X



【Logitec】LAN-WH300N/DGR【電波が良く飛ぶ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/06(土) 03:25:06ID:dG/g1UPy
無さそうなので、作ってみました。
なにやら、アンテナがすごくて電波が良く飛ぶみたいなんだが
ハードウェア板ではさっぱり話題になっていないようだし

LAN-WH300AN/DGR
LAN-WH300N/DGR
LAN-WH300N/DR

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/cwlanusbpr/

どうですか?

0150不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 12:06:00.11ID:SYgckMwg
ニコ生とか見てる時にルーターが落ちると悲しくなる。
10秒くらいしてまた繋がるけど・・・・その間自動で再起動しているのだろうか
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 17:01:47.15ID:T7dChjA3
>>151
なぜ、の答えがわかっていればだれもこんなスレに文句は書かない。
お前が馬鹿だから気づいてないだけか、100台に一台くらい入ってる当たりを引いたんだろ。
99台はハズレな。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 17:05:43.09ID:SFo6Y6zD
>>149
そんなに悪い対応ではなかったけれど、そういう対応される場合もあるのか
とりあえずろくに無線LANも使えないし無駄金だったことは間違いない
どうやって使おうか逆に悩むwwww
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 18:22:04.89ID:/MILXEde
プリンタサーバかHDDぶっさしてNASだな。
それかヤフオクで情弱に売りつける。ちゃんと商品説明のところに「生まれながらのジャンク品です」ってっ書くんだぞ。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 18:23:46.98ID:PKwBpPgO
dhcp使わせないようにしたのが安定につながってるのかな
自分のはセキュリティログもシステムログも空っぽだよ
パケット数は
無線LAN 送信パケット 112417223
受信パケット 99792842
イーサネットLAN 送信パケット 161446564
受信パケット 145206188
こんな感じだけどまったく問題ない
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/27(日) 18:37:28.14ID:MoNJoAq5
>>151
サポにも電話してファームウェアのアップ?も試みたんだけど症状は改善せず。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 12:57:32.64ID:b80p7CHT
NASはAPモードじゃ使えないみたいだな。ますますゴミ化した。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 13:26:59.69ID:tj66xZjl
>>155
それっておかしいよね。IPアドレス固定にしたくない人はどうすりゃいいの?
こういう機械に対する期待ってのは、DHCP使う使わないにかかわらず「必ず繋がる」ってことだから。

マーケティングでいう話だけど、「不満」の反対語は、「満足」じゃないんだぜ。正しくは「不満じゃない」だ。
客があるものを買うときに、そのモノに対して当然に期待する機能があって、それを充足するのは最低条件なわけだよ。
車を買うときそれは当然に走ることが最低条件だし、ボールペンを買うときそれは当然に書ける必要がある。
それを満たさないから、不満になるのであって、これを充足してるのは当然のはずだから「不満じゃない」になる。

車が低燃費だとか、速いとかかっこいいとかってのは付加価値で、この付加価値がニーズにハマるから
「満足」にアップグレードできるわけだ。
ベースが充足されてないものについていくら付加したって「不満」なもんは「不満」。

ロジのこのクソ機器は300Mbpsとか電波超強いを売りにしてるけど、
そんなもん想定される設定の範囲内であれば絶対切れません、という条件を満たして初めてそういう売り文句が意味を成すわけよ。
DHCPオフ?おばぁちゃんが買ってそんな使い方すんのかよ。
うちに無線捕まえてる機器10台くらいあるけど、全部に固定IPなんてふりたくねーよ。めんどくさい。
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 21:34:07.92ID:0SHXLZFm

