【ワンセグチューナー】ちょいテレ 総合スレ その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2010/11/27(土) 20:51:32ID:FVV8UTeD
製品情報 ワンセグチューナー〈ちょいテレ〉シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
ドライバーダウンロード PCastTV for ワンセグ
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttvone.html
Q&A・掲示板
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=12
FAQ
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-8.html

価格.com
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/ma_52/

◆ 前スレ
【ワンセグ・デジラジ】ちょいテレ 総合スレ その11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246080680/
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/05(月) 23:01:06.14ID:VoJxmOdd
>>298 XPで富士通のノート(coreduo 2G)にDT-F110入れたけど 起動遅くなったって感じはないと思う。
確認のため msconfig →スタートアップ→PcastTV3のチェックを 一度はずして見たら?
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 03:22:11.13ID:789fxnEy
すみません・・。やっとここ見つけました。(泣)知恵袋では無理でした。
私を助けて下さい。もうイヤです。インストール出来ません(泣)こんな事初めてです。
付属CDはV.1.20です。指示に従い再起動をしたりで12時間・・頭が弱い私にこちらの皆様お助けいただけませんか?
コントロールパネルで指定しても?!マークでCDを指定しても見つかりません・・この繰り返しです。
もしかしたらB CASカードが壊れているのでしょうか・・?私の頭は壊れました。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:03:00.01ID:789fxnEy
CDでしょうか?困った・・
コントロールパネル→サウンドビデオおよび→cobait..USB..upgrade drive→
右クリックでCD参照で認識しました。と表示はしますが・・
本当に認識しているのでしょうか?
・・時々きえます(泣)違う場所に差したりすると反応したりしなかったりです。この状態でTcastTv3を起動しますと・・
チューナーにパソコンが接続されていません。とエラーがでます。もう一度PCastTVをインストール画面で行ったのですが今度は「デバイスが接続されていません!」×となり頭が壊れている状態なのです・・(泣)
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:28:24.30ID:GbR5tn5v
バージョンアップしてみたら?
ユーテリティ シリアル番号がいる。アウトレット品だと番号がない。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtf110u2_instutil.html
アップデート
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasttv3mini.html

付属CDだけでは チャンネルサーチ受信失敗で見れなかったけど
これしたら自分のは 地デジみれるようになりました。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:01:58.54ID:GbR5tn5v
ちなみに デバイスマネージャーでは
サウンドビデオおよび(ry→BUFFALO DT-F110/U2 video Capture の
項目があります。
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:03:57.76ID:789fxnEy
306さん や皆様はUSBを指した時のデバイス名に説明書のようにBUFFALO DT-F110と表示されますか?
サウンドビデオのところに私はcobait..USB・・と表示されます。頭が混乱してきます。
この状態で認識と考えて良いのでしょうか?バッファロー(泣)もう嫌いです。ただ単純にTVをPCで観たかったのに・・
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:21:01.99ID:789fxnEy
青い○が出ました。
cpu ADM Athlon(tm)×2 Dual-core QL-67
メモリ 2813
OS windows7 Home Premiumグラフィックカード COPP対応
サウンドカード S/PDIFは非対応

ダメなのでしょうか・・
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:31:56.29ID:GbR5tn5v
ビデオオーディオ情報のところは 自分のは − でした。
確認結果は cpu -
メモリ  ○    十分なメモリが搭載されています。
      OS ○    対応しているOSです。
      ビデオ  ◎   ハイビジョン映像で楽しめます。
      オーディオ ○ 問題ありません。   
でした。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:32:26.87ID:GbR5tn5v
上記のユーティリティは インストール用のCDです。
ダウンロードできるなら そこからやってみたらどうでしょう?
ver1.2だから関係ないやじゃなく。
自分のアウトレット品で(シリアル番号なし) 付属CDver1.40でダメで
アップデートのファイルを使ったらgoodでした。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:35:42.15ID:GbR5tn5v
ビデオオーディオ情報
グラフィックカードのcopp対応   対応
ディスプレイの接続方式      内臓モニタ
サウンドカードの出力       -
以上。
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 14:02:57.32ID:789fxnEy
ダウンロードしてもダメでした。再起動の繰り返しです。シリアルもあります。
一番わからないのがコンパネ→サウンドビデオで cobait technolgic UsB Upgrade Deviceと表示されしばらく消えます。
色々ありがとうございました。諦めますねっ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:33:28.48ID:HchYrcQA
スマソ。こんな事質問したら起こられるのわかってるんだけど、詳しい方に訊いて見たみたかったんです。
2つのワンセグチューナーで2番組同時録画できますよね。3つめ挿して3番組同時録画とかできますか?
それともできなくてソフトがハングとかしてしまうのでしょうか?
非力なノートPCなので仮想PCで3つめ動かすのはチョット無理そうなので訊いてみました。
宜しくお願いします。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:57:33.07ID:789fxnEy
泣・・出来ました。映りました〜(泣)
皆様本当にありがとうございました。

