>>387
どうもご親切にありがとうございます。
でも正直言って、私のPC、無線LANの知識では(本当に初心者で)分からないです。
申し訳ない・・・。

>@デフォルトゲートウェイの番号の3つ目、192.168.◯.1の丸の数字を確認
>A次にW301NRの本体設定でIPアドレス割り当てを
> 192.168.◯.xxx(◯はゲートウェイと同じ数字、xxxは他の機器とかぶらない数字、200とか)に変更
>BW301NRのLANケーブルをWANポート以外のポートに指す
>CスイッチはAPモードに切り替え

私の目的をはっきりさせておきたいのは、
とにかくこのLAN-W301NRをモデムとPCに継いででゲーム機とWi-Fiさせたいだけなんです。
先にも述べましたが、現在CD-ROMドライブが不調でセットアッププログラムを読み込めないのです。
そこで本機出荷時の状態で、PCと本機を継いだ状態で、例えば3DSなどのゲーム機のWi-Fi設定で検索すれば、
「logitec2nd-XXXXXX」が検出されて、付属についてた用紙の13文字の暗号キーを入力しても
3DSはWi-Fiに接続失敗となります。

これはどうあってもCD-ROMが読めないと解決しない問題なんでしょうか?
CD-ROMドライブが付いてないときのWindowsでの対応の仕方も取り説に少しだけ触れてるだけです。