Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2008/10/20(月) 13:34:49ID:I5sbc7KZ
前スレ
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181623565/
【製品仕様】
DELL UltraSharp 2001FP HAS(Dellのサイトからは削除済み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10908
DELL UltraSharp 2007FP HAS
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=monitors&~line=desktops&~lt=popup&~series=dimen&~subcat=20tft
【製品関連】
オンラインマニュアル Dell 2001FP 平面カラーモニターユーザーズガイド(Dellのサイトからは削除済み)
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2001FP/ja/
オンラインマニュアル Dell 2007FP フラットパネルモニター(Dellのサイトからは削除済み)
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2007FP/ja/
オプションスピーカ AS500(Dellのサイトからは削除済み)
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~series=dimen&~id=speakers
オプションスピーカ AS501
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=speakers&~series=dimen&~subcat=dell&~tab=details
【記事】
PCWatch発表記事 デル、UXGA対応で11万円台の20.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm
PCWatchレビュー 元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/hot293.htm
2001FPユーザレビュー by蹴茶
http://www.kettya.com/review/2001fp/index.htm
2001FP海外レビュー by AnandTech.com(サイトから削除済み)
http://www.anandtech.com/printarticle.html?i=1918
2001FP海外レビュー by CNET.com
http://www.cnet.com/Dell_UltraSharp_2001FP/4505-3174_7-30588561.html?tag=upidmlp
2007FP 日経プレスリリース(サイトから削除済み)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=126313&lindID=1
2007FP ITmedia発表記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news044.html
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/31(金) 21:25:18ID:/j4XamhZ
これ(2007FP)オクで買おうと思ってるんだけど、いかがでしょ?
1万くらいで買えるみたいなんだけど…。
4:3ってやっぱ貴重だし、新品のほうがいいかな?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/01(土) 01:17:02ID:zhfmNL4w
焼き付いた2007FPを売りつけられるんだ。2台くらい出品するかな。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/01(土) 01:37:16ID:ZyyOWWip
>>225
落札相場を見ると1万数千円だから、新品と約1万の差ってとこか。
新品と価格差が大きいものならともかく、貴重と思って長く使うつもりなら新品の方がいいんじゃないか。
中古、特にオクはギャンブル性が高い。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/01(土) 18:48:12ID:zsikK4d1
>>227
なるほど…。
>>226みたいな人でなしもいるし、もうちょっと考えてみよう。
それにしても1600×1200の選択肢が少なすぎる。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/01(土) 20:41:31ID:KybGRW8C
>>228
そんなことよりもだ、
デルは中古の修理を受け付けていない。
中古製品の場合壊れたら捨てるか自力でなんとかするしかありません。
中古ショップでデルの中古を扱ってる店が少ないのはそれが理由。

知り合いから買った場合はその知り合いを通して修理すればいいけど、
オークションなどから買うとそれは事実上不可能。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/02(日) 19:01:17ID:R/A7I20o
2001は派手に焼き付くけど、
2007もうっすらブラウザの枠とか焼き付くな
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/05(水) 17:48:06ID:UZpfQ92C
念願のスクエアUXGAモニタ、2007FPを買ったじょ

会社経由で保証もなんとかなるだろうしこれで等倍でエロゲできるぜフヒヒ
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/06(木) 16:59:34ID:kxd3OQro
ワイドでも設定いじれば等倍でできるよ、都度設定とかじゃなくて。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/15(土) 19:12:43ID:Vcq7ev4X
億で2001を別々に2枚買ったが一枚は画面の左下が若干黒ずんで映る
これは焼き付きだったのか…
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/17(月) 13:55:52ID:WJLpGUuH
○DELL 2007FP HAS \27.275 (送料込み)

