X



【PLANEX】プラネックス製品総合 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2012/04/14(土) 23:24:09.17ID:CnfMh5M1
ネットワーク機器メーカーのプラネックスコミュニケーションズ株式会社製品の総合スレです。
http://www.planex.co.jp/

過去スレ
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 5台目【危険】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309966523/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292244723/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267003739/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233771500/
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203158681/

関連スレ
【AMAZON】PLANEXのルーター総合スレ5【工作員】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/21(火) 21:42:12.57ID:oMkZ9Y9x
プラネックス FX-08min
https://www.planex.co.jp/product/hub/fx-08mini/

今、↑がオーディオマニアの間で大人気

大人気の理由はケースはズッシリ重いアルミで、コネクターも完全シールド、
電源にノイズフィルタも入っていてコンデンサも立型のケミコンが多く使われ、
コンパクトに整然とまとまっている。
まさにネットワークオーディオにドンピシャの高品質ハブだからだそうです。
http://puredigital.blog66.fc2.com/blog-entry-1117.html

定番の改造は、電源をグレードアップ化。

http://blog.jspcaudio.net/?cid=2
http://blog.jspcaudio.net/?eid=98
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20150510/
ハブを電池駆動化
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20131016/
さらには、クロックを改造、DC-DCコンバーターもINN!!
http://blog.goo.ne.jp/spider_veloce/c/e26e71450ca3cfa8aa46da9d8e7c33bc/1
http://blog.goo.ne.jp/spider_veloce/c/e26e71450ca3cfa8aa46da9d8e7c33bc
http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-ag/FX-08-c.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/7f6adda0a49feccf33562e8f418d0413.jpg
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/28(金) 18:19:27.83ID:jO+r8USY
無線ルーター。昨晩、焦げ臭いと思ったらバン!という爆発音とともに使えなくなった。

問い合わせフォームから報告したら、端末の保証期間が過ぎているから云々との回答。幸い怪我とかなく済んでいるんだけど、企業の回答ってこんなもん?
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/28(金) 19:21:11.44ID:G1Ku7eYX
保証とかいう問題なんじゃなくて、場合によってはリコールもんだろ

設計ミスがあればメーカーのせいで火災の危険があるわけで

三流メーカーは、こんなことも考えられないのか

消費者庁に報告しとけ
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:23:40.62ID:5X4fpXGa
ハードオフでMZK-WG300NXが500円だったので買ったら、設定画面にログインできない・・・admin/passwordじゃなかった。
リセットしても同じで本体のシールをみたらモビネクト社が提供してたルーターみたい。
なんとかしてログイン出来ないものなんでしょうか?
ファーム焼き直したら使えるようになる?
0773771
垢版 |
2015/08/29(土) 19:58:49.24ID:ObxJo19X
>>772
無理でした
この機種はTFTPで転送できたりするんでしょうか?
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/22(火) 21:49:15.84ID:jtMIZnaK
ソフトバンクセレクションのデジタルTVチューナー SB-TV02-WFPLだが、iOS9では動かない事が確認できますた。南無。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:55:41.04ID:BROaT8wD
MZK-W300NAG
ここ最近毎日2回くらいいきなり再起動する
夏場より15度は下がってるし熱ではないだろうがまあいい加減寿命かね
24時間自宅サーバーも動かしてるしよく持ったといえるか
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 10:11:50.84ID:0ergSS43
ここってリリース時のドライバ以外いっさい出さないイメージ
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/29(木) 13:14:13.62ID:wmwc1FLJ
秋葉のICON2でMZK-W300HN2が電源無しで\100だったので捕獲。
自宅で既に一台、ヒートシンク装着&Edimaxファーム&5V電源で稼働中なんだが、某HPを参照して
MZK-WHNのファーム1.33を上書きし、5V電源でテストしてるが、安定して使えてる。
無線LAN子機もちゃんと300Mでリンクしてるし、ヒートシンク無しでもOKそう。
WNHのファームも「BR6225N_PCI_1.33_upg」って事は、6225N用ファームの日本語版なのかな。
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/05(木) 20:19:46.84ID:+VYPQKx/
クリックジャッキング対策、うちは対応完璧!(ドヤッ!)

