、
プロトコル/ポート番号によるフィルタリングの設定が可能。
各種設定はウェブブラウザで行なえる。

公式
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04fmx.shtml

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115482764/
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/03(火) 23:24:56ID:6fQZbF0a
BRL-04FMX の後継機 MZK-04G
BRL-04FM の後継機 BRL-04CW

どっちも無いわ
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/06(金) 20:59:51ID:Trkc3wK5
担当者というか製作チームというか
そういう一時の人材がなし得た、たまたま偶然の産物でしかないんだろうな
プラネックスにこだわる意味は薄い
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/10(火) 21:15:25ID:nKq0dJbj
OpenMicroServerでルータを作るという手もあるな
CPUにAMDを使うと言うところが個人的に良い
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/15(日) 01:41:09ID:OtviSV6n
約5年使ってきたが最近頻繁に落ちるようになった
いよいよ2台目の出番…あと5年いけるだろうか
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/19(木) 14:45:15ID:OZ8Lqfqy
そろそろ俺のFMXも寿命を迎えるのかな
次何買えばいいんだよ・・・
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/01(水) 08:16:20ID:6QsGM2BA
ひぐちかったーーーーーーーーーーーーーー
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/10(金) 11:46:40ID:kvumqcs+
今日しんだ。
急に暖かくなったので暑さの関係かな。
自分で修理なんかする気ないから捨てた。

代替は\3000で買ったMR504DVだけどちょっと機能が足りないが我慢。
その代わり逆もあるから。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/02(土) 18:10:43ID:a0WlYgP7
IX2015が安く買えたのでFMXには退役していただいた
いままでありがとう
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/24(日) 17:59:13ID:HTzWTtqP
BRL-04FMXってプロセッサ何使ってんだっけ?
めっちゃ熱いよね。
外側(筐体)にヒートシンク貼っちゃったよ。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/26(火) 01:33:08ID:5LUv97eB
>>201
プロセッサとか筐体とかヒートシンクという言葉を知ってるやつがそんな使い方をするとは思えないので、これはひとこと、

クマー!
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/28(木) 18:16:11ID:1MW7lr2I
だれか〜。
FMXのプロセッサ教えて〜。
(´・ω・`)
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/23(木) 12:20:46ID:5aL1tqRR
暑いな
もってくれよ
お前の予備はもういないからな
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/23(木) 13:30:43ID:UrdYRlpn
愛してるんだな…
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/23(木) 16:22:34ID:ExOI5GIx
壊れた場合の代替どうしたらいいかねえ
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 21:05:33ID:JwHyQfBR
ヤフでBA8000のジャンク落としたんだけど、動作OKなので、コンデンサ交換しようと思う。
それでケースの開け方が分からん。誰か教えて〜〜〜
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 21:14:28ID:HeUPYtpP
底の方の隙間をマイナスドライバでこじる(ひねる)とパカッと開けられる
意外と簡単に開くから
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 21:56:15ID:JwHyQfBR
おぉ〜〜 簡単に開いたよ。サンクス。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/14(金) 22:29:54ID:yLVDp9Lg
>>211
ここはBA8000のレスじゃないんだけどな。8000のレスは健在だよ。
今更と言うか結局というかBA8000か。ヤフオクで\1000〜\2000位みたいだね。

ヤフオク眺めていたら数千円でSi-R330が出ている。
なにしろ定価70万だから良いのだろうな。
でも発売2年もしない内に販売終了しているし、基本的には他とおなじなんだろうけど何故かマニュアルも見つからない。
最新ファームも見つからない。
性能面は問題ないだろう。又webで設定できるんで良いかなと思っては見たのだけど。
ちょっと無理か。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/31(月) 08:04:07ID:flpJO7MR
BAR SW-4P HG に、BA8000Pro のファームウエアを入れられるかな?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/23(月) 23:57:29ID:JgF8nwI1
新品購入時からだったと思うんですけど、本体内部からシーっていう感じの音がします。
なんかの電子部品とかが音を出しているんでしょうか?
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/24(火) 00:04:58ID:DuTscT1j
>>223
おぉ。
さっそくレスありがとうございます。
この音を消す方法は無いでしょうか?
コイル鳴き?とかと違ってホットボンドとかで固めてどうこうと言う問題じゃないのかな。(・ω・)
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/24(火) 00:15:01ID:13QE5p1/
コイル鳴きかも知れないし、セラミックコンデンサ鳴きかも知れない
ホットボンドは燃えるし、80℃ぐらいになるから発熱してると溶けちゃう
シリコンボンドで固めてみては?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/24(火) 02:04:02ID:Y2LSg/qB
>>225
度々ありがとうございます。
どの辺から音が出ているのか、よく確認してみます。

シリコンボンドなるものがあるんですね。
ホットボンドより弾性のある白いやつかな!?