L3 うんこ
L2 まあまあ良い
L1 他社には負けません(キリッ
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 22:06:12.14ID:KdnKPnuw
>>158
dhcp切ってるのはapだからなんだ
ただのブリッジだからルータ機能使ってないわけで
dhcp切ってるから安定と言うよりルータ機能使ってないから安定という公算が高いかな
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 22:08:33.70ID:KdnKPnuw
>>157
どこにNASをつないだの?自分は無線でつながってるマシンから有線上のNAS使えてるけど
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 22:46:43.53ID:b80p7CHT
>>161
書き方がおかしかったな。
>>5に書いてあったが、APモードのUSB共有で簡易NASができないらしいって意味だ。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 23:10:23.77ID:+7CNEUD3
>>162
APモードでもUSB共有できるよ、少しは勉強しろ
まぁ、だからと言ってゴミであることに変わりはないけどな
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/28(月) 23:40:39.40ID:b80p7CHT
>>163
なんか上手く伝わらんなー
APモードでUSB共有できるのはわかってるよ。
プリンタはできてもHDDがAPだと共有化出来ねって言ってんの。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/02(金) 09:15:42.04ID:FrX8g4ka
無線ルータ、NTTレンタル子機(カードみたいな奴)から買い換えようと思って
NEC、BUFFALO、コレガ、PLANEX、Logitec、このあたりの主要メーカのスレ回ってるんだが、
2ch総括するとNECとBUFFALO二強みたいだね。
コレガはよくわからん、PLANEXはボロクソ、Logitecもこのスレ読んで分かったけどボロクソみたいだね。
Logitecは5GHz帯使える機種の中では一番安いからポチりそうだったけど、安い理由があるってことか。
どのスレでも見るけどNEC8700nってのが結局一番良いのか?よくわからん。
4年前に発売した機種なのに結構高いんだよね。NEC。値崩れしないってことは良いモノなんだろうか。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/03(土) 17:32:08.43ID:3R14Klx8
LAN-WH300Nにて
よく分からないけれども、ルーターモードだとDDNS(DynDns等)のIPを自動更新する設定ってありました?

今NASを使っているからアクセスポイントモードなんですけれども、それだとDDNSの設定ができなくて。。。

何か対応策は?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/03(土) 22:34:21.47ID:jr9FYeUt
お前のLANがよく分からない 
実行結果 カイケツデキマセンデシタ
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/04(日) 23:22:16.71ID:JeZVswCY
LAN-WH300N/DGR使っています。
パソコンは接続できるのですが、スマートフォン(XPERIA X10)は接続後1分くらいで切れちゃいます。
圏外と表示されます。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2845&category=152
も試しました。
ちゃんねるを1、4、11で試しましたが上手くいきません。
どうしたらよいでしょうか?

0171不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/04(日) 23:39:32.39ID:pd621b6s
LAN-WH300N/DGRの物理的な接続をすべて解除(コンセントももちろん抜く)

窓を開ける

人がいないことを確認

深呼吸

おもいっきり投げ捨てる

ってかパソコン接続できるって書いてあるけど、多分それ10間隔くらいで断続的に途切れてるよ。
PCだと携帯みたいにすぐ表示切り替わらないから気づいて無いだけじゃないかな。
ロジに送り返してやれよ。ゴミ売るなって。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/04(日) 23:44:13.04ID:pd621b6s
>>170
買ってすぐならともかく、あの会社交換なんかしてくれないよ。
途切れまくるから、電話して不良品じゃないの?って言ったら、
「どうしてもっていうなら修理しますよ!でも金かかりますけどね。代替機?そんなもん出すわけねーだろアホ」(ほぼ原文ママ)
0173169
垢版 |
2011/12/04(日) 23:47:00.86ID:JeZVswCY
>>170,171
そうですか・・・・・。
ひとまず、明日、ロジテックに電話してみます。
パソコンでは電波5本、
スマホでも繋がる1分間くらいは電波の強さ:非常に強いと出ます。
なにが悪いのか、さっぱりわかりません。
0174169
垢版 |
2011/12/04(日) 23:54:18.62ID:JeZVswCY
>>171

>ってかパソコン接続できるって書いてあるけど、多分それ10間隔くらいで断続的に途切れてるよ。

切れてるのかどうか、どこで確認するかもわからないのですが、
今のところは不都合なく通信できています。
ワイヤレスネットワーク接続の状態という画面では、
継続時間が1時間40分超えました。