って感じで告知してるけど、対象機種って新しいものだけで
古いのは放置ってスタイルなのかな?

うちはMZK-W04Gだけど、怖くてもうPLANEX 使えんわ
サブノート用のPlanex MicroNも挙動怪しいし
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/07(土) 07:48:52.98ID:GZM6pmfw
ドライバがさっぱり更新されない
買ったときに付いてるVerで放置とかザラ
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/12(木) 23:43:21.98ID:l4QqtAhc
買わない方がいいよこんな糞メーカーの商品
売ってしまえばあとは使えようが使えなかろうが知らんっていうスタンスだもの
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/17(火) 20:35:53.51ID:KlCIgisH
AtermスレやAirStationスレには
初心者以下のやしが電波出しまくってるとこ見ると
Planexユーザーは情強ばかりに思える
つまり俺様はえらい
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/18(水) 00:13:50.71ID:GYqTwVEi
動作が不安定
ドライバをアップデートしない
安い
を好んで選ぶのが情強ってならそうだろう
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/18(水) 17:05:15.91ID:9hJvIHBu
Windows10 TH2にもなって、まだWindows10用ドライバが更新されない
もしかして内部的にはもう潰れてんのかこのメーカー?
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/18(水) 18:21:43.23ID:GRdPU2vM
たぶん、ソフトはアウトソーシングかなにかで、自社では開発していないんじゃないかな。
そう考えるとファームウエアもドライバもなかなか更新されない説明は付く。
それならそれでいいけど、誠意がないよねこの会社は。
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/21(土) 11:23:34.09ID:aYdsrxS+
結局PLANEXじゃなくてMicrosoftからドライバ供給されててワロタ

二度と買うかこんなメーカー
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 12:41:06.52ID:HVjyWq1V
ホテルでWi-Fiっていいですかね?
会社の有線泥ボーできますかね?
こっそり、やってみたいす
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 15:03:16.07ID:qeES7XTX
>>793
まっとうな会社なら、繋いだだけで見つかるし、インターネットに繋がらないことの方が多い。
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 21:16:53.12ID:7bYvnxza
ファームもドライバも発売時の 1.00 ばっかでまったくやる気が感じられない
なのにいろいろ手広く商品作ってる

価格comでヒットするのも鬱陶しくなってきた
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 21:32:13.89ID:ZLUZTTuW
取りあえずドライバーは、
コントローラーのメーカーのサイトから
持って来るとかじゃダメなの?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 17:54:45.36ID:CQfsrj5G
>>799
いや、普通はXeroxのbeatみたいなファイヤーウォール位通すだろ。あの程度の月額使用払えないようじゃ、事業やる資格無し。
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 22:25:02.70ID:R47XSAGC
>>798
なんで会社は繋がらないのかな
セキュリティ制限とかしてない会社ならオーケー?
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/24(火) 00:04:28.94ID:yQQNa5Uq
Windows10の不具合は結局ここのUSB3.0カードだった
バッファローに換えたらド安定
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/25(水) 09:23:01.67ID:HwRXlEle
てか普通に使う分でホテル用はやめた方がいいぞ
電波のトビや性能落ちるし、機能も限定されて思わぬ所で困ることもよくある
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/25(水) 16:42:06.55ID:VwojEk7A
「ホテルでWi-Fi」て商品があるのか?と探しまわってしまった時間返せ
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/25(水) 22:04:13.83ID:ihuuKZAy
ポケットルーター、ダイナミックdnsサービスだけ使う為にメインルーターにぶら下げてみたけど上手くいくんかな?
自身でPPPoE接続してないとダメとかだと嫌だなー。
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/26(木) 06:59:35.90ID:5TStHSoN
NECのマッチ箱みたいな無線ルーターを家で常用してるけど80Mbpsは安定してるし場所食わないしで満足
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/25(金) 21:34:14.54ID:z/3gNcae
誰か中継大王に詳しい人いるー?

