X



IBM Thinkpad X41 2機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/10(水) 21:33:41.91ID:5fPvOumo
ここにX40原理主義者っているん?

X41なんでスレ違と思うがX6xのスレで出てたんで聞いてみた。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/11(木) 10:29:54.96ID:gMXzZe98

X40もX41も同じと思ってる奴が言ってるだけじゃね?
もういないよ、ガチャポンHDDで苦労したよね
最初からSSDあれば名機だっただろうに

オレはこの柔らかいキーボード好きだな。
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/12(金) 18:26:03.72ID:fjNlJ3q6
今日久々に取り出してみたら画面暗すぎてワロタ
なんか明るく見えるように工夫してる人いる?
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/13(土) 13:44:08.84ID:PAluVeZw
暗い原因は?
何と比較して?

今時のLEDタイプとの比較じゃないよね
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/15(月) 14:21:50.66ID:HOuEWm3E
USB接続のスティックPCをサーバーにして
X41をクライアント

サーバー側でfirefox動かして動画再生したりする
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/23(火) 22:23:45.02ID:KEZhz15K
皆こいつを何に使ってる?
俺はプログラム書いたりしてるけど、やっぱりメールとかが主?
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/24(水) 05:40:13.21ID:sg4bNn7N
オレもコーディングやね、この柔らかキーボード良い感じだね
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/24(水) 10:02:05.92ID:njgoisw8
>>83
おーやっぱりこのキーボード良いよね
でかい容量のソースコードコンパイルする時とか重くならない?
008683
垢版 |
2015/06/25(木) 06:05:05.55ID:P/y+fF1C
>>84
おはようさん、
コンパイルはしません 超古いeSERVER(336)へ丸投げです。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/25(木) 08:25:14.68ID:ZQDWX2M0
>>86
そっかー
有難う御座います。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/05(日) 07:18:56.22ID:mMqFPSUU
X40/X41って外部接続ディスプレイはワイド非対応だよね
どうしている?
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/05(日) 17:10:07.93ID:sIjHqKv8
使わない?
使えないが正しいかな?OSは何?
Chipsetが対応してない。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/11(土) 11:30:17.39ID:MC/0nlbh
最近X41オクに出なくなったね
X40はちらほらあるが855はあかん
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/14(火) 21:40:46.89ID:EVwd4W98
むしろx41用の液晶が欲しい、ジャンクな状態から復帰したいわ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/17(金) 20:33:07.28ID:/dFClIg9
o
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/19(日) 07:33:11.15ID:4M2UzZsL
>>93
ただの 無線エラーキャンセル と 純正HDDエラーキャンセル BIOSだろ
つかBIOSがOSに影響するわけない
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/23(木) 11:18:32.02ID:U3O1XKWF
windows7使うなら、Modbios入れないとアクティベーション辛いよ
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/29(水) 15:21:51.69ID:aUnVG/Pz
つか、Windows10ってDirectX9で動作するそうじゃん
ってー事はi915GMでもメシウマなのか?
010198
垢版 |
2015/07/30(木) 05:25:17.09ID:d+5Uj0M9
>>100
どこをどうすんの?
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/02(日) 08:09:19.74ID:1MtUvAFs
伸びないスレをなんとかしようと、寝た降りしたんだろ
空気嫁よw
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/04(火) 05:40:53.30ID:O8Gz1Jon
IBM thinkpad X41 25255AE + ウルトラベース
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m141242645

