X



【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2009/11/28(土) 02:15:43ID:5o/9gUJ1
日本ではLG電子に劣る人気の韓国メーカーのスレ

●公式ページ
Flash多用の糞サイト
http://www.samsung.com/jp/consumer/index.html

●現行モニタ
LEDバックライトで超薄のXL2370とか
スタイリッシュなP2370HとかP2450Hとか、シンプルな2443BWPLUSもまだ現役

●前スレ
【サムスン】Samsungの液晶モニタ【2494HS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232134564/
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/19(木) 06:29:26ID:nrLnmCHg
F2370Hは目が疲れにくいですか?
また、ギラギラ感はありますか?
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/19(木) 10:14:11ID:Q5UHK2or
>297
ナナオのS170としか比較できないのですが、
色合いや照度、コントラストを合わせると同程度に見えます。
個人的にパネル自体のギラつきは、VAパネルが許容範囲の
人には問題ないかと感じています。

最初はかなり目が疲れていたのですが、現状明るさを40
コントラスト90シャープネス64ぐらいで色味もかなり
いじってからは目の疲れは出ていません。
ただ枠がクリア仕上げで曲面なので、それに室内灯が反射して
眩しく感じることはあります。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 00:45:07ID:pna2HjFT
他スレで、スルーされたので。。

F2370H 買いました。
目潰しと酷評のDELL2001fpからののりかえですww

F2370Hの設定が全然わからないのですが、
どうすれば目に優しく設定できますか?
とりあえず、暖色設定にしてみましたが・・

2001fpですでにお前は盲目というのは無しでww
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 04:54:27ID:owKVk4R7
■IFA 2010-SAMSUNG 新D9000らしき新モデル展示
・クリスタルアルミデザイン
・世界最薄5mm
・世界最高800Hz駆動 
・PALの16倍相当
・2D→3D映像変換対応
・RGBカバー率100%
・NEW PVAパネル搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=26749&row=11
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=26749&row=10

会場の動画
http://www.youtube.com/watch?v=8reXqkbsaqk
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 13:33:46ID:fFy8IDQB
つーか派名もソニーも東芝も三菱も全部パネルはサム寸かLGのOEMだろ。
シャープも60インチ以外は全部海外製にするし日本製だのどうだの言っている奴はまだメイドインジャパンの夢見てんのか。
もうこの国は終わりなの。
まあ、動画エンジンや各社の色づけによって画質は変わるけどさ。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/06(月) 20:20:56ID:SG6QD+u3
>300
静止画見るなら青系 明るさ、コントラスト下げればいいんじゃない
色はMagicBright? スポーツがまともそうに見える
ただし眩しい

