X



実売2万以内で買える激安液晶モニター

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/03/05(木) 02:20:53ID:VahrA0Lt
実売2万以内で買える激安液晶モニターについて語りましょう
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/16(日) 12:20:43.53ID:JgO7G9DJ
モニターが悪いとどういった問題が発生するのか教えてください
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/06(木) 08:52:50.27ID:X5lBleM4
>>823
こんな液晶モニタは嫌だシリーズ
視野角が狭い、発色が悪い、白飛び黒潰れする、ギラギラする、写りこみする、バックライト漏れでムラが酷い
目がチカチカする、目が疲れる、肩が凝る、異音がする、表示が遅延する
残像でスクロール字幕が読めない、電気代が高い、寒い日はバックライトがなかなか安定しない
スピーカーの有無と全部の機種で音が酷い、HDMI入力があるのにヘッドホン端子がない
ヘッドホン端子の位置が悪い、HDMI機器と相性がある、OSDが使いにくい、入力端子がD-subとDVIしかない
解像度が低い、走査線が見える、スケーリングできないのでネイティブ解像度以外はジャギーが酷い
電源ランプが1色の場合はスタンバイ時に点滅してウザい、ダサいロゴの主張がウザい
タッチパネル式OSDの反応が悪い、スタンドのつくりが悪い、VESAマウント用の穴がない
額縁が太い、額縁が細いが筺体の剛性がない、メーカーのサービス対応が悪い
ドット抜けしている、しかも常時点灯タイプのドット抜けだ
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/22(土) 09:44:33.52ID:N61eMWFg
ゲーム用途と動画とかその他の用途で分けてデュアルしたいと思ってるんだけど
ゲーム用途で買いたいんだがFPSやらないから120Hzいらない気がするけど応答速度とか速いほうがいいのかなーって考えたり
なんか鉄板モニターとかってあるのかな?正直ゲーム用途で買うかその他用途の方買うか決まってすらいなくてどこで聞いていいかも分からんのです
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/24(月) 00:02:17.35ID:pK8xyl81
\15000クラスIPSって、ここから値下がったり進化するの?
それともHDDみたいに頭打ち? 皆さんどう認識しているのかな
モニタの数を一気にそろえるかゆっくりか悩み中
株の人とかと違って趣味なんで、今がトクなら買うかな程度なんだけど
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/24(月) 02:53:24.74ID:rlOf96yF
バックライト漏れを除けばAFFS方式はかなり優秀だし頭打ちな印象はあるなあ
特にこのスレなパネルは
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/26(水) 03:19:46.30ID:x+LT6hXY
そこまで行くと中古で漁れとしか言えん
あと4K追加して12Kは用意してくれ
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/31(月) 02:57:38.70ID:Bd6F9hWw
ノーパソの画面割れて
その代わりになるモニタ探してます。
ノーパソの液晶部分のスペックは液晶サイズ 13.3 インチ 解像度 WXGA (1366x768)です。
できるだけ安いものでおすすめってありますか?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/31(月) 03:11:36.07ID:lxIXZb/2
まずそのノーパソの機種と出力端子が分からんと答えられんよ
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2014/03/31(月) 19:11:09.67ID:Bd6F9hWw
>>835
ごめんなさい、sh54/kという機種です
出力端子というのはHDMIという答えで良いのでしょうか?
家にHDMIコードがあるので現在はリビングのテレビに繋いで使用している状態です。
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/01(火) 07:51:04.16ID:aWOcdLDO
>>836
価格.com(パソコン→周辺機器→液晶モニター)のスペック検索で
入力端子の種類&解像度と予算入れて探してみたら?
で、気になったものの使い勝手をここで聞いてみたらどうだろう?(´・ω・`)

同じ条件で試したらかなりの数があったよ。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/06(日) 13:03:35.76ID:QCOo6fCu
調べてみたのですが
LGのFLATRON 23EN43V-B [23インチ]
が安くて大きいので良さそうと思ったのですがどうなのでしょう?

また予算1万5000円くらいでこっちの方がオススメだというのがありますでしょうか?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:41:09.42ID:6tK/Uafk
これを買えば間違いないってのが書かれてないね
間違いないの2、3挙げてよ
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:45:45.01ID:Kp+7G1L7
2万円以下で間違いないなんてモノは存在しないからこそテンプレ鉄板がないんだよ
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/16(月) 07:39:26.70ID:DxqWEkzz
P2214HかVX229Hあたり買おうか迷ってるけど
21.5と23インチだと結構違うもん?
27だとでかいし15.6は小さすぎた
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2014/06/21(土) 01:00:51.46ID:rz+D1u1x
>>845
理由を教えてください。
自分は今DELLのU2414Hを買おうか悩んでいます。
用途はゲームはやりません。DVD見たり、つべ等の動画が綺麗にみえて
安いのが欲しいです。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/16(木) 02:07:20.36ID:kUO3f9vJ
ゲーム用のディスプレイはBenQが一番?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/17(金) 15:52:01.39ID:tSWtnjT1
P2414Hを3つ購入しようと考えて居ますがより良い選択肢はありますか?
ASUS GTX660 TI-DC2O-2GD5とZ87Ex4の組み合わせに接続予定です。
このモニターを選んだ理由はflickrFreeであることが大きくIPSであるためです。
より良い選択がありましたら、喜んで検討します。
現在XB2380HSと言う飯山の23インチIPSモニターを使って居ます。ゲームはしますが、優先度は低いです。ご助言よろしくお願いします。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2014/10/28(火) 12:35:28.08ID:HKBTnx5z
32インチの安TVがいちばん希望に近いんじゃね、2万円台前半
32インチの1366*768のモニタは6万円から
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/26(水) 02:21:01.07ID:Oi1z4hsO
ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 [23インチ マーベルブラック]

