X



【ワンセグチューナー】ちょいテレ 総合スレ その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/27(土) 20:51:32ID:FVV8UTeD
製品情報 ワンセグチューナー〈ちょいテレ〉シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
ドライバーダウンロード PCastTV for ワンセグ
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
Q&A・掲示板
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=12
FAQ
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-8.html

価格.com
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/ma_52/

◆ 前スレ
【ワンセグ・デジラジ】ちょいテレ 総合スレ その11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
0154151
垢版 |
2011/06/20(月) 07:29:35.04ID:V/Q3Hc5Q
書き方悪かったですね。
60分番組だとDVDに書き込めないので
ムーブする前に分割、CMカットが出来るソフトが希望です。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:49:02.59ID:jd6EL0bA
>>155
ありがとうございます。やっぱりDPのみなんですね。録画はHDD買わないと使い物にならないですね。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/21(火) 20:58:46.20ID:N6rxzth/
>>157
45分録画したけど4.9GBだったから1時間だと6GBとかになるのかな
余裕がないと直ぐいっぱいになるね
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/23(木) 06:51:09.55ID:Cp10GGfT
うちもF200/U2W購入したが、フルセグがフジとTBSしか写らねえw
今度ブースターつけてみるわ。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/23(木) 12:34:19.12ID:Bu9+aYAv
ブースターは悪魔で電波が拾えてればの前提だからな
アンテナ買ったほうがいいだろ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/23(木) 23:36:56.03ID:5mq26FWq
DT-F110/U2と室内アンテナのDT-OP-RAをあわせて購入
いきなりCDがインストールできないですったもんだ
さらには「チューナー/グラフィックボードなどを確認してください」のエラーメッセージ
やっと解決したら、今度は室内アンテナが使い物にならず。
アンテナを買い換えてとりあえず見れてる。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/25(土) 15:41:52.77ID:Cm+RwVt2
みんなテレビ用の差込って交換してるんだよね?
アンテナだけじゃなく室内コンセントも地デジ対応が必要なのか?
どーちがうのかよくわからないんだが
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/25(土) 16:33:26.03ID:tKTmqEBd
>>164
交換が必要なのは
地デジ対応してないアンテナと
アナログテレビだけ
ケーブルやコネクターは
そのまま使える
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/25(土) 18:35:26.79ID:EBR2nKTm
テレビ用とパソコン用に分配機でアンテナ線分配しなくちゃな
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2011/06/30(木) 21:22:03.82ID:UW6jT8XR
DT F110/U2でCドライブに録画したものを、外付けHDDにムーブできますか?やってみたら上手く出来なかったのでやり方を教えて下さい。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/01(金) 00:57:22.14ID:qehImBGr
出来るなら説明書や絵で描かれてるでしょう、ヘルプファイルも付いてるでしょ?見直せば?
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/02(土) 14:33:08.09ID:3sx9OvBr
>>170
画質が多少落ちていいのなら
DVD-RWとかに一旦ムーブ→CPRMDecrypterでプロテクト解除
→Freemake Video Converterで編集&ファイル変換して保存
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/06(水) 00:16:26.89ID:5yWBE/8n
30ふん番組で編集・書き込み完了
までのだいたいの時間ってどれぐらい?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/09(土) 12:09:14.74ID:RwmVz6nv
今繋いだんだが見れなくなってる。
アンテナは他のテレビに繋いだら映ったし、ちょいテレ本体もパソコンは認識してる。