動画(主にひま動)だとコメントの残像感がきつい
あとマウスカーソルの残像、画面スクロール(超ゆっくり)時
のちらつきがきつい

で、DEL2311から変更したけどこっちのほうが目が疲れる
今は慣れた
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/13(月) 13:36:27ID:5Qm/PnF+
F2370Hはコントラスト比が1000:1だからS-PVA?
C-PVAはコントラスト比が3000:1らしいんだが
EV2334Wはコントラスト比が3000:1だな
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/17(金) 03:10:53ID:f/QqW6To
ココのやつだけはタダでも要らないw
マジで。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/18(土) 21:59:49ID:NyF54oGE
>>312
2370にピボット対応のスタンド付けたのが2380
多分パネルは同じCPVAだろう。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/18(土) 22:12:12ID:WfE/z4xm
デュアルモニタの時にシングルにする場合
隅へ置けれるからピボットある方がいいね
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/19(日) 11:14:19ID:OW6kyIYL
>313
>315
レスども
EV2334Wと価格差1万円・・
買っちゃおかな
まだ下がるかな
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/20(月) 23:53:00ID:TPhZ+4co
2443BWPLUSかヒュンダイのW243Dどっち買おうか迷ってるんだけど2443BWPLUSのレビューが少なすぎる…
近所にも置いてないので持っている方いたら軽くレビューお願いできますか?
上下の視野角(真正面からほんの少し見上げる感じで見た場合色むら、明るさなど違和感ないか)と発熱の程度が知りたいです。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 11:31:18ID:gkwCLluT
>>318
どっちもTNだと思うから視野角とか色むらとか気にするなら買わないように
HYUNDAI ならグレアだけどW241DGが好評
サムスンならF2370HかF2380MX
24インチ欲しいならBENQ VW2420Hが今話題
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 16:36:35ID:mQoEaI1G
>>319
解像度はWUXGAがいいんだ…
そんでもって自分のキモイ面をなるべく見たくないからノングレアがいいんだ…
やっぱ正面からでもつらいかな
MITSUBISHIの2万ちょっとの液晶(フルHDだけど)はTNでも正面から見れば許容範囲なんだけど
やっぱこういうとき田舎者はつらい
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 17:54:34ID:gkwCLluT
>>320
値段か解像度か視野角のどれかを諦めてくれ
個人的にWUXGAとフルHDのモニタ両方使ってるけど使い勝手はあんまり変わらんから
俺なら解像度を諦めるが
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 18:22:10ID:mQoEaI1G
>>321
今フルHDだけどたまにエロ漫画とか見るときに縦が足らずにスクロールする事があったんだけどWUXGAなら解消!て考えるのは甘い?
120程度じゃそこまで変わらんもん?
でも確かにフルHDで我慢しとけばかなり選択肢は広がるよな…
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 18:50:52ID:gkwCLluT
>>322
漫画なら縦もっとないか?1600pxくらい?
結局縮小表示になるな
120程度の差ではあんまり見た目変わらないが
TNやグレアだと実使用時のコントラストが悪いから見易さは大きく変わる
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 19:23:19ID:TOoux6is
>322
2台目ならTN以外(F2380その他)でピボット
縦表示すれば?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 19:35:35ID:mQoEaI1G
ふぅ…

>>323
確かにちゃんと確認してみたら1200あっても結局収まらないっぽい
フルHDでいいや

>>324
そうすると今度は逆に高さがありすぎて置くスペースがないorz
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/21(火) 21:10:38ID:wGRHS/5d
おれは2443BWプラスを使用中で現代がほしくてパソコン店で見てきたところ。

一言でそれぞれの良し悪しを二言で言えば・・・
・三星 軽い。アームで何枚も吊る場合に便利。
・現代 重い。回転台がついてくる。1台据え置きで使うべし。

エロ漫画みたいのなら、現代で決まりだな。
現代のモニタは激しく立派な回転台がついてくる。
画面を縦にして漫画が読めるぞ!
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/27(月) 04:42:48ID:Vk1zmTne
F2380MXって目に優しい?
目に優しいって評判だったんでEV2334W使ってるんだけど、
もう1枚買うのにEV2334W追加するかF2380MX買うか迷う
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/27(月) 08:14:14ID:dTsROQPE
>>329
目の優しさだけならVW2420Hが結構いいらしい
専スレでEV2334Wとの比較レポされてる
0331329
垢版 |
2010/09/27(月) 17:31:22ID:Vk1zmTne
>>330
サンクス
目に優しいモニターも増えつつあるんだな
やっぱ我らが韓国の技術力が上がってきたということか
0333329
垢版 |
2010/09/29(水) 04:50:27ID:Mn+jIxY9
あーそうか、すまない
液晶パネルの供給は既に我らが韓国が独占してるもんだと思ってた
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/30(木) 08:33:10ID:D3ZPjGh/
>>335
>視野角(水平/垂直) 170?/160?
カタログ上のスペックはTNでもVAでもIPSでも大して変わらんからそれで判断するのはどうかと