MZK-EX300NP
ってやつ。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/26(土) 09:23:29.73ID:9zTGg+0Z
NTT西日本からレンタルしてるルーターと無線LANカード
(PR-400NE と SC-40NE) でWi-Fi環境を使っています。

中継大王を設定するために、
ルーターのそばのコンセントにさして、
設定は Android スマホからやっています。

中継大王を、スマホで通信して、手動設定をして
120秒の再起動をした後も
アンテナの青いランプがまったくつきません。
本来ならば、青いランプが3つ光るはずですよね?
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/26(土) 09:27:49.84ID:9zTGg+0Z
「忠継大王」を初期化して、

1. SSID「Planex-Ex_24」に、パスワード「chuukeisaikoo」でスマホから接続。 

2. IPアドレスを固定設定「192.168.1.100」に固定して
3. ゲートウェイを「192.168.1.1」に設定
4. ブラウザから「192.168.1.254/gui」にアクセス。

5. ユーザー名「admin」、パスワード「password」を入力し
中継大王の中へ。
6. ウィザードを開いて、親機に従うようにし、
親機のWi-Fiパスワードを入力し、設定保存して再起動させる。

こんな感じでやったんですけど、何かおかしいですか?
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/27(日) 10:25:29.41ID:u0Zih9Yc
Hello.
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/27(日) 14:51:11.92ID:NOTerN/x
福山さんきた?
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/27(日) 21:15:19.53ID:+i75HmGW
>>820
私も今日、それで苦しみました。
ファームウェアのアップデートはしましたか?
planexのページに手動でのアップデート方法が載っています。(ツールを使う方法では上手く行かず)
また、最新ファームウェアに更新後、192.168.1.254/guiに接続できなくなって、焦りましたが、/gui抜きのIPだけで繋いだところ、全く新しい設定画面が出て、設定ができました。
私の場合は、これで、なんとか繋がりました。
それにしても、いろいろ不親切で参りました。
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/28(月) 06:29:20.34ID:mwmGfgu2
ファームウェア更新後、設定画面につながらない時は、IP 192.168.111.1も試して下さい。
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/28(月) 14:22:02.63ID:hVj7BdQ6
>>823-824
別のやり方で直りました。 いずれにせよありがとうね。

NTT西日本からレンタルしてるNEC製のルータ PR-400NEに
"かんたん設定" っていうボタンがついてるのに気づいた。
ダメ元でそれを長押しして、忠継大王のWPSボタンを長押ししたら
WPSで上手につながりました。

