やべ1行で書き込んじゃった・・・

最新のLAN-WH600ACGRを買ってみました。初期導入ファームは1.04。
・運動部中学生の弁当箱のような巨大筐体。まぁ嫌いじゃないけど。
・伝統の残念設定画面はそのまま。
・WAN側の接続設定確認が残念なのもそのまま。
 NTTルーターからのIPネゴとPPPoEは別々に設定する必要があるけど
 そのへんノーコメントで初心者にはお勧めできない。
・ネットワーク接続がサイトによって激遅。Googleはほどほどにレスポンスするが
 楽天はタイムアウトで使い物にならない。
・LANのDHCPリース制御がバグあり。異なる2台のPCから接続すると
 毎回アドレスコンフリクト。決定的に何かがおかしい。
・こういうことを中の人に教えてあげたいが、サポートの電話は
 繋がったためしがない。

現時点で実用にならないので、もともと使っていたB社ルーターに戻して
快適運用中orz
派手で大きいアンテナが付いている割には、B社ハイパワールーターと
比べても電波強度は5GHz、2.4GHz共に大差なし。

ファームがバージョンアップするくらいまで塩漬けにしとけば化けるのかな?