X



GPS レシーバ買えば パソコン がナビになる?8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/09/27(日) 07:27:45ID:bOrB2k/v

ドコだココは?(´・ω・`)ショボーン

                *      そんな貴方に
      *  __i.\_/!_
        n_ゝ, "´⌒`ヽ   *  ユビ先地図上マークして♪
        〈フノ.ノメノハノ〉〉
   ____く ル.リ!゚ ヮ゚ノ!/| ___
   \北   ヽi`M´i(r_>.ノ 東:;/  さぁ私を抱きしめて出かけなっ!
     \/∠/´i 〈 ヽ、ゝ\/
     /\ ^i_ァ〜ーく)  /\
   / 西  \_____/ 南 ;;\
     ̄ ̄ ̄ ̄\ .▼ . / ̄ ̄ ̄ ̄
              \,,/
       
あっちょだ m9 (`・ω・´) シャキーン

PC/PDA/MID 等でGPSナビゲーションしてみようというスレです。
実用性、或いは趣味の玩具、古いPC再利用などなど。

ナビゲーションソフト、地図データも必要です。

◆前スレ
GPS買えばノートがナビになる?7
07:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210603275/
0654646
垢版 |
2012/01/14(土) 13:34:24.66ID:7R4F+9oy
>>653
ありがとう!!できた
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/18(土) 22:06:39.37ID:n08AK4tW
新型USB接続GPSレシーバー BU-353S4買った。  良い。  お前らも買え。
0656655
垢版 |
2012/02/19(日) 23:13:18.09ID:3ehj72Z9
が、車積してみたらノイズに弱いような。

高感度だからノイズを拾いやすいのかな。
うちの電源の質が悪いだけか。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 11:30:00.12ID:su4FDUHE
>>655
今更PC用GPS買って何に使うの?
いや、俺もGR-213使ってるから、イヤミじゃなくて
活用ソフトが皆無な今の状況考えるとマジで疑問なんだが。
0659不良なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 15:08:50.80ID:koJ1aUJ9
え?
ナビンユーに決まっているでしょ。
一般既製品にありがちなナビゲーションするためというよりは
座標の地点記録が保存出来る事が強みの一つなんだから
例え地図が古くて地形や道路が変わっていたとしてもそれほど問題はない。
座標(世界測地系WGS84)は不変なんだからそれさえ使えるなら
グーグルマップなどの最新地図に入力する事で完璧に照合できる。
ポケナビも使いこなせるような人なら分かると思う。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 15:19:22.69ID:EHQmQZqY
2011ゼンリン3D地図
5インチGPS
ワンセグ
Bluetoot内蔵
4GB
の中華ナビがヤフオクで8,500円で売ってるぞ
0662不良なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 16:01:45.56ID:koJ1aUJ9
>>661
GPSロガーを考えた事もあったけど、物足りないし楽しくない。
それ単体で軌跡を確認できないから全てが分かるのは帰ってからの事になる。
結局はパソコンが要るし。それなら大まかでも軌跡をリアルタイムで確認
できるナビンユーなりポケナビなりを持って行った方が行く先々で楽しい。
ある程度自分でナビゲーションもできるというのも大きい。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 17:54:03.81ID:su4FDUHE
>>622
まあ俺ももちろん車載でナビン使ってるから、そういう楽しみもわかるけどね。
ただ、もし今GPS持ってなかったとしたら、新たにGPSなんて買わずに
スマホかタブレットに行っちゃうだろうな。
ここ数年で一気に状況変わっちゃったよね。
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 20:37:21.99ID:kNeja+Ij
>>663
おれもnavi'n

たぶん中華androidの7インチとかが1万円前後で安くて機能的に本命のようなきがするんだけど
中華は国内事情のせいか、GPS内蔵してないやつがほとんどなんだよね。
中国は自前のGPS衛星あげると言う話だよね。