下手にやると仰る通り燃えそうなので今回は調べてみるだけにしてみます。

しかし、BRL-04FMXのCPUってめっちゃ熱いですね。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/02(水) 18:22:32ID:TTmkD3BL
>>225
こんばんわ。
よく確認してみたところ、CPUの右にある20.000MHzと書いてある
銀色の部品(クリスタル?)から音がしていました。


0228不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/07(月) 02:48:44ID:ATKvL2kA
ttp://www.lcd-japan.com/bbs_gazo/img/390.jpg

先ほどコンデンサ交換で復活しました。

それまで
164.254.x.xで死んだかと思ったけど
ファイアーウォールの問題だったみたい。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/11(金) 22:58:01ID:XPL1dRZO
227です。
皆さんのBRL-04FMXは、このクリスタルはジーって音していますか?
あと、シリコンボンドで覆ってしまうと何かまずいでしょうか?
交換したほうがいいのかな。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/13(日) 16:30:15ID:gowj2o2Y
うちのもなってるけど、そんなに気になるところに置いてるの?
1m程度離れてれば聞こえないし、環境騒音の方が気になる
大体、PC本体のFANの方が遠くにあっても聞こえるわけだが
無音の環境にでもいるのか?
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2009/12/14(月) 01:45:40ID:9xfzvxJE
1mくらいのところにありますが、聴覚が敏感なせいか耳障りなんです。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2010/01/09(土) 01:02:02ID:RjG/7jo5
それってクリスタルじゃなくてコンデンサの鳴きじゃないか?(違うのかもしれないが
村田のコンデンサだと鳴かないからどうしても気になるなら交換してもいいのでは?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/17(水) 22:49:55ID:IOYlSVg3
新品が\5,000程で売ってた
保守用に欲しいヤツは・・・いないか。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2010/02/26(金) 23:01:27ID:X34Huu/0
で?ここにそんなの張るお前はバカなの?
無線ルータが腐ってるのは前からだろ
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2010/04/29(木) 07:41:13ID:JfZMqMW8
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/26(木) 09:08:31ID:Jb1HFXYx
結局FTPの対応は出来なかったようですな。
もう使ってるやついなくなったのかな。
おれもRTX1000が4000円以下でヤフオクで買えたからこれ使わない。
捨てようかと思ったが捨てられない。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/14(日) 15:28:24ID:Po8yX/8u
まだまだ現役(`・ω・´)
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2011/01/24(月) 12:27:13ID:M0Nf56bq
保守
0249 【東電 63.1 %】
垢版 |
2011/04/17(日) 09:27:34.39ID:vp/rXswK
hosyu
0250 【東電 58.6 %】
垢版 |
2011/05/28(土) 06:42:32.20ID:SMWcSdYj
!denki
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/11(土) 02:34:48.84ID:11Cdc6Nw
P5Q-E、Core2DuoE8400、メモリ8GB、クルーシャルC300という環境で、突然ブラウザがDNSエラーを吐くようになりました。
いろいろ原因を探ったけどなかなか分からず、結局ルータを交換したらエラーが出なくなりました。
04FMX、長い間ありがとう。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/05(月) 12:47:58.29ID:JNm97lHS
保守
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/01(火) 08:48:14.35ID:OkO8Xvu7
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/02(水) 00:21:06.77ID:5paVsz5G
かつて5台あったがもう1台しか生き残って無い。
全部電源が死んだ。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/13(日) 14:29:57.26ID:NvUMq0GB
メール送信時にひっかかりを感じ
中を見たら10v1000が死んでた

ここ読んで交換して、気持ちレスポンスアップ
ipv6必要になるまでこれでいけそう
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/09(木) 07:38:27.08ID:kIW4DL1a
保守
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/25(土) 04:39:39.30ID:ELoOFCMY
保守
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/07(水) 16:09:53.73ID:FqiHZNdt
ほしゅ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/04(水) 07:30:34.05ID:Nopg8CXC
保守
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/04(水) 08:59:47.44ID:jBQLEd+p
最初に買った奴はACアダプタが高熱発して気付いたときには床に食い込んでた
よく火事にならなかったものだ

交換で来た奴はそれ以降地道に稼動中
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:45:05.18ID:zsS/KZfs
保守
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/01(日) 12:44:25.95ID:Xm0VacE9
朝、死んでたので
予備の出番だ!!!!!!

つながったので記念書きこみ
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/04(水) 14:58:59.11ID:FYKFOwDM
コンデンサ交換して使うほどのもんでもねえな・・・

つぎ
なに使おうか・・・
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/22(水) 07:21:50.48ID:rckZD10m
保守
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/23(木) 01:21:08.52ID:JhpSP5Gj
遂に調子が悪くなってきたみたいだ
WinXPで「ローカルネットワークが接続されていません」ってメッセージ、
MacはAppletalkの接続、接続されてないの表示が点滅するわ

替わりのルータはNECのAtermWR8370Nでいいのか?
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/24(金) 00:50:04.75ID:oqkoi0UW
>>275
NECATでその機種に拘りが無いなら5G対応のWR8700かWR9300のHPモデル買っとけ。

FMXと違ってWRシリーズはルータ内外でポートが異なる鯖公開出来ないから注意。
例えば鯖側で23番で公開してる鯖をルータの外では8700で公開するみたいなことは出来ない。
鯖側で23番ならルータの外にも23番でしか公開出来ない。
安定性は抜群だがここが最大の糞仕様。
本当は出来るけど単に俺が糞だから出来ないのかもしれないが。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:55:03.07ID:O6CaXYJl
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況