X



実売2万以内で買える激安液晶モニター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/05(木) 02:20:53ID:VahrA0Lt
実売2万以内で買える激安液晶モニターについて語りましょう
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/02(水) 21:17:54.09ID:+9UyYZgO
これ性能いいらしいが、安いのか?


985 :不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 01:59:57.38 ID:6cl/S0yx

DELL IPS 23インチ U2312HM 15980円
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0f840ab6.5d5a876f.0f840ab7.fc411095/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdell%2fu2312hm%2f%3fscid%3daf_ich_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fdell%2fn%2fu2312hm

あのハイエンドシリーズで、ピボットによる回転で画面を縦(1080×1920)にもできるLEDバックライトモデル

楽天で常時開催中のキャンペーン利用すれば、実際は14000円台も可能
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/02(水) 23:14:32.04ID:FbqVCeCJ
>>692
ハイエンドシリーズなこと考えたら安いっちゃー安い
俺先月買っちゃったけど
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/03(木) 00:27:52.71ID:AgNV1rQg
今一番コスパいいのは何インチ?
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/03(木) 11:05:42.03ID:nxUeY8ek
E2420HDにGL2450HM買い足してデュアルにしたった!
無駄に広いのは嬉しいが・・・

色があわねぇ〜
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/03(木) 22:28:38.80ID:IFO203jH
>>692
LG製IPSパネルを使ってる製品群の一つでギラツブがあるけど発色はいい
あとこの価格帯の液晶モニタの中で一番足回りがしっかりしていてぐらつかない
注意点はHDMIポートがないこと
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/04(金) 00:33:49.63ID:6UTOUllK
2万円以下23型ワイドIPSパネルで探して、ASUSの(VS239H-P)とiiyamaの(XB2374HDS-B)まで絞ったけど、
価格対性能で凄くなやんでます。

(VS239H-P)はOD無しで応答速度(GtoG):固定5ms、コントラスト比最大50,000,000:1
ヘッドホン出力端子有り(スピーカー無し)スタンドが不安定らしい。
(XB2374HDS-B)はOD無+OD有1〜5段階、応答速度がOD5時(GtoG):最大5ms、コントラスト比最大5,000,000:1
ヘッドホン出力端子無し(スピーカー2W×2)スタンドは超安定らしい。

価格.c○m調べで、(VS239H-P)は約1万5千円、(XB2374HDS-B)は約1万9千円で差額4千円位

PCの使用状態は主にネット観覧、MMOネットゲーム、FPS系とかバイオハザードとかもやったりします。
モニターのODは常時最大で使用するだろうから調整できる意味は無いし、どちらも5msでドローかな、
コントラスト比は明るさを最低位に下げるのが容易に想像出来るので、高い方が良いので(VS239H-P)が上
ヘッドホン端子とスピーカーはどうでも良いです。スタンドは安定感有れば良いので、チルトさえ出来れば、
正直高さとか、スイーベル、ピボットは無くて良いです。他メーカーさんで有るような地面スレスレまで
下げれてノートPCみたいな使用感に出来る高さ(低さ)調整なら欲しいですが・・・
その他性能コネクタ接続性に関しては略一緒かと思います。

長くなってしまいましたが、結局現状の価格で、安めの(VS239H-P)でスタンドが丈夫なら買い、
高めの(XB2374HDS-B)がモニターをもっと低く調整出来れば買い、と言う無いものネダリで悩んでます。
この、4千円差の2つのモニターどちらか使用してます、と言う方のオススメポイントとか
決め手になるアドバイスお願いします。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/04(金) 03:37:24.31ID:q/SGql0Y
>>699
スタンドの事だけ書けばいいのに、なんでどうでもいい事をダラダラ書くの?
お前が気にしてるのはスタンドだけなんだろ
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/04(金) 23:25:30.11ID:vI2sqP1v
>>699
2374の音は同じLGの廉価IPSパネルを使ってるモニタに対して
なんのアドバンテージにもならない
音がこもり過ぎてて常用できないから
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 10:33:35.41ID:6UMRDQYN
>>699
半年前にVS239H-P買って今日もう一枚買い足したけどスタンド不安定つっても普通に置く限りでは問題無いわ
前使ってた三菱に比べると1〜2cm高い
気に入らなけれは最悪モニタアームで吊るせばいい
0703699
垢版 |
2012/05/08(火) 00:10:50.72ID:EBgmk9Ed
>>700>>701>>702さん
レス有難うございます。