>>172
ロジテック、相談室はそんな感じですか。
怖いなぁ。
電話後、報告しますね!
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/04(日) 23:54:28.31ID:pd621b6s
>>173
強いだけなんだよ。安定してない。大丈夫、ゴミ掴まされたのは君だけじゃない。
0176169
垢版 |
2011/12/05(月) 18:07:41.92ID:orysuslU
サポートに電話しました。
なかなか繋がらず、ナビダイアルじゃない方に電話したらやっと繋がりました。
ファームの更新、チャンネルの変更を試したと伝えたら、
不良品の可能性があるから販売店に交換してくれと言われました。
面倒ですが、これで直ればと思います。
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/19(月) 00:53:50.18ID:LKihQfTF
teamviewerっていうリモートデスクトップのアプリ使ってて、
やったら切断されると思って色々原因探っていたんですが、このスレみて原因分かりました。このルータのせいっぽい
大学のレポートを実家PCからリモートで自宅PCにアクセスして教授にメールしようと思ってたのに、3分持たずに切断される・・・
メールするために一回戻んなきゃ・・・氏ねよクソメーカ・・・
まえ使ってたレンタルルータだとこんなことはなかったのに・・・

家だと2ちゃんとメールしかしないから気づかなかったよ・・・ほんとマジ糞だこれ
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/19(月) 01:57:28.95ID:Ln6t9G+z
>>177
うぁ〜〜〜〜3台買えたよいや4台か
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/19(月) 21:46:50.36ID:LKihQfTF
>>182
へえ。だから?お前のやり方なんて聞いてないし知らんわ。
なんでルータのために自分のやり方変えないといけないの?

取り敢えず牛の新しいのポチった。ムダな買い物した…
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/19(月) 21:49:56.76ID:1tz0eSCd
大学生ってキチガイ多いな・・・・・もう学歴なんて当てにならんな........
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/19(月) 22:08:27.27ID:LKihQfTF
そもそも、いままでのレンタルルータで問題無かったのが、
ロジテックのやつにしたら出来なくなったって事がおかしい。
なんでそれにあわせて自分のやり方変えないといけないの?
キチガイ扱いっておかしくね?
最初からちゃんと使えれば問題なかったハズ。
やっぱり信者ってキモい。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/01(日) 01:03:19.53ID:t6RXkaOA
ファームウェアの2.08がどこにもないんだけど・・・
付属CDの方は1.08だった
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/10(火) 14:17:23.57ID:jSHFzxf7
>ポンチョ佐藤さん 2011年11月1日 17:38 [451173]
>不良品?
>
>何度設定をやり直してもインターネット接続が安定しませんでした。
>至近距離でかろうじてつながるものの、離れるとすぐ切れてしまいました。
>サポートセンターで問い合わせていろいろ試しましたが結局ダメでした。
>(サポートセンターはすぐ電話が繋がるので良かったです。)
>量販店で購入したので返品にすぐ応じてもらえたので良かったです。
>その後バッファローの製品を購入したのですが、満足の行く接続が出来るようになりました。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83%7c%83%93%83%60%83%87%8d%b2%93%a1&CategoryCD=0077

バッファローいいらしいなw

去年買おうとしてたんだけど、半島でドンパチ騒ぎがあって販売時期がづれたんだよなー
このルーターは、ビビリすぎで切断されすぎて使い物にならんね
もっと価格.comの評価下げてくれれば「LAN-WH300AN/DGR」
俺買わなくてすんだのにw

説明書のATモードでの説明少なすぎだし
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/14(土) 19:31:28.36ID:aWa3iRHx
すみません有線LANのとこ挿したら回線早くなるのですか、それとも
良いLANケーブルも買わないと無理なのでしょうか?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/15(日) 23:15:30.05ID:UxhK/QcB
今日から有線でStoraを繋いで、MacBook AirのTime Machineの保存先として
使い出したらLAN-WH300AN/DGRが頻繁に再起動するようになった。
Time Machineが初回のバックアップを開始して30分以内に必ず再起動する
ような再現性の高さで、Time Machineをオフにすれば再起動はしない。

APモード利用で、ファームウェアバージョンは最新の1.29。ウェブに
上がってるもう一つの1.28でも試したけど結果は一緒だったよう。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/16(月) 00:56:53.70ID:nQosbn88
ネットゲームもそうだけど無線の上りデータ量依存で再起動が起こるとか。