たぶんここ数ヶ月から1年ぐらいでGPS内臓が標準になったらおれも乗り換えるかも。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/21(火) 19:22:33.61ID:LjpOmnA6
GPSレシーバを買えばパソコンがナビになるんじゃね?
 ↓
地図ソフトも必要だな
 ↓
電源のインバータも必要か
 ↓
ノートPC固定用のスタンドも欲しいな
 ↓
ノートPCのバッテリーを大容量タイプに変更しようか
 ↓
ポータブル電源も有ったほうがいいかも
 ↓
普通にポータブルナビ買ったほうが良くね? ←今ここ!
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/21(火) 22:18:32.84ID:8MU2Fpad
GPSレシーバを買えばパソコンがナビになるんじゃね?
 ↓
地図ソフトも必要だな
 ↓
電源のインバータも必要か
 ↓
ノートPC固定用のスタンドも欲しいな
 ↓
モニタだけのほうが簡単に固定できんじゃね?
 ↓
M4-ATX!M4-ATX!
 ↓
普通にポータブルナビ買ったほうが良くね?
 ↓
つかスマホでいんじゃね? ←今ここ!
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/22(水) 07:58:42.91ID:qFrPzMVo
ポータブルナビの機能で充分ならポータブルナビを買ったほうがいいよ。
製品として完結してるから導入も運用も簡単。 安い。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/22(水) 19:19:56.56ID:BFv3lldS
いまから買うなら素直にポータブルナビ勧めるなあ。

おれはnavin you とかソニーのGPSやらソフトいっぱい買ってきたからやってるだけ。
地図だけでも1万円超だからコスパはいいとは以遠と恩納。

中華で、ゼンリンの地図つきで、2DINのDVDもみれる1セグもみれる7インチナビが2万円とかあるしねえ。
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/23(木) 21:05:07.14ID:zKVX7dJx
スマホの画面小さすぎる
9〜12インチぐらいの画面がいいのだ
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/25(土) 16:24:50.55ID:bQFckUoF
Z3801AのGPS受信機では、PCソフトで衛星の位置や軌跡が丸いチャート図で表示されますが、
トリンプルの受信機のソフトでは、数字で出るだけです。
トリンプルの受信機のソフトで、チャート図を出す方法はあるでしょうか?


0672不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/05(月) 08:53:39.33ID:SJyvnhFI
単体のロガーにもなってPCに繋げばレシーバーになって
PCに繋いどけば内蔵バッテリが充電されるのってある?
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/06(火) 21:17:28.48ID:PTM94XDf
俺も最近はPCナビより、スマホもGoogleMapだな

結構、誘導してくれるもんな・・・(;´Д`)
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/06(火) 21:56:42.11ID:f9vVZN2s
問題は、オービス位置なんだ
Navi'n youなら位置いれれるし、別ツールで警告も出してくれる
そういったandroidアプリあるんかいな?
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/27(火) 12:48:06.98ID:jLe6nPOZ
PhotoTagger v1.2.3 で、ぐぐるマップが見えなくなった。

The Provided key is not a valid Google API Key, or it is not
authorized for the Google Maps Javascript API v2 on this site.

とか出るし。助けて〜!!!
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 12:02:10.23ID:NMgq7XXm
質問
WinXP SP3 IE8 Navi'n you5.5 BUー353、今回XPとNavi'n you5.5うを再インストールしたんだけど
Navi'n you5.5起動してGPS天空図を表示できるんだけど、右クリック、目的地、出発地、経由地の
設定が出来ない、どこの設定が悪いのか教えてください!
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 19:46:13.20ID:Qc26vqz0
お出かけパック作るとき、検索データがインスコできてないんじゃないかと。
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/04(水) 15:10:08.47ID:4S3XB3rT
>>685
普通にpcあぷりで認識するけど?
なヴぃんでもまっぷるでもスレタイどおおおりにつかえますが? 何か問題でも?
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/05(木) 16:36:02.76ID:EUrFjoed
A 「真実を伝えるべきだよ。」
B 「おはよう坊や。おいしい手作りジュースだよ。ところで君のお父さんはもう帰ってこないよ」
B 「・・・オレにはとても言えないね。」

