X



【ワンセグチューナー】ちょいテレ 総合スレ その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/27(土) 20:51:32ID:FVV8UTeD
製品情報 ワンセグチューナー〈ちょいテレ〉シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
ドライバーダウンロード PCastTV for ワンセグ
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
Q&A・掲示板
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=12
FAQ
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-8.html

価格.com
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/ma_52/

◆ 前スレ
【ワンセグ・デジラジ】ちょいテレ 総合スレ その11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/21(水) 22:33:41.86ID:2B0xjQ/n
PT2安定し過ぎだわ。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 07:34:36.70ID:xqxaQ3ZO
ワンセグもデータに入ってるからな
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 19:12:49.45ID:ncTIKmx7
パソコンを新調してw2kからWindows7にしたんだけど初代ちょいテレ使えるか試したら
使えたんでよかったわ
録画データをコピペで移しただけでそのまま視聴できたんで一安心だ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/24(土) 06:16:29.23ID:1eMJ0+ne
うむ
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/24(土) 08:11:43.07ID:C5YdYQ9H
「ちょいテレi」は、物理チャンネル表示可能?
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/26(月) 04:39:08.78ID:+mNP4Tdi
PT2最強
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/26(月) 16:42:12.35ID:+mNP4Tdi
うむ
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/27(火) 20:54:26.91ID:+4sTrS8m
DH-KONE/U2VP ちょいテレ
2個差しで使ってるんですが裏番組録画中、表ではほかの番組みていて
裏番組の録画が終了するとちょいテレが終了してしまうんですが。
表番組いいとこでブチッと終了してしまうのです。
解決方法ありましたら教えてください
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/29(木) 21:59:31.35ID:SejNQOeu
BS開局特別番組 世界一周スポーツの旅〜挑戦〜サイクルロードレース
http://t.co/aaXEJY5k
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/04(火) 06:31:31.93ID:eJUK4WoE
>>246のwiki見ながら無事設定完了
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/05(水) 06:22:46.16ID:mQK1Rc8h
とりあえずPT2
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/05(水) 18:20:12.70ID:q95q9tYz
つい最近、DT-F110/U2が認識しなくなりバラしてみたところ、USBのGND側がハンダ不良で、とりあえずハンダを修復したら普通に使えた
筐体は簡単に分解できるので、USB端子を曲げないと認識しないときはハンダ不良を疑うべき
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/15(土) 12:41:52.14ID:3pKTPv5j
保存先にtsファイルがあるのですが、録画リストにはなぜかありません
録画リストに表示する方法教えてください。

>>98のやり方が詳しく教えてくれないでしょうか
ちょいテレの録画済の番組一覧どのファイルですか?
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/15(土) 13:13:07.17ID:I3kS+H7p
PT2最強すな
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/16(日) 08:05:50.34ID:ZwuXNAW1
>>263
ちょいテレ起動して
サブウィンドウの「ビデオ」タブ選択して
その中にエクスプローラから
TSファイルをドラッグ&ドロップ
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/16(日) 18:31:56.42ID:X69c3BJt
DH-ONE/IP
iPhone4Sで使うとテレビ写った瞬間に落ちる
ちょいテレiが4Sに対応してないのかiOS5に対応してないのかどちらかはわからないが落ちる
iPad用に買ったわけなのでこのまま使えなくても困りはしないが使えたほうがいいよね
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/17(月) 22:20:36.09ID:nFh0AMyw
とりあえずPT2
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/19(水) 09:09:42.17ID:yNLs6BHJ
今までのパターンを考えると
iOS5対応しただけの新機種を出すだろうよ
そんでそっちのドライバーを旧機種に(ry
あっさり使え(ry
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/19(水) 17:03:34.15ID:aJNvKYWB
うむ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/19(水) 21:10:43.58ID:gsog07dj
>>265
ありがとうございます
まずサブウィンドウにビデオタブが見当たりません
バージョンが違うみたいです
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/19(水) 21:22:08.62ID:gsog07dj
ちょいテレ・フル DT-F110/U2に付属されてる
バージョンのPCastTV3 for ちょいテレ・フルではもう見るの無理みたいですね。
PC落ちたり、USB抜けただけでリストに載らないですが
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/21(金) 06:53:19.75ID:XsuGyfPu
うむ
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/21(金) 08:31:10.57ID:D874EUM5
バッファローに期待するほうがおかしい
製品を使ってもらうことなんて
まったく考えてないだろ
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/21(金) 20:58:50.46ID:vBmEB9vR
知恵袋あたりでiOS更新したら直ったって報告があるよ
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/21(金) 21:30:19.62ID:mg+z95o/
デフォルト設定で戻る機能がほしいなぁ