誰か送料無料のクーポンコード知らないか?
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/20(木) 06:38:57ID:j+EPoxBA
2007FPのDVIってDVI-I?
変換アダプタ使えばD-Subのアナログ2系統として使えるかな?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/11(金) 17:54:49ID:OwDoi6pc
これ、買おうかと思ってるんだけど、3年保証で充分かな?
5年後まで交換の在庫があるとはとても思えないし。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/17(木) 18:38:32ID:bQMKu8ma
2001FPてHDCP対応してないのかいな
せっかくブラウン管テレビを捨ててパソコンでみれるようにしたかったのに・・・
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/17(木) 19:32:52ID:JMfZfhdx
そりゃ作られた時期を考えれば・・
やっすいTNでも買えばとりあえず見られるよ
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/18(金) 18:31:38ID:ExOLaAdI
キャンセラー使っても音声端子別に繋がなきゃならんしな…。
2007FPもHDMI端子とかついてないんだよな。
S端子じゃ物足りなさ過ぎる。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/24(木) 02:10:47ID:bHILPOlh
2408がいきなり終了しちゃったから2007が同じように突然終了もありありですよね。

ん〜今のうちにもう一台買っておくかな。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/24(木) 03:21:15ID:rRGBLRSX
1台いっとこうと思ったんだが2.5万は終わったみたいで1万円高いのしか見あたらん。
いよいよ収束も間近かもしれんね。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/24(木) 14:38:10ID:GysNSEhm
セール終了にビビってデルに直電、価格交渉して少し値引きして貰った俺。
最後まで2209WAと悩んだけど将来30インチを買った時にも相性がいいんでこれで良かったと思う。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/29(火) 02:39:23ID:Ql8uBWj1
これってスピーカーついてないんだな・・・。
PS2やDVDレコもつないでみようかと思ってるんだが別途スピーカーを
用意しなきゃいけないのか。
いや、オーバードライブがついてないからそもそもゲームや動画向き
じゃないのかもしれないけど・・・。
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/29(火) 10:07:43ID:zo0ld5Xj
>>250
接続は出来るけど、そういう用途には正直あまり向いてない。

スピーカーはモニタ下部に装着するタイプのやつがオプションで用意されてる。
5千円ぐらい。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/29(火) 10:27:23ID:VTZPJifs
純正のスピーカーは音はともかく場所とらないからいいよ
だが画面を回転させると途端に違和感がw
0254246
垢版 |
2009/09/30(水) 03:40:16ID:VA4Vo4hW
本日2007FPが無事到着。
噂のギラギラは確認したが以前使ってたiMac20"も似たような物だったので無問題だな。
営業担当に直接交渉すれば値引きしてくれるから253も行っとけ。
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/30(水) 10:30:51ID:SWTVB9Nv
このモニターで1600*1200解像度のPCゲーやる場合幸せになれますか??
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/01(木) 08:27:27ID:D9GMZQ/2
デルの詳細みるとDVI-Dってなってるけど変わったの?
あとパネルは選べないよね?
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/02(金) 21:39:26ID:BfXcwtrQ
そんなもん選べるわけないやないの
なに言うてんのこの子はホンマに
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/03(土) 12:26:53ID:FSm+bnQz
>>251
>接続は出来るけど、そういう用途には正直あまり向いてない

これってやっぱり残像や遅延があるのか・・・。
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/05(月) 13:40:05ID:sL0/FX2B
>>259
そういう意味で書いたんじゃないんだけどな。

一応コンポジットやS-Video入力のインタフェイスが付いてるけど
本来ビジネスPC向けのモニタだから、エンターテイメント用途でわざわざ今これを選ぶのは違うよ。
って事。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/05(月) 14:15:57ID:1n+Q9WqV
DELLのデジタルハイエンドシリーズ1908FP
ってもう売ってる店無いの?

