X



大玉トラックボールについて語れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2010/08/19(木) 23:47:31ID:Y3jkwPyQ
左右対称、光学センサが真下で像が歪まない、EM7のベアリング支球化、操球感などについて語れ。
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/16(日) 16:53:48.98ID:ms4UXxkh
>>251
トラックボール コロコロ(((○ Part82
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313391999/86

86 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 16:55:31.19 ID:wcFduCDn
いまでは笑い話にもできるかもしれんが、SBTが発売された当初、「捻る(twist)」って公式の宣伝だったから、初めて購入報告&使用感報告をしてくれた人が、親指と人差し指で文字通りボールを「捻ってた」瞬間があってだなw
その後、「なんか使いにくい?」→「あ、わかった周りの銀部分を擦る感じが正解なんだ」ってのが書き込まれて今ではなんの疑問もなくあの「捻る」ホイールを享受してるわけだ。

動画の人間が馬鹿なのは、明らかに間違ってるくさい使い方をしたまま、その部分だけの動画を単体で残る形であげたことだろ
仮にいまSBTを親指と人差し指で捻って「使いにくいからこれは買うべきじゃないー」なんて動画あげられたら笑えんぞ。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/16(日) 23:53:00.67ID:F/x8ST7x
>>252
THE king of trackball is Kensington
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106313188/455

455 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2012/12/16(日) 04:57:38.47 ID:GoIlcf2+ ?PLT(12085)
Slim Blade Trackball
見た目通りの位置でクリックが出来ません。これは馴れろとしか言い様が無い仕様。
タクトスイッチなのでクリック感やクリック音は控えめ。マイクロスイッチが好きならオススメ出来ません。
切れ目が入って居るだけでボタンという概念が無く、押すと言うより凹ませる感じ。押す位置は感覚で覚えましょう。
ボールを回転させることで「ガリガリッ」「カリカリカリカリッ」と言うスクロールしてるよ!的なアピールをされます。
スクロールだけは非常に気持ちが良いです。この銀色で円上の部分に指を置くとやりやすいですが、
馴れてしまうと指を浮かせて回転させる感じで快適なスクロールが行えます。
スクロールの気持ちよさはSBTが一番ですね。それ以外は微妙です。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/17(月) 01:16:19.85ID:GvPRW2pD
>>251
つまむんじゃなくてアルミ部分に指を沿わせてボール横をスリスリするのが正しい操作方法なんよ
まぁWheelBallいれてももちろんいいし

>>252
コピペしてるその文章はそのスレの前に貼られてた
「Orbit Wireless Mobile Trackballを動画で間違った使いかたで評価してたバカ」に対する
例えの話であって、>>251の反応としては不適だよ
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/02(水) 11:12:59.30ID:Zir8h9CA
アルミじゃないよアレ…
俺のSlimbladeメッキめっちゃハゲて白いプラッチックの下地出ちゃってるし
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/02(水) 22:33:25.44ID:Uif3Z8MM
>>255
アルミメッキの部分なぞりながらスクロールしてただろw
俺みたいに指を離した状態で回す練習すれば良かったのに
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/12(土) 20:21:56.83ID:Cj9V3Arp
Macmini用にtb38bkかってきた(^_^)ノ
今まで中玉二台を使用歴あるけど大玉はお初
店頭のデモ機はスムーズなのに、
購入品はゴリゴリだわ
おそらくセラミックボールに変えるわ
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/12(土) 20:58:53.21ID:Cj9V3Arp
それってどういうこと
サンワでエレコムOEMがあるってこかな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/27(日) 16:11:27.17ID:KBOxPC+f
*** 誘導 ***

トラボスレテンプレより引用
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/%a4%aa%c3%c4%bb%d2%a4%c1%a4%e3%a4%f3

