X



NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/01(土) 01:47:41.77ID:eP9h+H02
前スレ 
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
前スレが落ちていたみたいなので立てておきました

NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a/GT110b/GT110dを使い倒すスレッド
110GdとGeとS70とGT110aとGT110bとGT110dの話題が中心ですが他のNECサーバの話題もOK

NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 36鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332435993/
【NEC】Express5800/S70 RB 専用 51本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307333206/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用54台目【安鯖】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289952852/
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/

DELL・HP&ML115&ML110の単体の話題は以下の専用スレへ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/
HP ProLiant ML115 Part81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292164051/
HP ProLiant ML110 G5/G6 8鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303963656/
HP ProLiant MicroServer Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304036889/
0935832
垢版 |
2021/11/26(金) 12:31:31.94ID:CZDaz2lN
ちょっとわかりました。
netfnは関数リストのリストナンバーみたいなもんなんですね。
netfn 6 の関数1 が get device id ってことで
ipmitool raw 6 1 で deviceidを意味する15byteが取得できました。

ってことで set device id って関数があればいいんですが標準のコマンドでそれがないってことなんですね。
lenovoのbmc command マニュアルにはOEM commandとしてset product id というコマンドがありましたが
t110hで入力してみましたが invalid command ということで受け付けられませんでした。
necのコマンドマニュアル的なものがあるといいんだがなぁ
0936832
垢版 |
2021/11/29(月) 12:25:43.70ID:7HZRofB9
その後の進捗ですが

NECのIPMIのOEMコマンドは公表していないようで
見つかりませんでした。
(いろんな情報を公開しているHP,DELL,LENOVO(IBM)がうらやましい)

ipmitool ipmiutil経由での修正をあきらめ
BIOS内にあるモジュールにかけてみようと
動作OKの個体で
F4のtool menuからSystem Infomation Management を実行しました。
サービスマンしか実行できないようにパスワードロックがかかっていますが突破し
実行できるようになりましたが
中には型番やシリアル番号など、FRU情報程度しか
書き換えでき無そうでした。
debugモード的な隠しメニューがあるんでしょうかね。
BIOS内には [DEBUG] please input emulate HWID string って文字列があるので
可能性はあると思うんですけどね〜

NG個体ではこのメニューすらHWIDエラーで開けないので
もう一山あるんですけどね。
0938832
垢版 |
2021/11/29(月) 23:08:57.74ID:7HZRofB9
>>937

ありがとうございます。
やったことないけどチャレンジしてみようかなぁ

マザーボードをくまなく見ていたら
J_VR_DEBUG のジャンパが!
DEBUGモードになるかもと思い、ジャンパを挿してみましたが
1-2,2-3共、no memoryのエラーが出て起動しませんでした。違ったか。残念。

BMCのチップってたぶん他社製ですよね。
チップメーカーが提供してるツールとかってないかなぁ。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:16:56.97ID:azgQZrSU
VRってvoltage regulatorじゃ・・・(怖

NECの他の機種でHWIDが不一致の場合に書き換えるツールみたいのあったけど、FRUの一部の領域っぽいんだよね。
でもFRUが書いてあるサブ基板を載せ替えてもだめだったということはこの機種ではそこではない、と。
逆アセかあ・・・
#とあるHDMIスイッチのファーム逆アセしてて否定的に解決されたので今気力はない(w
0940832
垢版 |
2021/11/30(火) 12:28:46.33ID:+fNjS2Ea
>>939

知らずにヤバいことやってそうですね・・・
FRUの内容はたぶん全部DUMP出来てて、中に該当箇所はなさそうでした。
ipmitoolの bmc infoでとれる内容 元データのDUMPだと
88 01 02 13 02 9F 77 00 00 00 00 02 07 FF FF
って情報だってことはわかってるんですよ。
これがFRUにもBIOS、BMCのDUMPにもどこにもないんですよね。
01 02 13 02はBMCやらFRUのバージョンなので
アプデのたびに書き換えられているのか、都度生成しているのか・・・