突然画面外に出て見えなくなって・・・
アンンストールしたけど戻らなかった

ふと思いついて解像度を600*480にしたあと
適正解像度にしたら何とか戻ってきた
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/22(土) 21:38:21.77ID:vt9ynmXR
>>266
うちの場合は普通に映るんだが3GとWiFiの電波が受信できなくなる。
これは価格.comの掲示板に書かれてるのと同じ症状だな。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/07(月) 11:13:41.00ID:GE9M9E6E
これすごい華奢だな。
ちょっとぶつかっただけでケースがバラバラになって
半田も剥がれてしまった。
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/19(土) 14:31:58.47ID:pBSmaCXA
チャンネルリストを表示すると

021 NHK Eテレ1東京
022 NHK Eテレ2東京
023 NHK Eテレ3東京
041 日テレ1
042 日テレ2
051 テレビ朝日
052 テレビ朝日
053 テレビ朝日
  ・
  ・
  ・
と全ての局が2〜3個表示され(もちろん番組内容は全く同じ
無駄に縦に長くて、番組変更するとき
わざわざスクロールさせてからしたの方の番組クリックしてるんだけど
この無駄にある2つめ3つめを削除する方法って無いですか?
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/19(土) 15:58:44.27ID:qYwPXt9j
>>283
プログラムの「初期設定」から
「主放送のみ」ボタンを押して自動取得すれば
各局ひとつづつしか取得されないよ。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/19(土) 16:28:57.29ID:pBSmaCXA
>>284
ご親切にありがとう!
おかげで一つだけになって普通にスクロールなしで
見たい局をどこでもクリックで
行けるようになりました!助かりました!
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/20(日) 00:32:48.65ID:DRv422Tw
ちょいテレよりかなり古いGREENHOUSEのw-oneという奴の方がキレイで気に入ってます。
マイナーなエラーメッセージでハングル表示が露呈するのが気分ぶちこわしますが。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/23(水) 22:02:35.08ID:YOehkXc/
>>283
TOKYO MXTVのようにマルチ編成(MXは092ch)をやっているところもあるから
それも見るつもりなら手動で追加チェックすればいいよ
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/29(火) 01:07:59.91ID:JY5RCUa5
DH-KONE/U2Vを使っていて今まで問題なかったのに、最近よく映像が途切れるようになった

アンテナ5本なのに数十秒から1分くらいに一回1,2秒止まるという動作で、特定の局だけ
その局もいつも同じ局ではなく、今日はフジ、次の日は朝日という感じ

そんな、アンテナ5本→アンテナ0→アンテナ5本という変な動作を頻繁にするんだけど、
同じような症状が出る人いない?
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/30(水) 19:40:58.89ID:Gir8eLkk
>>292
チューナーは白いし120て型番が書いてあるし間違いないと思う
操作パネルにデータ放送のボタンがないから対応してないってことだよな?
なにか特別な操作がいるのかな?
でも製品情報には書いてあるけどiPhoneとかをリモコンに出来るんだよな
データ放送用のボタンはやっぱり意味ないけど
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/30(水) 19:48:30.83ID:Gir8eLkk
ひょっとしてCATVのアンテナだとデータ放送受信できないとかそういうのあったりするのかな
お茶の間の液晶テレビだとデータ放送も問題なく見れるんだけど
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/30(水) 19:57:52.13ID:2EAPjm66
PCastTV4(データ放送非対応版)

