X



19インチ液晶モニター 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/02/18(水) 18:00:43ID:ZgwONFAB
19インチの液晶モニターについて情報交換し合うスレです。
テンプレ等は>>2-10参照のこと。


●前スレ
19インチ液晶モニター 44台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206260493/

●関連スレ
■17インチ液晶モニター■2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159673367/
■24インチ液晶モニター総合■ 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233501769/
■22インチ液晶モニター■4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233592197/
■26(25.5)インチ液晶モニター■3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233660286/
【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 11【WQXGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234222705/
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/23(金) 16:24:11.76ID:9IZICIn0
sonyの15インチ・XGA(S-LCD前)を使っててそろそろさすがに買い換えようかと思ってるんですが、
19インチだと三菱製が良いですかね?上に上がってる197Lとか。
たまにciv4やるぐらいで基本大したことには使わないんですが。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/23(金) 19:30:59.95ID:Zez3Q+4X
>>151
同じような値段だったから、どっちにしようか迷ったけど、
消費電力の低さで新しいほうにしたよ

>>152
他のメーカーの使ったことないけど、
「MITSUBISHI」のロゴだけでも、なんかいい感じがする
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/25(日) 09:18:53.44ID:aR5UZ51D
連続書き込みですいませんが、RDTの目の疲れやすさ教えていただけると幸いです。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/28(水) 13:35:23.66ID:soJx1Aqx
HDD内臓液晶テレビで、PCモニターに使っても問題ないテレビはないでしょうか?
家が狭いんで、めちゃ探してます。ほしいー!!
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/16(月) 23:45:55.96ID:MdFeXd3k
エロのスクウェアモニタ安く買ってキタ
3.98k状態良
メーカー再生品とのことだったよ
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/17(火) 22:19:07.20ID:mseRPJln
オクでNANAOを送料入れて5000円で入手
6500時間の掘り出し物だった
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/08(水) 21:12:04.99ID:awMyIkfC
会社で使われなくなってゴロゴロ転がっているエプソンのLD1953。
これったMVAのようなのですが,どこのメーカのパネルでしょうか。
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/28(火) 01:15:32.48ID:BBJLijsA
中古で以下のモニタを通販で買うとしたら、送料込みで相場は 5000 円くらいでしょうか?
5000 円より安いのを見たことがないのですが、皆さんの相場感はどうですか?

19 インチ
ワイド
グレア
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/29(水) 19:58:22.35ID:PgZRvcmb
モニタはデリケートですからね……。
と思いつつ、そこそこお手頃な商品がオクにあったので今日落札しました。
届いたらレポしようと思います
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 12:05:00.25ID:DQahjHb0
でも19スクエアってヤフオクだとスゲー安値ででてるよね
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 20:41:42.30ID:0VlnWQQK
196LM持ってるけどギラギラで色も悪いから使うのやめてる。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/15(木) 13:08:57.68ID:726uwD1L
消費電力は196Lが一番低いのな シンプルでいいよ
画面のぎらつきはちょっと気になるけど 他の安物も似たようなものだろ
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/24(土) 12:55:36.02ID:afJqUX9Q
>>170
NEC製SA-SFTパネル採用だからかな
最近のナナオの多くの製品はパネルだけがネック
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/11(月) 13:09:22.82ID:Q+73gle3
たかが5:4でスクウェアとは馬鹿か?
スクウェアってのは1:1
縦横自在に使える1:1しかスクウェアとは認めんぞ
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/23(土) 02:51:41.90ID:BdGG/k2T
今まで15インチの4:3を使ってきて19インチの5:4を買ったら首が痛い
下まで下げれないから見上げるようになってしまってる
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:56:19.09ID:pAEryUDb
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/07(金) 04:17:42.83ID:LtGwHETS
祖父で何処かの倒産品か在庫品で箱付き未使用っぽい日電の19インチが残り3箱くらい1万以下で投げ売りされてた。インテルのちっちゃい規格の箱のとか見ててももうhdmiでいいかなと思い始めてるのでスルーした。
昔は大画面好きだったけど、今は15インチしか置けない最底辺生活してるし(哀
隣に置かれてた17インチのほうは残り一箱で売れてる感じだった。
その隣に15インチが有ったころに巡回出来てたら拾ってたかもなあ。