ちなみに他機種のHWID書き換えツールって今でもどこかにあります?
参考になるかもしれないので見てみたいです。
0942832
垢版 |
2021/11/30(火) 13:39:08.78ID:+fNjS2Ea
>>941
ダウンロードして中覗いてみました。
興味深いですね、こんなソフトがt110hでもあればいいんですけどね
研究してみます。ありがとうございます!
0945832
垢版 |
2021/11/30(火) 20:38:58.45ID:+fNjS2Ea
>>943
ありがとうございます!
URL壊れているみたいでダウンロードできなかったのですが、1011902-00101.pdf探して
ダウンロードしてみましたが、記述が見つかりませんでした。

パスワードはあえて書かなかったのにw
0946832
垢版 |
2021/11/30(火) 21:44:06.28ID:+fNjS2Ea
うわー すんません!
急転直下解決しました!!!
0947832
垢版 |
2021/11/30(火) 21:55:34.20ID:+fNjS2Ea
原因はまさかのケーブルのゆるみでした。
マザーボードからSASのバックプレーン裏への配線がしっかり刺さっておらず
ゆるい状態でした。
しっかり挿しなおしたところHWID表示されるようになりました!
なんてこった。

でも書かせてください


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


あっけない幕切れとなりましたが、ものすごく勉強になりました。
直ってしまったのがむしろ残念でもありますw
約1か月もの間お付き合いいただきありがとうございました!
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:48:19.15ID:JUFbpChl
>>947
SASのケーブルでHWIDが表示されなくなることがあるんだな
こっちも勉強になったよ
長期間お疲れ様
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 06:57:25.31ID:Sd7coxIf
おお、おめでとうございます!
ということはt110hでもハードウェアを自動認識してHWIDをセットできるんだな。
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:02:43.31ID:Sd7coxIf
ということはアレか。t110hの3.5版でも2.5版でもデスクトップでもスモールデスクトップでもマザーは同じで、
バックプレーンの種類をSGPIO経由で取得してセットしてるから、SGPIO線が接触不良だと設定できないわけか。

なかなか合理的な設計だね。バックプレーンは機種によって違うから。
0955832
垢版 |
2021/12/01(水) 11:04:34.02ID:khGyEq2a
皆さんありがとうございます!

>>952
そういうことですね。
HWIDはROMに記録されているのではなく
起動毎に仕様をチェックして都度発行しているようですね。

>>953
T110hもT110h-sも同じマザーであるとは教えていただいてたんですよね。
そこから考えればバックプレーンの違いでHWIDも、ということも
思いついたかもなぁ、と、原因が分かった今になれば思います。
でも、FRUとかOffline toolのDevicelistにはバックプレーンについては
一切表示されてないんですよね。
RAIDコントローラーと接続されているディスクについては表示されているし
RAID設定やOSのインストールも問題なくできるので
ディスク回りは疑いが低かったんですよね。
バックプレーン情報を1行書いてくればねぇ。NECさんほんまいけずやわ〜

トラブル解決の初歩の初歩、「ケーブルはきちんと刺さっていますか」が
心にしみております。
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:23:38.10ID:dH39k56s
>>953
少なくとも省スペースデスクトップとタワー型(ついでにNSシリーズの省スペースファイルサーバ)ではマザーはすべて共通
書き込まれているファームウェアまで完全一致かどうかはわからんが、BIOSアップデートファイルもすべて共通
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:27:53.22ID:dH39k56s
ついでに言うと、最近のT110シリーズとGT110シリーズのマザーも共通
ただしGTシリーズだとホットプラグでないリジッドなHDD構成だとマザーの各ATAコネクタからそれぞれのHDDへケーブルが直接ケーブルがつながっているからバックプレーンがない
その場合、HWIDがなしというのはあり得ないから、この辺は度外視して指摘しなかったが・・・
もしかしてTシリーズとGTシリーズもどこかで見分けていてGTシリーズなら何らかのHWIDを返すようになっているのかも
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:03:03.44ID:JEOETMMp
>>957
>ホットプラグでないリジッドなHDD構成