価格comでこれ1位やけど、これ買っといたらええんか?
BENQは3台買って3年経過後に3台とも潰れたからもうこりごりや
これでFA?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 14:13:35.96ID:OMQZU62S
今すぐアマゾンでポチろうと思ってるんだけど

BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM

iiyama スリムベゼル+AH-IPSパネル『XUシリーズ』 FullHD(1920x1080)モード対応 WLEDバックライト23型ワイド液晶ディスプレイ XU2390HS-B1

PHILIPS 23型AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ 5年保証付 234E5QHSB/11

どれがいいですか?やっぱ飯山ですか?
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 15:02:37.40ID:lCI7R+Bb
>>856
主に映すのは何?
写真や絵のような静止画像とか、動画とか、動きの激しいゲームとか、ほとんど文字とか。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 15:08:39.33ID:tiL8knxr
>>856
安い液晶になるとそこで悩むよな
俺は大して画質気にするタイプじゃないからな
amazonだとBenQとiiyamaで4000円違うから安いほう買っちゃいそうになるわ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 16:17:59.14ID:tiL8knxr
俺も液晶欲しくてBenQとiiyamaで悩んでたところ
iiyamaのほうが良さそうだけどな。少し高いけど
BenQはTNだしな。。。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 18:05:00.43ID:H5+SJD+e
>>856
ゲームで、この3つを候補にしてるってことは
もはや何でもいいんじゃね?
ゲームに特化してなくてもいいならIPSのを選べば無難だけど
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/07(日) 18:51:46.62ID:Du42oEZA
ゲームしたくてそれでいて安いのっていったらTN一択じゃないん
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/08(月) 13:34:10.39ID:jPMiAaTl
最安がヤマダじゃなきゃVS239H-Jを買おうと思ったのになぜかヤマダが最安の機種が多くて困る
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/09(火) 02:21:40.66ID:sOIwQx7r
>>856
BENQ買うなら5年保証付けれる店で買えよ。
3台持ってたが3年超えたら全部壊れた
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/12(金) 20:38:50.87ID:EOCu3ABu
LG 27MP35VQ-B,NTT-Xで19980円
オヌヌメ
0870 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2014/12/13(土) 09:07:13.84ID:hANxuQ1i
                              |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||∧∧
       / つ _//       /  \   /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\// _Hyundai_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/23(火) 00:06:35.46ID:9dW1phRK
始めてデストトップPCを買ったシロウトです(本体は明日到着予定)
液晶モニタを探してるけど 243V5QHAB/11 [23.6型] \12,900 ってどうですかね?
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/23(火) 00:33:41.41ID:bZBFGJZK
いいんじゃない?
価格帯的にも液晶駆動方式的にも積極的にダメ出しする要素は思いつかない
どんな液晶モニタでも内蔵スピーカーは音が出るだけだから期待しないこと
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/09(日) 11:40:02.37ID:0kY8iqsI
なんて付属品がどれもこれもVGAアナログRGBケーブルだけなんだろう?
きょうび使い道ないよ

コネクタ付いてるんならDVI-DかHDMIにしてくれ
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/12(水) 11:17:41.58ID:T4YqLDd8
dvdプレイヤーにコンポジットケーブルがついてくるようなもので最低限の動作チェック以上の利用方法なんか期待しない方がいいよ
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/13(木) 03:00:29.27ID:t9r5mLzg
VGAケーブルつけて、どうやって、HDMIの動作チェックするん?
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/02(水) 16:29:24.43ID:+laj7ncF
HDMIケーブルはHDMIの認証の関係でケーブル一本一本に認可料が掛かるのでコストが上がる
DVIケーブルは信号線の本数が多いのでコストが上がるしPCによっては装備していない可能性がある

でも、この円安のご時勢で新品1万円みたいな相当な安物以外はDVIケーブルも付いてくるもんだと思ったけど違うのか
15000円くらいで買ったAH-IPSの液晶でも付属だったよ
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/12(土) 23:15:30.66ID:AouoBlNp
>>886
HDMIのパテント料は1製品構成単位ごと構成単位に矛盾の無い限り1パッケージに1つ分だよ。
HDMI端子の付いてるモニターにHDMIケーブル1本同梱してもしなくても支払うパテント料金は同じだよ。

