X



BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2012/01/22(日) 00:42:39.79ID:BGmNiIII
LEDライト+VAパネル採用のBenQ製24型液晶

■製品リンク
VW2424H
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1862
VW2420H
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1699
EW2430V
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1762
EW2420
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1708
BL2400PT
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1720


前スレ
BenQ VW2420H EW2430V BL2400PT 4枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1310388344/
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 17:47:58.65ID:wr6ySdKH
目への優しさは同じだけど枠テカじゃないから一部の人に喜ばれてた
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 18:11:40.44ID:JTUiwDVg
>>207
なるほど。じゃあ、20k未満では、これでダメなら俺の目が耐えられるモニターは
存在しないってことだね。色は妥協できるし、これでダメなら2334でもダメだろうから、
ポチって良かったかも。届くの楽しみ。
0209204
垢版 |
2012/03/29(木) 18:20:31.29ID:Fmou/Z6y
俺も枠テカじゃないからっていうのと、vaパネル使ってみたかったから買った。
ドット欠けなしで良かった良かった。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 18:26:39.15ID:JTUiwDVg
ドット欠け無しだったのか! うらやましす!!! 実は、再生品だからドット欠けだけが心配なんだよね・・・。
0211204
垢版 |
2012/03/29(木) 18:31:32.14ID:Fmou/Z6y
俺もかなり心配したけどこればっかりは運だからなぁ…。
>>210もドット欠けがないことを祈ってるよ。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2012/03/29(木) 19:00:10.38ID:JTUiwDVg
>>211
サンクス! ホント欠け無しが来ることを祈るのみ。

>>212
お前クズだな。まぁ、そんな状態なら初期不良で返品するが。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 04:17:11.54ID:tNHLCU2P
VW2424Hのノングレアってザラザラしてる?
ナナオやNECのやつはノングレアって言ってもデルみたいにザラついてないからなぁ
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 11:35:51.28ID:YctIFevY
ザラつきがあるのはIPSだけだろ
ちなみにNECの前のIPSはかなり半端ないほどざらついてる
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 11:41:00.80ID:5ta40iBl
>>214
ここと総合スレのレスによると目潰しらしいぞ
どっちにしろもうすぐ2424より新しいパネルの製品出るようだから待てるなら待ったほうが
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/01(日) 14:28:47.73ID:F4xlTAf7
>>216
どのレス?
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/04(水) 14:52:42.34ID:ZkITz7tn
BenQのホームページを訳してみた。

4月初めにアジア太平洋、中国で購入可能、
2012年GWシリーズは、直後に世界各地であなたの地元の小売店を訪問します。

新型、そろそろ発表かな?
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/05(木) 23:18:00.49ID:7dRvcxNN
>>211
BL2400PT、今さっきセッティングを済ませたよ。ドット欠け等は無いみたい。

ハーフグレアはホント良いね! U2311Hだと、輝度・コントラストを落とすと
途中で一気に見にくくなるんだけど、BL2400PTは、輝度・コントラストを落としても
見にくくなる度合いがしれてる感じ。後は、目への刺激がどうかだけど、これは
しばらく使ってみないとまだ判断しかねるねぇ。

欠点は、やはり残像。U2311Hでも残像感があったんだけど、BL2400PTはすごいわ。
確かに動画には向かない。色は、デフォだと青が強すぎる感じだったけど、調整
すれば十分許容範囲内に収まったから、酷評してる人がいてて覚悟してただけに
ちょっと拍子抜けw

ちなみに、縦長方向にパネルを設定すると、IEとかのウインドウを動かしたときに
同じ位置(パネル左側4〜5cmぐらいのところ)でゆがみ(ウインドウを縦方向に上下
させると、その位置でウインドウを切ったようになって段差が生じる状態)が出る。
ウインドウの移動を終えるとゆがみはなくなるから、文字読み用途では実害はないんだが、
これってグラボが原因かな? 横方向に設置してウインドウを動かしてみても、
特にその位置で同じようなゆがみは生じないから、グラボ側の問題だと思うんだけど、
よくわからん・・・。
0223211
垢版 |
2012/04/06(金) 08:21:54.08ID:GoOcnk0M
>>222
おお、ドット欠け無しだったかい。良かった良かった。
2400PT確かに良いよね。俺も輝度かなり下げて使用するけど見やすいと思う。
文字がハーフグレアな分だけクッキリしてるのが大きいと思う。

色についてはかなり青いと思うな。L997とのデュアルモニターで使ってるんだけど、
元々メインL997で、設定してもL997と比べて青いし、色が薄い。
俺の設定が下手なんだろうけど>>222はどんな設定で使ってる?
俺は輝度0 コントラスト40 鋭さ3 ガンマ2.2 赤82 緑80 青70
残像感は全然気にならない。
縦表示は以前やってたけど、そんな症状は気にならなかったな。
なってたら気がついてると思うし、たぶん言う様にグラボ側の問題だと思うよ。





0224222
垢版 |
2012/04/06(金) 19:46:58.98ID:t7CixXTj
>>223
特価情報ともども、ホントありがと! 輝度とコントラストは、U2311Hでもかなり
下げてたんだが、コントラストを35より下げるともう字が読めなかったことと
比べるとホント見やすい!

