皆さんはもうこのサイトを見たかもしれないけど一応。

TFT CentralのHP ZR2740wレビューページ(英語)
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w.htm

Responsiveness and Gaming(応答速度とゲームプレイ)の項目を抜粋すると、

・27インチのIPSモニタ四つ※と比較。2740wはモーションブラーはあるがシビアではない。ODのゴーストは無い。U2711はより速いが、ODのゴーストも顕著。
 Hazroのモニタは本当に6msか?的な結果。メーカーのスペック表記はアテにならない。
  ※(Dell U2711/Hazro HZ27WA, HZ27WC, HZ27WA)
・HPの他の3モデル※と比較すると、少しモーションブラーがあるが、12ms vs 5msという数字を考慮するといい線行ってる
  ※ZR2440w/ZR24wのOD切/LP2475w
・VX2739wm(Viewsonic 27インチ TN GtG 1ms)は2740wと比較して応答速度が良いが、2740wはゲーマー向けとしてデザインされているわけではない。
・BenQ XL2410TとSamsung 2233RZ(TN GtG 2とか3msの120Hzのやつ)は2740wより応答速度が良い。XL2410TはODのかかり過ぎで黒い残像が残る。
  ※Samsung 2233RZの120Hz時の応答速度が優秀すぎる!

2740wの応答速度はゲームを快適にプレイ可能である。比較した他のIPSモデルより僅かに遅いが、そのかわりODのオーバーシュートなどは無い。

Input Lagを見ると、2740wは平均10ms、対するDell U2711は平均30ms。ちなみにSamsung 2233RZで平均15ms。
60Hz時、1フレームが16.6msなので、2740wのラグは1フレーム以下ということになる。
カウンターストライクをやっていた経験だと、20msの差はヘッドショットがあたらないなどで体感可能。

12msという数字とは裏腹に、意外にゲームもいけるのかも・・・・
だれかオレをIYH沼に突き落としてくれ!

※RTC impulseってODのことであってる?