まぁTNなんだろうけど
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/30(木) 09:14:25ID:dK86yCuN
いやいや、VAやIPSでそんな視野角表記してるのないだろ。
178/178でVAかIPSかどっち?と聞くならわかるが。
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/30(木) 14:48:00ID:iwoDe4Fq
F2370Hについての質問ですが、残像は気になりますか?
価格コムでそういうレビューがあったので購入検討しているだけに気になります
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2010/09/30(木) 22:11:54ID:oSZDAf79
>>339
あいつ大袈裟すぎだよ
全然気にならないよ
他のレビューの人も特に言ってないね
大体満足度が2になるような不満があったとは思えないから厳しい評価してご満悦なタイプだろ
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/01(金) 21:06:14ID:Ilny1lTS
F2307Hいろいろ弄ってたら
本来の色がわからなくなってきた…
                          今見えてる色
@FIREFOXで ここ→  (掲示板の下地)何色なんだ? 赤(緑?)寄りの薄いグレイ
      サイドバーの下地の色も教えて      極薄い青

モンキでキャリぶってみたのでプロファイルほしい方はお知らせください
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/05(火) 13:33:45ID:MwtAFdiq
F2370Hでの動画について質問
マニュアルに応答時間っていう設定項目があるがあんまり効果なし?
そもそもスペックの応答速度ってどのモードなんだ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/05(火) 17:41:19ID:2m9FCCMK
標準・高速・最高速とあってデフォで高速。
最高速にしてみたけど違いは分からん。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/05(火) 21:47:48ID:MwtAFdiq
>>346
やっぱそんな感じだよね、サンクス
劇的な効果だったらもっと宣伝してるわな
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/06(水) 18:25:07ID:3sDNtRSd
F2307Hの明るさとか色とかの設定の数値、みんなどうしてる?
個体差はあると思うけど、知りたい。

自分は、
明るさ:80
コントラスト:75
シャープネス:60

赤:50
緑:25
青:32
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 12:31:53ID:j9FHhRm4
明るさ:36
コントラスト:92
シャープネス:64

赤:18
緑:25
青:50

MagicBright−スポーツから明るさだけ落としてる
こうすると結局ユーザー調整になってしまうのがもったいないような・・・
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 12:38:13ID:/mBbZWL7
明るさ:45
コントラスト:90
シャープネス:64

赤:48
緑:20
青:0

win7,RadeonHD4850,DVI接続
このモニタに限らずだけど、個体差がかなりあるかもね。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 14:38:58ID:Xv/GIiVn
残像が酷いってやつは
古いマザーでD-SUBとかで繋いでるんじゃね
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 17:36:17ID:YKeVjyTS
TVの横スクロールのスタッフロールやテロップなんかだと残像酷いよ
これがマトモな液晶ディスプレイ、液晶テレビは今のところ存在してない
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 22:18:52ID:j9FHhRm4
黒バックに横テロ(白)だど赤い残像?でる
↑himadoにてフラッシュプレイヤー
その他の色では下地の色が引っ張られて見える

黒バックでマウスグリグリすると軌跡が赤くならない?
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/07(木) 22:47:31ID:bT2vLoDq
D-Subだと残像が出るとか馬鹿すぎる
残像が気になるならTN一択だっての
0356349
垢版 |
2010/10/07(木) 23:42:57ID:/cUwP8v+
>>350-351
ありがとう!参考にさせてもらうよ。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/11(月) 17:17:59ID:d+KekMhj
以前ここでF2370Hについて質問した者ですが、先日購入して満足しています。
この機種もややギラつぎがありますが、TNパネルに比べると見やすく、目が疲れにくくなりました。