T110もオプションを付けないとそうなる。
0961832
垢版 |
2021/12/01(水) 22:00:36.48ID:khGyEq2a
SMBIOS内には機種名(T110h)や型番(N8100-2312Y)、マザボの型番や各種シリアル番号、
シャシータイプ、シャシーのバージョン等が記録されているので
その情報とバックプレーン他の情報を総合して
HWIDつけてるかもね
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:19:47.68ID:m17MRS4e
相変わらずデザインはT110hから踏襲だな
しばらくはこれで行くんかいな
まHDDケージとかスロットが流用できるのは嬉しいが
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:02:55.96ID:QnMZfd1q
>>962
第11世代(Rocket Lake)か。今は新しいCPUの投入が早いんだね。
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:18:42.87ID:2EGBe90n
ただ、未だにLANが1Gb/sなのがなぁ
そろそろオンボードで2.5Gとか5Gを積んでほしいもんだ
T110/GT110シリーズに共通して言えることなんだが、PCIのレーン数を無駄にしている
例えばx16スロットにSASカードを入れると、残りはx4が2本または3本だけだ
10Gb-LANカードを入れようとするとx4で速度を落として使うしかない
せめてx8を1本用意してくれるとそっちにSASカードを移してx16にビデオカードを入れてマイニングとか、用途が広がるのにな
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:38:13.72ID:2MkQ+kju
CPUは最新なのにね。
ディスプレイ出力もアナログだったっけ。
そういうところは保守的。
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:10:51.82ID:/8TqVECr
「LSI不足で生産ストップしてましたが、再生産を開始しましたのでどうぞ買って下さい」とNECからメール来た。
T120Kか・・・。
PCIe8本、HDD最大12台、メモリ最大2TB、最大重量41kg・・・
いいね。
こういうスペックを見ているとわくわくする。
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:08:51.55ID:3bCS5RW+
誰かご存知の方、教えてください。
NEC Express5800/R120g-2M をベアボーンで入手しました。
CPUは正式にはXeon E5-26xxV4なのですが手持ちの関係で、E5-1620V3で動くかどうか試行してみました。
ある程度動きますが、POSTの最中で、Initializing PCI Devices …で進まなくなります。

XEON E5-1620 V3では動かないのでしょうか? 何か回避策は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:14:32.96ID:PM89NW/k
BMCのIPMI logにエラー記録残ってない? それで動かない原因推察できるかと。

でもまあ無理だろうね。
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:06:24.39ID:SyL64hm9
>>968
ソケット2個のマシンだよね?
CPU2個でPCIeデバイスのシェアリングをしているからシングル用CPUだと無理かも
一応、ボードを全部外して設定リセットしてみるくらいかな
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:03:47.38ID:1cYixiop
いろいろ試行錯誤していたら、20回に1回くらいPOST を抜けられたんです(偶然?再現難しい)。
POSTを抜けられればBIOSにも入れたし、オフラインツールも使えました。一見ちゃんと動きそうな
感じがしましたが、それ以上OS のロードまではいかなかったです。NO BOOT DEVICEになりました。

IVY(V4)とSANDY(V3)みたいな関係に似ているかな?と。IVY(V4)が動くPC上なら、SANDY(V3)は動くと。

互換性がないCPUだと、うんともすんとも言いませんし、Initializing PCI Devices のメッセージ
までは出てくるし(それから先に進みませんが、、)、