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html

「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります

この汚団子が立てたスレがここです
本来大玉の話題もトラボ総合でOKでした
それを気違いが1人で騒いだ挙句立てたスレがこちらです
ここで大玉の話題を持ち出すだけでその気違いが喜ぶという悪循環なスレです
トラボの話題はトラボ総合でお願いします
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355238288/
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2013/01/27(日) 22:17:29.92ID:snya+Dfj
ロジのTM-400使いでしたが将来を見失ってしまったので、
SBTを購入してまいりました。
これからお世話になります。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/12(火) 21:58:41.75ID:qraSPMyD
EM6のダイレクトランチをWIN8でどうしても使いたくて、改造を計画してるんだけど
ダイレクトランチのスイッチに別のデバイスのスイッチを半田でくっつけたら壊れるかな?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/12(火) 22:40:58.95ID:+OOriKSn
975 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2013/02/12(火) 22:36:04.82 ID:w/Pfkiuw
>>974

大玉スレに書き込まれたレスを
わざわざこっちに引用してレスするって
どういう性格してんの?

>>260

気持ち悪いから自分で建てたこっちで狂ってろ馬鹿
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/12(火) 22:45:44.56ID:w/Pfkiuw
大玉信者らのせいで
ますますトラボが衰退しているんだから
このスレから出て来ないでくれますか。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/12(火) 23:04:22.54ID:AOyIcMx9
セガ MK3のトラックボールを改造してPC98につないで使ってたなー。
当時のマウスはあんまり精度よくなかったので、機械式のトラックボールの方が
精度良くて重宝した。

http://blogs.yahoo.co.jp/rig_veda/59245661.html

ガゴー!!ガゴー!!ガゴー!!と凄まじい音立てながら使ってたw
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 02:10:41.63ID:ZHJByQmd
SBTが、円を描きながら転がし続けると
カーソルが徐々に移動していくんだけど、どうしてだろ
掃除はしつこいほどしてるんだが
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 06:45:43.34ID:YSpiDzgY
ただ単に回し馴れてないだけ
馴れればカーソルほとんど静止したままスクロール出来る
出来ないなら銀色の部分に指を当ててスクロールしろ。ただし銀色が剥がれてくるけど
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 15:12:53.43ID:ZHJByQmd
スクロールの話じゃなくて、
普通にカーソルを円を描いて転がし続けた時の話
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 15:14:32.49ID:ZHJByQmd
時計回りに円を描くと、かってに左上にカーソルが移動してく
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/16(土) 21:00:36.28ID:ZHJByQmd
それはあるかも
どこかで勢い付けてる、どこだか把握できないけど
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/19(火) 07:14:02.53ID:5wrSoq3A
SBTじゃないけど、EMでコピーとかの編集系にしてる。
意外と使うんで便利。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/19(火) 08:37:47.22ID:dlo2UEkp
上2つはブラウザを再上位にスクロール
下2つは最下位にスクロールにしてるな
スクロールが長いと不便だから
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2013/02/26(火) 09:29:14.97ID:MS5WlcI5
長年使っていた74UPiがついに逝ったので
奮発してSBT買ってやったぜ、ひゃっはーU>ω<)ノ

手のひらが寂しい感じあるけど、すぐ馴れるかな(・ω・`;)

74UPiよ、いままでありがとう
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/10(日) 01:49:16.20ID:ORTe/Nm9
EM5を二台手に入れたんでここのお仲間になってもよろしいですかねえ
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:00:20.60ID:5yeMBqfy
ヤフオクやeBayでまだ手に入るよ
新品も毎日検索して居れば見つかる
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:46:07.65ID:rJN0GTD3
そうなのか。予備の予備として探してみるかな。
と言っても、スクロールリングが便利すぎて戻れない気もするが。
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/10(日) 22:50:41.56ID:ORTe/Nm9
むしろスクロールリングがいらないかなあと思うのと転がりが軽すぎるかなという点でEM7買わなかったんだけどさ
でも来月また給料入ったらSBTもEM7も買ってしまうかもしれない俺
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/10(日) 23:01:48.65ID:rJN0GTD3
軽いかなぁ?>EM7。むしろちょっとヌルッとして重めな気がする。
もちろん掃除はマメにしてるつもりなんだけど、EM5の方が軽快に回せる気がする。
スクロールリングは一度使い出すと、戻れなくなるよw
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/11(月) 00:08:39.09ID:XUmwHVFO
トラックマンホイール→SBT→EM5になった私も居るから問題無い
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/11(月) 11:25:13.72ID:DLeMTLfF
EM5:ボールが重い、ホイールがない
EM7:ボールががたつく、ホイールが油ぎれ起こしている
SBT:ボールが軽い、ホイール機能がボール動作と同様なので慣れれば楽