dcb***** / 評価:新規 最高額入札者 5,250 円 1 8月 2日 21時 39分
szt***** / 評価:新規 5,000 円 1 8月 2日 21時 20分
ste***** / 評価:741 3,200 円 1 8月 2日 16時 34分
rid***** / 評価:3 2,000 円 1 8月 1日 13時 35分
mon***** / 評価:1333 1,200 円 1 8月 1日 5時 49分
rts***** / 評価:182 100 円 1 7月 26日 20時 20分
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/11(火) 17:10:13.05ID:fEF2uIHx
人次第だろ、ネットサーフ用、緊急用の予備機、使い道十人十色
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/12(水) 11:13:50.41ID:1RQUesrP
オレはリモートのコンソールに使ってるよ
UKだけど柔らかタッチが良いね
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/21(金) 00:43:13.07ID:IfuF8clx
型番が2525-AN1の奴が倉庫から出てきたんだけど、ハズレ引いた?
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/23(金) 20:19:58.43ID:EAeyK513
久しぶりに電源入れたらバッテリーが死んでた。
これで本格的に捨てられるかなと思うんだけど、なかなか踏み切れないや
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 06:03:33.75ID:7xiqFUCr
X41を叔父さんから貰ったんですけど裏面スピーカーの音が小さくて
あんまり聴こえません。叔父さんはX41の仕様で仕方が無い、
ウルトラベイを付ければ音量は問題ないと言ってましたが残念で堪りません。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 10:05:03.66ID:GbNPe79E
ウルベ付けてもしれてるよ、この時代のノートPCで音は期待できない。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 17:05:32.39ID:7xiqFUCr
XPsp2からsp3へアップデート無事完了、これから8セルバッテリー買って
ウルトラベイ貰ってメインPCとして活躍させます。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 17:08:21.82ID:7xiqFUCr
メモリ1Gでした、X41はカッコイイから今後が楽しみワクワクしてきた。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/22(日) 17:25:09.78ID:7xiqFUCr
平成生まれでIBMパソコン使いなんてクールだぜと叔父さんに言われました。
外装は小傷も殆ど無いし素晴らしいコンディション、末永く大切に使います。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 03:32:46.73ID:TqvUNVJn
>>118
流石にやめたほうが・・・
x61にIBMロゴ貼るとかの折衷案を考えてみた方がいい
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 04:45:14.39ID:aToZ8EZ/
>>119
今朝まで嬉しくてX41いじくってました、キーボードも心地良くて最高ですね
これ。とても10年前の物とは思えない。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 05:05:29.34ID:aToZ8EZ/
唯一の不満が裏面スピーカーからの音量が小さ過ぎて全く役に立たないこと、
仕様だそうですが残念でなりません。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 05:23:12.50ID:aToZ8EZ/
アンチウイルスソフトはパンダが軽いと聞いてパンダを入れました、
X41はHDが40GBですか外付けで500GBのHDを貰ったんで全く問題ありません。
25年前は500MBの巨大な外付けHDが5万円だったそうですね。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 06:34:47.29ID:+PN6G30b
normal 40GB Hitachi ? 忍耐力あるな、激遅HDD
せめてSSDにしなよ、X41ならWindows10いける、
まぁWindows7が安定かな

音はJBLのUSBスピーカーで良くなる。
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 06:58:28.70ID:QNFWaU6K
>>123
ノーマル品を貰いました、これから段々とスキルアップして行こうと
思っています。
USBスピーカーの紹介ありがとうございます、参考にしたいと思います。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/23(月) 10:20:12.63ID:QNFWaU6K
>>125
XPsp3にアップデートしました。

嬉しい事に1Gのメモリが貰える事に成りました、
これで最大の1.5Gに成って快適に成りそうです。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/24(火) 01:18:57.41ID:4utgq/Y/
メモリ1.5Gにしたらシャットダウンが60秒から45秒に短縮しました、
実感できた成果。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/24(火) 01:27:47.68ID:4utgq/Y/
メモリ1.5Gにしたら動画プレイヤーを複数同時視聴できるように成りました、
実感できた成果。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/24(火) 04:59:11.14ID:4utgq/Y/
メモリ1.5Gにしたら起動時間も60秒から45秒に短縮しました、
実感できた成果。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2015/11/25(水) 03:12:38.36ID:ei8c8sjH
叔父さんの助言によると最早X41は発売当初の完全状態(激遅いHDDとやら等)で
こそ価値があると述べてました、叔父さんから貰ったX41は小傷も無しの状態で
使わない時は上からハンカチで覆ってX41を守っています。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/27(土) 15:09:46.46ID:LlgGyK1v
x41を入手しましたが、起動時に警告が出ます

Error2010です。

HDDはX40で使っていた1.8インチ20Gを繋いでいます。
BIOSバージョンは 1.17
Embedded Controllerバージョン 1.00

BIOS等のアップデートは必要でしょうか?。
逆にダウングレードでしょうか?

レノボのサイトから「75UJ140.exe」をダウンロードしてフロッピーに展開し
フロッピー起動させてみると、このシステムでは動作しませんと出ました。
0134132
垢版 |
2016/02/28(日) 22:06:56.90ID:V4pErA9Y
>>133
情報ありがとうございます。

自己解決したのですが、Lenovoのサイトからドライバー類をダウンロードしていると、
Firmwareっていうのがあり、中身を見たらThinkPadに接続している純正品の
ファームウエアのアップデート用のISOファイルでした。
これを焼いてCDからブートしたら、HDDのファームが書き換えられて、エラーが出なくなりました。

自己解決後に色々見てたら、上のようなBIOSファイルがあることに気付きましたが、
1.8インチHDDをSSDに積み替えた時に使ってみたいと思います。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/24(金) 02:01:29.25ID:Tx6ORozC
X41にPlextorのmSATA M6MのSSDを載せようとしてるんですが、44ピンへの変換アダプターとの相性なのか、ディスク認識されません。どなたか、稼働実績ある変換アダプター、ご存知ですか?ケンジントンとProject Mのはダメでした。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/24(金) 15:11:18.67ID:PpyQiA5y
>139
他にPCがないのですが、確認してみます。
未だにX41が現役機です。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/25(土) 15:01:57.60ID:eqea7MGn
>139
玄人の2.5インチSATA接続のアダプターを使ったら、プレクのmSATAがきちんと認識されました。やっぱり44ピンへの変換アダプターの問題だと思います。困った。。。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/26(日) 05:36:53.59ID:JB+n9Ymw
変換アダプターは、3.3VDC仕様ですか?
直結して使う方法もあります、過去スレ読んでみて
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/26(日) 08:18:39.47ID:b3Rm+Oao
>>141
以下のAなら使えて当たり前
もし保証があって何度良品交換してもらってもX41じゃ使えないだろう
自分で切り分けできないならあきらめたほうがいい
X61sとか安いよ