ってことは変換アダプタの異常かなぁ?
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/14(木) 20:12:11.54ID:S4ZoWHxG
そんな機能はないだろ?ダビング10もやっとで決まったんだぞ
とりたきゃ勝手にキャプチャすればいい
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/20(水) 21:15:35.66ID:R0+44SJS
ちょいテレi見るのに感度悪すぎて家庭用プラグに差す?アンテナ買ったけど良くならなかった。自宅の地デジテレビは不具合なく観れるけどこれってどうすれば感度よくなる?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/20(水) 22:06:40.53ID:opQqUysx
アンテナは挿せないだろう・・・? なに挿したかしらないが。
その部屋のテレビコンセントねじ開けて中みたら?線きてないんじゃないの
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/21(木) 04:01:29.53ID:ssp12k1g
ブースター入れたら観れるようになったわ。
ダブル視聴も大丈夫だ。F200/U2W
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/21(木) 13:48:43.34ID:pZnEvZAU
テレビやビデオ機器は初めからブースター内臓してるんじゃなかたっけ?
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/21(木) 14:54:22.83ID:ssp12k1g
電波弱い地域の人は、一か八かでブースター取り付けてみる価値はある。
4000円前後で買えるし。
ちなみに取り付けてみたのは、八木アンテナのDPW02。
ググレばいろいろレビューが出てくるから、参考になるはず。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/22(金) 11:31:03.95ID:qkRen8Bp
なにこれ録画再生中は静止画とれないじゃん意味ねえ
超騙された
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/22(金) 18:56:00.48ID:dmZLr9E6
U2VP使ってみてるんだけど、番組表の取得時間数がチャンネルによってバラバラ
8時間くらい先まで取得できてる局もあれば、2時間くらい先までしかない局もあるんだけど、この差は何?
ちょっと先までしかないと予約しにくい・・・
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/25(月) 02:11:18.23ID:ZLcyRs4M
アナログ電波停止になって少しは映りよくなるかなと思ったけど
全く変わらないな バリ5(死語)なのにワンセグの限界か
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/27(水) 20:59:50.48ID:+8VqFvNM
質問なんですが、F200/U2Wで毎回同じ番組が同じ時間に勝手に録画されて困ってます。
予約一覧・おまかせ録画に無いはずなのに、過去の番組名のまま録画されます。
解除の仕方が分からないのですが、ご存知の方いますか?
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/27(水) 23:55:57.39ID:5kVHGZUE
未だに携帯のワンセグのほうが受信感度いいとか、どういうことなんだよ。
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/28(木) 07:53:50.32ID:PBfDPA6I
>>190
スケジュール(タスク)として残ってるんじゃ?
Win側から削除しちゃえばオッケ
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/28(木) 10:57:05.56ID:s01xf4RA
小汚い画質だが、それ以下の浅ましい糞番組ばかりだからピッタリ。
地デジ録画してないもんな。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/28(木) 18:46:56.82ID:8QBlpEAu
>>193さん、教えていただきありがとうございます。
やはりスケジュールタスクに残っていたのが原因みたいでした。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/29(金) 00:30:25.21ID:b75WMUZG
勇者ヨシヒコと魔王の城が見たいので
今更ながらワンセグ買った
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2011/07/30(土) 11:51:05.98ID:V0GI/unV
録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/04(木) 16:08:42.03ID:k6Bi2vJm
自宅が電波塔群から西に25km圏内(生駒山→大阪市内)、家の西側窓際に設置(電波方向的に入りにくそう)
DT-F200/U2Wのみ・・・どの局も満足に視聴できる受信レベルに到達せず
DT-F200/U2WとDT-OP-RA・・・アンテナの設置場所により17〜25を移動、22ぐらいを越えるとようやくまともに視聴可能だが安定しない
TV大阪・サンTV・TV朝日は映らない

