X



19インチ液晶モニター 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/18(水) 18:00:43ID:ZgwONFAB
19インチの液晶モニターについて情報交換し合うスレです。
テンプレ等は>>2-10参照のこと。


●前スレ
19インチ液晶モニター 44台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206260493/

●関連スレ
■17インチ液晶モニター■2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159673367/
■24インチ液晶モニター総合■ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233501769/
■22インチ液晶モニター■4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233592197/
■26(25.5)インチ液晶モニター■3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233660286/
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/10(火) 16:49:42ID:37rVS+VG
バッファローのG932HS/BKってどうなの?
IOのAD197BKより2000円ほど安いけど 視野角が170/170で、IOよりも広いね
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/10(火) 23:42:16ID:JHNaPCeo
>>13
自分もちょうどその二つ購入候補に入れてたとこだ
そもそもモニタ購入の選択肢にバッファローを考えてなかったから
バッファローのモニタ自体どうなのかよく知らなくて困ってた
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/11(水) 16:03:49ID:AshHzLms
価格コムの書き込み、レビューで、G932HSの輝度を暗く設定した時と思うけど
インバーター音が鳴ると書き込みがあった。
改良はしてるのかな?
001614
垢版 |
2009/03/12(木) 01:49:53ID:18snIPmm
G932HSポチってきた
届いたらいろいろ弄ってみる
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/17(火) 09:51:30ID:mQWfSIOt
G932HS届いて何回か弄ってみたけど、色の調整が難しいな・・・
もともと今まで使ってたのが15インチのノートPCだから比較もできないし
とりあえず輝度はゼロにしてるけど、音は全くしない
PCのファンの音にまぎれてるだけかもしれないけど
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/27(金) 18:09:37ID:+b2Saaac
祖父逝ったら、S1932の中古が安かった。もう時代はワイドっぽい感じだな。
4:3好みの漏れにはいい流れ。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/28(土) 03:58:16ID:jQkroGRg
ごめんな。漏れの所はまだ4:3ある世界なんだわ。
ワイドの世界の人乙。
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/29(日) 06:28:23ID:mk3ZYBDJ
そもそもVA自体おすすめなのかどうか。
自分で選べないくらいだから、TNで十分だろ。
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/03(金) 12:08:01ID:y4S8VEhk
17で1280×1024がちょうど良かったから19インチ選ぶとしたらもっと上のがいいかな
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/09(木) 11:10:40ID:o03zEi+8
dell 1908FP SXGA \12000
なんだが買いだよな
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/10(金) 15:44:31ID:zHSUlqJT
調度19インチ欲しかったからdellの買った
12000は安いと思う
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/10(金) 16:43:31ID:9TBfV75e
BenQのG900Dって、使用感どうですか?
12800円になってるけど、DVIケーブル付いてないから、
バッファローの932と迷ってます
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/10(金) 23:49:00ID:oKi7UF80
中古のスクエア液晶の価格が下落中。元々販売数少ないから、すぐ打ち止めだろうけど。
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/11(土) 06:16:33ID:Vhly+Phx
近視だけどPCの前でメガネ掛けたくない
そんなことって世間のがさつで無神経なやつらには理解できないだろうし理解してほしくも無い
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/12(日) 00:58:31ID:WjNPrRuZ
NEC 19インチ \5980で買った
電源ケーブルがミッキーアダプタ、外枠大きい上にクソ重かったんでかなり旧式っぽい
D-subとDVIケーブルも付けてくれたのが地味に嬉しい
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/13(月) 02:43:52ID:H8X/9IwM
LCD-EA191M
これいいんじゃない?
TNでもないし。
ナナオほど高くもない。
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/18(土) 17:37:34ID:WQg0nR8+
>>20
晒しage
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/27(月) 09:59:38ID:bSbD1ifC
19インチの液晶って良いよね。
20インチ以上だと大きくて目に負担がかかるし、15だと少し大きさが物足りなく、17インチだとドットピッチが小さい。
19という絶妙な大きさがいい。萌える
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/28(火) 17:24:55ID:FrvSqlAg
24以上になると多きすぎるわ
視力の良い人なら離れて見れるからいいけど、視力の低い人だと目に優しいパネルを積んでても無理
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/30(木) 09:58:35ID:4B2fojmQ
もう19でそこそこの価格のいいパネルはないし・・・
24ぐらいじゃないとないんじゃね?
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/30(木) 10:30:06ID:25OPW1v6
>>48
そこそこの価格?ではないが、一応まだL797、CG19という選択肢があるぞ。
24型や26型のWUXGAの中級機が買えてしまう値段だけどなw

24や26はかなりでかいから(すぐ慣れるけど、設置スペース上の都合もある)、21型スクエアが次善策かね。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2009/04/30(木) 11:56:06ID:3avcnu75
ttp://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcdea191m/
の人柱はいねえか?
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/06(水) 21:53:51ID:U36dpnuq
S-PVAじゃなくてPVAだろ。
PVAなら時期によっては結構穏やかなものもある。