色に関しては、わが家でも青みは強いよ。ただ、「青紫」とかって話が出てたから
それを覚悟してたんだけど、そんなことはなくて、元々調整ソフトとかを持ってない
おいらとしては不満はなかったって感じかな?

設定は、輝度0、コントラスト0、鋭さ3、ガンマ2.4、赤95、緑96、青99。ググった
サイトの設定(このサイトでは、輝度60、コントラスト50)をほぼそのまま借用した
状態w

U2311Hは尿液晶だったから最初は黄色いって思ってたんだけど、今はそれに慣れて
しまってるし、だからこそBL2400PTが必要以上に青く感じるんかな?って思ってる。
ホントは青いのかもしれんがw この設定だと、やっぱまだまだ青いんかな?

ちなみに、確認は、誰かがAV女優の肌の色がうんぬん言ってたから昔落とした
エロファイルでやってみたんだが、肌色もおかしくないし、色的に違和感はないよw
ところが、腰振ったりするところで、体の輪郭がゴーストみたいに複数現れるw 
この残像は、U2311Hでは全く無かったほどのものw 同じグラボ・ケーブルを
使ってパネルだけを換えての結果だから、完全にパネル側の問題だと思う。
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/06(金) 21:36:55.86ID:t7CixXTj
>>225
もちろん。それでゴーストが出たからワロタw でも、文字読み中心で使うから
動画性能は妥協できるし、どうしてもダメならテレビにもHDMIでつないでるから
そっちで見られるのでOK! 高速○ェラとか、激しく動くのは対応できないみたいw
0227211
垢版 |
2012/04/06(金) 23:02:06.59ID:GoOcnk0M
>>224
レスくれてサンキュー。
書いてくれた設定で見てみたけど、やっぱり青いと思う。
一応キャリブレーションソフト持ってる(絵は描かない)んだけど、それで設定すると
画像の背面がめちゃくちゃ赤っぽくなるんだよな。地道に自分で研究するわ。

動画表示は、こんなもんかとあきらめるしかないみたいだね。

0229不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/07(土) 08:30:22.31ID:TPDa2i8O
25(GTG8)msでそんな残像目立つもんかね
今15msのNECのIPS使ってるけどそんな気にならん
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:21:34.83ID:AgrVPa9g
>>227
BL2400PTは、キャリブレーション(i1d)が綺麗にキマルよん

赤いのは、部屋の照明の色温度が高すぎるとか・・・
0231227
垢版 |
2012/04/07(土) 09:41:53.75ID:w8C4M0yO
>>230
見事にi1dだわ。部屋の色温度は5500位かな?
設定の際も5500に合わせる様にしてして5600位になってたはず。
設定で作ったプロファイル削除してしまったからはっきり覚えてないけど
特別に外れた部屋環境じゃなかったと思う。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/07(土) 10:14:27.56ID:w8C4M0yO
すまねぇ 今、蛍光灯調べたらツインパルックプレミアのクール色6700kだった。
ただ明るさは落とせるシーリングライトを使ってるからi1dがいう基準から外れてなかったと思う。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/07(土) 21:18:51.65ID:n+spd/jt
>>229
IPSのほうが同じ数値でも残像少ないみたいよ。
何年か前のテレビ用VAとかも残像酷かったなあ
ゲームなんてやれたもんじゃなかった。
0234222
垢版 |
2012/04/07(土) 22:29:21.01ID:7B1Bl8f6
>>227
ダメだったか・・・。こっちでは、その設定で白の背景は綺麗に見えてて、特に
違和感はない状態。赤っぽさとかはないよ。ただ、adobeのアイコンとかを見ると、
U2311Hよりは赤も青も鮮やかな感じに見える。個体差が大きいんかなぁ・・・。
>>227にとって満点のドンピシャ設定が見つかれば良いんだが・・・。

ちなみに、そこそこ長時間見てても目が痛くなって涙が出るようなことは無くなった
から、ホントありがたい! メインはBL2400PTで確定v U2311Hは、処分しても安いし、
何かに利用するときまでそのまま倉庫で冬眠させるわw

>>228
残像はすごいね! Firefoxで複数のタブを開いた状態で、マウスのホイールを
動かしてタブを横移動させると、タブの文字が陰を引きずるしw U2311Hじゃこんな
風には残像感はなかったから、余計に目立つ感じなのかも。