【注意事項】
・製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV4がインストールされている必要があります。
・アップデート対象機種が接続されている必要があります。
・対象製品に記載されていないPCastTV4採用製品のアップデートはできません。
・Ver.1.10以降のユーティリティーCDが添付されていたお客様はこのアップデートが既に
 適用されていますので、アップデートの必要はありません。

だって
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/30(水) 20:17:59.65ID:Gir8eLkk
>>295
ありがとう
やっぱり比較表が間違ってだけか残念
これから買う人は気をつけてくれ
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/02(金) 16:29:48.33ID:xISIfCDL
DT-F110をDELLノートに入れたら30秒で立ち上がってたXPの起動に2分半掛かるようになった。
なんで?
こんなもん、って言われるならもう使わないわorz
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/05(月) 23:01:06.14ID:VoJxmOdd
>>298 XPで富士通のノート(coreduo 2G)にDT-F110入れたけど 起動遅くなったって感じはないと思う。
確認のため msconfig →スタートアップ→PcastTV3のチェックを 一度はずして見たら?
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 03:22:11.13ID:789fxnEy
すみません・・。やっとここ見つけました。(泣)知恵袋では無理でした。
私を助けて下さい。もうイヤです。インストール出来ません(泣)こんな事初めてです。
付属CDはV.1.20です。指示に従い再起動をしたりで12時間・・頭が弱い私にこちらの皆様お助けいただけませんか?
コントロールパネルで指定しても?!マークでCDを指定しても見つかりません・・この繰り返しです。
もしかしたらB CASカードが壊れているのでしょうか・・?私の頭は壊れました。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:03:00.01ID:789fxnEy
CDでしょうか?困った・・
コントロールパネル→サウンドビデオおよび→cobait..USB..upgrade drive→
右クリックでCD参照で認識しました。と表示はしますが・・
本当に認識しているのでしょうか?
・・時々きえます(泣)違う場所に差したりすると反応したりしなかったりです。この状態でTcastTv3を起動しますと・・
チューナーにパソコンが接続されていません。とエラーがでます。もう一度PCastTVをインストール画面で行ったのですが今度は「デバイスが接続されていません!」×となり頭が壊れている状態なのです・・(泣)
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:28:24.30ID:GbR5tn5v
バージョンアップしてみたら?
ユーテリティ シリアル番号がいる。アウトレット品だと番号がない。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtf110u2_instutil.html
アップデート
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv3mini.html

付属CDだけでは チャンネルサーチ受信失敗で見れなかったけど
これしたら自分のは 地デジみれるようになりました。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:01:58.54ID:GbR5tn5v
ちなみに デバイスマネージャーでは
サウンドビデオおよび(ry→BUFFALO DT-F110/U2 video Capture の
項目があります。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:03:57.76ID:789fxnEy
306さん や皆様はUSBを指した時のデバイス名に説明書のようにBUFFALO DT-F110と表示されますか?
サウンドビデオのところに私はcobait..USB・・と表示されます。頭が混乱してきます。
この状態で認識と考えて良いのでしょうか?バッファロー(泣)もう嫌いです。ただ単純にTVをPCで観たかったのに・・
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:21:01.99ID:789fxnEy
青い○が出ました。
cpu ADM Athlon(tm)×2 Dual-core QL-67
メモリ 2813
OS windows7 Home Premiumグラフィックカード COPP対応
サウンドカード S/PDIFは非対応