みたいな台詞
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/05(木) 23:54:57.99ID:qFcWtj+F
あららこんな所に
誤爆に今気づいた
一度反映されなかったから
おかしいなと思ったんだ

やっぱタブレットPCは使い辛い
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/06(金) 21:32:34.92ID:BBL3FWdo
指定した座標までの距離と方角だけを示すナビソフトないですか。
ハンディGPSみたいな感じの。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/16(月) 08:50:34.54ID:CHtdLetT
>>691
gpsVPで出きるよ、と言うかそういう案内しかできないw
一番の問題は、地図がノースアップ表示しかできない所だけど
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/05(土) 02:34:21.77ID:Wqsk14y+
eeepc701SD-Xをダッシュボードの中央に置こうとしたが邪魔過ぎだった
やっぱりノートPC用のスタンドが無いと無理だな
0696693
垢版 |
2012/05/06(日) 20:22:31.69ID:uotBH/we
>>693で、gpsVPは目的地までの距離と方角だけを示す案内しか出来ないと書いたけど、
あらかじめ作成したトラックデータを読み込めば、ルート案内表示も出来るのが分かった。
トラックデータの作成は、GPSies.com( http://www.gpsies.com/createTrack.do#)で出来る。
ただ、経路の優先順位が 国道>県道>市町村道の順で(有料道路は存在を無視されているらしいw)距離とか所要時間とかは二の次らしく
単純に出発地と目的地だけを指定してルート作成するととんでもないルートを引いてくれる。
経由点指定で強引に高速道路に上げても、すぐ次のインターから国道へ回る油断の出来なさw
まあNavinYouのアホっぷりに慣れた身にとってはたいした問題じゃないけど。
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 14:39:16.24ID:qO5qacc8
gpsVPはgooglemapで作った経路を.gpxにして読み込ませるもんでないか?だいぶお世話になった。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 16:29:17.94ID:cl53gIka
GT-730FL-Sなんだが、GPS Viewerで見た高度と、ログに記録される高度が違うぜ。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 20:49:13.24ID:cl53gIka
>>699
何が言いたいの?

ログとりながらGPS Viewerで見て比較してるんだぜ。
いくら精度が悪かろうと、その2つの数字がズレることはないはずだ。

ちなみに2D fixとか3D fixでも甘い時は高度が1000mくらいズレるが、
それなりに受信しているときは、バラツキは1m未満だよ。
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 21:49:01.98ID:CEwh4XXr
>>698
GPS Viewerもそのログがどういうログかもしらないけど、使ってるジオイドが違うんじゃないか?
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/14(月) 00:36:55.29ID:2cCLyR/A
GT-730FL-Sすごいな。
経度・緯度はバッチリだ。

付属のPhotoTrackerでGoogleMapにルートを表示させると精度が悪く見えるが、
gpxファイルをエクスポートして、ルートラボでインポートしたら、かなり精度が良く見える。
たった3千円で、こんなに高精度でいいのかしら。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/17(木) 21:14:50.41ID:FxqIolIp
gpsVPでgoogleSatelliteがダウンロード出来なくなった(´・ω・)
キャッシュしてある分は表示できるけど、それ以外の場所はエラーになっちゃう
誰か対策方法知っている方居ますか?
gSat以外の地図は表示もダウンロードも普通に出来ます。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/31(火) 20:57:05.04ID:eA4TZJZL
>>665の続き
 ↓
GPSレシーバを買った!
 ↓
地図ソフトも買った!
 ↓
7インチネットブックでもフロントガラスに当ってダッシュボードに乗らん(´・ω・`)
 ↓
置き台をうまく作れないものか?
 ↓
ノートPCをダッシュボードに乗せて走ってる対向車発見!
 ↓
俺「ダサッ」
 ↓
ポータブルナビ買いました ←今ここ!
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/16(木) 14:10:41.89ID:JLIq/sUf
専用ナビ→PCナビ→ポータブルナビ→タブレット