でもわざわざ買おうって気はしないな。
L557並みなら大多数の人には問題ない。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/09(土) 07:59:56ID:ZY/m72/F
神経質とかじゃなくて普通の目なら、TNでも問題ないけどな。
会社とか普通にTN大量導入だし業務も問題ない。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/09(土) 17:48:25ID:2yMlW4fI
問題なくねーよ
TNでデスクワークってのは半端なく目が疲れる
TNが法人向けに大量導入されるのは単に安いからだ
望まぬTNを我慢して使い続けて目は疲れるし肩は凝る

IPSに乗り換えてみてよく分かった
オーバースペックと言われようが目の健康には代えられない
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/09(土) 17:54:51ID:2yMlW4fI
一応視力は裸眼で1.0以上あるぞ
極端に目が弱いわけでもない

それにしてもTNとそれ以外の機種の価格差がずいぶん開いてしまったな
今使っている19インチが死んだら乗り換え先をどうしてくれようか
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/09(土) 18:21:46ID:ZoH9yChg
97年製ぐらいのハイエンド液晶モニタ(FlexScan E141L:TN)
使ってるが何の問題もないよ
TNが目つぶしってのは思いこみ
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/09(土) 22:20:14ID:ZY/m72/F
うちにもE141Lあるな。19インチじゃないが。
2系統入力を自動で切り替えてくれないのがちょっと不便。

弱視と視力は関係ない。
TN使用に耐えられない劣化遺伝子持ちは、絶滅するのが情報社会の進化の道。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 06:01:55ID:Ik1jeKeb
耐えられるけどいたわりたいってのが大多数なんだろうけどな
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 09:15:00ID:7F8nVvAp
TNは視野角がなあ
画面の上端と下端で色違うし

でもTNじゃない19インチは選択肢がほとんど無いんだよね
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 12:14:31ID:4OatuBvr
TNだから目に優しくないってのはどっかのアホが言い出した根も葉もない嘘。
それよりも視野角が酷すぎるからTNは使いたくない。
金さえあればL797/CG19が最高だな。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 15:50:43ID:2yyVCtZ1
目潰し批判じゃ対抗出来ないから視野角化。スペック廚は節操無いな。
VA/IPSのほうが反応速度遅くて発色ムラが多い現実。
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 16:43:27ID:4OatuBvr
>>64
TN厨の方がスペック厨だけどな。
安くてハイスペックw ホルホルwww ってのがTN厨。

応答速度? んな糞の役にも立たんものを持ち出してもな……。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/10(日) 17:10:22ID:rKppgXAY
TNの中でも最近はさらに品質が落ちてないか
価格が安くなればいいというものでもないだろ
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/15(金) 15:51:51ID:0wx5plBK
CRT信者は液晶厨に馬鹿にされ、TN厨はIPS信者に馬鹿にされ、一体どうすればいいんだ?
19インチ液晶モニタースレだぞ。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/16(土) 07:47:28ID:lWSsr4uJ
TNで困ってない。
スペック廚が魚竿してるだけだろ。IPS信者も国産パネルが欲しいと寝言逝ってて本当に出たら、当たり前のように高くて沈黙だし。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/16(土) 09:22:27ID:i2/AmByl
15万ぐらいなら予想の範囲内だし買うけど、さすがに20万超えだと買えない
いくら国産パネルでも限度ってものがある
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/16(土) 16:17:52ID:RAR7ZzAA
>>69
誰も映像制作に使うような超高級機種なんか望んでたわけじゃないって、どうしてわかんないかね、こういう バ カ は。
TNで困らないぐらいだから、脳味噌腐ってるんだろうね。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/16(土) 17:26:27ID:vMtKNjMa
もはや安物しか残ってないVHSビデオデッキ市場みたいなものか
今からビデオデッキを買うなら中古の良品しか選択肢は無い
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/21(木) 22:30:48ID:kfTflrvl
19インチワイドだけど、IOから4月に出るはずだったAD193Xが待ちどうしい
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/23(土) 16:06:01ID:FRr2Erjo
俺は、モニタは1:1が理想という考え。
写真は縦位置も多いし、webでも縦が長いほうが使いやすい。
だから5:4の19インチは手放せない。
ただ、モニタから1m以上離れて見るので今のドットピッチだと文字が小さいし細い。
(イスいってもチェアーのほうに座って、足を組んでその先にモニタがある。位置的にTVみたいな感じ)
GeForceの昔のドライバだと自分で解像度を設定できるのでアス比を5;4にしたまま密度を下げられる。今は1032x826にして使ってる。
できたら1280x1024で22インチくらいのモニタがほしいのだけど、完全にワイド主流となった今、もう期待することはできんかな。
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2009/05/24(日) 16:25:06ID:YxCwTgYT
>>76
フルHDにほとんど置き換わる前に16:10のをピボット出来るようにすれば?
アームさえあれば今はドライバでどうにかなるし。最近はnvidiaしか知らんけど。