いろいろ参考になる情報ありがとうございました
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/12(火) 23:32:23ID:HAfULfLT
つかテロップ気にするなら倍速ない奴をそもそもかわないっての
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/13(水) 01:53:24ID:34RfD3tG
>>360
>>359を書いてから見直した時もまだ在庫あったけど
もともと25台限定だしすぐ売り切れちゃったみたいだな
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/13(水) 17:54:36ID:E5kUN/TY
要らないのに買っちゃった
残像が酷いのかまぁ確かめるわ
数値的にはそんな事無いと思うんだけどな・・・
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/14(木) 12:25:32ID:8bvuSRT8
19,800で在庫復活したな
ただこの値段だとF2380MXの値下がりを待つね
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/14(木) 22:48:03ID:ESQJ9fJb
F2370H届いたけど大満足
やっぱTNに比べると大分良いね
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/16(土) 12:56:33ID:kybB6XJc
F2370H届いた
今までのTNグレアから視野角がずっと良くなってこれには満足
残像も今のとこはまだ特に気にならない
不満といえばフレームが意味のないアクリルの飾りで広くなってることだな
LGの液晶なんかもそうだけどこの手のデザインはどうも好きになれない
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/16(土) 13:31:31ID:A5At/1v2
> LGの液晶なんかもそうだけどこの手のデザインはどうも好きになれない
韓国の流行みたいだね
最近の韓国ドラマ見てもTVやPCモニター(LGがほとんど)も鏡面プラスチックだよ
特に東芝のREGZAと全く同じ筐体のTVがやたら多いんだけど、なんなんだろ
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/18(月) 07:57:46ID:SNESlvbt
価格comの口コミによると昨日ドスパラ店頭でもF2370Hが
14800で売られてたらしいな
詳しいこと全然書かれてないからわからないけど昨日限りの
台数限定特価だったのかな
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/21(木) 17:52:34ID:T4Pz+l+q
スレタイにも入ってる名機XL2370がまた売られてる
価格コムで1店舗だけだが
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/23(土) 14:25:32ID:yQpBx6Bc
今、目の前にF2370HとXL2370が同じ値段で売ってる。
選ぶならどっち?
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/23(土) 18:22:35ID:eudvI3h+
視野角は良くなったが残像がひどくて動画は話にならん
万人に薦めるのはためらわれる
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2010/10/31(日) 12:31:06ID:DjXZ7Uan

2494HSを買ってきました。
アナログRGBで接続していますが、画像に斜めの線がうっすらと出ます。
調整ではどうしようもなかったのですが、これは仕様・・・ってことは無いですよね?
同じような症状に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/03(水) 16:46:19ID:asECnMp3
F2370Hが18,000円で普通に買えるようになってきたな
23インチのTNと価格ほとんど変わらないしもっと売れてもいいのにな
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/04(木) 21:24:44ID:ye4SvmtQ
>>378
買った翌日に値下がりした(´・ω・`)

でもモノには満足。
薄いし発熱少ないから足つけずに壁に立て掛けて使ってる。
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/05(金) 00:22:54ID:ffh23EDE
買っていきなり調整が必要なの?  -\3000
枠がでか杉               -\3000
枠テカ枠透けキモ              -\3000
輝度調整とか自動じゃネーの?w         -\3000
高さ調整できねーじゃん               -\3000
しかもアーム付けられない…            -\3000
EV2334と全く同じパネルってわけじゃないのね  -\3000
サムチョン製品じゃんw -Priceless
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/05(金) 18:38:36ID:ZZtDtMtl
>>383
一番上に関してはしょうがないだろ、調整しないで使えるものなんて存在しない
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/08(月) 12:06:58ID:vkOHWacE
サムチョンは3年持てばいいやという作り
開けてみればわかるがコンデンサーもすぐ劣化する粗悪品。
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/08(月) 12:44:19ID:NdRpNXdd
耐久性を求めたら7〜8万以上の機種になるんじゃないか?
それだったら安物を壊れるたびに買い換えて行くわ
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/08(月) 18:31:34ID:LvnKbnsB
かなり気持ちがゆらいでいたが結局2台目もナナオのほうのにしたよ
よけいな苦労を背負い込まずにすんでよかった感じw

サヨナラ〜このスレ〜〜
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/08(月) 21:56:57ID:pTkypMXz
フルHDより4倍鮮明な液晶パネル、サムスンが開発
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/1108/10076567.html

次世代新技術カーボンナノチューブ、特許競争力のトップはサムスンSDI
http://www.ipnext.jp/ranking/detail.php?id=30

サムスンSDI、有機EL スコア総合で2位、有機EL材料のパテントスコアでトップ
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/yunogami/sdiel.html
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/08(月) 22:04:04ID:LvnKbnsB
>>395
ソースはチョン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況