うちはこの流れだわ
ていうか、タブレット+ポータブルの2画面

PCナビの頃は、10インチモニタをノートPCと接続して
赤外線リモコンや片手で操作できるトラックボールで操作
当時は車載PCナビは人目を引いたけど、今は時代遅れ感があるな…

今のタブはPC並の事が出来きて、GPS内蔵で薄くて取り付け・取り外しが容易
オプション品がかなり出回ってるから低コストで環境作り可
無線コントローラでゲームも出来るし、ネットやらテザリングやら色々便利
バッテリ持ちいいし、シガーソケット→USBで簡単に充電可能
いい時代になった
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/25(土) 09:09:37.19ID:G2W+B+tt
garminのmobilePCに日本語の声と地図突っ込んでナビしたらいかんの?
nuviの画面拡大版みたいになっていい感じ
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 07:44:47.62ID:vQT7uTnX
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/07(日) 04:51:20.67ID:J3WvDA0I
7の64ビットのノートPCへ新調しました。
タブレット主流(?)の中、時代と逆行してるかしら。
XPからの移行なんで代替ソフトとか探さなきゃならんのも多そう。
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/07(日) 11:06:58.06ID:Y0jVqeiW
まずは Explorer++ のインストールがオススメ

日本語も問題なく使えるが、メニューが英語

新しいフォルダを作ったあとは Explorer++ を起動しなおさないと
フォルダツリーが更新されない
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/08(月) 12:36:54.95ID:zy5yGa00
Windows7 で一番腹立つのがエクスプローラ
二番目が電卓
三番目がペイント
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/09(火) 03:05:13.39ID:yn2jYLSw
709ですが、ファイラーって使ったこと無いんですが
皆が言うならwインスコしてみます。サンクス!

手持ちのパーティションを丸ごとバックアップするソフトとか、長年愛用してきた
ランチャーが使えなくなったりとかして寂しいですが、代わりのものを探しながら
こつこつ構築していくのが楽しいですね
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/26(月) 09:32:43.80ID:tJ/3czjJ
現在ナビはPSPのMAPLUS3を使っています
villivs5買うならどの構成でナビするのがオススメですか?
あまりに高額ならあきめるけど
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/26(月) 21:37:06.11ID:8JD1t/IL
悪いこと言わないからもうPCナビなんて幻想は捨てたほうがいい
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/26(月) 22:48:36.81ID:tJ/3czjJ
けっきょく小型軽量ノートってクソ高いのにPSPにさえ遅れをとる部分がたくさんあるんだよな
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2012/11/29(木) 07:38:23.75ID:WHlml3u+
地図が英語で我慢できるのならgarminのmobile pcとkeygen
で、地図はフリーのを使うかUUD(http://uud.info/ja/navi/)から買う
音声はnuviに入ってるやつを使えば日本語を話してくれる
これもどこかに落ちてるだろ
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/09(水) 06:56:48.21ID:uNJo/xkz
ごめん、
navi'n you+Kaz's MP3Player良かったんだが、