それと今のnvidiaのドライバでもカスタム解像度で設定できるよ。1280x960とかね。
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2009/06/16(火) 18:16:52ID:SLnEuxE0
AHA!砲屁
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/02(木) 18:15:04ID:R26cZWXI
株で五枚モニター使ってるんだけど一枚だけTNで他はVA。
TNだけやっぱり視野角がダメで使いづらい。
FP93GP復活してくれないかな。
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/03(金) 10:14:43ID:3l3YPsRZ
目が弱いと大変だな。
株でVAの遅延描画は気にならないのかい?
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/05(日) 00:58:14ID:U847zVoe
>>84
もう一度言うぞ。
遅延とパネルは無関係。
高画質化処理は液晶における必須の処理であり、TNでも当り前に行われてる。
PC用のCRTには高画質化処理などない。
ブラウン管TVの場合は「高画質」を謳っているものでは行われている場合がある。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/05(日) 14:27:30ID:O7Ged0Xn
>>84
お前、遅延と応答速度を混同してるんじゃないか?
しかも、その上でTNの応答速度(笑)に騙されてるとみた

要するに典型的なアホ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/05(日) 18:43:15ID:axsb3At7
中間色の応答速度の落ち込みはVAのほうがひどいけどな
19でIPS無いからしゃーないけど
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/06(月) 01:56:23ID:SM6+q77A
だって倍速回路必須なのがVAなんだし。描画遅くてみれたものじゃない。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/07(火) 10:35:56ID:LZZbL9p3
L797
L797-U
CG19

ほら、全部NECのSA-SFT(S-IPS)搭載の19"で、現状なお新品で購入可能だ
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/07(火) 23:15:00ID:vNo2RuRl
19スクエアVAの復活を!
4万円までなら出す
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/10(金) 18:56:37ID:4kOh77wc
S端子付いててできれば非TNでオススメな19インチモニタありますか?
MDT191Sが候補なんですがTNパネルということでなにか他にありましたら教えて下さい
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/12(日) 20:17:00ID:tK7yrwbj
3年使用液晶モニタの電源をー入れた直後はノイズがのってちらつくー








あると思います
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/19(日) 21:06:18ID:+AGz2j8d
早く1万切ってくれないかなー
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/20(月) 18:24:46ID:yX51xAvh
VAとPVAって大して差ない?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/21(火) 12:06:53ID:Nyw81uKn
モニターのselectボタンを押していないのにモニター設定画面が現れ、
しばらくするとブライトネスの設定が0%になる現象が・・・

RDT191VMなんだけどこれって直るかな?
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/21(火) 14:54:23ID:iKpW8bCQ
お前らまだ目でモニタ見てるの?


0104不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/31(金) 16:34:36ID:kROiygat
アイオーデータのLCD-AD19Hなんだが、傷ほとんど無し、焼け無し、バックライト元気で3980円だったから買ってみた。
いいじゃないか、これ
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2009/07/31(金) 17:30:21ID:dGnPhvGX
IOと言われたら、バッファローFTD-G932HS/BK
ユーザの俺が黙ってるわけにはいかないかな。
これも悪くないよ。光沢なんとかパネルも綺麗な気がする。
値段は、、新品で\11800もしたけど。
0106105
垢版 |
2009/07/31(金) 17:48:39ID:dGnPhvGX
品名間違えたFTD-W932HSR/BKだた。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/01(土) 19:30:25ID:pqaoY0A8
まあ中古は突然の陰極管の寿命も有るしな。長生きするのを祈るしか。
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/19(水) 12:37:34ID:PfVyv+ha
LG W1942TQを買ったのですが
電源が入るとモニター裏から
「ジー」という音がします。
こんな音がしないモニターで
良いもの教えてください。

複数画面で使うので、モニター枠が薄いのが希望です。
予算はそこそこなら行けます。
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/22(土) 22:45:48ID:CetMMDdD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235569352/
液晶モニタ総合スレPart77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250571316/
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ13【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176014595/
UXGA限定(1600x1200)液晶モニタスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234571240/
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196767015/
WSXGA+液晶モニタ総合09[1680x1050]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236591431/
【16:9】18.5インチ液晶モニタ【WXGA1366x768】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080424586/
SXGA+(1400x1050)の液晶モニタを発売しろ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171098477/
【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173591591/
WXGA+(1440x900)液晶スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161832483/
【解像度】QXGA, QUXGA-W モニタ Part2【高い】
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 19:21:43ID:U5Si34yq
パソコンでブルーレイを見たいときはモニタも対応してないとだめなんですか?
LCD-AD195VWを使っていてパソコンにBDDを取り付けようと考えているんですが
モニタが出力できないとか対応してないとかあるんでしょうか
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2009/08/24(月) 21:55:21ID:U5Si34yq
レスありがとう
LCD-AD195VWはHDCPに対応してないみたいだね…だめかぁ…
対応してるモニタってほとんどワイドなんだね
スクエアに慣れすぎてるから今更買えるの戸惑うな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況