ファン取り付けてしばらくはハングアップすることなく動いていたのだけど、
もう涼しくなったある日、またハングアップしていました。電源スイッチをパチ・パチ。

・・・・・ とうとうご臨終になられました。(南無)

ヤフオクでマザーボードだけ売ってて手に入れたので、移植しなくちゃなりません。

P.S. Solaris 10 で 3.5inch - 2.5inch IDE変換ケーブル使うと DMAモード(Ultra ATA)
  が効かなくなる(ハングアップする)ようになるので、(DNRH-001 だけの話じゃなくて)
  とにかく低発熱で、132GB未満の、まだ入手しやすいHDD(中古可)って何がありますね?