たとえば、三入力で3つともHDMI端子でも、1機ごとに支払うべきパテント料金は、1つ分のみ。
同梱するHDMIケーブルも3本までならやはり構成単位に矛盾が無いから、支払うパテント量の計算は、3でも4でも6でもなく、1のみ。
0889不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/13(日) 16:00:48.21ID:wSvN1SaW
安いHDMIケーブルだと相性問題が出やすいから
自社製品に付けるなら絶対相性でないような高級なケーブルを付けなければならない。
これはそれなりに高くつくでしょ。
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/18(日) 12:20:45.68ID:8WS4MGMY
バッファローのFTD-G722AS2(17型TFT液晶)のコンデンサが破裂して異臭が漂ったので
緊急に液晶を買おうと思っているんですが何かお勧め教えてください
用途は、ネットとニコニコ動画くらいですかね
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:05:26.93ID:kHv7y74g
20-23インチでなんかおすすめ教えて
ゲームはしません
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/09(月) 13:36:35.36ID:2G4zi1Oz
21前後で目にやさしくて消費電力が少ないやつではどれがいい?
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/18(水) 22:45:54.53ID:j1v8cg5W
>>868
BENQは本当に酷いね。
俺も24インチ新品で買って3年もたたずにぶっ壊れたよ。
普通に電源ボタン押したらめり込んで戻ってこず、
しまいにはボタンがブラブラ完全に分離。
それでもコンセント抜き差しで何とかだましだまし使ってたけど、
とうとう720pの信号しか受け付けなくなったりとか、
意味不明な動作になってオシャカになった。
BenQは安いけど品質が特大ウンコ。
二度と買わない。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/19(木) 03:56:35.98ID:QOlKWRQD
俺が今使ってるモニタがBENQのG2400Wだが…もう7年位になるか?
特に問題なく動作してるな。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/20(金) 03:04:16.58ID:Kst6boOj
メインモニタはEIZOのFS2434を使っている。
サブで映ればいいって感じのとにかく安い24インチを探してた所、
AmarkのH2476WDHALってのが投げ売りされてた。
気になって検索したがあまりネットに情報が無かった。
博打で買って少し使ってみたので簡易レビュー。
なお、一部サイトなどで「TAH2476L0A-G13R」って書かれているけど
「TAH2476L0A-G13R=H2476WDHAL」

【良い点】
・12,000円ぐらいで売られているが、15,000〜17,000円ぐらいの品とスペック的に劣ってはいないし、使ってみても普通に使えるレベル
・発色や明るさに関しても全く問題なし
・HDMIケーブルがついてる(この価格帯はたいていついてない)
・VESAマウントの穴有

【悪い点】
電源スイッチがちょっと押しにくい所にある
スタンドだと高さ調整できない
スピーカーの音が小さい(値段相応なので致し方ない部分か?)


メーカーがマイナーなので怖かったがコスパ的に満足。
あとは3年壊れずに使えれば文句なし。
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 17:01:58.92ID:MXCSonZw
それなんですけど、疲れにくい、EIZO程じゃなくてもいいけど、ってあります?
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/28(土) 12:00:55.94ID:z5vvP3mv
EIZOにも疲れやすいモニターはいっぱいあるから型番を言ってもらわんと
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/10(木) 09:16:40.14ID:FIy50QJ2
>>892
それamazonで今日タイムセールやってたみたい

安い24インチくらいのを探していて、amazon人気1位のBenQのやつGL2460HMが
今のところ候補なんだけど、もう2年前の製品らしいので、同程度の性能(価格帯)で
もう少し新しい製品ないですか?
ワープロ作業とweb閲覧が主で、ゲームはほとんどしないです。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/11(月) 23:32:21.92ID:jOBOsQ1a
pinp対応は無いのかよ
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/29(月) 00:00:41.49ID:ghlo4rCs
 3 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/03/05(木) 19:25:40 ID:aTUYu0NQ
 19型ワイドで12000円〜
 20型ワイドで14000円〜
 22型ワイドで15000円〜
 最近は大体こんな感じかな

7年後
19型ワイドで10000円〜
20型ワイドで11000円〜
22型ワイドで12000円〜

うーん安くなった……のか
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/09(水) 21:36:57.16ID:DP3Ywni4
性能も上がっている?
かも知れないからニントモカントモ
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2016/03/12(土) 14:55:57.26ID:RAwTxisq
カタログスペックには最大輝度と共に最低輝度も表示して欲しいもんだよ
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 14:25:47.97ID:ybdrxTly
すまん、教えてくれ
買おうとしてるpcが外部出力hdmiがなくてdpしかない
この価格帯のacerモニターとかだとhdmiしかないと思うが、dp-hdmi変換コードを使っても画質劣化やスリープ問題っておきない?
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:11:15.32ID:lplxiAYL
スリープ問題なんてあったのか
DP-RGB変換のほうがスリープから復帰させると映らないって症状が出て、グラボ変えてもらったんだけど、
故障じゃなかったんかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況