スクエア型の19インチがほしいんだが
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 06:17:35ID:NvUws600
>>260
そういう意味でしたか。
いや、今過去のビデオテープをHDDに取り込んだりしてそれを見たりする
んで、残像や遅延が気になったもんで。
用途は殆どネットとワード・エクセル、それと動画鑑賞。

使い慣れたスクエアモニタがいいかなと思ったんだけど、でも、確かに
HDMI端子もついてないし、先を考えたら他のを選んだ方がいいかもしれ
ないよね。
とりあえず、この200FPと2209WAとU2410で悩み中。
見積もり期限の関係であと一週間ほどで答えださなきゃならない。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/06(火) 10:20:03ID:fA2t82L/
17-19インチワイドモニタのところに出てるよ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/07(水) 17:24:10ID://cdrhao
2007FP使い始めたんだけど妙に字が小さくて疲れる・・・。
みんな、1600×1200で使ってるの?
オススメの設定とかあったら教えて(><
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 00:35:04ID:PN4YF2kV
>>267
XPなら「画面のプロパティ」から→設定→詳細設定→画面:DPI設定 で、大きなサイズ(120DPI)に設定。
これでフォルダ名やアイコンなんかが大きくなる。
一部のソフトの設定画面で、説明の文字なんかが収まり切らなくなって途切れることがあるが、使い慣れたソフトなら大丈夫。
あと、「カスタム設定」でサイズを大きくしすぎると(150%とか)、ウチの環境ではXPが起動しなくなったりした。
 
あとは、「画面のプロパティ」から→デザイン→詳細設定 で、フォルダ表示の文字の大きさを各種変えれるけど、面倒だしバランスも崩れるのでお勧めしない・・・
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/09(金) 19:00:05ID:LXg7/DmG
805 :名無したちの午後:2009/10/08(木) 06:21:03 ID:yyQ2FoZO0
2007FPってどんなのかと調べてみたら糞で有名なデルの液晶モニタw
それも安物で今時4:3で最大解像度が1600×1200w
しかし大きさが20.1インチのため小さく表示されるw
何でこんなの買ったのw?というレベルでアホすぎる。
無駄金使わずにお前らが好きなL997(笑)を買えばよかったのにw
奇麗に見えるのより、正しい色(笑)が好きなんだろw
典型的な安物買いの銭失いw
本当にアホだなw

806 :名無したちの午後:2009/10/08(木) 07:01:49 ID:PNvYl8ul0
>>805の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。

807 :名無したちの午後:2009/10/08(木) 07:10:01 ID:yyQ2FoZO0
コピペw
貧乏で糞液晶モニタしか買えない貧乏人w
はい釣れたよよかったでちゅね〜w


どこにでも基地外荒らしはいるもんだなと思った
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 10:32:28ID:zGnucO7c
安いから2001/2007を使ってんのに、安物って言われても返事に困る。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/10(土) 12:38:05ID:CKiK8o4j
>>276
 2001FPの大きな欠点は、昔から言われてる画面のザラツキ・ギラギラだろうなぁ。
 たかがギラギラという風にも思えるが、テキスト画面では疲れるし、写真の表示などでも肌や服の生地の質感なんかが分かりづらいことがある。
 この5年ぐらいデュアルモニタにしてるけど、このせいで買ってから一度も2001FPをメインとして使ったことはない。

 ギラギラ以外の色合いとか表示の感じは2001FPもL997もS-IPSなので同じ傾向で違和感はない。赤の発色が違ってて、技術がないので同じには調整できないけど・・・
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 02:20:30ID:h7Z+OYOg
>>279
何で?UXGA1枚の方がつかいでありそうだけど
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 11:17:02ID:CKZ6A0t3
とにかく横の面積が欲しいなら19インチ2枚の方が快適そうだけどな
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 11:35:37ID:b4F13Nmg
枚数用意する場合は、正面以外は意外と距離が出来るからあまり高解像度必要ないね
俺は中央に3008WFPで左右に2007FPだけど、資料なんか細かすぎて見辛いから
結構ブラウザの文字大きくするし
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/12(月) 20:11:39ID:DBvBd+j0
2001FPだけどDVIの方が映らなくなってしまった。
Dsub変換使ってDsubに繋ぐと映るんだが、モニター側の故障だろうか?
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/13(火) 01:49:51ID:nJaMJpDq
4:3の方が用途に向いてるから
注文受付メール来ないんだけど注文ミスったかな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/13(火) 11:09:39ID:XwziLDXv
オレなんか正方形のモニタ欲しいくらいだ。画像閲覧用に。
19inchが最も理想に近いけど、SXGAは解像度低すぎだし・・・
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 07:55:07ID:uy9pP0jv
2007FPにゲーム機を直接繋げて音を出すにはどうすればいいの?
やっぱり、デルのサウンドバーを買わなきゃダメ?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 08:46:55ID:9vbfNmxB
>やっぱり、デルのサウンドバーを買わなきゃダメ?

