X



【27インチWQHD】HP ZR2740w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2011/09/23(金) 22:52:26.43ID:nIGz7cnl
日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、ワークステーション向けのプロフェショナル液晶ディスプレイ4モデルを発売した。

4モデルともに共通で、省電力性に優れるホワイトLEDバックライトと、上下/左右178度の広視野角を実現するIPSパネルを採用。

HP製ワークステーション/デスクトップ/ノートPCにプリインストールされた電源管理ソフトウェア「HP Power Assistant 2.0」で消費電力や電気料金、CO2排出量の推計値を確認できる。

また、3年間の翌日オンサイト保証が付属する。

「HP ZR2740w」は、2,560×1,440ドット表示に対応した27型モデル。直販価格は65,100円。30bit表示対応で、最大10億色の表示が可能。

そのほかの仕様は、応答速度が14ms(中間色は12ms)、輝度が380cd/平方m、コントラスト比が1,000:1。

インターフェイスはDVI-D、DisplayPortの2系統。本体サイズは646×235×440〜540mm(幅×奥行き×高さ)、重量は10.5kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479161.html
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/12(水) 23:44:07.28ID:fLkLMzgQ
熱はそんなものなのか
ワットチェッカーの数字はググってもまだ出ない・・・
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/13(木) 19:49:13.34ID:5YXdMdQ8
発熱に関してはLED効果はあるみたいですね

U2711→高色域、OSD有り、ギラツキ、熱い
ZR2740w→ピボット、OSD無し、ギラツキ、ほんのり暖か

どちらを選ぶかはお好みでって感じかな
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/14(金) 04:46:46.73ID:zNNrJnHr
120ワットの熱源であるパネルに向っていると顔が熱くないですか?
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/14(金) 18:46:40.74ID:1OWdbt74
>>64
まだ日本では発売されていないようだけど、同じLEDで27型か。
パネルは自社パネルか。視野角が178℃だからTNじゃないようだ。
応答速度が5msと早くて、ピボットもあるしデザインもテレビっぽくていいね。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/15(土) 23:20:59.03ID:9CDoHUuk
ZR24w使ってて狭く感じてきたから興味持ったんだが16:9なのが残念。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/24(月) 12:24:53.48ID:KK76KaVY
>>79
届いたらレビュー(人∀・)タノム
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/24(月) 15:00:24.35ID:KK76KaVY
>>79
ちなみにいくらした?
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/26(水) 20:03:21.95ID:0fik8Fk2
モニターはマジで自分の目で確認した方がいいわ
DELLの30インチはやっぱダメだった
テレビ用途なら気にならないのかもしれないが
フォトレタッチソフトとか使うには無理だわあれ

俺もこのモニター自分の目で確認したいわ
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/26(水) 22:02:54.67ID:rcA/JU9T
ビック池袋本店ならあるかもしれん。
ワークステーションを展示しているようだ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/27(木) 23:26:52.20ID:Yw82Wcgi
アキバでは見つからず。。ただ、イロイロ見たら他のモニターがいい気がしてきたよ。。Sx2462とか。。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/27(木) 23:52:13.85ID:6v7GsCeW
>>94
これがぎらつきと呼ばれるものなのか
知らないが凝視するとドットの色が3つくらいに
分かれてる感じと言って分かるかな
例えば黒色の線のものなのにドット見てると
別の光の色がまざってる
引いた線を凝視する事が多い仕事だから
009879
垢版 |
2011/10/29(土) 20:11:39.31ID:0RSWbc7D
届いたでござる
010279
垢版 |
2011/10/30(日) 11:58:54.32ID:gxqrf7LU
思ったより早く届いたからグラボ購入が遅れた.

