USBを継承せずまったく別の規格を立ち上げてくるかも試練
たとえばHyper Serial Bus(HSB)とでも命名した端子の配置面積を増やせる新規格でも作って
HUBで相互に互換、変換(USB->HSB、HSB->USB)させるガイドラインを作れば移行はスムーズかも

>>229
光ファイバーは技術的に電気供給できんから、たとえ「キーボード」や「フラッシュメモリリーダライタ」でも別途電源が必要
それでも構わんか?