まだ一機種しか使ったことがないけど、色々苦労してやっと使ってる状況なので
同じことで困ってる人の役に立つかもしれないから書いとく。長文失礼
機種:DH-MONE/U2D2 ソフトのバージョンは 2.24
パソコン:Vista ノートでグラフィックスのサブスコアが3.0か3.3
○困ったこと
1.休止状態での録画予約が頻繁に失敗する
2.録画中に強制終了して番組が見られなくなる
3.消去した予約録画が実行され続ける
4.最大化した時しか画面に表示されなくなる(音声は聞こえる)
○解決方法
1.録画に失敗する番組の5分前から別の番組としてダミーの
  予約を別に作っておく。するとダミーは失敗しても本命はとれることがある
2.録画中でも電波が不安定になって処理?に変な負荷がかかると
  強制終了したりすることがごくたまにある。何かしながら録画している場合は
  ところどころで停止・録画ボタンを押した方が安心といえば安心。
  ほかにもUSBメモリにアクセスすると動作が不安定になり強制終了することがある。
  そのため番組の保存先はUSBメモリにせず、Dドライブなどにする。
3.予約一覧から削除してもタスクスケジューラのライブラリにタスク?が
  残っていたのが原因。ライブラリから削除することで解決できた。
4.PCast TV for ワンセグのソフトに限ったことではないけど、ウィンドウが
  デスクトップ?の画面外に出ていることが原因。タスクバーからPCastを右クリックし
  移動を選んでから↓キーと→キーを押し続けると多分戻ってくる。

あとこれは自分だけの症状だろうけど、日曜の夜は予約が全く無効になり
ログイン状態でも録画が開始されない。多分これもタスクマネージャ絡みだと思う。
結果、50番組くらい番組を予約して
休止状態での録画成功率80%   ログイン時の録画成功率98%
くらいになっている。結果として何が言いたいかっていうと
・番組の保存先はUSBメモリにしない
・予約時の動作が明らかにおかしい場合はタスクスケジューラを見る
・スタート=>全てのプログラム=>BUFFALO=>PCast〜=>設定・仕様でお困りの方へ も見る
ってところかな。長くなったけど誰かの役に立てば幸いです。