ダメなのでしょうか・・
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:31:56.29ID:GbR5tn5v
ビデオオーディオ情報のところは 自分のは − でした。
確認結果は cpu -
メモリ  ○    十分なメモリが搭載されています。
      OS ○    対応しているOSです。
      ビデオ  ◎   ハイビジョン映像で楽しめます。
      オーディオ ○ 問題ありません。   
でした。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:32:26.87ID:GbR5tn5v
上記のユーティリティは インストール用のCDです。
ダウンロードできるなら そこからやってみたらどうでしょう?
ver1.2だから関係ないやじゃなく。
自分のアウトレット品で(シリアル番号なし) 付属CDver1.40でダメで
アップデートのファイルを使ったらgoodでした。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:35:42.15ID:GbR5tn5v
ビデオオーディオ情報
グラフィックカードのcopp対応   対応
ディスプレイの接続方式      内臓モニタ
サウンドカードの出力       -
以上。
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 14:02:57.32ID:789fxnEy
ダウンロードしてもダメでした。再起動の繰り返しです。シリアルもあります。
一番わからないのがコンパネ→サウンドビデオで cobait technolgic UsB Upgrade Deviceと表示されしばらく消えます。
色々ありがとうございました。諦めますねっ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:33:28.48ID:HchYrcQA
スマソ。こんな事質問したら起こられるのわかってるんだけど、詳しい方に訊いて見たみたかったんです。
2つのワンセグチューナーで2番組同時録画できますよね。3つめ挿して3番組同時録画とかできますか?
それともできなくてソフトがハングとかしてしまうのでしょうか?
非力なノートPCなので仮想PCで3つめ動かすのはチョット無理そうなので訊いてみました。
宜しくお願いします。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:57:33.07ID:789fxnEy
泣・・出来ました。映りました〜(泣)
皆様本当にありがとうございました。

この製品は「ちょいテレ難設定バージョンですね。」
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 19:51:43.93ID:789fxnEy
 Gガイドの設定しています。
ネットワーク設定画面
 [スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[GGuideEPG]-[ネットワーク設定]
プロキシサーバーのアドレスとポート番号を入力してください。
ユーザー名とパスワードの認証が必要な場合は、ユーザー名/パスワードを入力してください。
とありますが・・・これはOCNや光の契約の紙に記入されていますか?
認証ID,接続パスワードの事ですか?プロキシサーバアドレスやポート番号とは何でしょうか。
頭の弱い私・・。またまた助けて下さい。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 20:45:44.52ID:GbR5tn5v
ちょいテレデビュー2ヶ月ですが
その設定使ったことありませんでした。
いつも タスクトレイ右クリック webブラウザ(番組表)を開くから
アクセスして 新規登録してログイン iEPGで予約してました。
そっちの方が なんか良さそうですね。
ネットワーク設定の画面は 何もしなくて良いのでは?
プロキシとは 偽装アクセスみたいなもんです。
IPアドレス知られたくないから プロキシ使うとか そんな感じだと思う。
|彡サッ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:01:21.92ID:789fxnEy
ホントだ・・楽ですね。ありがとうございます。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:12:05.52ID:789fxnEy
先ほどMステ録画出来ました。(o^ー^o)( ̄ー ̄)ちょっと感動・・。
例えば再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
それと予約=PC起動時オンリー録画ですよね。
使いこなせるように頑張って色々試してみます。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:34:55.78ID:GbR5tn5v
>>再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
無理。 不器用な機械です。
>>予約=PC起動時オンリー録画
スタンバイ状態なら予約録画OK (電気代はそんなにかからない)
ノートならフタ閉じた状態でOK 多分。
電源オフと休止状態は ダメです。たしか。
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:52:33.18ID:GbR5tn5v
>>283 >>284を参考にすると うざいチャンネルリストがスッキリする。
   ∧∧
  (  ・ω・) さて、寝よ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 22:29:43.17ID:BW++88xH
Windows7ですが・・休止状態とスリープは同じなのでしょうか?ワンピースがもしかしたら録画が途切れているかも・・です。
今食事から戻ったところどちらかの状態になっていました。パスワード入力後画面が戻りましたが・・
録画の時間のカウントが00:00:00から録画を再びしています。
もしかしたらコレ録画失敗ですか??
上手く録画するにはPCのスリープモードの時間を長く設定をしんないとダメなのでしょうか?
録画の時に選択できる項目がいまひとつ理解できません。
2時間ドラマとか皆様はどのように設定されていますか?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 01:19:29.79ID:Yfca/Oxo
>>326
操作パネル右クリック→ヘルプを表示する
に詳しく書いてあるから読めよ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 14:14:39.55ID:q0S/uR1+
ありがとうございます。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 22:42:10.43ID:q0S/uR1+
PCastTV3はチューナを差さないと再生できない?のですね。
別室でテレビコードなしでは無理でした。・・。著作権ファイルだから?私はデジタル難民です。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 23:31:32.76ID:Yfca/Oxo
地デジはワンセグ含めてそういう制限があるから仕方ない。
ただ他の機種ならプレステ3や対応TVに録画した番組をネットワーク配信できるものもある。
録画したものを自由にコピーしたり他のPCで見るにはPT2使うとかKEIANのチューナーを改造するとかしかない。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/12(月) 15:34:45.50ID:E6Zm6E+M
なるほどです・・。
PC一台につき一つのディスプレイになりますが、例えばのHDMIケーブル
で「Fn」+「F5」でテレビに切り替えてノートPCは真っ暗状態で録画画面は観れるのでしょうか?
・・・って実は私一般のブルー例やHDDレコーダー未だに設置していないのです・・(泣)

