X



BRL-04FMX その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/03/15(土) 02:35:18ID:lqlWmFxW
32bitのMIPS系プロセッサーを採用し、
スループットが最大91MbpsのFTTH/ADSL/CATV対応ブロードバンドルーター。
バーチャルコンピューター機能(DMZ機能)や
DHCPサーバー/クライアント機能(最高253アドレス)のほか、
VPNパススルー(IPsec/PPTP/L2TP)やUPnP、PPPoEクライアント機能、
最大4グループのポートベースVLANなどに対応する。
NAT/IPマスカレード(NAPT)機能により、
複数パソコンからのインターネット同時接続が可能。
ファイアーウォール機能として、SPI(ステートフルパケットインスペクション)、
DoS攻撃検出などを搭載するほか、
プロトコル/ポート番号によるフィルタリングの設定が可能。
各種設定はウェブブラウザで行なえる。

公式
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/brl04fmx.shtml

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115482764/
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/24(土) 18:06:14ID:B3LobZnn
久しぶりにオークションに出ているね
今度は、何週間で売れるかな
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2008/05/25(日) 04:26:20ID:KG+hOqHl
ハードのリセットボタンが効かなくなった
初期化されない
これってもうダメかな?

005450
垢版 |
2008/05/28(水) 16:53:47ID:IJR18I+3
>>53
電源入れてリセットボタンを20秒押しっぱなし
点灯、点滅するので間違えてないと思うのですが設定がリセットされないです

ブラウザから工場出荷時に戻すにしたら戻った
ソフトリセットはいけるようです

少し設定して再度ハードリセットしたけど効かない
リセットボタン回りイカれたのかな・・・あぁ
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/02(月) 02:42:19ID:efOAtycT
夏どうしてる?
横に常時巨大ファン(扇風機)置いておこうかな
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/05(木) 15:14:31ID:CZvrwHPm
NAPTONで使ってる場合はWAN→LAN側135,137-139,445を弾くフィルタって書く必要ない?
005956
垢版 |
2008/06/06(金) 22:18:40ID:408gjXYC
自己解決、ログ見てみたら書く必要無さそうだった
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/07(土) 20:10:08ID:hTarEOPK
3年間問題なしだったのに、突然調子悪くなった
不定期にネットワーク応答しなくなる。LAN内の全クライアントで同じ症状
ランプは普通に光ってるし、ネットワーク接続は確立したままなんだが
電源入れなおしで一時的に復活する
蓋開けて中も覗いてみたけど、コンデンサの液漏れとかハンダの剥離もないように見える

ハードリセットしても駄目で、固定IPだったのをDHCPにしたら今のところ安定している
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/15(日) 11:34:41ID:yrHIT+v3
hoshu
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/16(月) 13:19:15ID:jrA+HjSE
>54
おおぉ!オイラも全く同じ症状ですがな・・・ということはアポーン間近??・・・
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/21(土) 01:05:38ID:ukDeuIsY
あう。ひさしぶりにリセット掛った・・・
攻撃されてたのかな?(´・ェ・`)
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/21(土) 22:57:56ID:au3Fq7jb
>>66
Garage Saleの説明には下記のように書いてある

パッケージ不良、滞留在庫、傷、汚れ、備品漏れ、
マニュアル漏れなどの新古品を赤字プライスで提供!
完全動作品のみ!メーカならではのアイテムばかりを
取り揃えました。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/23(月) 20:55:04ID:YpxNTOhl
4年ほど再起動もなしに常時稼動してたのに
ぽつぽつ落ちるようになった
特に、WEB設定画面開くと100%落ちる

お別れなのか・・
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/02(水) 14:36:00ID:ghtHyJho
そういや、たまにhttpdが落ちてるときない?
パケットフィルタやポートフォワードはするけどWEBで設定画面が表示されないことがある
気づいたときに再起動してるけど、不便なんだよな
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/02(水) 23:30:38ID:Iq24uFO5
>>70
今日なった
寿命 or 熱だろうな

そろそろコンデンサ交換でもしようかなぁ
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/05(土) 04:08:06ID:psMee3nV
誰かコンデンサ交換解説サイトを作って・・・・
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/21(月) 13:06:53ID:qIddLfGk
誰かBRL-04FMXのコンデンサ交換解説サイトを作って・・・・
ケースが開けられなくて困ってる・・・・
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/22(火) 06:53:56ID:JbWdKG/q
開腹はケースの中をライトで照らして見てみそ。
爪で引っ掛けてる部分があるから、そこを外から精密ドライバで押すと簡単に開くよ。
電卓みたいに恐ろしく硬いものでも無いから、簡単にパカッと開くよ。
ラベルとかも剥す必要なし。