この製品は「ちょいテレ難設定バージョンですね。」
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 19:51:43.93ID:789fxnEy
 Gガイドの設定しています。
ネットワーク設定画面
 [スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[GGuideEPG]-[ネットワーク設定]
プロキシサーバーのアドレスとポート番号を入力してください。
ユーザー名とパスワードの認証が必要な場合は、ユーザー名/パスワードを入力してください。
とありますが・・・これはOCNや光の契約の紙に記入されていますか?
認証ID,接続パスワードの事ですか?プロキシサーバアドレスやポート番号とは何でしょうか。
頭の弱い私・・。またまた助けて下さい。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 20:45:44.52ID:GbR5tn5v
ちょいテレデビュー2ヶ月ですが
その設定使ったことありませんでした。
いつも タスクトレイ右クリック webブラウザ(番組表)を開くから
アクセスして 新規登録してログイン iEPGで予約してました。
そっちの方が なんか良さそうですね。
ネットワーク設定の画面は 何もしなくて良いのでは?
プロキシとは 偽装アクセスみたいなもんです。
IPアドレス知られたくないから プロキシ使うとか そんな感じだと思う。
|彡サッ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:01:21.92ID:789fxnEy
ホントだ・・楽ですね。ありがとうございます。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:12:05.52ID:789fxnEy
先ほどMステ録画出来ました。(o^ー^o)( ̄ー ̄)ちょっと感動・・。
例えば再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
それと予約=PC起動時オンリー録画ですよね。
使いこなせるように頑張って色々試してみます。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:34:55.78ID:GbR5tn5v
>>再生しながら今放送されている番組は録画できるのですか?
無理。 不器用な機械です。
>>予約=PC起動時オンリー録画
スタンバイ状態なら予約録画OK (電気代はそんなにかからない)
ノートならフタ閉じた状態でOK 多分。
電源オフと休止状態は ダメです。たしか。
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:52:33.18ID:GbR5tn5v
>>283 >>284を参考にすると うざいチャンネルリストがスッキリする。
   ∧∧
  (  ・ω・) さて、寝よ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/10(土) 22:29:43.17ID:BW++88xH
Windows7ですが・・休止状態とスリープは同じなのでしょうか?ワンピースがもしかしたら録画が途切れているかも・・です。
今食事から戻ったところどちらかの状態になっていました。パスワード入力後画面が戻りましたが・・
録画の時間のカウントが00:00:00から録画を再びしています。
もしかしたらコレ録画失敗ですか??
上手く録画するにはPCのスリープモードの時間を長く設定をしんないとダメなのでしょうか?
録画の時に選択できる項目がいまひとつ理解できません。
2時間ドラマとか皆様はどのように設定されていますか?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 01:19:29.79ID:Yfca/Oxo
>>326
操作パネル右クリック→ヘルプを表示する
に詳しく書いてあるから読めよ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 14:14:39.55ID:q0S/uR1+
ありがとうございます。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 22:42:10.43ID:q0S/uR1+
PCastTV3はチューナを差さないと再生できない?のですね。
別室でテレビコードなしでは無理でした。・・。著作権ファイルだから?私はデジタル難民です。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/11(日) 23:31:32.76ID:Yfca/Oxo
地デジはワンセグ含めてそういう制限があるから仕方ない。
ただ他の機種ならプレステ3や対応TVに録画した番組をネットワーク配信できるものもある。
録画したものを自由にコピーしたり他のPCで見るにはPT2使うとかKEIANのチューナーを改造するとかしかない。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/12(月) 15:34:45.50ID:E6Zm6E+M
なるほどです・・。
PC一台につき一つのディスプレイになりますが、例えばのHDMIケーブル
で「Fn」+「F5」でテレビに切り替えてノートPCは真っ暗状態で録画画面は観れるのでしょうか?
・・・って実は私一般のブルー例やHDDレコーダー未だに設置していないのです・・(泣)

