X



【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/06/27(金) 03:58:12ID:dOONn4yL
◆前スレ
【光学式】マウス雑談所1頭目【人間工学】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047952889/

◆マウスあれこれ

理想のマウス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/101100266

【ネズミ】マウスなに使ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041683052/

マウスって何回クリックしたら壊れるんだろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033220706/

【恐怖】マウスから茶色い液体出た【ビックリ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031885449/

〜〜静音マウス〜深夜のネットサーフィンへ・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009103949

マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/24(日) 07:00:08ID:v8sxAUaN
>>246
どうしてそこまでしておいて3ボタンなんだ?
ある分には使わない選択もできるってのに
値段とつりあわないな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2011/02/12(土) 16:05:28ID:E2ugiGW5
ノートのタッチパッドが非常に操作し難いからなにか持ち運び用のマウスを買おうと思うのだが
お勧めはないだろうか
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/22(日) 16:18:21.20ID:5N7IN0od
質問ぽいので上げさせてね。

マウスのボタンが勝手にダブルクリックす(チャタ)るようになったんで
買い替えなきゃなんだけど、ノーパソに合わせて持ち運ぶんでM125
にする予定です。

もし、これ以外にもお薦めがあったら教えて頂戴ませませ。
0252 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 76.3 %】
垢版 |
2011/05/22(日) 22:18:39.52ID:uQ8lDt/O
雑談所ってことですので、こちらで相談させていただきます。

マイクロソフトのCompact Optical Mouseという小型のマウスを愛用していたのですが、
カーソル飛び?っていうのか、突然とんでもないところにカーソルが移動してしまいます。
そこで、ネット上で、色々とマウスを調べていて、IntelliMouse Opticalを最近購入しました。

で、実際手元に来たら、かなり大型のマウスで確かにカーソル飛びをしなくはなったのですが、
ちょっと重くて大きくて使いづらく感じています。
私の手が小さめなのかもしれませんね。

小型の有線式のマウスでおすすめのマウスは何かありますでしょうか?
特に、メーカー等は気にしません。ボタンも最小3ボタンあれば、充分です。
カーソル飛びさえなければ、Compact Optical Mouseが使い心地いいんですが、残念です。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/23(月) 17:02:22.05ID:d+WGLJsZ
上位モデルならともかく
エントリクラスのいくつも使い比べてる奴はあんまいないだろうな
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/24(火) 03:32:12.86ID:zPOLPrMd
MSのWireless Mouse 5000と、ロジのM510。
どっちにするか決めきれずに夜も眠れません。
同価格帯でボタンも同数。どっちがいいかな?

ロジの方は、今後キーボードもワイヤレス化する時にポート潰さずに済むけど
色は白を選べるMSがいい。どーしよー
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/26(木) 20:39:33.58ID:mG2Ta+d/
低価格帯ならロジとかマイクロソフトより
いいのありそうなのにそんなに使えんのか
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/27(金) 01:33:53.78ID:Vzses73I
ロジMS以外は有線ならまあよさげだけど無線なら電池とか不安
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/27(金) 18:49:24.98ID:Ua3XZjNw
ロジのG9やA4テックの物などメモリ内蔵のハードウェアマクロマウスって有るじゃないですか。
あれってプロファイル何種類ほど切り替えられるんですか?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2011/05/30(月) 00:47:28.38ID:lpp3y92y
教えてください。
エレコムの光学式の白いマウス買ったんですが、光がすごい漏れて不快なんですが安いとこんな物なんでしょうか?
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/14(火) 23:17:11.24ID:wVZ0wewX
総合とか雑談所で質問しちゃダメだよ
出てくる質問の範囲が広すぎて答えられる人は少ないし、現状は明らかに質問の量が多すぎる

ココはあくまでも光学マウスで新しい情報があったらそれを報告しあう程度の場所
本気で質問に答えてもらいたいなら各々言っているメーカーやジャンルの専門スレで聞いた方がはやい
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/28(火) 17:37:24.68ID:+HeUlrkk
ホイールに反応しない箇所が2つほどある
なのでスクロールがホイール一回転ごとに止まってイライラする
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/04(月) 20:07:37.15ID:QZVDEJEN
最近、ロジ製品って品質落ちてる?
前使っていたMX500は4年くらい不具合なく使えたんだが、
今使っているG9は、半年くらいでサイドボタンの反応が鈍くなったんだが。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/06(水) 03:11:39.01ID:8eMq77wb
マウスじゃないがM570もホイールがザリザリ感が有ったりキュコキュコ鳴ったりする個体が有るから品質は下がっているのかもね
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/21(木) 10:53:37.46ID:8BrR863m
マウスの購入相談なんですが、
1.左右対称
2.5ボタン以上(左右対称にボタンが配置されている事)
3.持った感じがある程度ずっしりくる
4.ワイヤレス