フタ閉める前に天井のグリルを忘れないようにw
…PSPチップにヒートシンクをつけるべきか?
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/24(木) 20:07:29ID:Zgc07g2j
ケース開けるトコで往生してるような奴が
コンデンサ交換なんて出来るのか?w
トラブルの度にこのスレに泣き言書かれてもなぁ
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/25(金) 01:20:49ID:t98EB/U1
設定画面にいけなくなる事が最近あり、
ケース開けてみました

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou42648.jpg

コンデンサの状態どうでしょう?
膨れてます?
この三つを交換でOKでしょうか?
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/26(土) 09:16:35ID:z5xyD8Ou
>>84
見た目は変わらなくても容量抜けは進むものだから、
とりあえず電解コンデンサを全て交換してからだね

原因がコンデンサかどうか分らないが、原因であることが多いし
008784
垢版 |
2008/07/26(土) 16:22:44ID:IP6iTV44
>>85
>>86
診断ありがと
とりあえず交換してみます
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/29(火) 09:39:46ID:ezClbrey
漏れもコンデンサチェックしてみたんだけど
この時期はヒートシンクが触れないくらい
熱くなるんだな(´・ェ・`)
105℃品とはいえ過酷すぎるのでFAN付けてみた
これであと5年は戦えるお(・∀・)
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2008/07/29(火) 10:04:13ID:ezClbrey
姉妹モデルのBA8000Proスレでは
コンデンサの張り替えが話題になっていて
とても参考になるお(・∀・)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148557212/706
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/04(月) 11:37:21ID:Y5Wp670c
先週からsyslogが送られてこなくなった・・・
とうとう寿命来ましたかね・・・
ああ・・・
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/05(火) 11:34:24ID:Fw9dJWMl
密かに新品売られているね
在庫限りだが

とりあえず2つポチった
あと10年はもつかなw
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/11(月) 02:54:28ID:krwY/SM6
>>91
おお、本家かラッキー
お前らまとめ買いだけはしないでくれよ
来週俺が買うまでは・・
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/15(金) 03:20:09ID:n1pfHH5o
ずっと売ってて欲しいな
3年後くらいに買いたいんだけど・・・・・
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/15(金) 13:49:34ID:yYG9BMif
来年買おうと思ってるけど、また入荷しないかなぁ
今買うと9kか・・・
YAMAHAのルータが来年安くなってるといいんだが
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/15(金) 19:05:28ID:GARg+RO5
そうだよなあ
今、久々に新品を買うチャンスだが、まだ既存のものが持ちそうだし
かといってこれ逃したらいつ新品掴めるか心配だし
同等の高機能なルーターといえばヤマハ級の高価なルーターになるし

悩むね
ずっと新品売っててくれればいいのに


0099不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/15(金) 20:52:28ID:WnlBAvpG
今まで問題なくて、急に調子が悪くなったとしたら、たいていコンデンサの容量抜けだよ

たいして難しいことじゃないし、このスレやBA8000proスレのコンデンサ交換の資料を、集めておけば良いんじゃないの

機能に不足がなければ、BHR-4RVに乗り替えてもいいし
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/16(土) 01:41:28ID:zm2wimSE
4RVで機能が足りてれば、乗り替えもありって話だろ
足りなければ、コンデンサを何とかすればってことじゃん
自分基準だなぁ、ヲイ
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/16(土) 05:09:15ID:OdCuzWJc
ここにも4RV宣伝要員が来てるのかw
お前はどこのスレでも4RVを勧めていくのなw

04fmxとかba8000を使っている奴が、
低機能、糞ファームの4RVなんて使うわけねーだろw

VLANだとか、細かいフィルタリングだとか、ポリシールーティングだとか
糞4RVが出来るとでも?w
4RVはSPIを切ることすら出来ないしなw

どこでも4RVを宣伝すればいいってもんじゃないからな
場所を間違えたなw
とりあえずスレ違いなので牛さんスレかいつもの宣伝スレへ帰ってねw
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/16(土) 05:16:42ID:jYOTLcDI
>>99
2行目でやめておけばいいのに
3行目で全く関係ない糞ルーターの宣伝をしたのが敗因
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/16(土) 11:02:08ID:vKYFNxPT
そいつは、有線スレでも4RVに噛みついてるいつもの子だ

OPT50/70/90/100 BR1500 BLR3-TX4 BA8000pro BRL-04FMX BHR-4RV
この辺りは、それぞれ長短あるにしても、時代を代表する製品だと思うよ

特定の機種を糞だとののしり、草はやしてる奴より、
現行商品ならOPT-100EやBHR-4RVしかない状態だし、
04FMXが入手できなくて、100Eや4RVで機能不足でなければ、
それを薦める方がまともだな
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 07:21:14ID:ZarJyDZB
>>104
> 04fmxとかba8000を使っている奴が、
> 低機能、糞ファームの4RVなんて使うわけねーだろw
>
> VLANだとか、細かいフィルタリングだとか、ポリシールーティングだとか
> 糞4RVが出来るとでも?w
> 4RVはSPIを切ることすら出来ないしなw