電子書籍タブレット改+BT GPSが使いやすくて・・・
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/10(木) 09:24:27.62ID:inR7fpE4
もう過去のソフトだしな
アップデートもされないし、魅力が無くなっていくのも仕様が無い
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/13(日) 21:38:33.75ID:SofstEv/
AMD AppZoneでgoogleナビが動けば、地図はgoogleマップで一応最新なんだろということ
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/04(月) 17:41:24.12ID:ddcLW99O
なんだかんだでnavin youの使い勝手がいいのう。
タブレットでオフライン使用を考えているけど、イマイチっぽい。
androidタブでnavin you動いてほしいわ。
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/07(木) 10:08:29.01ID:AJWKRn66
ZENRIN 拡張16版(最終版)をやはり買っておくかな、15版を使っているけど
使用法はナビに入力前の検討をPCでするのみだけどね
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/04(木) 19:01:52.54ID:NNvfAqA2
このスレ的に上海問屋のDN-82361(Gosget BU-373)ってどんな評価?
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/17(月) 15:00:25.29ID:IKdmnpVk
どなたかIPS-5000の取扱説明書をうpしていただけないだろうか
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/20(木) 14:13:41.58ID:+YDqLIIm
レシーバーによって使えるソフト違うし、選択肢なんてほとんど無い。
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2014/02/20(木) 17:49:34.73ID:/y4xnyYL
>>742
何をしたいんだ?
レシーバーによって使えるソフト違うし?・・・・レシバーは?
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/04(金) 15:32:28.58ID:DTv/vf8S
>>744
でかいな、、、ほぼ車載専用か。

ロガーでもないレシーバーで5000円を越えるとか考えられない。
さすがApple対応。
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/04(金) 19:05:40.27ID:txjtkguH
アースノーマットみたいなデザイン、何とかならなかったんだろうか?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2014/04/11(金) 23:01:17.26ID:U67Llngc
いままで出ているBluetooth対応GPSレシーバーでも十分使えます
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/06(水) 17:58:05.18ID:c8aScbS0
>>99
GPSをもっと有意義なものに転用しようよ。

山登りの遭難時
海のシーズンの海難救助
子供の行方不明探し
徘徊老人行方不明探し
落とした財布探し
盗難の危険のある車に付けて盗難追跡

GPSは悪いことばっかりじゃないよ。
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:49:10.25ID:dwBGaf3j
>>750 単体じゃ使えないことばかり
   ロガーでも後でログ調べてもしょうがない 10時間程度の記録で
スマホ(中華1万円Android4.0以上)+安SIM(MVNO:500円)で
位置情報を通知できないと役に立たない

Wi-Fi機で仕様にGPSがなくても位置情報をMAPSでつかんでた  Wi-Fiでか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20150106_682395.html
http://kakaku.com/item/K0000729734/spec/
仕様表記はセンサーとかGPSでなく、「方向・位置情報検出手段」にしてほしい。
「みちびき」対応も運用始まる前の今から明記が必須。>日本スマホメーカー docomo

スマホ/タブでロガー機能運用では電池消耗もイタイが
スレはスマホ/タブでロガー機能使って、PCで活用の方向にしたほうが需要がありそう
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/17(水) 02:31:23.86ID:gPVP7H9j
>>751
安simがなくてもナビのようにGPSを内蔵すれば自位置をGoogle Mapとかに示すことは出来ないのかな?
電池の問題は今は思いつかないから置いておいて。GPSステックとか?
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/28(日) 01:25:12.16ID:3K2QxcYP
スマホ単独通信なしでできることはこのくらい
https://play.google.com/store/search?q=GPS&;c=apps
AndroiTS GPS Test Free
GPS Status & Toolbox
GPS Test
Google Mapは地図連動のためにその都度回線から読み出す
オフラインモードで地図を保持できるツールや
自分で作った図をメモリに保持してその位置を示すツールは少ない
 山系で電波が届かない前提のもの
通信で地図をとることが前提のものが多い
 Windows10のMAPアプリはオフラインで保存できる予定

タブレット、スマホのGPSは仕様として感度が書いてないから
>>744のほうが感度はいいのだと思う
上記ツールで、感度のいいのを報告しあうといい

A-GPSつかわず、GPS・GNSSのみで
衛星捕捉数 感度 定位置においてのブレ、屋外公園・ビル横・屋内
 AGPSで実用上の地域の情報には困らないが
 実際にはGPSそのものが使えていない機器固体のケースも多いようだ
SH-O8Eは感度がよく捕捉も早かった 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況