おまいらまだ19インチ好きなら拾っといたらと思って、思い出して書き込みしとく。絶滅危惧的19インチが喜んで大事にしてくれるいい飼い主に出会える様にな。
七尾とかしか満足しない色見がどうのこうのとか言う奴はお進めしないけど。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/19(水) 09:15:26.30ID:yuNPHO8s
べつにその解像度で使わなきゃいけないということもあるまい。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/23(日) 17:41:25.43ID:GNurV3I+
これって、お得ぢゃね?
APPCIE 19型 地上デジタルハイビジョン液晶テレビ PC対応だから自作にピッタリ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EL3MMQ/

どうよ。  オススメメーカも。 ちなみに自作PCの液晶として使います。
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/06(日) 20:15:53.82ID:5y4A+JWT
>>179
画面の解像度 -> 詳細設定 -> モニター -> モニターの設定 で 
このモニターでは表示できないモードを隠す にチェック入ってないか?
チェック外して、1400X900選べるか調べれば
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/08(火) 23:23:42.55ID:0UePp0Dp
ジャンクコーナーで1050円だった
秋葉ソフマップでも中古なら19インチは沢山あるし入手性ばっちりだね
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/18(金) 17:51:14.41ID:wRBQmEE4
会社で余ってた19インチSXGAを24インチWUXGAのサブで使っている。
使う前はTNだしSXGAだしと期待してなかったけど今はもう手放せないな。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/06(木) 01:51:08.31ID:TadkR7Q/
安い横長モニタだとタテの解像度が足りない気がしたから19インチスクエアにしたよ
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/24(月) 12:10:03.92ID:4RUIdIAZ
店頭から消えてアウトレットに回ってた。
ワイドでないと売れないんだろうなあ…
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/24(月) 23:50:15.79ID:QTdZ9Hzy
ドットピッチ大きいのが欲しいから19インチは好きなんだけどなー
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/25(火) 21:36:49.53ID:YiCRxiE4
液晶モニターはDELLが好きだな。
スペースを邪魔しないスタンドのデザインや機能もいい。
三菱も性能は良いんだろうけど。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/25(火) 23:52:23.30ID:7yqqkaLG
角度調節だけしか出来ないとか最低限の昨日しかないけどな

スペース重視なら液晶アーム導入してるだろ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:uSBh6Pqp
過疎ってるけど購入報告。
BenQの安いのを買おうと思ってたけど知らない間にNECからIPSのが出てたのでそっち買いました。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:EvQz/kgq
ええなそれ
2年前に買ったみつびしが視野角狭くて泣きそうな俺には裏山杉
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/28(土) 17:54:31.24ID:buAg0ipc
>>203
ttp://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcdas193mi/index.html

これか。以前は19インチの非TN非ワイドを求める難民が結構いたけど、
さすがにもうみんな他へ避難した後かな
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/29(日) 19:24:07.27ID:Lk5Qr+Xq
>>205
203じゃないけど買ったよ。特筆することもなく…どこのOEMなんだろうね。
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/01(火) 18:14:35.29ID:wX5FbmOQ
バックライトの情報が欲しい。
NECのカラーマネジメントディスプレイは低周波数PWMをやめたけど
AS193MiはITディスプレイだからどうだかわからん
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/30(水) 20:50:13.40ID:jH9VAIsh
>>207
私も今それ気になってます
今のモニタが電源コードの接触が悪くすぐ消えてしまうので
いよいよ買わないとまずいんだが
やっぱLEDになると目が疲れそうで思いきれない
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/04(月) 02:40:17.96ID:lXRfaVht
Delllのやつスピーカーついてなくてヘッドフォン出力すらないな
意外とこういうの買う人はウンコスピーカーでも別にいいって人多いからちょっと残念か
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/07(土) 13:13:58.94ID:haPAJkMn
ゲームとCG用に発色の良い19.5インチのフルHDの液晶を探しています。
現在、LGのW2243Tを使っているのですが発色に不満を感じています(全体的に白い)。
DELLのノートパソコンの発色を見て、余計そう感じました。