パネルに関しては御意見される方も無く、自分で調べる限り略同じ性能で結局《当たり・ハズレ》
によるところが大きそうという事、スピーカーは無いほうがマシなレベルでヘッドホンジャックは
あった方が良いという事(PS3とか使う場合等)と、スタンドの事含め
安い(VS239H-P)を買って、スタンドを別にエルゴトロン製の(Neo-Flex® LCDデスクスタンド)
を買いました。2万をちょっとオーバーしてしまいましたが、純正よりモニターの位置も低く出来
IPSパネルの特性を活かしたMMOのダラケプレー満喫出来て、結果大満足な買い物が出来ました。

PS:パネルのドット抜け輝点も全く無く(IPS特有らしい真っ黒画面でのムラの様なものは多少有り)
価格に対してまずまずの良いものが引けました。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/09(水) 12:44:43.28ID:lD/o47xc
acerが好きな自分は「おかしい」と言われます。安いし、製品的にも問題ないと思うんですが...
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/10(木) 02:41:48.99ID:/k/2cntw
acerの24型を買ったら、購入2日目で右隅が大きく黄ばみ始めた
箱は捨てちゃって交換してもらうこともできない最悪
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/10(木) 06:08:19.57ID:CJmaxrKO
箱なんか要らんだろ。保証書も一緒に捨てたとかでも
どこで買ったか知らんけど、レシートなりメールなりの
購入履歴があれば普通は対応してくれると思うけど。
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/11(金) 12:12:24.42ID:MXucFdiM
プレステ3とか箱が保証書だから絶対に捨てないでくださいねって言われる
デカいしうざ過ぎ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 12:13:08.33ID:bQUQKTGT
acer VW2424H ?xA5;14,970でget
店頭で買ったけど値付け間違えてないか。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/14(月) 23:08:52.37ID:K4XCt1j4
三菱のRDT231WM-XとdellのU2312HMだったら、皆さんはどっちがいいと思いますか?
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 02:03:12.67ID:1Gx04x58
impressというだけで開く気にならないな。型番を書いてけ。
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/30(水) 22:07:27.03ID:tYRUhdl8
ズブの素人です。
ノート部分の液晶側が根もとから折れて本体(キーボード側)からもげて
真っ二つになりました。
本体側は無傷です。
液晶ディスプレイを繋いで使えるようにしたいんですけど
何をどこをどうやって何を使って接続すればいいか教えてくれませんか?
HP500という2007年製のパソコンでsub15pin端子なるものがついています。
動画などは見ないので画質は気にしませんが
出来る限り安く(中古でも)見つけたいのですが
適合する液晶モニターというのはどのように選ぶのでしょうか?
長々とスイマセン。
大変困っておりまして質問させて頂きました。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/03(日) 12:51:05.54ID:YBFRULIW
IGZOが発表されたし、Win8からはタッチパネルが主流になるみたいなのでもうしばらく待ちます
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/15(日) 23:16:03.43ID:bFPtgv5j
店頭と通販で対して値段が違わない場合、初期不良などの対応を考えて
店頭でかったほうがいいですかね?

IOデータ LCD MF224XBR がジョーシンで15800円 ポイント無しです。
今使っているモニターが、めちゃくちゃ古いもので、そのせいか眼精疲労がすごいです。
あと、最近のモニターと比べると、写真を表示したとき、
まともに表示できてないような感じです。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/17(火) 20:58:21.26ID:GKPZoBMY
レスありがとうございます。
自分でググッてみた結果、このモニターのレビューに
(もとは3〜4万のモニターを使っていた人が)
「性能はいいが、眼精疲労がひどい」とかいっていました。

やはり眼精疲労を軽減するようなモニターは高いやつしかないんですかね、、、
オタクの兄は、今私がつかっている、クソ古いモニターに比べたら
どのモニターでも改善すると言ってました、、、
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/18(水) 12:30:53.97ID:OSwh6098
そうなんですか。ややこしくて難しいですね、、、


>>729
写真に関しては、最終的には自分で撮影した写真を
大量に載せたサイトを作りたいんですが、今の時点では
安いのを買っておいて、後々いいのを買えばいいかと思ってるんですが、
最初からある程度のものを買ったほうがいいですかね?


でもPCも古いやつなんで、どうせなら本体とモニターセットのやつを
買ったほうがいいのかな、、とも思います。
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/19(木) 21:56:30.58ID:vypwZ+ki
今日ジョーシン、広告の品で1万円未満のモニター見つけたったw
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/25(水) 23:32:55.23ID:BJLdynbF
安いうえに、10年以上前のモニターなんですが、
今日、デスクトップを灰色の無地にしたんです。
そしたら、携帯のカメラ越しに画面をみたときみたいな
波打ちが見えるようになりました!