ギラつきやらツブ感はそれなりにあるね.
ゲームしないからレイテンシは気にならない.
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/30(日) 12:20:03.63ID:ysWBjZNJ
え?
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:06:19.11ID:gxqrf7LU
レビューとしては
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w.htm
より詳しくは書けないw
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2011/10/31(月) 05:55:50.26ID:NlWtmUQ0
すげーキレイ!
ある程度の値段の液晶ってこんなにキレイだったんだね〜
もうTNは使えない…
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/03(木) 10:51:46.87ID:6EU50sMT
モニタ側での調整が余り出来ないってのが家庭で使う上でのネックなんじゃね?
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/03(木) 12:07:41.66ID:t3BsB1Ol
一台で使ってる分には輝度整えるだけで目が慣れてくるけど,マルチで使うんだったら輝度設定だけじゃね…
0114108
垢版 |
2011/11/03(木) 14:55:51.66ID:lhzvNjaX
ポチったぞコラ
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/04(金) 19:30:00.85ID:kFCtNORk
使い始めて3日くらいたったけど、Windowsが立ち上がった時に
RGBの細いカラーバーが画面を埋めるという症状が起きた。

今から再起動してもう一度起きるか確かめてみるわ
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/04(金) 22:49:54.01ID:/qmJTBOP
なにそれこわい
0119116
垢版 |
2011/11/05(土) 21:33:25.46ID:G4y87FSG
あれからは一度も起きてないけど、残像がしばらく残ってたからまだちょっと怖い。
一応今のうちにHPに連絡しておいた方がいいのかな。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/06(日) 14:01:45.66ID:IQDzlY/a
dellのu2711とどっちが良いのか?どう?くるっと画面回るのとLEDの差は?
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/06(日) 16:12:54.61ID:ONe/AbbM
27って中国組立かな?
その前の30は日本国内で組立ててたみたいだけど。
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/06(日) 18:57:04.98ID:BoDKhwn9
>>121
DELLみたいに直売オンリーじゃないから
NTT-Xよりも安い所(6万切り)もあるみたいだ
リンク貼ると業者乙されそうなので探してくれ
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/06(日) 21:33:48.37ID:kwNr5l3r
ヤフオクで新品57,000円台とかで出品されているけど、納期3週間とか3ヶ月とか怪しすぎる。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/07(月) 01:35:01.11ID:YWIJzNbh
DELL U2711は電源投入から出画まで10秒も掛かりスリープモードで使い物にならない。
HP ZR2740wは何秒で出画?
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/07(月) 18:28:36.22ID:GXDxt77W
57,000円台ならわざわざオクじゃなくても即納送料無料があんじゃね?
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/07(月) 20:41:49.87ID:iwjPagfQ
>>129
1秒ってなかなか速いな。何で接続してる?
うちにあるディスプレイでちょっと試してみたら、
DELL U2311でDisplayportが3秒くらい
MITSUBISHI RDT232WXでHDMIが7秒くらいだった。
0137135
垢版 |
2011/11/08(火) 21:27:19.69ID:W9GExz/U
>>136
そうなんだ
30インチのやつのレビューみてたら輝度最低でも眩しすぎるって書いてあった
からこいつはどうなのかなと
眩しくないなら買ってみるかなぁ
0140108
垢版 |
2011/11/11(金) 14:33:47.39ID:gov9Z2L0
届いたよ
デフォだと白が細かいマーブル模様に見えて変だけど、輝度とコントラストを下げれば許容範囲かな
しかし輝度の設定値すら表示されないとか潔すぎだな
ちなみにBENQのG2400Wからの乗り換え
0142108
垢版 |
2011/11/11(金) 16:54:42.94ID:gov9Z2L0
>>141
モニタ自体は輝度だけ
コントラストなんかは画面のプロパティ―から設定した
あって当然と思っていた機能がない状況には戸惑うけど、困るかどーかはしばらく使ってみてから
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/11(金) 16:59:59.86ID:oN/F/AGK
そう言われると液晶にしてからコントラストはいじった事ないなあ
OSMから輝度だけいじって使ってる
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/16(水) 15:17:29.33ID:mqy3OGdJ
ゲーム(MMORPG)をするときに1920*1080のウインドウモードだと画面いっぱいになるんで解像度だけでこの機種が候補なんだけど
上記の点をあきらめておとなしく飯山の27インチあたりにしたほうがいいだろうか
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/21(月) 22:55:53.98ID:UkkvTbbs
12msって遅くね
今使ってる2711って確か5ぐらいだったような
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2011/11/21(月) 23:14:40.74ID:SaFBw4tJ
ツブギラがなければ買いだったのだがなあ…
表面加工改良しねえかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況