三菱のRDT223WLM-A辺りを考えているのですが、発色の再現率はどんな感じでしょうか?
8万出せば三菱のクリエイター向けの液晶(24インチになってしまいますが)は高くて手が出せません。

オススメのコスパが良く、発色も良い、ゲームもできる19.5インチフルHDの液晶のメーカーってどこでしょうか。
また、オススメの物があれば教えて頂ければ幸いです。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2014/01/07(火) 20:33:50.47ID:tYqieMED
>>215
だよ。
それに向かって仕事し続けるわけじゃない、映ればいいって条件だから十分使えてる。
来客の目に触れる場所だから台湾・朝鮮製よりはハッタリ効くだろうしww
0219217
垢版 |
2014/01/10(金) 06:47:25.35ID:yvarUdf6
よくわかんない。
輝度をかなり落としたうえで暖色系っていう設定にしてる。
デフォだと明るすぎる。
目の疲れはこの前に使ってたBENQのG900Dよりましかな。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/06(木) 19:21:00.47ID:L9EiAGED
>>214
ズバリ、それ買おうかと思ってたんだけど
どのあたりが目潰し?
IPSでノングレアでよさげなんだけど・・・
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:01:58.12ID:EehKtStn
三菱のDiamondcrysta RDT198LM(BK) と

NEC LCD-AS193MI-BK で迷ってます

エロ画像楽しむにはどちらがいいですかね
お願いします
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/09(月) 03:33:51.17ID:ocThk7b0
>>224
あー持ってるひといた。

発色とか色味などはどんな感じですかね

確かにNECのはIPSパネルだし魅力的なのですが
スクエアは店頭に置いてないので実際持ってるひとに
聞かないとわからないw

フルHDだと昔の画像が小さくて汚ないので
スクエアが欲しいんです
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:51:13.57ID:lwfx13aq
>>226
そうですか

白みがかったモニターが嫌いなのでIPSにしたほうが無難かなあ
両方2万円切るのでやだったら買い換えればいいけど
処分しなきゃいけないからなあ
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/11(水) 01:00:14.97ID:KTKI1iSX
>>227
あくまで個人的な感想だが
NECはあっさりした色合いな飢餓する。
視野角狭いのもエロ画像見るには都合がよいかもw
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/26(木) 07:36:29.79ID:q/hGy4+9
llkjjmkmmmkmkjjjhjmmmnbggfggnnnnn
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/27(金) 17:49:43.37ID:2cFPbn0x
輝度が高めのモニター探してるんだけど無いかな? 電圧24〜12Vでも使えれば嬉しいんだけど
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/08(火) 16:08:43.88ID:kg0tZcui
下からの映りがいい19インチがぽぴい
ねっころがるまえにディスプレイを前傾させる作業に疲れた
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2014/07/11(金) 13:48:02.49ID:c9MPhIfL
8年ぐらい使ったLCD-AD192Cがそろそろやばそうだ・・・
国産のVAパネルなんてのはもうないし、LCD-AD191SE
しかないかぁ・・・
0234
垢版 |
2014/09/15(月) 16:07:53.40ID:7QpQDPAa
19インチモニターを買う予定なんだけど
P1914Sってギラチラどうですか?
問題あるようなら E2083HSD-B2 にする。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2014/09/21(日) 22:42:40.29ID:Ghm0dOJG
LGのワイド方が保障期間+6ヶ月で壊れたので、繋ぎと思ってオクで2000円で
入手したRDT193LMがなかなか良かった。高さに余裕があるのって素敵。

HDCP非対応なのでブルレイ見れないと思っていたが、Win Blu-Ray Player
というソフトが普通に再生してくれたので、当分これでいこうと思う。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/02(木) 06:58:57.57ID:kY+ss/qD
LGはドコモOptimus G L-01EでUSBの発火事故を複数起こした。