兼ね兼ね同意
4RVなんてタダでもいらね
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 07:32:44ID:wG5lKQ9F
タダならいるだろwww

しかし開き直りの4RV宣伝の人は痛いなwww

どのスレでも頑張りすぎwww
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 18:16:27ID:muT3iTqP


いや、どう考えてもお前が一番構いすぎだろwww

お前がスルー出来てないから、宣伝厨も調子に乗って宣伝に来るんだよwww

宣伝厨は相手にするなwww
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 18:31:50ID:muT3iTqP


そしていつもの「全て自演に見える厨」の登場www

お前のほうが十分に面白いぞwww

もっと掻き回せwww
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/17(日) 18:32:56ID:muT3iTqP
過疎スレを荒らすなwww
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/18(月) 09:32:15ID:LBysgFb0
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 自動芝刈り機
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎ww.ww.ww.ww.ww.ww.w
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/18(月) 19:21:27ID:781aT/N8
これ、WAN側を100M全二重で固定ってできないかな?
うちの場合、この設定にしないと速度が極端に遅くなってしまうので
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/24(日) 07:49:23ID:5XMYcY9r
あぁ、ダイレクトショップの在庫が△になってる
今のうちに買った方がいいのかな
今後どこかで新品が売られる可能性ってあるかな?
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/25(月) 16:09:30ID:yqyaOlvg
運が良ければまた直販で買えるんじゃないかと
何ヶ月後になるか分からないのが問題だが
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/27(水) 09:57:22ID:UJzcyM7H
前にも生産終了なのにたまに入荷してなかったか?
今回も何回目の入荷かわからんし
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2008/08/30(土) 20:11:13ID:mf+CbSU0
BA8000Proスレ参考にしてコンデンサ交換してみた\(^o^)/
ttp://image.blog.livedoor.jp/eqemu/imgs/f/9/f9666ad9.jpg
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/02(火) 10:16:08ID:SQ8rpSCR
>>124
良かったらどこでどのコンデンサ買ったか教えて下さい
↓といっしょ?


> 某所で有名なスズキデザイン
> 参考までに、2セット頼んで、エクスパック500で発送してもらって980円です。
> 10V1000μF 三洋 ME-WG x2個(低ESR)
> 16V100μF 三洋 ME-CA x2個
> 25V470μF 三洋 ME-CA x2個
>
> BA8000Proの3匹の電解コンデンサたち
>
> 1)12V系:470uF/25V 105度品 8φ*15
> 2)3.3V系:1000uF/10V 105度品 8φ*15
> 3)2.5V系:100uF/16V 105度品 5φ*10
0126124
垢版 |
2008/09/02(火) 13:21:54ID:g9GF3+yj
>>125
それと全く同じように注文しますた(・∀・)
スズキデザインttp://www.bbweb-arena.com/users/suzudes/test/index.html
参考にしたレスttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148557212/706
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/07(日) 19:43:48ID:8D9W63zk
各部へのヒートシンク、追加または変更してる人いますか?
標準のだとめっさ熱くて。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/08(月) 22:48:22ID:X4TzjPmV
>>129
夏はめっさあついですよね。
あと、参考までにお聞かせください。
そのFANの電源はどうしてますか?
0132129
垢版 |
2008/09/09(火) 01:45:51ID:am7hoyF/
>>130
漏れはたまたま近くの鯖から電源取ってる
無ければ適当なACアダプタでいいんじゃないか?
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/28(日) 07:06:17ID:kRLiGgLY
>>135
弱いのはコンデンサのみだから
中古を1000円以下で入手して
コンデンサ交換すればコスパ最高だよ(・∀・)
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2008/09/30(火) 09:38:54ID:MFoOVlvb
4000円も出して中古はねーだろw
コンデンサ以外もガタきてる可能性あるし
こういった機器の中古は絶対にやめたほうがいいぜ
てか今ならダイレクトショップで新品復活しているだろ
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/16(木) 13:19:33ID:HM012fjD
ダイレクトショップで新品購入してきた。
これで当分安心だ。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/19(日) 22:06:28ID:yrpXo7FW
今使っているBA8000がそろそろ心配になってきて、
ほぼ同一製品といわれるこれがダイレクトショップに在庫有りだったので、
あんまり深く考えずに買ってみた。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/20(月) 04:20:29ID:3y+oIo2+
ダイレクトの在庫ずっと残っていて欲しい
もしくは後継機たのむぜ、まじで
ほかにこの手の機種ないんだよなあああ
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/20(月) 08:53:15ID:LFTNUNvK
ダイレクトショップに感謝するよ。
諦めてた新品が、手に入ったお。
やっぱりこいつがいいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況