>>193
言わずもがな再起動時は両方切れます。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/29(日) 20:40:19.18ID:3RBJ/Dfu
ここのスレッドで述べられている不具合等については、自分でもあったので、
価格、スペック等で単純にこの機種を購入するのはあまりおすすめしない。
結局、他の機種を購入して使用したら、今までの問題点がすべてなくなった。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/29(日) 21:54:50.26ID:m9EIFzEk
routerモードで使ってたらすぐ逝くからAPモードで使う事にしたらまた即逝った。
最近はIOのNATアクセラレータとやらが気になる。
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/01(水) 12:10:03.84ID:56V6RtBl
HDDつなぐと、外へのネットワーク接続が不安定になるんだけどなんでだ?
スマホの3G回線しか使えなくなっちゃう
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/10(金) 00:06:19.58ID:zfsgiFTH
AN/DGRの新FWきてたーーー

ファームウェア・アップデータ
(更新日 2012年2月8日)
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanwh300andgr.html#Chapter2
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/10(金) 14:14:27.31ID:/MBwVDO3
LAN-WH300N/DGR
に相性のいい中継器って
LAN-WH300N/DGR ってことでおk?
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/10(金) 14:30:34.82ID:/MBwVDO3
>>204
あざーっす!!
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 11:47:28.29ID:P5S+D2eH
この機器の尼レビューとか見ると、
あんまりこの言葉使いたくないけど、まさにステマって感じだわ。
こんなブツブツなのに☆5とかつけてる奴頭おかしい。
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 18:34:01.36ID:358sgOfB
今まで信頼性が高いだの品質だの胡散臭いと思ってたけどロジテックを使ってみてわかった。
本当に信頼性という言葉の意味瞬間だった。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/20(月) 23:43:04.22ID:358sgOfB
訂正
本当に信頼性という言葉の意味がわかった瞬間だった。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/22(水) 08:43:34.31ID:7tQZKnk6
ウチのWH300N/DGRはとりあえずは安定してるなぁ
コレを2Fにおいて1FのPCを無線で繋いでいるけど問題なく速度出てるしこれと言った不具合も出てない。

まぁ、とはいえ気になるところもあるけどな。
最初から登録されてるゲーム用のサブSSID、logitecgameuserの方にPSPを接続した所5分前後でやたらと切断される。ルータの傍でやってみても設定をいくら見直してみてもほとんど効果無し。
結局PCを繋いでるメインSSIDの方に繋ぎかえてみたらこっちは何故か安定したのでとりあえずはいいんだけどさ。
後は300秒無通信だと切断されるのが気になるくらいかな。
PCは常に通信してるからいいけどPSPでネット見てたりすると10分くらい通信してないこともよくあるからな。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/23(木) 10:43:21.55ID:TI0LS2XY
450メガタイプのものを使ってるけど、遠いエリアで試用期間6ヶ月目で寒くなってから遠くのエリアが接続の調子が悪くなったなあ。電波2本だと認識しなくなったり、使えなくなってきた。

4本とか3本の近くだとそんなに悪くはないんだけれども。
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/04(日) 14:10:27.97ID:KiCr/Wz2
安いから買おうかと思ってたが地雷っぽいな
やっぱりおとなしく牛のにしとくか
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 11:55:32.40ID:4kRvE0eY
>>201
FWをアップしたら、ipodとappletvの調子が悪くなった。
1.29に戻したら,元に戻った。
うちだけ?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 13:21:06.10ID:PG7JxTuv
iPhoneは特に問題ないかな
有線なのに連続接続時間が長いと落ちるのは、まだあるよね
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 19:02:31.95ID:3HS9N4He
この機種はとりあえず安定してるならアップなんかしない方がいい。今でこそ一つ前のファームもあがってるけど、最初のアップの時は出荷時にも戻せなくてひどい目にあった。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/15(木) 00:23:16.74ID:pqO49DKn
>>217
やってしまった・・・
最新のアプデを更新したら何やっても繋がらなくなってしまった('A`)
初期化以外に設定画面開く方法はないものか
0219218
垢版 |
2012/03/15(木) 02:26:13.34ID:ctKXYhPK
結局初期化して再度全て設定をやり直した┐(´-`)┌
もう二度と買わない
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/18(日) 15:12:35.43ID:RrbhV/qu
>>219
管理ツールから設定のバックアップができる
アプデの説明にあたかも設定した内容は変わらないような記述があるが一部のみ
それどころかDHCPにリセットされてしまうため、固定IPで運用してたら>>218状態になる
この辺りは本来りどめに書くべきで、アノ時代遅れの管理画面といい、まったく残念な代物
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/18(日) 15:16:38.01ID:FBkJXZrk
ちゃんと手順どおりにファームウェア更新してないだけだろ
わしんとこは逆に更新後のが安定しておるわい
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/03(火) 14:26:41.15ID:9HUkWCrG
だからスレタイの機種はファームアップなど公式から出てないんだが?
何の話を四天王
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/11(水) 10:25:16.26ID:bS4hGXTn
質問です。
LAN-WH300AN/DGRの中継機に、LAN-WH300AN/DRは可能ですか?