>CPU2個でPCIeデバイスのシェアリングをしているからシングル用CPUだと無理かも
が当たりっぽいですね。ちょっと望みは有りそうなんですけどね。
オクで、安いXEON E5-26xx V4 のCPUを探してみます。
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:31:55.09ID:1cYixiop
Initializing PCI Devices で停止する理由が、
V4 とV3 の違いに起因するものなのか、
E5-26xxと、E5-16xxの違いによるものなのか、悩ましい所ではあります。
V3の方が安いので、E5-26xx V3 で動作確認したいところですが、
どうしたものか、、、
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:18:13.49ID:yZMLjh8S
その世代のにわざわざ金かけて動作確認するのは無駄だと思うのだ。
(あくまで個人の感想です)
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:10:46.80ID:1cYixiop
勿論最小の投資で最大の効果を上げたいのだが、失敗リスクもある。資源の問題もある。
その辺の兼ね合いが悩ましい所。E5 26xx V4は確実に動くはずだが、如何せん値段が高い。
E5 26xx V3は動きそうだが(希望的観測)、動かないリスクがあるが、性能の良いのが安く買える。
動けば使い続けるから無駄にはならない。動くかどうか確かめたい技術的な欲求もある。
懐具合にもよる(これが一番大きいかも?)。う〜〜ん、悩ましい。
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:25:57.19ID:1cYixiop
>わざわざ金かけて動作確認するのは無駄だと思うのだ。
そうではないよ。
入手したのはベアボーン。CPUもメモリもHDD もSASコントローラもOSもない。
そこからちゃんと機能するサーバを、なるべく安く、作り上げていくことが目的。
XEON E5-26xxV4なら当然動作するので、それでは面白くないし、金がかかる。
XEON E5-16xxV3は途中でストールした。
XEON E5-26xxV3はどうなのかな?という事。それで動けば安上がり。
一般市販のLGA2011-3用のマザーはV3でもV4でも動くらしい。
XEON Dual用のマザーがE5-16xxで動かない?とは知らなかった。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:22:58.91ID:FAa3GuaW
>>972
ならV4世代の安いCELERON買って試してみたら?
それで動けばCPU世代の問題でシングルソケットCPUの問題じゃないと切り分けられる
一番下のCELERONなら中古で数千円で買えるだろ?
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:02:22.23ID:1cYixiop
>>977
RAIDカードは結構沢山持っている(皆古いけど)。CPUも1366ならたくさん持ってる。
PERC 6/i、PERC H310、PERC H700、MegaRAIDなど。NEC のEXPRESS/R120g-2Mは結構新しいので、
12GbpsのSASコントローラが純正なんだが、SASのコネクタがSFF8643で、手持ちのカードの8087と
合わないんだよね。これもどうしたものか、悩み中だね。

LGA1366、DDR3 RDIMMなら部品は潤沢にあるので、ベアボーンを買えば即サーバが作れるけど、
LGA2011/2011-3系だと部品の手持ちがないので、往生する。最新の部品にしても性能はあまり
良くなった感触が無いのが辛い所だね。

使うのが目的ではなく、安く部品を集めて、いかに安く作り上げるかが主目的みたいなものだな。
オクで買うと商品代金より送料の方が高くなったりして、泣ける。

そう言えば別件だけど、Express5800/GT110f-Sって、CPUをXEON E3-1225V3(Intel HD graphics付)
にしてもCPU 内蔵グラフィック機能を使ってくれないんだね、画面が1600x1200までにしかならない。
1920x1080で使いたいのにね。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:08:25.18ID:1cYixiop
>>976 ならV4世代の安いCELERON買って試してみたら?
Express5800/R120g-2M ってXEON 2011-3 V4だし、celeronに2011-3 V4なんてあった?
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:56:04.51ID:dQCE6pq3
>>968
R120g-2MのBIOSをダウンロードして中を覗いてみたら
MicroCodeパッチが含まれたCPUIDは
406F1 406F0 306F2 306F1 306F0
と表示されたので、306F2のHaswell E5 V3対応してそうな感じがしますね
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 06:38:13.79ID:9YAGoToO
>>980
おう、それは非常に良い情報ですね、ありがとうございます。
よさげなXEON E5-26xx V3を探してみます。
早く現物を入手してテストしたいです。
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:27:47.95ID:cWeCCY8z
>>978
第8世代辺りから、ミドルレンジでもリアル6コアを超えるCPUが出始めたからこの辺からが狙い目だろうね
ただしまだCPUが高いけど
うちは5800/56Xgが2台あるけど、E5-2699V3が2本で36コア行ける
ただしUEFIのバージョンが低くてM2.SSDからブートできない
上で上げた5800/T120gはUEFIバージョンが上がっているから多分行ける
R120gも多分行けるんだろうね
CPUスピードは劇的に速くなっていないけど、ブート関係で対応していないのはちと辛い
クローバーでごまかすのも何かあったときに怖いしね
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:25:37.23ID:9YAGoToO
そう言えばまた別件だけど、Express5800/GT110f-Sって、通常使用時轟音なのかな?
私のGT110f-SはCPUファンは通常速度で回っているようですが、背面排気ファンが轟音で回転し
うるさいので困ってます。PCとしての動作は正常に思えます。何が原因でしょうか?
CPUはXeon E3-1225 V3に換装しています。BIOSでの設定メニューは見当たりません。