つぶやき・・・・・・・・
アナログ〜地デジ〜DVD〜ダビング10〜ブルーレイ〜CPRM〜VCPS〜
iphone〜WiMAX〜 理解して覚えるだけで一苦労です。覚えても2年後には使えなかったり・・
皆様は凄いですね・・。
デジタル難民は私だけでしょうか?
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/17(土) 10:06:51.85ID:AMmB7wQN
>>79
ありがとうございました。ネット関係に弱いものです・・・。
画面が最大しか表示されなくなったのですが、質問しようと思いここに来ました。
おかげですぐに解決しました。m(__)m

助かりました〜、ありがとうございまました。m(__)m
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/18(日) 18:51:48.69ID:Bo7YZga7
録画中にブルースクリーンで落ちた録画番組を復旧できないとかふざけるな
データがあるのに読み込めないなんておかしい
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/23(金) 23:23:25.30ID:ewMqxEQM
>>289
U2VPで全く同じ症状になってる
OS再インストールしても数ヶ月後には再発するし何がきっかけか掴めない
付属のアンテナで受信するぶんには問題ないから放置することにした…
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/30(金) 16:46:05.10ID:cd4QnIAM
ちょいテレは、部屋の壁のアンテナを使わないとまともにワンセグは見れないでしょうか?
USBについてるアンテナだけで見れるのなら便利なのですが、教えてください。
ちなみに私の部屋は携帯電話のワンセグはしっかりと視聴することができます。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/31(土) 01:11:41.54ID:iYRB9535
age
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/06(金) 00:55:27.13ID:yT8C0kjP
>>335
アンテナ5本というのはあまり信用できないみたい
電波状況が上手く把握できない時にも、誤認識で感度最高の5本になってたり

アンテナ3本から4本をウロウロしてる時が一番安定してる気がする
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/23(月) 01:58:43.44ID:m/kOwaun
またブルースクリーンが出て
再起動かけたら録画番組がリストから消えてた
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/25(水) 04:07:29.62ID:4925fsAp
DT-F110とDT-F120は何が違うの?どこかにDT-F110は2015年までしか録画機能が働かないよう制限がかけられてるとか
書かれてたけど、F120はそれが取っ払われてるとかないのかな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/25(水) 09:37:34.33ID:E4GjO2R2
DT-F120/U2

※BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は
2016年11月末です。

ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2384/kw/AACS%2FCPRM%E9%8D%B5/p/1292%2C1323%2C3739
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/26(木) 01:13:44.95ID:AeuTLHY7
DH-KONE/U2VP ちょいテレ
録画した番組をiPod touchに転送してみるにはどうしたらよいのでしょう?
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/27(金) 14:07:46.15ID:Kg6HyS0a
DT-F120をポチった。
使ってみての感想は後日述べることとする。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/27(金) 15:51:22.54ID:mW9+06yi
>>345
ありがとう。自分も買う予定なので助かります。
B-CASカードとかいるんだろうか。
廃止なったのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況