安いのが問題なのでしょうか! 古いのが問題なのでしょうか!
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/26(木) 00:29:14.99ID:+ht82hFA
両方でしたか、、、
デジカメで撮影した写真を見たとき、
新しいノートパソコンで見たのと比べると
このモニターだとカメラの性能が落ちたのかと思うほどです。

安いモニターでもいいので買い換えたほうがいいのでしょうか。
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/26(木) 00:44:55.47ID:N4NumjRx
>>736
デジカメ写真の映りにこだわるなら、キャリブレーション済みのIPSモニタに買い替える方が良さそう。
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/26(木) 15:05:38.04ID:+ht82hFA
ありがとうございます!
ググってみたところ、安価なモニターでも沢山あるようなので、
最寄りの電気屋で探してみます
0739738
垢版 |
2012/07/30(月) 20:12:53.05ID:cF/TJJSG
738です、調べましたがどれがいいのか全然わかりません。
自分で調べた限りで、自分のモニター選びの条件を絞ってみたのです、
概ね以下に各党するモニターで、おすすめ教えてください


キャリブレーション済み
IPSパネル
色調整が簡単
解像度はフルHD
ノングレア
視野角できるだけ広く
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/31(火) 05:39:14.91ID:CIxCqDRZ
最初の項目の時点で、ほぼスレ違いじゃねw
そんな安いのあったっけ?
0741738
垢版 |
2012/07/31(火) 11:52:32.42ID:cvsEupNF
え、そうなんですか!?
自分で調べたところ、
http://review.kakaku.com/review/K0000278504/ReviewCD=499831/
http://news.livedoor.com/article/detail/5744601/
などを発見したので、きゃりぶレーション済み+IPSという条件だけならば
2万円以下でも沢山あるのかな、と思ったしだいです。

ほかの項目については、どうやらその条件のほうがよさそうだということだったので
挙げてみました(写真を見る場合)
0743738
垢版 |
2012/07/31(火) 21:28:12.08ID:cvsEupNF
LGエレクトロニクス
FLATRON IPS235V 又は IPS235G
よくわからないので、↑を購入する事にしました。
どなたか助言をいただけないでしょうか。
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/01(水) 00:25:14.93ID:RJxS70pb
>>743
キャリブレーション済で売られているモニタの中で最も安いシリーズ。
俺なら、三菱RDT233WLXを買う。
LGより三菱の方がサポート等信頼できる。
RDT233WLXは10bitガンマ。
キャリブレーション済と書いてなくても、10bit-LUT機はキャリブレーション済のはず。
キャリブレーション済でないと、10bitの意味がないから。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/01(水) 22:55:17.17ID:N1Tr6yqY
レスどうもです!
せっかくレス頂いたのですが、モニターの入手を急いでいたので
レスを頂いた直前にFLATRON IPS235V を注文してしましました!

(´・ω・`)
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/02(木) 22:07:50.29ID:k8cPA/HC
やっぱり今この価格帯でブラウジング用買うなら三菱のRDT233WLXがいいな
3万出してナナオのFS2333欲しいが1万以上の差はでかい…
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/02(木) 23:32:31.70ID:yyFIFzkQ
三菱3年保証とナナオ5年保証。
代替機貸し出しは三菱は1年のみ、ナナオは5年間。
性能差と保証差を考えると1万以上の差はでかい?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/03(金) 01:06:32.22ID:7WY/NO/3
キーボードも液晶もPCも大抵の場合3年どころか1年半から2年くらいで飽きて他のやつ欲しくなるんだよな
長い間持ったのはスピーカーとかipodみたいな音楽系のやつだけだわ
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/12(日) 21:14:33.16ID:ncUhpAEk
HDMI端子二つ以上、イヤホンジャックあり、ノングレアのモニターってない?
PCとPS3両方で使うからいちいち抜き差しするのが嫌なんだが、
端子一つの製品って結構多いみたいでどれにしていいのやら・・・
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/16(木) 17:01:57.15ID:JO6EoBAV
1920モニター+外付けチューナーで
最安フルハイビジョンTVにしてみてます
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/17(金) 11:52:57.41ID:4C9oKGcc
大抵は音声だけ別に出力できないか?
俺はRCAでアクティブスピーカーに繋いでるよ

それか、モニタ側のライン出力を使うか
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/14(金) 04:56:32.35ID:4lYf+syz
長らく使い続けたRDF173Hが壊れたため新モニター購入を考えて候補を以下の3つに絞りました
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT222WLM-A TN
ASUS VS229H-P IPS
IIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 IPS