ただし、SBT以降の代替機が存在しない これ怖い
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/11(月) 11:32:04.30ID:J+KeDWvN
>>286
EM7 を5年ほど使ってるが
ガタつくことなく全く問題ないぜ、

はっ、サン○か○ジのステマか...
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/12(火) 19:02:55.65ID:Y/xkFnxz
>>287
それは、慣れているからでしょう
SBTに慣れると「人によっては」EM7やEM5をたまに使う時に起きることもありなん
利用環境にもよる
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/12(火) 19:14:25.29ID:4usfvgMf
どうなんだろう?
ボールがベアリングに乗ってるだけのEM5の方が、派手に動かした時に浮いてがたつく事はあったけどなぁ。
EM7は支持位置が良いせいか、ボールを弾いてもちゃんと保持してくれてる。
ただ、やっぱりちょっと滑りは重いと思う。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/12(火) 19:22:22.44ID:ouCLCFmz
EM5は位置の不揃いな3点支持構造になってるから
ガタが発生するんだよね。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/13(水) 03:53:08.46ID:qHyfkXQG
3年か4年くらいEM5使ってるけどガタなんてねえぞ
不良個体使ってるんじゃねえの
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/13(水) 12:52:45.35ID:aZhxd6rY
ビリヤード球使うとガタることがあるな
ノーマルだと経験ない
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/13(水) 22:11:11.10ID:ZW0KKHTP
ゴリゴリっていう感触はあるけどこれがガタつくっていうのか?そんなに気にならんけど
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/15(金) 14:13:39.64ID:vLXne1XN
自分もビリ球だけどガタついたりはしないな、ベアリングの回りが悪いんじゃない?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/16(土) 19:37:58.53ID:a5fytdBk
色が揃ってかっこいいのでEM7の玉そのままSBTで使ってるけど壊れて買い直したりで赤玉が2個に
新型出るんなら黒系にしてほしいな
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/16(土) 20:03:43.66ID:0pqu3RwB
F1見てたらフェラーリがピットでTM150っぽいトラックボール大量に使ってた
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/16(土) 23:15:43.16ID:2vT294JB
EM5の64215をアメリカの知人から貰ったんだけどWin7機だと認識しないね
録画サーバー機のXPなら使えるんだが
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/17(日) 01:31:34.27ID:dni4zg6I
>>297
シリアル接続→PS/2のケーブル無いの?
先々週辺りに7 x64にUSB変換機使って繋いだけど動いたよ
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/26(火) 00:17:39.85ID:ffHyqi1Z
あのさ、
EM7なんだけどボールに傷がついたのよ
交換部品は入手できないよね?
EM5はビリ玉が使えるけど
EM7はあきらめるしかないよね?やっぱり...
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/26(火) 23:40:09.50ID:crCEWOXt
>>300
球のリペアなら本スレで数日前に話してたよ
駄目元でチャレンジしてみたら?
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/28(木) 23:30:49.93ID:uhcBgLzx
>>301
並行物なもんで...