1〜3は必須で、3の持った感じというのは説明しにくいのですが、今使っているマウスで言うと、
マイクロソフトのインテリマウスオプティカルは少し軽く感じる
ロジクールのMX518はちょうどいい感じ
てところです。どなたかお勧め教えて下さい。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/08(木) 20:34:31.88ID:U5ITyr9u
ダイソーの300円光学マウス買ってきた
意外とまともに使えるのでびっくりした
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/20(火) 01:16:12.65ID:Tp1cmqPA
>>19
ダイソーに売っている 白と黒
315円 薄型なのでノートPCに合わせやすい
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/09(日) 08:17:46.67ID:74kXok9u
マウスクリックが超連打できる機種を教えてください。
遊びが少ないっていうのかな?ゲーミング向けだったらそんなのあるのだろうか・・・
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 20:44:04.66ID:v1FzHZVw
あの、質問なんですが今NECの有線の奴使ってるんですが
最近たまにスクロールバーがかってに上下左右に激しく動く事があります
線抜いたら止まるんでマウスの所為かと思ったんですが正直どこがどう悪いか解りません
何かいい対処法は無いでしょうか?
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/16(金) 18:13:03.72ID:OlWPkAIo
有線マウスの胴体と尻尾部分の境目がもげそうになってきた・・・
G9高いくせに脆すぎる。その上メンテナンス性も最悪。
ペットの毛やら手垢やらがホイール部分に絡まって目詰り起こしてるのに
ソール剥がさなきゃ分解して掃除出来ないって。なんかもうね。掃除後ソール貼りつけたら波打ってたし・・・
もひとつ、外側の殻と本体が工作精度悪いのか遊びありすぎて密着してないから
カコカコ動くのが気に入らない。気持ち悪い
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/15(水) 18:34:46.04ID:h9RcKTq3
マウスのレシーバーってUSBの1.0と2.0のどっちに挿しても変わらないの?
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/16(木) 11:57:15.34ID:fpDCUNep
技術が進歩したのに、古い技術にこだわる回顧主義が多いらしい。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド

右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/26(日) 00:55:50.50ID:nzV4C9En
>>269
物理的に連打しやすいということだよね。

残念ながら、連射をウリにした機種はない。

もっとも、安物マウスは全てタクトスイッチ。
殆どのゲーミングマウスは左右クリックがマイクロスイッチなので、そこでかなりフィーリングが変わる。
大抵の人はマイクロスイッチの方が連射しやすく感じると思う。

後は左ボタンの形状で感触が変わるけど、それ以上は相性の領域かなぁ…
ボタンの根本の方を叩けば、ストロークが短く・感触が重くなるのも含めて考えると、キリがない。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/26(日) 01:07:51.64ID:2KSfCEPF
エレコム、サンワ、バッファローで一番品質の悪い無線マウス作るのはどこでしょうか?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/26(日) 02:27:35.47ID:nzV4C9En
安い奴ほど安いパーツ使うわけで、概ね値段なり。
製造は中台韓のマウスメーカーに委託だから、製造技術は大差ない。
デザイン重視だったり、新製品は不具合出やすいが、でもそれは頑張ってる証拠でもあるしなぁ。

0281不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/24(土) 15:12:49.44ID:NnZGGCPD
>>280
よく分からない
自分の使用頻度が高いボタンはマイクロスイッチばかりなんだ。
確かにそういうボタンほどチャタリングを起こすが、それがスイッチのせいか、使用頻度のせいか分からない。
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 11:35:36.64ID:XS6NLXFg
購入相談です。