LGで検査の結果、購入者の使い方が悪い為と門前払い。
国民生活センターまで巻き込んだ大騒ぎになったが、
結局リコールもされず。

2014年遂に国民生活センターが動き、
メーカーは隠して(写真はLG)LGのスマホのUSB発火について注意喚起

スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱に注意−なかにはやけどを負った事例も−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

国民生活センターがL-01EのUSB焼損写真を下記のPDFに詳しくアップしている。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140220_1.pdf

価格コム上(下記URL参照)にも被害を訴える人が続出したが、
LGで検査の結果、使い方が悪いとして門前払いされた。

USB 火災・爆発の危険性
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15365591/
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/13(月) 17:32:47.86ID:D113On2W
さびれてますなぁ・・・ 見てる人いるかどうか

メインにBenQ BL2411使ってて、フルスクリーンゲーム使用時に攻略サイトをウィンドウ表示させておくためのサブ液晶検討してる
PCオーディオの邪魔にならないように範囲外の上方設置で、アーム使って下向きにする予定
そうすると少し距離が出るんで、少しでもドットピッチの大きい19インチで、縦900以下はノートで狭いと分かってるんで縦1024が最低ラインで

安くてフリッカフリーなBenQ BL912か、白色ボディがきれいなPhilips 19S4LSW5/11あたりか、悩ましい
使ってる人、いますかねぇ・・・?
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/13(月) 17:53:50.53ID:D/sxXV3h
高い位置に置くならTNだとガッカリするかもしれない。
しかし19インチでフリッカーフリーの確実な情報って
BenQのTNくらいしかないんだよな。困ったね
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/13(月) 18:35:08.12ID:D113On2W
>>241
おお、早速dd
そう、フリッカーフリーを重視するならBenQ一択になってしまう
まあメインで使ってて安いし悪くないのは分かってるけど、BL912はTNで、しかもあのやぼったすぎるデザインがちょっとねぇ。フィリもTNのようで、ショック

もうちょい調べてIPSだとNECのLCD-AS193MiかDELLのP1914Sあたりが良さそう
特にDELLはDPやUSBハブ装備だし応答速度も良いしでいいんだけど、2001FPの目潰しパネルの思い出がひっかかるw
0243240
垢版 |
2014/10/15(水) 22:00:36.89ID:jUnMNSUR
結局DELLのP1914Sにした
LetsuLogの人とかDELL過去スレみると光漏れとかスクロールのぼやけとか正直評判はよくないが、腐ってもIPSと信じる
どうせサブ用途だしな。IPSとDP端子とピボット機能と、未使用新古品ゆえ全込1万切る安さ!が決め手だ
新品でないことゆえのドット抜けやら故障やらのリスクは当然あるが、割り切るわ。値段通り安モンなんだから

金があってLenovo LT1913p とかEIZO S1933とかいければ良かったんだけどな
液晶アームも買うつもりだしケーブルも3mのを買わないといかんし、肝心のパネルを妥協せんといかんのが悲しい
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/30(木) 08:06:30.98ID:dnY4f2Qf
>>243
P1914Sは、XGAなど4:3解像度の信号を入力し時、元のままの
4:3の縦横比か5:4に変形された狂った縦横比か
どちらで表示されますか?マニュアルは見ましたが
わかりませんでした
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/03(月) 13:00:11.68ID:u1RWD1gk
19インチのSXGAだと画面右に無駄なスペースもできず、ドットピッチもちょうどいい。

机上で使うならこれの縦横デュアルが一番融通効くんとちゃうけ??
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/04(火) 17:19:46.29ID:575KqmEh
5:4 (4.0:3.2)
4:3
16:10 (4.0:2.5)
16:9 (4.0:2.25)


縦が削られまくりとちゃうけ??
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/19(月) 21:34:34.51ID:oCxsZ7tE
中古で3000円のスクエア見つけたけど見た目殆ど新品でコスパ良すぎて嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況