NECの"かんたん設定"と Wi-Fi公式のWPSって
互換性あったのか…。
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2015/12/28(月) 19:53:27.95ID:hVj7BdQ6
ひょっとして、公式に謳われていないだけで、
AOSS とか NECかんたん設定のルーターでも、
WPSボタンを押すだけで接続設定ができそうだね。
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/22(金) 14:46:51.42ID:qsXRS/6k
年末からMZKーWNHくんの調子が悪すぎる
さすがにもう化石?
ファームウェアのアプデとかしてないけどやったらもうちょいマシになんのか?
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/27(水) 12:31:29.75ID:/azz2NoA
オーバーヒートでやられやすい>WNHおよび同式の筐体
今の時期で調子悪いんならもう寿命じゃね? 値段分は使っただろ?
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/05(火) 18:10:19.11ID:KUETdhBv
Windows専用アプリケーション『スマカメPro』の発売から、
スマカメ接続障害が多すぎ
既存のユーザーに不利益になることをするなよ。
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/25(月) 16:03:26.77ID:p1sq7QlO
スマカメのファームウェアアップデートきたー
録画一覧をはじめ全体的に動作が軽くなった印象
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2016/04/26(火) 15:14:38.69ID:/KFt8r0W
CS-W70HDと60HDを5台所有してるんだがどうも最近イントラでも外部FTTHアクセスでも遅延やloadingが酷い
あとwifiネットワークから切断されたら自動で再起動とか出来んのかこのバカファームは
新製品出ても買うか迷うわほんと
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:52:09.39ID:FUzjYm5/
公式からGW-450DのWin10用ドライバ落として解凍したんだが実行ファイルがない
セキュリティソフトの問題かと思って切って展開してもないから詰んだ
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 13:17:40.32ID:vMPpz9El
コントロールパネル→デバイスマネージャー
でやるんだよ
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 13:57:03.29ID:FUzjYm5/
無知で申し訳ない、どういうこと?
先に本体挿してデバイスマネージャーからドライバのアップデートしろってこと?
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 14:14:53.65ID:vMPpz9El
デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→GW-450D→
右クリック→ドライバーソフトウェアの更新→コンピューターを参照…→
次の場所で…参照→WIN10_**BITの場所を選択→次へ
でできないかな
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/13(金) 14:25:33.19ID:FUzjYm5/
ありがとう、本当に情けない
結果的ににドライバは最新ですとのことだった…
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:27:33.43ID:qer6gq5T
ac対応子機デビューとしてGW-900D買って来て動作確認してみたがこれ酷いなw
でも、acは極一部がブロードコムなのを除いて後は同じく蟹しかないんだっけ
それだけに蟹のドライバが腐っているのかこれの設計が糞なのか分からん
発売してから数年経っている製品で未だに不安定=無能の糞とは考えたくはないが
サポートソフトありなし、ドライバverに関係なく使い物にならんわ
皮肉にも2.4Gに切り替えた方がまだ速度は抑えられつつも安定するという
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:17:24.41ID:TdFY6oFE
ちびファイ3って機器同時接続台数いくらまでおkか分かる?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/15(水) 01:53:28.41ID:6HRrAwsc
MZK-RP150N、同一チャネルで複数の方式(802.11gとn両方など)で無線飛ばす機能は意味不明
802.11nだけに設定してもn不可なb/g対応機に繋がるし、寧ろnとg両方に設定すると干渉のせいか繋がらない
もしかして現行機種にもこんな機能あるのかな?
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:45:17.62ID:B4KWemIA
nってそういうもんだろ。gを束ねてスループットを上げる。aとは違うかんね
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/18(土) 08:08:42.44ID:6XO6RHr/
周波数が違えばチャンネル帯も違うし、なにより2.4と5では特性が全く違うよ
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:44:09.70ID:kzZdcozJ
スマカメ、ファームアップデートしたら繋がらなくなった。
有線経由なら入れる。

もしかして不良ファームか?
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/14(木) 07:08:11.17ID:Kht7BEXP
バージョンくらい書かんと
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 17:38:10.53ID:Jhlvivu2
cybergateddnsは有償化して継続するのか
広告メールとか出しても良いから無料にすれば良いのに
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:31:58.26ID:HC06B6OD
DDNSタヒネ
Webカメラは今後どうやって外からアクセスしたらいいのだろう
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:28:42.05ID:XQpicAe0
win10
BT-Micro4
アンドロイドスマホとペアリングして直接接続しかでねえしね
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:54:39.35ID:A1DUmNjQ
何したいの?
PC経由でテザリング?
逆?(PCをアンドロイドでテザリング?)

はたまたファイルの交換?
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/04(火) 18:41:53.97ID:Uvr25OMO
GW300で自宅から100M先にあるコンビニのwifiをとらえて動画はみれますか?
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/05(水) 13:50:07.36ID:ZQ9jAUZj
忠継大王は良い商品だな
前にプラネックスの中継機買って失敗したことがあったから不安だったが忠継大王は買って正解だったわ
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/06(木) 21:17:35.38ID:b0Pvz2bK
需要は不明だが。
OS XでMZK-EX300N2を経由したいときは
/System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport -s
でスキャンすると、
同じSSIDでも同じチャンネルを使うから10,-1とかになっているので、
sudo /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport -c10,-1
としてWi-Fi OFFしてONにするとMZK-EX300N2につながる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況