その方が見た目はすっきりするけど、こだわらないのならアンプ内蔵SPか、ラジカセで代用。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 14:17:41ID:uy9pP0jv
普通のスピーカーを繋げれるんだ
写真見たけどわからんかったよ
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/17(土) 14:24:33ID:R+b14F6U
そうじゃなくて
サウンドバーってのはモニタにくっつくようになってるだけで線自体はパソコン側に繋ぐ

だから普通のスピーカと接続方法は一緒
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 00:14:21ID:o5GlwVDq
2007FPは入力の切り替えはスムーズに行くの?

たまにゲームをやったりしたいんだが
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 10:03:46ID:aJJ72dlb
>>299
切り替え専用ボタンとLED表示があるのでメニュー出さなくても切り替えできる。
VGA → DVI → SVideo → コンポジ の順。
画面出るまで少し間があるけど。
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:13:33ID:g73Xu1K3
マジ購入考えてるんだけど、
アキバとかで今、中古で安く売ってる店とか知ってる人いない?


0304不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 20:26:48ID:YNqPU2UL
どのレベルのゲームまでできますかね?アクションは無理でしょうか?
勿論個人差はあるとは思いますが…。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/20(火) 23:39:11ID:M8V0roQD
モニター直付けなら、キャプチャー経由と違って遅延はほぼ0
格ゲー、音ゲーができるレベル
しかし、ビデオ入力は明るすぎて白とびが発生する
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/25(日) 03:14:54ID:aU5POXlD
今見たら34800円だった。
そう遠くないうちに無くなるであろう2007を二万台で買うのは難しいですかねぇ。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/26(月) 03:45:31ID:eiXewhW8
1907FPVを1万で買った。財務大臣の顔色から考えると2007FPも買うのは難しいな。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/26(月) 08:41:20ID:PbKRu8hc
19インチで4:3の旧型だから安かったと、3万未満で買った俺は勝ち組。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/30(金) 18:11:35ID:0LLV+LgR
今、法人で3万4千円位だけど、もっと安く変えるURLってある?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2009/10/31(土) 04:54:30ID:ftds+53R
金額見るとちょっと迷うわ…

 11/28発売開始。27インチ新製品がこの価格。10台ご用意できます!
 ▽三菱電機 27インチ ワイドTFT RDT271WLM(BK)   【税込 34,800円】
 ttp://opt.nifty.com/mail/u/l?p=TJFh7DfpUpJHSRNAob9TdAZ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/03(火) 08:55:49ID:cJhTSGMh
160度/170度。イラネ。でかければいいってものじゃねえわ
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/09(月) 01:02:37ID:406qBABa
>>312
19型で4:3だと……!?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/13(金) 13:26:28ID:9n6O4zTy
2007FP HAS今日届きました。 
REV-A05 V1B22・HN210
これってIPS PVAどちらでしょう? 
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/13(金) 15:38:42ID:RQOcIjZ3
リビジョンはA05、V1B22 HN210で、S-IPS (LG.Philips LM201U05) パネルと思われます。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/13(金) 16:33:41ID:9n6O4zTy
>>322>>323
有難うございました。 IPSのようですね。

表示そのものは綺麗で見やすいので気に入ってます。
絵の資料表示に使ってますが、2490Wuxiに比べると色飛びが激しいですね
値段考えたらこんなもんだと割り切ってますが。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況