>>229
理由は良くわからんのだけど、残像がすごいのは事実。>>233の言うとおりVAだからじゃ
ないかな?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/08(日) 01:25:59.97ID:tgturJ0C
FP91GPからEW2430Vと続けてBenQのVAを使ってる者としては

正面から静止画を見た時の綺麗さはEW2430Vが文句なしに圧倒的に上
しかし、残像と視野角に関してはEW2430Vの方がかなり下
目の疲れづらさは同等
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/08(日) 10:16:54.67ID:TRRczz69
2424の新VAパネルは残像どうなんだろ
素直に倍速待った方がいいかな
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/08(日) 15:32:55.41ID:r3gYk5Ws
ちょっとはよくなってるけど
そんなに変わらないって評価だったような
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/08(日) 18:40:32.71ID:IZMWaLMG
新パネルはコントラストが売りなのでは
その辺どうなのかな
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/13(金) 01:53:09.54ID:chHAH3Bf
EW2430VでずっとD-subで繋いでたけどやっとHDMIへの切り替え方がわかった
ENTERで切り替えるんだな
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/18(水) 15:57:08.37ID:VM8xTOkt
有機ELテレビ開発でソニーとAUOが提携するらしいね
これを機にVAパネルの方でも両社の繋がりが出来ていったりするのかね
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/19(木) 18:12:30.67ID:/4oIGDlp
EW2430V若干値上がりしてるし、GW系もいつ出てくるのかわからないから困ったな
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/21(土) 17:12:48.15ID:4IUBOTSi
2209WAはギラザラがひどくて文字が見にくいからそろそろ買い換えたいところ
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/28(土) 16:23:46.01ID:9FnupV1k
今BL2400PT使ってて、もう一枚買い足してマルチディスプレイしようと思ってたんだけど
もう売ってないのな・・・。EW2430Vを買ったらいいの?
アームで釣って設置しようと思ってます。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/29(日) 11:23:21.04ID:8oZ+XZ1Q
2420と三菱の23型モニタのデュアルなんだけど、やっぱモニタの大きさを揃えたい…
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/30(月) 15:36:32.85ID:fAQfxEtS
自分もそれやろうと思ってるけどやっぱ1吋でも気になるもんかな
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/30(月) 15:46:11.57ID:YhMz4wgE
サブに17インチスクエアのお古を並べてる俺は
メインになにがきても平気
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/30(月) 20:16:30.44ID:hQkO2aNC
FXのチャートを単独で常時表示させてるだけだからなんでも平気
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/05(土) 02:10:07.88ID:dPXeWwr/
GWいつ出るんだ
EW2430Vも最安時から1000円以上高くなってるし
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/05(土) 09:19:57.86ID:FRU23Bkh
GWに新型出なかったね
まだ店頭販売の情報も出てないし7月以降かねぇ
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/11(金) 00:30:50.46ID:j0opbTnQ
>>228
あるある
Mac繋いでるんだけど、ヌルヌル慣性スクロールの残像感やべぇな
慣れてきたけど
黒がはっきりし過ぎるのが問題なのだから全体的にRGBの各レベルを落とせばいいのかな?
ついでにバックライトの輝度も上げれば残像感を抑えれる気がする
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 21:52:41.89ID:0KiyEDy7
新型がいつ出るのかわからないと買い控えざるを得ないからなぁ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:44:00.66ID:ofTXy6Zn
で、型落ちより50%高い新型に手が出ず、また値下がりするのを指をくわえて見てるだけ
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/13(日) 17:48:14.63ID:uRtmmFPN
北米でGW2450HMが18000円前後だから日本でもその程度じゃないのか
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/13(日) 22:53:17.28ID:CwPjDVO5
また尼が12kくらいまで下げてくれたら2430パックンチョしちゃいそうだ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/14(月) 02:30:33.35ID:kujK/lqZ
12msGtG4msでVAで店頭予価?が199ドルか
はよう出してくれ

GW2450とGW2450MとGW2450HMの違いって
Mでスピーカ&音声端子が付いて、HMでそれに加えてHDMI端子も付くってだけ?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/14(月) 19:01:47.14ID:OCJ5G3OC
EW2430V イートレンドで\15,887来てるぞ。
まあ俺は新型待ちなんで買わんが。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/15(火) 01:13:41.73ID:BuzUTJWt
25msのEWより12msなGWを買いたいね
GWは中国香港韓国ともう売ってるっぽいが日本は随分引っ張るな
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/15(火) 03:48:30.85ID:VcKwF7pl
香港でGW2450系の販売は未だかと・・・・
てかVW2424Hが1ヶ月程前に販売開始な有様で、以前の新型即リリースとか期待出来なくなってる
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/15(火) 13:23:43.57ID:bayp6bX5
ハーフグレアの魅力にはまってしまうと他の選択肢が無くなる
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/16(水) 01:48:27.23ID:3F1XNl6G
もっとモニタにもハーフが広がるかと思ってたけど止まっちゃったね
GWがハーフじゃなくなってたら三菱の3Dのでも買ってみようかしら
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 09:18:39.38ID:94443QWg
枠テカは直らないのか
つや無しが好まれるのは日本だけなのかねえ・・・
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:04:25.38ID:OF+nC2fP
BENQジャパンからなんの発表もないけど店向けにはもう話が行ってるのかね
なんにせよその値段なら俺は即買っちゃうわw
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:21:33.69ID:H8SGYUHM