ちなみに現在は背面排気ファン電源のコネクタを引っこ抜いています。
それでエラーを検出しないのもなんだかなあ?って気がします。
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:51:39.16ID:cWeCCY8z
>>983
・CPU換装していると爆音になる
・対応しないOSをインストールしていると爆音になる

GT110fはE3-12xxV3には対応しているから別の理由かな
ちなみに56Xfは電源切ってもファンが回り続ける
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:24:19.55ID:9YAGoToO
OSはWindows10ですね。これが原因かな?今は冬だから熱暴走はしないと思うけど、
ファンが止まっているのは気に入らないから、抵抗をかませるとするか?
10Ωくらいで大丈夫かな?抵抗の手持ちがないなあ。
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:54.84ID:9YAGoToO
フリーなファンコントロールソフトを探して入れたんだが、何も制御できなかった。
ソフトは一つしか試さなかったんだが、ファンの回転数が?になってるので、
回転数が検出できず、多分何を入れても制御できないのは同じだと思う。
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:21:28.30ID:bQIgbvtB
>>987
俺はフリーなファンコンで実際にファン回転数を制御できた経験がないw
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:45:02.52ID:NbeCVk65
>>988 全開でも静かなファンにすれば良いのでは?
ファン自体の形状がオリジナルと同じで、かつコネクタの形状も同じでないと、上手くない。
そんなの探すのは面倒。抵抗をかました方がよほど手っ取り早い。
でも部品類をこちらに持ってきていない。
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:45:15.84ID:XWb/vw3B
ファンなんて外径は規格サイズだろ
厚みと直径が合えばいいわけだし
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:55:22.84ID:NbeCVk65
まず手持ちのファンにサイズが合うのが有るかどうか、
それとコネクタの形状が一致する必要がある。
DELLとNECはコネクタが違うからなア。
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:18:51.02ID:8O1jgDgr
BMC更新ファームの中のSDRファイル適当にいじればファン回転数変更できるんじゃない?
#ファン最大回転になる時ってBMCに何らかのエラー出てると思うけど。
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:32:22.57ID:5TbiGV5x
>>995
どうもです。
>BMC更新ファームの中のSDRファイル適当にいじればファン回転数変更できるんじゃない?
残念ながら私にはそれほどまでの技術力の持ち合わせがないので、まるで無理です。怖いし。

>#ファン最大回転になる時ってBMCに何らかのエラー出てると思うけど。
エラーログにエラーがありました。
Fan(speed) Error:Lower Non-Critical - going Low
Reading/Treshold:61.27/372.02

ファンの回転数が正しく検出できていないようですね。手持ちの互換性がありそうなファン
と交換してみて、状況が変わるか確かめてみます。
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:48:34.02ID:5TbiGV5x
互換性があるファンが有ったので交換してみましたが、
状況は何も変わりませんでした。
取り敢えずファンのコネクタを外して使おうと思います。
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:48:40.84ID:UlZt8vGC
Express5800/R120g-2M の件です。
正式サポートしているCPUはXeon E5-26xx V4 ですが、
Xeon E5-26xx V3 でもちゃんと動作しました。
Xeon E5-16xx V3 ではPOST途中で止まります。

Express5800/GT110f-Sは轟音で困っていますが、
Express5800/R120g-2Mはそのはるか上を行く超轟音です。コンコルド並みです。
サーバー機は家の中で使う気にはならないですね。
その点ワークステーションは静かです。

静かにする方法をご存知でしたら、お教えください。
ファンコントロールはダメでした。
Win10で使っています。
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:40:36.03ID:LZ4U0Dz1
>>998
>>995
私見だけどNECの1Uサーバのファンコネクタははずれやすい(接触不良になりやすい)ので注意。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2631日 19時間 11分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。