@SSD(mSATA)---IDE変換---X41
ASSD(mSATA)---SATA変換---USB変換---X41
BSSD(mSATA)---IDE変換---USB変換---X41
CSSD(mSATA)---IDE変換---SATA変換---USB変換---X41
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/27(月) 08:44:48.65ID:EIdWB96e
>171, 172
ありがとうございます。
AでOKなので、プレクののm6mは正常と判断しました。
今やっているのは、Bで、USB変換は、変換名人の日立タイプのものを使っています。
これも、X41標準の日立HDDで正常動作しているのを確認しています。
IDE変換のアダプタは3.3Vのもので、PA6008AとProject M共にうまく動作せずに困っている状況です。
とりあえず、手元にX220があるので、M5Mはそちらで使うことを前提に、別途購入してあるCrucial M4で試してみます。
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:55:41.55ID:orCFYr0t
Crucial m4で、@で動作しました。USB変換との相性のようでした。変換名人を介すと、BIOSが認識しないようです。ありがとうございました。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2016/08/19(金) 14:49:04.07ID:eN6KHrI+
X41にm.2 SSDを載せる変換アダプターがあるそうだけど
500GのSSDは認識してくれるのだろうか
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:31:42.76ID:A2R/WmLm
X40、X41が複数台あるけどもう処分しようと思って最後チェックしたら
いろいろ懐かしくなって1台だけ残すことにした
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/30(金) 08:34:17.36ID:mBKLUvz6
>>148
この詰まった感のあるのが良いですよね。

と言いつつ結局手元には無いです。
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 10:53:34.88ID:6DrOKfB/
オクで購入してみたX41
HDDが遅い遅いいわれてたんで覚悟してたけど、マジでくっそおっせえ
SSD換装は必須だねこりゃ
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/10(月) 11:15:34.97ID:8HQK3ypX
SSDにすると改善するけどそこまで金掛けるかなあと思う
ちなみに自分はX40向けに2つSSD使って2つとも飛んだので
今はHDDに戻して眠らせてる
たぶんHDDでOSインスコして環境作ってバックアップして
それをSSDにリストア(戻す)すると長く使えると思う
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/17(月) 22:02:48.67ID:cO9Hj07D
最近のノートPCじゃメモリ増設すらできない奴ばっかで面白くない
X41で2020年まで戦うわ
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/18(火) 11:00:35.66ID:vgHJkmRQ
ダイナブックの乳首付きにもう少し軽いのがあれば、とっくに乗り換えてるんだがなあ。
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:49:10.80ID:+EtkYANH
>>153
何と戦うか知らんが、あげるなよ
まぁこのキーボードは好みだから壊れるまで使うよ
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/29(木) 06:31:13.87ID:Smn67R3b
Gentooいれてみたがビルド出来ないパッケージがある
メモリ足りたない?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:36:20.42ID:IuN5hb04
X41とX41 Tabletはバッテリー形状異なったりしますでしょうか?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:27:01.00ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

EHTDLH5BR7
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:22:10.64ID:Y0I4zuPB
今売られている機種でこれの代わりになるようなのってある?
やっぱり遅いし電池持たない

好きなのはキーボードの感じと大きさなので、それさえクリアしてれば
後は何でもいいんだけど
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:43.07ID:Xo59cok8
X40のバックライトがよく消えるのでインバーターを交換しようと思うんだけど、
液晶の二つのネジのフタみたいなのってどうやって外すの?
0172sage
垢版 |
2018/03/11(日) 16:57:30.57ID:zj37kof7
>>169
IBM、Lenovo中 最も柔らかいタッチのキーボードでした。
クラシックタイプのキーボードはX220迄、以降はアイソレーションタイプです。
T25(25周年モデル)はクラシックタイプですが?
X40,41のキーボードピッチと同様の機種はありません。

7段キーボードではありませんが、X220、T25(25周年モデル)をお勧めします。

>>170,171
針の先端で剥がす、ピンと飛ぶ場合もあるから要注意
先端の鋭いピンセットでも可能
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:50:16.94ID:Xo59cok8
なるほど
これははまってるだけなのか
無くなっても全然構わないけど、外しにくい
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:52:31.34ID:Xo59cok8
おおー
取れた取れた
上げるんじゃなくて、逆に縁を押すのか
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:18:19.41ID:SldiM+ZP
すげぇな
俺も復活させたくなってきた。

機種が古すぎて、SXGA+化の情報が少な過ぎて泣ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況