つぶやき・・・・・・・・
アナログ〜地デジ〜DVD〜ダビング10〜ブルーレイ〜CPRM〜VCPS〜
iphone〜WiMAX〜 理解して覚えるだけで一苦労です。覚えても2年後には使えなかったり・・
皆様は凄いですね・・。
デジタル難民は私だけでしょうか?
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/17(土) 10:06:51.85ID:AMmB7wQN
>>79
ありがとうございました。ネット関係に弱いものです・・・。
画面が最大しか表示されなくなったのですが、質問しようと思いここに来ました。
おかげですぐに解決しました。m(__)m

助かりました〜、ありがとうございまました。m(__)m
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/18(日) 18:51:48.69ID:Bo7YZga7
録画中にブルースクリーンで落ちた録画番組を復旧できないとかふざけるな
データがあるのに読み込めないなんておかしい
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/23(金) 23:23:25.30ID:ewMqxEQM
>>289
U2VPで全く同じ症状になってる
OS再インストールしても数ヶ月後には再発するし何がきっかけか掴めない
付属のアンテナで受信するぶんには問題ないから放置することにした…
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/30(金) 16:46:05.10ID:cd4QnIAM
ちょいテレは、部屋の壁のアンテナを使わないとまともにワンセグは見れないでしょうか?
USBについてるアンテナだけで見れるのなら便利なのですが、教えてください。
ちなみに私の部屋は携帯電話のワンセグはしっかりと視聴することができます。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2011/12/31(土) 01:11:41.54ID:iYRB9535
age
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/06(金) 00:55:27.13ID:yT8C0kjP
>>335
アンテナ5本というのはあまり信用できないみたい
電波状況が上手く把握できない時にも、誤認識で感度最高の5本になってたり

アンテナ3本から4本をウロウロしてる時が一番安定してる気がする
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/23(月) 01:58:43.44ID:m/kOwaun
またブルースクリーンが出て
再起動かけたら録画番組がリストから消えてた
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/25(水) 04:07:29.62ID:4925fsAp
DT-F110とDT-F120は何が違うの?どこかにDT-F110は2015年までしか録画機能が働かないよう制限がかけられてるとか
書かれてたけど、F120はそれが取っ払われてるとかないのかな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/25(水) 09:37:34.33ID:E4GjO2R2
DT-F120/U2

※BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は
2016年11月末です。

ttp://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2384/kw/AACS%2FCPRM%E9%8D%B5/p/1292%2C1323%2C3739
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/26(木) 01:13:44.95ID:AeuTLHY7
DH-KONE/U2VP ちょいテレ
録画した番組をiPod touchに転送してみるにはどうしたらよいのでしょう?
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/27(金) 14:07:46.15ID:Kg6HyS0a
DT-F120をポチった。
使ってみての感想は後日述べることとする。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/27(金) 15:51:22.54ID:mW9+06yi
>>345
ありがとう。自分も買う予定なので助かります。
B-CASカードとかいるんだろうか。
廃止なったのかな。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2012/02/18(土) 22:33:54.18ID:A+w3Ge4b
>>334,341
俺もブルスク後録画番組のコピー数が全て-になって焦った
再生は出来たけど前回起動時のリストに戻ってたから
落ちる直前の録画が見られなかった。ファイルは残ってるのに悔しいのうwwwww

リスト再作成とかドラッグ&ドロップで再生とかあれば見られるんだけどな……
ちなみにVistaでDH-KONE/U2D2

あと削除したはずの番組や録画失敗したやつのファイルが2GBも残ってた
多分PCast終了時にファイルの削除がされ、録画完了時にリストに追加されるから
強制落ちした時には実行されてなかったんだな