ワイヤレスでハードウェアマクロ内臓の出来るだけ安めのマウスがあれば教えてください
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/12(木) 21:28:08.62ID:zKsCWiV0
ワイヤレスでマクロ機能内蔵なんてG700くらいでは
A4TECHのマウスはマクロの出来はいいんだけど、
ワイヤレスどころかケーブルが針金みたいに固くて普通に使っててもストレスマッハ
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/15(日) 19:55:43.23ID:kSE5mwnV
質問です 
ワイヤレスマウスでレシーバ2個以上に対応して
手元(マウス)で切り替えの効く商品ってありますか?
さがしても、逆(一個のレシーバで複数の機器に対応)しかありません
pc3台同時に使用してますが、ワイヤレスマウスを持ち変えるのが
めんどうです。

0287不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/15(日) 22:35:41.13ID:3x1tInCE
>>280
チャタリングしたスイッチにコンデンサかましたら直るというんでやってみた
かました直後は具合いいんだが使ってるとまたチャタるように
ところが同一メーカーの古いのと新型はずいぶん使ったのにチャタらない
つまり劣化が早いスイッチがあるんじゃないかな
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/15(日) 23:53:28.71ID:F4h8icAi
>>287
アルプスの何とか言うマイクロスイッチだったけど接点剤何度か吹いて窓から投げ捨てたよ
Razer Mamba、あれは悔しい買い物だったなー

同時に買ったRazerのマウスパッドはまだ使ってるw
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/16(月) 14:56:04.26ID:nZWNoQ0A
>>287
コストダウンのために接点材質を落とさざるを得ないからね。
スナップアクション用の材質も以前よりヘタリやすくなってる感じがする。
以前にオムロンのマイクロスイッチを普通のから微小負荷用に交換したら
交換前よりかなり持った経験があるよ。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 10:17:51.13ID:zqcJf8EM
エレコムのガラステーブルでも使えるBlueLedMouse M-BL2DB
ってのを使い始めて3ヶ月ぐらいだけど横に動かすと上下に震えながら
カーソルが動いて滅茶苦茶使いにくいんだけど
ガラステーブルでも使えるタイプって壊れやすかったりするんですか?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 10:05:39.68ID:g0RnM6EF
サンワのMA-117の5ボタンマウスを使っています。
サイドキーの進む、戻るを間違って押してしまうことが多いので無効にしたいんですが
ドライバや専用ソフトもなくやり方がわかりません。
どうすれば、無効にできるでしょうか?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/15(火) 22:34:42.29ID:03+ODsIQ
まぁ、そんな気がするわ。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/21(月) 14:25:51.29ID:Q0yK19QE
バッファローのBluetoothのレーザーマウス750円だったから買ってきたんだが、
数日で使えなくなって、電池入れ替えたら数日使えたが、また使えなくなった。
これ、欠陥品なのかな?
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/21(月) 17:48:18.83ID:Q0yK19QE
また、使えるようになった。ところで、この手の電池入れるマウスって、
使わないときは裏面のスイッチをOFFにしといたほうがいいのか?
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 04:12:26.46ID:hwhubfBq
>299
動作してない時に深いスリープに入る奴なら切らなくても良いと思う
とは言えゲーマー向け以外の昨今の無線マウスで数日で動かなくなる機種はあまりないと思うからマウスパッドが悪いとかでスリープに入ってない・・・・気もする
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/03(火) 19:00:01.14ID:mLsaXtrh
ケンジントン良いね、ボール時代は世話になったが
光学になってからセンサーのショボさが足を引っ張ったな
今はどうなってんの?光学センサーはMS並みになったのかな?
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/15(水) 01:19:07.37ID:/JvLvJZn
ダイソーの300円マウスって
変換アダプタかましたらPS/2でも動くのねん
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/29(水) 07:30:51.22ID:IdS6W5aK
エレコムの安い無線マウス買ったけど電池持ちが悪すぎやしないか
0311おしめ
垢版 |
2012/09/01(土) 12:26:58.99ID:OaghxpOn
>>307
平面では使えないマウス
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/04(火) 02:11:20.28ID:HRc7yIgs
クリック音が気になるので静とかいうマウスを買った
韓国製だったので嫌な感じがしたがクリック音がまったくしない!