>>302
本スレが見つけられないんだけどw...
瞬間接着剤で修復ってのは試したんだけど
完全に直った ってとこまではいかないもので...
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2013/03/29(金) 21:51:50.70ID:LZ3IzPLv
>>303
「完全に治った訳じゃない」の意味がわからない
まぁとりあえず本スレのログを確認しましょう
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2013/04/03(水) 22:52:39.98ID:9BZoPipn
>>306
研磨 なんてほどの話じゃないよね
本スレにもあったけど新聞紙に擦りつけてりゃ出っ張りなんて消えちまうだろうに
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2013/06/10(月) 21:50:22.86ID:cWkI/DvD
EMって左上と左下は親指1つで押し分けられたのな。気づかなかったよ
左上が完全に空白になってた
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:joz2Upre
これで自作するか・・・
ttps://www.tindie.com/products/jkicklighter/adns-9800-optical-laser-sensor/
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:D/KuI2ue
TB38の転がり出しが重たかったので
ボール受けにナフロンのテープを載せるとするするになったわ
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:lF/IOQ12
>>310
それスチール支球が削れて転がりにくくなってるだけ
分解して交換しないと解決しない
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:WcbzJ/Co
支持球が沈みすぎてボールがカップの底に擦ってるやつじゃない?
よく見るよ、それ。
支持球を大きくするしかない。
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/11(水) 23:13:31.66ID:iVrUNoty
バネ抜き・支持球交換したせいもあるが
ネジ4点止めなので本体底中央が微妙に下に膨らむと
ホイール側の支持球の押し棒が上手く奥まで届いて居なかったり・・・
今、本体中央下を押して直した
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/11(水) 23:38:31.11ID:kdj5ixVd
>>314
>バネ抜き

バネを完全に外してしまうのではなく、
クリックを生み出している部分(バネの先)だけを
カットするのがコツ。

バネを外すとホイールのガタが増えて
感触が安っぽくなる。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/11(水) 23:40:36.43ID:iVrUNoty
>>315
ホイールは触ってない 押しボタン4個のバネを抜いた
今思うと左クリックだけ抜けば良かった
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/12(木) 18:28:58.60ID:ZKNWth43
>>311
それって当たり前のように言われてるけど本当かね?
純正の鉄球を1年使ってからセラミック球に変えたけど
手応えはそう変わらなかったけどな

素材自体の摩擦係数の差程度しか感じられなかったわ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/12(木) 18:33:52.22ID:96yfxpSP
>>317
製品は違うけど、昔MSのTBで支持球(ステンレス?)の当たる部分が平らになるまで削れた事はある。
1年位でそうなって、交換してもらったよ。
どのぐらいの強さで扱うかとか、使い方にもよるのかも。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/12(木) 18:46:04.23ID:T06m3tou
>>311 は俺だけど3/32インチタングステンカーバイド玉に変えた
詰め物をしないといかん上に回転しない支持球でボールに傷が着くと思う

汚れがついたボールを掃除した方が軽く転がるようになるわ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 21:03:16.94ID:zr3FarRl
>>320
RCショップで買ったからそうだと思う

ttp://www.itp-co.jp/technical.html
ルビーの方が硬いけど
硬度に差がありすぎると柔らかい方が削れやすかったりするらしいし
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 21:46:54.82ID:jc8KtWKy
>>317
サンワが使ってる鋼鉄の球はすぐに削れるよ
硬化コーティングしてあっても擦り減ります

ロジクールがなぜ人工ルビーやセラミックの球を使うのか という事ですな
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 21:48:16.73ID:jc8KtWKy
>>321
今は人工ルビーより摩耗性に優れたセラミックが多く使われていますね
ロジクールの製品でもルビーは使われなくなったでしょ?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 22:10:14.19ID:pFyJD9tw
>322
あぁやっぱりそうか、ラジオタだけど聞き慣れたサイズだったからw

>324
そんな訳でセラミックならRC用でもあるよ、むしろセラ玉の方がタン玉よりメジャーなぐらい
補修用の候補に覚えておいても良いかも
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/15(日) 23:19:59.97ID:rhEaIwvs
TB38がドフに\2100で売ってた 欲しかったけど
もう持ってるんだよな 別のドフにはマーブルが身売りしてた¥800だったかな
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 20:31:35.04ID:TQNmxZUJ
38は自分のメイン用になってないんよ
クリオネか35か41だったら複数買ってた
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 21:22:31.17ID:5kkknAJ4
>>318
違う商品の話を持ち出されてもね
TB38は全部かは知らないがボールベアリングのように鉄球が回る
だから磨り減らなかったんだと思うけどね

>>323
磨り減らなかったという事実について話してんの



TB38は純正球でもベアリング状態なら固定ルビーなんかより全然滑らかに回るからね
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 21:27:43.88ID:5kkknAJ4
>ベアリング状態なら固定ルビーなんかより全然滑らかに回るからね
これは言い過ぎたな