「参照元メディアファイルも削除しますか?」の
いいえの選択肢は何のためにあるんだろうか、再生できないのに
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/11(日) 09:46:34.46ID:H4hhrmdl
テレビ大阪のチャンネルが勝手に2つに分裂しやがった
以来サブウィンドウ以外でチャンネル変えると音だけで固まるようになった
チャンネル設定でテレビ大阪1つ選びなおしても直らない
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 02:45:50.59ID:I7SUaN2G
DT-F110/U2使ってたけど一ヶ月したら壊れた…
受信が5dbのままで、後はずっと受信できませんの画面。
今までは28db〜で普通に見れてたのに。
本体抜き差ししても何しても変わらないし。
何が原因なんだ?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 12:39:26.55ID:I7SUaN2G
>>355
ネットで買ったし、今入院中でちょっと難しいんだ。他に同じ症状になった人いないかな。まいったなぁ…
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 13:33:37.15ID:dq5oVQi1
入院中ってことは付属アンテナ使って・・ってこと?
あれは室内だとちょっと電波条件悪いだけでも映らなくなるよ。
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 14:20:51.35ID:I7SUaN2G
>>357
そう、付属アンテナ。ちょっとした角度とかでも見れなくなるもんなのかな。一昨日辺りまでは問題なく映ったんだけど…
ちょっとアンテナの角度色々変えてみるよ。ありがとう
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/13(火) 21:54:06.65ID:bRrSZYxj
どの時間帯でもその状態なら故障だと思う。
突然隣にビルでも建たない限り、突然5dbのままってことはないだろうから。
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 07:55:26.37ID:XfPukX2j
>>359
アンテナの角度色々変えてみたら昨日は映ったんだ。だけど朝になったらまたダメ。病院だから特殊な電波状況だとか?
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 14:08:32.21ID:ZqqjfmQe
>>360
病院だと部屋まではアンテナ線来てるよな?
F型接線のアダプター持って入院しなかったのか?
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/14(水) 17:30:46.30ID:YQek4LyE
>>353
5dbになりっぱなしは壊れた時の定番症状
保証期間中ならサポートに電話
すぎていれば買い替えです
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/16(金) 23:13:51.87ID:vD4c4ujw
番組名表示が点滅するようになってしまった・・
まあ、それ以外は普通に映ってはいるが
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/31(土) 18:52:17.56ID:s1ZyVCh8
iPad2で使うのにIOのGV-SC500と迷ってるんだけど、
端子に差し込むタイプというのは、違和感ない?
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 15:59:50.24ID:pzDCRnoG
DS-DT305 ubuntuで見てる人いないかい?
VmwareにWindows7でインスコしたんだがUSBのドライバは認識するし
PVRも動くしチャンネルもセットされるんだが絵がでてこない
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 22:13:19.82ID:CtA8V3Pt
バッファローとメルコは昔から
クソウェアー会社だからなぁ
出来れば避けたい両メーカーなんだが
5000円くらいだから買ってしまおうか悩んでる

録画しなくても
1GhzのPCではキツイかな?
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/02(月) 10:00:58.04ID:MJx7zwXt
>>367
視聴のみでも録画中でもCPU負荷は変わらない。
2コアなら30% 4コアなら15%程度
うちでは問題はないがどんな環境でも問題ないチューナーは無いので
買って試すしか。
動作確認はバッファローのサイトからストリームテストをDLして行う。
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/20(金) 10:07:46.91ID:+kL7Jxap
DH-MONE/U2で「16 毎日テレビ」だけが録画できません。視聴は良好です。
症状は、JMKファイルのみ作成されて、TSファイルが作られない、というもの。
チャンネル設定は近畿広域(大阪)で、他の局は問題ありません。
プリプリの吉竹史ちゃん録りたーい
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/03(木) 19:19:00.34ID:ltJhKqB4
バッファロー DT-F120/U2
当分値下がりしそうにないから買っちゃおうかな。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 19:55:20.27ID:EVTWkOd6
この2つってほぼ同じ製品ですか?
とりあえず鍵穴以外でテレビ見れれば何でもいいのですが、下記はレビューで
「自宅のPCのCPU(Celeron3.06G)に合わなかった」
「Celeronの方は、購入しないようにご注意願います。」
とあり当方のPCがまさにそのCPUなので上記も購入は控えたほうが良いのでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B004O78C1O
http://www.amazon.co.jp/dp/B004P0YUUW/
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/06(日) 21:14:14.02ID:onH420DX
>>373
多分スレ違い
つttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273136744/

一応補足しとくと 306 の方は多分ロッドアンテナのみ。
305はロッドアンテナ+アンテナ線接続用のF型プラグ。
ロッドアンテナだけじゃ使い物にならないから、どうせアンテナ線につなぐことになる。
ということで買うなら305の方がいい。