しかしホイールを回すとスプリングらしきものがギシギシと爆音をたてた
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/10(月) 20:41:55.82ID:chiYFmFa
>>312
ソレ、直ぐにブッコリアるよ。
クリックのスイッチがメンブレンみたいだから
音はしないけど、チャタが多いしすぐに接触不良になる
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/12(水) 12:09:32.02ID:dpyS+DrO
>>308
エレコムの公称1年な赤外線LEDのやつを使ってるけど、まだ電池切れになったことはない
エネループを過放電しないように早めに交換してるから…
中国製オムロンスイッチは8ヶ月でチャタリング
無線も機嫌が悪くなることがあるけどスイッチ入れなおせばだいたい直る
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/12(水) 22:02:57.60ID:hbMboyVB
>中国製オムロンスイッチは〜

立石も押し並べて品質が落ちたね。
で過去のイメージ引きずってて価格は高いし
「高かろう悪かろう」だから尚更困るよ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/15(土) 07:34:59.02ID:v0/gLyvM
触った感じがおっぱいなマウスを出して欲しい
見た目は普通でいいから
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/20(木) 01:02:50.99ID:qDcYdCfc
↑ミスった
エレコムのタッチホイールBlueLEDマウス
M-BL4UBシリーズ
これタッチホイールが異様に邪魔だったんだけど、分解して
前部の線と右側タッチセンサーの線を縒り合せたら
上と右が動作しなくなった
困ってる人いたらと思って書いとく
その後の動作の保証はしないが
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/21(金) 19:54:50.10ID:T2auDiJ3
静電容量の変化を検出する方式だから線部分の静電容量
も関係するよ。撚ったりすればもちろんのこと、近づけ
たりするだけでも容量が変わってしまい検出が不安定に
なったり、検出そのものができなくなる。
補償回路内臓の物もあるが数は少ない。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:42:10.24ID:leDlrFIY
エレコムの単三2本使う無線マウス、1本でも動いた
軽量化のために単四のアダプタ使おうと思ってたが必要なくなった
マウスが軽いって素晴らしい
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/29(土) 07:40:21.91ID:ncuHhSU7
安いマウスを尼で検索してるんだけど、地雷メーカーとかってありますか?
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/02(火) 20:35:30.22ID:Heoix0FU
まぁ、ケンジントン がいちばん無難。
オススメというか常識?

バッファ サンワ エレコ が地雷なのも常識かな
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/02(火) 20:46:34.52ID:VEXitqZm
> バッファ サンワ エレコ が地雷なのも常識かな

これってどこでも不文律だな
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/02(火) 20:49:57.51ID:Heoix0FU
>>330
これってだれが言い出したの?
エレコムが地雷なのは経験あるんだが、バッファ、サンワは知らないんだ。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/02(火) 22:20:32.62ID:VEXitqZm
さあ…ただどこもマウスに限らず安さだけが売りの粗悪品作ってるメーカーだから
不思議とは思わない
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/04(木) 17:29:01.15ID:47t+jrYI
この中なら、バッファローがいちばんマシだと思う。
一番ダメなのは、エレコムだな。

まぁ、どんぐりの背比べだがw
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/04(木) 23:14:24.72ID:47t+jrYI
ってか、NECのLavie L買ったとき(2000年くらい)の付属品のマウスもう12年毎日使ってるが
壊れないぞ.....

もちろん有線 made in chinaなのに...

マウスってどう壊れるの? 教えて。
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/04(木) 23:38:47.58ID:CEt96nwr
チャタリングとか接触不良とか
相性合わなくて天寿全うする前に買い換えのパターンも多そうだ
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:22:55.98ID:Z16VF3Lw
粗悪品メーカーもあるから一概には言えないが、
寿命ってふつう何年くらい?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 03:50:11.08ID:YO6CoMgL
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:23:06.25ID:o3iilm3v
他の機器に比べるとけっこう長持ちすると思う
滅多に買い換えないから、気づいたら光学式一色になってた、気づいたら3つ目が主流になってた
気づいたらイボイボみたいにボタンの数が異様に増えてたってパターン何度も経験してる
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/11(日) 00:20:37.98ID:tCHOdpVQ
Natural Wireless Laser Mouse 6000 を使っているのですが、これはもう入手困難。普通のマウスでは手が痛くなるのですが、
なにかおすすめあります?

以前はケンジントンのトラックボール使ってましたがそちに戻るしかないか?
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/14(水) 21:15:45.14ID:zEm8SdEB
>>343
どうも 情報ありがとうございます。とはいえキーボードはテンキーレス派なんですが・・・(>_<)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況