三菱以外の2社の評価がわからず、パネルはIPSの方が視野角が広いという以外の違いを知りません
主な使用目的はゲーム用としてですが、目の負担が低いものを選ぶ場合どれが好ましいでしょうか?
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2012/09/16(日) 01:16:36.96ID:pM6SosFJ
8000円前後で枕元に置くモニターを購入予定なんだけどASUSVE198Tか
17インチだけど三菱のRDT1711LMにするか迷ってるんだけど、耐久性とか目の疲れとか違う物なの?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/04(金) 07:14:41.34ID:efmFWX2p
>>757
枕元に置くモニターとな?
それならアダルトDVDに最適なもの。
具体的には、色温度的に肌色が綺麗に映るものがいい。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/04(金) 12:50:42.69ID:Ah9ZVyvH
寝PC用に液晶1台置いてるけど
同じモニタでもデスクで使う場合に比べて目が疲れやすくなる
恐らく頻繁に動かすだろうし耐久性とか目の疲れにくさを重視した方がいい

ていうかそういう液晶で2万円以内となると中古しかないと思う
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/05(土) 21:38:38.35ID:uyZ6N30Y
G246HLAbid 24型ワイド
12800円なり。
お買い得なんこれ?
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/30(水) 02:34:17.77ID:1B8gsoPj
お前ら・・・
3ヶ月以上前の書き込みに
いまさらレスしてんじゃねえ
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/20(水) 18:55:30.86ID:tRC9RRfn
いやー、カキコ助かります。
現在進行形の話なんだけど、
うちのモニター:HP2210mにPS3をつないでヘッドホンで楽しもうと思っていたら、
ヘッドホンジャックがなくて落胆ですよ。

モニター買い換えよう…
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/27(水) 23:16:33.91ID:YH4cLx1i
G-GearでPC買ってモニターも買おうと思う
安くて品質いいやつなんかあったら教えて欲しい
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/06(月) 09:26:58.73ID:KuriXv6b
スレが立った頃と違って今はこっちがメイン商戦になって
当てはまらない廉価モニターの方が少ないという
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2013/05/26(日) 03:16:56.80ID:4cRNdc5Z
まさかこんな安くなるとは思わなかったよなw
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:d2SSEJuj
NTT-Xで予約すると椅子付き
椅子の分を引けば2万円以内とみなせます
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:1avJgHIV
>>767
だからこそ、お薦めは何だ?という話にならんかそうかそうなのか?
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:1avJgHIV
>>767
だからこそ、お薦めは何だ?という話にならんかそうかそうなのか?
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:UtRM8eWO
LGの22インチのモニターオススメ
12000円ちょいでかなりコスパいいですよ

前のモニターが15インチだったから
よい買い物でした
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:pfo9joJH
aocのe2350sh在庫処分品を9000円で買ってきた
うん安い
使い倒すぞ
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5VtIvJCu
◆LEDバックライト 超解像技術を搭載!数量限定 会員様限定クーポン大特価!◆
▽IOデータ▽超解像技術搭載 23型ワイドLED液晶ディスプレイ LCD-MF234XNR
│15,981円(税込)+今だけ:4,001円割引 = 11,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_IO13801940?LID=mm&;FMID=mm
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/05(木) 18:43:20.20ID:UCC04a16
みんな安いなあ
中古買う必要ないか?
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/07(土) 15:40:21.83ID:2wnwq2UL
23〜24インチのIPSかVAのモニターを探してます
GW2450HM
VS239H-J
H236HLbmd
現在この三種類で迷っているのですが、どのモニタの評判が高いのでしょうか
用途は動画干渉とゲーム等です
上記以外でお勧めがありましたら是非よろしくお願いします
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 11:39:18.95ID:ttrkvZz8
>>777
これと同じ奴買ったけど色酷いな、メインモニタと並べて吹いたw
まぁサブモニター用途だし23インチ12000円じゃこんなもんかとは思ってるけど
やっぱあまりに安いのは危険だなと実感した一品だったw
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/16(水) 16:04:39.17ID:cMWe7fN3
TNはグラデーション表示させると酷さが凄くわかる
安いのは他にも色々酷いけどね
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/24(木) 02:36:54.54ID:xIVnVyqV
フィリップスの234E5QHSB/11が気になってる
2万切ってるし、5年保障、極薄ベゼル等々良さそうだが

そろそろ17インチ卒業したいぜ
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2013/10/30(水) 15:25:11.48ID:PT4Vf83s
ASUSとIOデータのモニタを一つのパソコンにつなげている
株のソフトを使うと、ASUSのほうが画質がいいことがはっきり分かる
IOデータはかなり荒くて非常に見づらい
国産メーカーを信じて買ったが後悔している
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/05(木) 15:05:21.04ID:w/uP+NqQ
この価格帯でゲームやるならどれが最強?
IPSで低遅延残像感が無いといいんだが
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2013/12/06(金) 00:26:40.66ID:V45Lx54V
遅延のないIPSはそこそこ出てるが残像のないIPSやVAはまだ無理だ
応答速度20msとかの時代に比べたらマシかも知れんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況