  ( ゚д゚ ) ガタッ   きたか…!!
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:45:46.87ID:fVY7dVTY
発送目安:2012/05/31以降
月内には発表されそうかな?
バイトを始める理由ができた。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:53:21.58ID:OF+nC2fP
EC-JOY以外にもOnline Shoppers、Outlet Plazaで予約販売になってる
でOutlet Plazaには2012年05月31日発売となってるからおそらく来週には発表があるんじゃないかと
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:57:56.94ID:H8SGYUHM
今回ばかりはレビュー待たずに突撃するわ
ツクモにきたら起こしてくれ
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/20(日) 03:49:40.75ID:pwlGj2FH
2424みたいにしれっと発売されてどこも記事上げないパターンかね
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/20(日) 05:16:45.69ID:lohUCX4+
6月にかけてAH-IPSだか採用の新モデル各社出すみたいだし、まあ埋もれるだろうな
いつものことだけど
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/20(日) 12:40:28.64ID:MkCi+prz
ハーフグレアかな?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 13:44:17.16ID:MzbVXGAB
応答速度4msて
進化しすぎやろ
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 13:51:00.03ID:M1RbwwxS
GtG4msはAMAオン下でってことみたいだな
相変わらず表面処理が書いてないな
まあ買うんだが
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 14:30:14.61ID:A5y03cFn
これってパネルが台湾製なのは24インチだけ? それとも全部?
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 15:00:20.49ID:8i7EB3xr
自分の目には2424見ても応答速度の違いがわからんかったけどこれはどうかな・・早く見てみたいわ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 15:15:36.63ID:oLioYDts
相変わらずの謎ラインナップだな
HDMIの有無だけで二機種出す必要あったのか?
まあ製品自体には期待してる
ハーフグレアならいいのになぁ…
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 17:43:21.90ID:M1RbwwxS
>>292
http://auo.com/?sn=306&lang=ja-JP&c=33&n=278
http://auo.com/?sn=306&lang=ja-JP&c=33&n=276
http://auo.com/?sn=306&lang=ja-JP&c=33&n=277

ZED1て去年3Dでゲーミングなやつですよーって出たやつか
製品情報見たら中間色平均4msって書いてあったから、まあ応答性能は同じぐらいなんじゃない?カタログスペック的には
どんなモニタなのかさっぱりだったんで、スレ見にいってみたんだけどまともなレスがなくてなんとも…
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 17:58:44.07ID:8i7EB3xr
ゲーム用なのに遅延がすごいとかなんとか荒れてた印象しかないなそれ
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 19:06:29.74ID:4ZYmQCvb
>>297
前にグローバルサイトでGWシリーズの発表あった時にそこ見たんだけど
新型AUO VAの21.5も応答速度12msになってるんだがBENQ公式じゃ16msなんだよね
パネルが違うの表記間違ってるのか気になるね、まぁ後者じゃないかなと思っているんだけど
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/22(火) 19:26:19.02ID:KwT0sqX5
その違いはディスプレイとして仕上げる際のオーバードライブ回路の効かせ具合じゃないかな。
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/23(水) 03:44:22.32ID:eoju+otf
>>300
表記間違いだろね
24と27はAUO、BenQともに12だ
やっぱりこれ2424とはパネル違うんじゃないのか
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/23(水) 05:09:21.65ID:6vHq+peU
21.5は各ネット販売店の表記は12ms(GTG 4ms)になってるんだよな
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/23(水) 05:28:24.20ID:e303McXd
VH2424のHP仕様表には、非光沢パネル
って、いつまにか書いてある・・
最初の頃は、書いてなかったん様な・・

新型GWには、なにも書いてないから、
ハーフっぽい気もするが、まあ、
後で修正されるかもしれんが、ちょっと期待・・。 
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2012/05/23(水) 12:01:22.60ID:MtGh5nWf
>>297
ZED1は発売当時にシャープ製のUV2Aではないか?って言われてたけど、スペックが同じだからAUO VAかもな。

>>299
ブラックアウト, 色温度高すぎで青すぎ、グレアで見づらい、黒浮き惨くてコントラスト低い、遅延が多めとか散々な言われようだったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況