固定ルビー支持の最良の状態と同等には回るからね、が正解
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 21:38:49.02ID:X1a5ntVD
ADESSO Desktop Optical Trackball iMouse-T1  

これ使ってみたいんだが誰か使ったことある人いる?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 21:55:34.06ID:tU0psBzs
これと同じOEMじゃね
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB41S
ttp://www.ione-usa.com/ione-lynx-r15-optical-trackball-mouse-with-scroll-wheel.html
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:04:46.00ID:Bwu8nX7b
支持球が回っていいわけないけどな。支持球の台座が削れて結局ダメになるよ。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:07:36.83ID:TQNmxZUJ
TB41なら今メインで使ってる
慣れればゲーム等もマウスに近い感覚でこなせる
馴染み過ぎてM570への移行が上手く行かない 特殊意見かも
シルバーの塗装が擦れて汚く見えるから次は黒を買うかな
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:50:23.29ID:qX05SkB2
>>331
一応買ってみたけど今は使ってない
あれ特殊だよ
クリックがボールより前にあるから
指先でボール回して親指でクリックする
っていう使い方じゃない
指の付け根とか掌とかでボール回して
人差し指とかの指先でクリックする
親指はホイール担当
慣れたらこれはこれで楽かなとは思う
ただ個人的にはホイールがちょっと使い難いと思ったので
メインにはしなかった
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:53:19.58ID:TQNmxZUJ
ホイール裏辺りに隠れているスポンジテープ除去で
左クリック範囲拡大(耐久性に影響有るかも?改造は自己責任にて)
ホイールはTB35よりややマシ
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 23:36:30.33ID:gIFFH3bM
つるつるするから回ってるように思ってるだけで実際は回ってないんだろ
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 23:42:18.00ID:BViBPskP
うちのTB-38は支持棒の玉を受けてる所が半球状に凹んだよ。
今はセラミックボール固定仕様だけど。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/16(月) 23:47:55.42ID:X1a5ntVD
>>335、332
なるほど。ありがとう。
今はSBT使っててサブでTM400なんだがやっぱりやめときますw
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/17(火) 00:08:52.37ID:aRBr/c5S
>>329
うちの子は回ってない気がする
ボールベアーは100/3gくらいでも回るんだろうか・・・回るなら支持球にしたい
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/17(火) 10:29:29.40ID:ndQ1YnP3
初期状態の鉄球だと支持球も回ってるね。

ネットのレビュー見てると、
カップの底に擦ってると思われる状態が散見されるから、
どこかしら削れてるのは事実だと思うけどな。

普通に考えて
材質 鉄球→セラミック
支持球 回転→固定
が正解だろう。
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/17(火) 15:22:45.24ID:3/DqCjmS
>カップの底に擦ってると思われる状態が散見される
これは初期不良、磨り減らずに最初からカップ接触の場合がほとんどだと思うよ
使っていくうちに滑りが悪くなったってのは見た事が無い、最初からのばかり
俺が買った赤のTB38はカップにボールが接触していて最初から滑りが悪かった

発売直後に買った黒は問題なかったし
3年経ってセラミック化した時に見た鉄球は削れてなかったしカップ接触も無かった
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/17(火) 22:08:53.88ID:ik2qBtrV
>>329
本当に球が回ってるか確認したほうがいいよw
軸受をいじると回る ってのと球に擦れて回る ってのは全然違うから
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2013/09/19(木) 21:45:50.11ID:oZ1zGSW6
>>346
>>329を良く読み直したほうがいいよw
君が言うように回ってない時と回ってる時は手応えが全然違うから
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/02(土) 16:14:52.30ID:m/e8OEfH
MA-TB38を使い始めて約1年。分解掃除のあと組み立てたら
ボールがカタカタと横揺れするようになったんだけど、なにこれ
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2013/11/05(火) 11:58:28.43ID:evJ7byKo
>>348
裏蓋のネジの締め付け方が足りないんじゃね
裏板を抑えつけた状態にしてからネジを閉め始めたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況