>>204さんのサイトだと「同型番同士での組み合わせ以外は保証外となる」って書いてあるのですが、
対象製品に記載されている型番だと基本は可能ということでしょうか??

0225不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/14(土) 20:04:23.01ID:VkwE8ZYk
電波ブツブツの親機に電波ブツブツの中継器ぶつけるとどうなると思う?
ブツブツブツブツになるんだよ!
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/01(火) 22:39:34.19ID:G6dxQO3o
なんか買ってから来ないでこのスレ見てから買えば良かった・・・

WEBサーバを1台使ってるんだけど
DMZの設定で、外部から接続されるときに80ポートだけを選択してあるマシンに転送して、
他の接続をブロックするように出来ないですか?

うんコレガのは出来たんですが、一月くらいの単位で電源の入れ直しをしないといけなくて、これに変えたんですが・・・

0227不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/02(水) 00:19:17.84ID:cAd0MgW4
浮上
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 01:10:16.94ID:lHjyX/st
>>225
やっぱりよくないんですね…
LAN-W300N/DR買って、今使ってるLAN-W300N/Rを中継器にしてやろうと目論んでたんですが残念です。
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 00:50:48.34ID:Ny6Z2GU4
路地のルータってデフォルトだとプライマリとセカンダリのキーって同一っぽいんだが
それはつまりセカンダリのWEPを数分で解析してしまえばプライマリも…って事だよね

近所に最近AP設置した奴のSSIDがもろにロジテックなのよね
流石に犯罪者になりたくないから解析して云々はしないけど
何かしら警告してあげたいな
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 01:05:32.57ID:N3TrCh2v
>>230
何が言いたいのかさっぱりだが、SSIDだけではルータの特定はできないだろ。
あんなのいくらでも変更できるんだし。
つーか、サブAPとPSKが同じ設定になってる機種ほかにもあったと思うぞ。

どっちかというとお前の解析云々のほうが若干怖いわw
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 01:25:05.11ID:Ny6Z2GU4
>>231
ちょうど自分のAPをテストしてた時に気がついたから
セカンダリのWEPとかがちょっと気になったんだ
でもSSIDだけじゃ確かに特定はできないね
そもそもキーを変えてることも十分考えられるのか

まあ、仮に何かあっても俺が被害被る訳じゃないんだし
もしかしたらハニーポットかも知れないから放置が一番なんだろうね
スレ汚しスマンかった
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:53:11.23ID:LLo3chOG
ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2264/p/1,2

バッファローのお客様サポート、よくある質問のページにある回答。
無線親機のSSIDがMACアドレスになっている、って感じの記述が。
SSID変えてなければだけどMACアドレスわかれば特定できんじゃない?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:56:48.67ID:LLo3chOG
いや、まぁlogitecではないんだが。
いちおうSSIDから特定されることもあるかもです。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/18(金) 17:10:43.04ID:IE4S9398
ロジテック社製ブロードバンドルータの脆弱性に関する注意喚起
最終更新: 2012-05-16
https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120017.html

II. 対象
以下のロジテック社製ブロードバンドルータで、シリアルナンバー末尾が
「B」、かつファームウエアバージョンが 2.17の場合に本脆弱性の影響を受け
ます。
- LAN-W300N/R
- LAN-W300N/RS
- LAN-W300N/RU2