対応CPUはSSE2サポートしてればOK ※画像でかいのでブラウザでみるべし
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/intel_4_big.png
ttp://www.techarp.com/article/Desktop_CPU_Guide/amd_4_big.png
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/07(月) 16:12:44.73ID:WxLf6KJT
IOデータはwindows media player使用を前提としてる筈
windows8は非搭載だけど8に変えた時media player買わないといけないの
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/18(金) 01:14:22.39ID:C0ECaEwX
DT-F200買ってきたが、
Microsoft純正Bluetooth Notebook Mouse5000 と干渉してるみたいで、
マウスを認識させる→PcastTV3で映らない
マウスをデバイスから削除→PcastTV映る
になってる・・・。
使えん。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/12(火) 22:11:44.62ID:m8cyX1i9

ちょいテレってキーホールTVとくらべると映りは良いですか?
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 08:16:58.90ID:f7Ucdm/R
最大画面でしか見れず、サブウィンドウが開けない。
元のサイズにしようとすると、どうも液晶画面の下方
に存在するように思える。
サブベージする方法はない?
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 09:23:52.17ID:PiS2grkO
メインウィンドウをサブウィンドウONの状態で画面の隅っこギリギリまで動かしまくる
どれかの辺がくっついてくると思う

それでもダメならPcastvだけ再インストール
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 10:30:44.84ID:f7Ucdm/R
>>379
早々と、サンクス。
ひっかからない。
再インストールしかなさう。
録画が終わったらやってみる。
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/24(日) 15:47:59.48ID:f7Ucdm/R
再インストールや他の2個でも同じ症状。
ところが、どこかで右クリックすると、
開いているものを表示とかいうのをクリックすると
あらわれた。どこか今ではわからず。
さんくす。
ところが、サブ窓が開かなくなった。
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2012/06/25(月) 17:12:42.81ID:pEZ7BeUQ
PCastTV3 for ちょいテレ・フルについては、ここでいいですか?

予約録画で、毎日録画を設定してたのですが、それを削除しても録画されてしまうという症状が出るのですが何が原因ですか?
OSはwin7です
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/04(水) 12:42:04.94ID:pkKyjf59
>>378
自己スレ。
原因は、最近使いはじめた、常に画面を他の窓より
前面に表示するとい機能かもしれない。
そうでないかもしれない。
この機能を使うのをやめているからか、
今のところ以前同様正常。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/10(火) 17:09:31.55ID:VtYXI/7h
けっこう、音飛びするような気がするのは、漏れのPCのスペック不足?
受信が悪い?

解決策を知ってる人、教えていただけると幸いです
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/11(水) 13:10:47.12ID:prGmJ8DX
頭のスペックが足りないのしかわからない
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/20(金) 14:50:46.49ID:wdkhxq8E
>>387
1 受信レベルは表示させりゃ自分でわかるだろ
2 タスクマネみりゃすっぺっくに(ry
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/30(月) 10:41:04.07ID:pqH3vvfc
KTV-FSUSB2に付いて来たDidiBestTVで観てるんだけど、
これ、画面キャプチャどうやるの?
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2012/07/30(月) 12:50:23.39ID:MjZPgL5F
ネタかどうか知らんが、アホか、マジで。光の速さでtvtestに乗り換え。
それ以外の選択肢は無いわ。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2012/08/22(水) 13:30:28.79ID:DNQvLi/Z
ワンセグ受信用アンテナのDH-OP-SAってプラグインとかで売ってるでしょうか?
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/05(金) 13:55:47.71ID:MwmFCRGh
ちょいテレは、拡張子JMKのファイルを消したらみえなくなるか 教えてくれコラ
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2012/10/06(土) 08:04:47.76ID:O6CaXYJl
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/26(水) 22:55:05.69ID:ie2YbIsW
DT-F110のアウトレット品をオクで買ったんだが、
ドライバがどうやってもインストールできない…
CDは1.50、HPからベータ版のやつを持ってきてやってもダメ
誰か助けてくださいおながいします(´;ω;`)
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2012/12/27(木) 19:09:02.52ID:dAOuv63A
>>397
それでOKなのは入札前に確認済みです…
とにかくどのバージョンでセットアップしてもドライバがインストールできない
挿しても不明なデバイスとしか表示されずきちんと認識できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況