まぁ室内用アンテナだし強圏内用だろうからろくに期待してはなかったけどブースター内蔵でもこのザマ
次は八木アンテナあたり探してみようか…
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/04(木) 17:19:54.17ID:k6Bi2vJm
家はケーブルTVだからそれに繋げば見れるよ、別室に地デジ化したTVも置いてる
でもそういう話じゃない
自宅でバッファロのUSBチューナーとアンテナじゃ全然ダメだったということ
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/04(木) 19:34:00.86ID:tHHCYdDe
それだと引っ越せば機器はOKってことになる、どうしても機器のせいにしたい気持ちはわかるが
正確には家の場所が駄目なだけって結論だね
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/05(金) 08:42:25.60ID:2jEDB6x+
ブースターはアンテナ側にないと効果なし
ちょいテレのはお遊び程度だぞ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/09(火) 18:59:04.56ID:8MHpBAGn
基本的にUSBワンセグって携帯のワンセグとかより感度が酷く悪いよな。
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/13(土) 19:10:07.09ID:ZHSayL3n
東京タワーから半径1Km以内の病院に入院するのですが、
DT-F110を買おうかと思っています。
窓際なら確実に電波が取れそうですけれど、
ベッドが奥のほうならどうなっちゃうんでしょうね。

同じような経験、環境で使っている方、いらっしゃいませんか。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/15(月) 05:17:30.46ID:1f/pcszS
総務省のせいなのか
Bカスのせいなのか知らんが
バッファローが新機種出しても
録画データ移せないから
買い替えられないんだよな
未だに初代ちょいテレのまま
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/15(月) 10:45:54.36ID:KNdyjVeH
>>204
大手町の病院で窓際でワンセグのみ、
外付けアンテ窓にくっつけフルセグ
大抵の病院はアンテナ端子あるのでアンテナケーブル持っていて接続してます
あとイヤホンも準備
お大事に
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/15(月) 15:30:25.70ID:aehht/go
>>206
あ、どうもありがとうございます。アンテナケーブルいけるんですか。
それはいいことを聞きました。早速準備いたします。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/15(月) 17:30:01.05ID:X6Zos+Oa
俺が入院した病院には有料テレビ(コインを入れる)があったが
テレビを持ち込めば電気代もアンテナ利用料もなく見放題だったな
昔のブラウン管テレビで大きく重かったけど持ち込んで見てた
同室の人も持ち込んでたし、看護婦(士)に聞いても問題なしだったな

ベットの上で2000ピースのジグソーパズルを作ってる奴もいたw
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/15(月) 18:37:11.95ID:aehht/go
>>208
ああ、そりゃそうですね。確認取ってからアンテナにささせていただきます。
駄目ならワンセグだなあ。なんとなーく、テレビカードに払うのが嫌なもんで。
けちなんですな。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/16(火) 02:58:35.78ID:/LE26jBN
聞くと仕事上「ダメ」って言うかもよ
普通は黙認してくれるハズ
似たような事してる患者さんにコッソリ相談したほうがいいかも
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/17(水) 09:49:08.35ID:F+kHDNko
見晴らしのいい大学病院だと奥の部屋でも付属の白いアンテナで十分フルセグ映った
ワンセグはアンテナ縮めたままでも映る
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/19(金) 17:41:52.64ID:ESdUao2O
戻ってまいりました。
部屋の真ん中でしたが、さすが東京タワー近くだからか付属の白いアンテナで
ガンガンフルセグが映りました。すごいね、フルセグ。
そんな訳でアンテナ借りることもなく、快適に過ごすことが出来ました。

色々とありがとうございました。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/20(土) 21:00:22.78ID:PHuHwQN0
家で使おうとソフトを起動させたら勝手にミュートになりよった。
調べてみたらUSB接続のサウンド機能は駄目と。
USB接続のヘッドホンアンプは駄目だっていうのね。

一応ミュートを解除すれば聞こえるけれど、グラボがHDCP対応してないから
フルセグ見られない状況なんで、フルセグだとミュート解除はできなくなるのかな。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/24(水) 08:34:03.97ID:cGbVnoTH
LenovoのG570i5でDT-F110/U2使ってるけど常に僅かにコマ落ちしてる。
トルネは同じ部屋でそんな事ないんだが、PCスペック不足なのか
それともこの製品はそういうものなのか…。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/24(水) 13:55:25.67ID:VW2GlGPu
この手の商品を初めて買うのですが、F200とF110ではどちらがいいでしょうか?
Lavie LL750/E使用、23区内北東部、木造二階家の二階で使用します
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/24(水) 15:02:32.77ID:YwkbaTzi
裏番組見たいならF200かな
その程度の違い
アンテナは家のアンテナに繋いだ方が良い
0218216
垢版 |
2011/08/24(水) 18:12:52.94ID:MVnYSzHT
>>217
ありがとうございます。
F110を購入しました。
付属のロッドアンテナでは受信できず、
外部アンテナではキー局は全て受信できました。
ただ、MXが映らずに残念でした。
やはりアンテナケーブル必須ですね。
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/26(金) 05:23:46.06ID:L4i9fuVh
すみません、質問させて下さい。

ちょいテレiをipadに差し込んでも認識しないんですが、これは初期不良みたいな事なんでしょうか?