このスレの商品とは違いますが、お知らせします。
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 10:52:08.22ID:Zj3zB7Re
駄目元で住まいは東北の地方だけど、auひかりに変えてから良くなったなー、So-netだけど。
電波の本数とかは当たり前に変わらないけどその環境でハングらなくて良くなってる。
もしくはauひかり切り替えと同時に無線LANルーターのバージョンを上げてみたからなのかなぁ。

GWみたいな混雑時にwi-fiが時々遅いときはあるけれど、まあ不満は無くなった。

450Mタイプのルーターだけど、Logitecは初期設定が簡単でうりらしいが他社メーカーでもそんなに面倒くさくないはずだから他社メーカーの方が安定性あるかもしれないがな。
俺買ったときは450MタイプではLogitecしかリリースされていなかった。
フレッツのときは、最初は良かったが今年ぐらいから特にスマフォの無線の調子が悪くなった。プロバイダも確か変えたんだよな。

やっぱプロバイダも関係あるのかも。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 20:21:30.84ID:NyYSCdYW
ロジスティック社製のルータ幾つかで他者の作成したソフトを
無断で登用しているんじゃないか?という噂があって、情報を集めています。

何方かSYSLOGの出力をコピペしてもらえませんか? 
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 22:19:25.35ID:YGNxthnA
GPL違反でlogitecを訴えるような人間なら実物を持ってるだろうからそんなこと聞かないと考えた上で言うが

その誤字脱字と曖昧な物言いとただの好奇心をカモフラージュする大仰な言い方が気に入らない
知ってどうすんの?
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/20(日) 01:28:48.49ID:4l1c8JWP
最終的には買うつもりなんだけど、もう少し証拠を集めて疑惑の真偽を
見極めてからと。考えています。

情報を提供してくださった人の好意に漬け込んでセキュリティを割る、とか
そういった意図は全く無いんです。 コピペする内容は適宜、掻い摘んで
頂いて結構です。 
確認したい部分としてはライセンス違反が疑われているBusyboxとLinux
カーネル関わる出力、copyrightとかcopyleftといった文言、起動途中の
表示やエラーが起こったときの動作などです。

ご協力してくださる方を引き続き募集します。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/13(水) 17:25:51.75ID:TpPL/e3T
WR8700Nからの乗り換えでLAN-WH300AN/DGR買ったんだが
1階に設置してその隣室でもあんまり電波の飛びよくないな
2階の離れた部屋に設置してあるCoregaのCG-WLR300GNEの方が電波強いとはワロタ・・・
それにしても以前使ってたPlanexのMZK-WNHと設定画面のインターフェイスがまったく同じなんだが
どこか台湾辺りの企業のOEM製品かなコレ??
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/16(土) 18:32:19.09ID:nVvHEhWV
450のタイプでauひかりでも1ヶ月経ってスマフォのwi-fiが認識しなかったりとときどきそんなことがまた起きる。速度はまあましだがな。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 16:25:04.22ID:F8Z/TXiF
このスレにもっと早く出会っていれば…
ワゴンセール品になってたから買ってきたら有線すらブツブツのゴミ
腹立たしいってレベルじゃねえ
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 20:56:30.36ID:Uavcvfwq
俺も速くこのスレに会っていれば…

ブツブツ切れるってワケじゃないんだが変な現象見つけた
複数台有線でも無線でも良いから繋いだ状態で、どれか一台が長時間ダウンロードするような事態になると…
そのダウン速度が100Kbps以下でも他のマシン全部の通信が異常な制限を受けるようになる

ダウンを開始したマシンは大して影響が無いんだが、その他のマシンは回線が光でもそれ以上でも使い物にならない
Googleすら到達できなくなる

明日返品か中古市場に流してくる
こんなの使えるか!

数年間使ってたバッファローのほうがマジで安定してた
なんなんだこのゴミは
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 23:11:57.40ID:ZEYea9H9
よく分からんがオレもう2年ぐらいサーバで使っていて何ともないけどな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/03(火) 12:22:02.71ID:+NZliseB
先日購入し、設定するも数時間で接続不可に。。
ルータの再起動すれば復旧するが、マジで使いもんにならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況