4世代touchでは普通に認識したんですが…
ipadは1世代の物で
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/26(金) 08:34:33.45ID:LG5jYuXU
>>197のwiki見ながら無事設定完了
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/26(金) 15:38:05.13ID:DOXUCn24
DH-MONE/U2ってWindows7 64bit でガジェット対応でしょうか?
ガジェットは32bitで表示にて。
メーカーサポート繋がらず。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/27(土) 06:39:04.76ID:pSFp4FmS
PT安定し過ぎだわ
0224216
垢版 |
2011/08/27(土) 08:28:05.72ID:d0UH6NB3
>>219
アンテナケーブルを繋げば映ると思うのですが、
付属の外部アンテナだとMXをフルセグ受信できませんでした。
MXだけワンセグで視聴しています。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/27(土) 22:00:36.17ID:pOuZldWB
買って早々始めからipadで認識しない場合は返品は出来ますかね?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/28(日) 08:16:25.56ID:QX7/ehfA
早く店に持っていくんだ!
そして大声で叫べ!
全然映らないんですけど!
返品できますかiPad!
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2011/08/29(月) 08:03:35.33ID:g8kopAdb
PT2一択
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/01(木) 09:16:33.15ID:ndd7DekP
バッファローサポートセンター 東京第1、2
電話しても一向に繋がらない
何度電話しても待たされるだけで携帯でかけてるから待っている間
金かかってしょうがねえ
お前の所は何回電話してもつながらねーなとメールを入れてやったよ
もう二度とバッファロー製品は買わねえ
一応、今使っているDH-KONE/U2V ちょいテレ 高感度ワンセグなんて書いてあるが
付属の短いアンテナ使い物にならねえ、高感度3mのアンテナを窓際カーテンレール
につけているけど、感度の行ったり来たり ショボイヨ
家庭のアンテナの差し込みにF型コネクターで直接パソコンに繋がなきゃ使えん代物だな
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/03(土) 12:57:20.20ID:HgheetJz
なんか室内にアンテナがあるのに強風の日はアンテナ感度が安定しない・・・
強風だと電波も不安定になるの?
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/10(土) 14:25:11.74ID:WD9hMTVF
壁のアンテナの差込からアンテナ線でチョイテレをつなぐくらいなら
古瀬具のチューナーを買えばよかったよ。orz
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/11(日) 19:59:30.08ID:LYxsZOEK
ハードオフでDHコネU2をゲッツした
ジャンク扱いだから心配だったが一応映ったので安心した

安心したので押入れのジャンク箱に放り込んでおいた
後悔はしない。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/11(日) 22:57:30.92ID:xQS7oi7E
安価で安定動作するフルセグチューナーが出るまでワンセグで頑張るわ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/14(水) 18:47:46.55ID:8aiBuZzI
どうせなら、据え置き型のDT-T70/U2なんかを買えばいいじゃね。
値段もそんなに変わらんし、アンテナ線につないでいるのならモバイルの小さいのはいらね。
よく映る方がいいぞ。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/15(木) 12:37:55.98ID:Vwsh8TVz
>>238
オマエのポンコツ「自作」PCで安定動作するモンなんていくら待ってもでないだろ。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/19(月) 06:41:17.30ID:3dvKthQ3
DH-KONE/U2VのソフトをWindows7Pro64bitにCDから入れたらBluetoothマウス2種類とも使えなくなった
いままで使えていたのに
ドライバーのインストールやペアリングはできるので認識はしている
サポートのドライバー1.4がWindows7用って書いてるから実行してみたら
こっちはどうもドライバーインストールしますか?でいいえを自動的に選択しているのか
ずっと待たされるし挙句の果てにブルースクリーン
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/19(月) 10:19:31.96ID:3dvKthQ3
レジストリはなんとか削除したけど
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository

buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_03a4860f3a97a831
buffalo_as16loader.inf_amd64_neutral_5f03cf10fefea9dd
dh_kone_u2v_bda.inf_amd64_neutral_6b182053dd552244
dh_kone_u2v_ir.inf_amd64_neutral_ed790e0579cd753a
dh_kone_u2v_sh_bda.inf_amd64_neutral_9a43f1b8dd6d1746
dh_kone_u2v_sh_ir.inf_amd64_neutral_90c3bda234b32a9c
がアクセス権限設定できず削除できないぜ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/19(月) 12:06:52.20ID:9SMRMIC/
>>243
Administratorアカウントでログインして権限を取得してもダメか?

Administrator権限とAdministratorアカウントは微妙に違うからな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/21(水) 22:33:41.86ID:2B0xjQ/n
PT2安定し過ぎだわ。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 07:34:36.70ID:xqxaQ3ZO
ワンセグもデータに入ってるからな
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 19:12:49.45ID:ncTIKmx7
パソコンを新調してw2kからWindows7にしたんだけど初代ちょいテレ使えるか試したら
使えたんでよかったわ
録画データをコピペで移しただけでそのまま視聴できたんで一安心だ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/24(土) 06:16:29.23ID:1eMJ0+ne
うむ
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/24(土) 08:11:43.07ID:C5YdYQ9H
「ちょいテレi」は、物理チャンネル表示可能?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況