X



HDMIが消え、DisplayPortが生き残る現実 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/13(水) 04:50:55.53ID:kfI4LaKi
HDMIは今や極細ケーブルもあるし
ほんと取り扱いやすくなって便利になった
iGPUもHDMI2.0に対応して欲しい
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/13(水) 08:57:55.66ID:TgsoCmmo
>>124
eDPは機器内部で完結するから普通に成功してるね
このことはDisplayPortの普及が進まない理由を示してもいるけどw
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:18:17.19ID:qUXfwZfB
>>125
DisplayPortの遅延は、する。この遅延を少しでもマシにする機能がAdaptive-Sync、G-Syncになる

>>126
Intelとしては「HDMIがほしいならマザーボードメーカーがDisplayPort→HDMIの変換チップをつけてね」っていうほうが都合がいい
この場合、ロイヤリティを徴収されるのはマザーボード製造メーカーだけでIntelは払わなくていいってことになる


※HDMIのロイヤリティは消費者の手元に届く最終製品にだけ徴収される。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:09:36.51ID:fiR67WGW
>>129
USB Type-Cね、実態は「USB ケーブルを使った DisplayPort」

もう少し詳細に表現するなら
コネクタに USB Type-C を利用して、一本のケーブルで、

・DisplayPortの信号 (音声と映像) を送る
・USB 3.1 のデータ信号を送る
・最大100Wの電力を供給する

ことを可能にするような DisplayPort の拡張仕様、それが「DisplayPort Alternate Mode」です。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:15:20.86ID:kVI2PK9y
最大100Wって凄いな
電圧はどのくらい?
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:32:46.77ID:fiR67WGW
>>130の補足

DisplayPort Alt ModeはPC側やドック側などにUSBとDisplayPortの信号線を切り替えるスイッチを物理的に搭載する必要がある
そのためUSB Type-Cがあれば、全てのPCやタブレット、スマートフォンなどで利用できるということではない。

ただ、メーカーにとっては、この仕組みを利用すると、
DisplayPortの出力を用意しなくて良いことになるので、PCから余分なコネクタを1つ削減でき、
さらなるコスト削減が実現できることになる



いずれにしても、PC業界において今後、HDMIは衰退するのみである。
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:40:21.89ID:fiR67WGW
>>131
>最大100Wって凄いな
>電圧はどのくらい?

20V/5A

なぜそんなに大きな電力が必要かといえば、
ノートPCに1ポートだけなら大きなコスト削減になるため
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/14(木) 23:12:06.75ID:XDsyCoTm
コンシューマー向けのRADEONやGeForceといったGPUでは意図的に
EDIDエミュレーション機能(モニターを常時つないでるように見せる)
を省いてしまっており、Displayportのプラグアンドプレイの
仕様の問題に対応できず実用に耐えないので、
FireProかQuadro辺りのGPIを買うのが鉄則です。
http://cdn.overclock.net/d/d1/900x900px-LL-d1dd97a0_MultipleDisplaysKeepingResolutionUsingEDID-Emulation-W5100-ext.png
http://www.elsa-jp.co.jp/html/multi_display/elsa_edid_setting_manual_v1.0.pdf
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/15(金) 07:14:15.50ID:96lOZGqG
>133
何に対して何がコスト削減かkwsk
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/15(金) 16:11:56.39ID:JWg/cV9W
PC業界とTV業界で規格対立辞めてくれー
USBに関してはTV業界が折れたのか
昔はTVにHDD接続はIEEE規格だったもんな
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:13:08.07ID:92vluPrO
最近の高密度の表面実装コネクタは手ではんだ付け出来ないからはんだ不良を簡単に治せないんだよな
リフローで失敗したら新しい端子をヒートガンで付け直しするのか?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/16(土) 14:13:04.50ID:0+XMPbrC
基盤実装チェックでハネたあと、個別作業で直せるか確認、
無理なら廃棄してロス勘定。
ロスが増えて歩留まりが想定より悪化したら工程チェック。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/26(火) 18:23:57.37ID:LdXleOZj
HDMIの分岐ソケットって安いな1000円チョイで買える
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:15:09.53ID:2sz3OSdT
DPは値段は高いしコネクタはチップ入りだからかサイズ大きい
HDMIみたいな極細ケーブルも無いしね
そりゃDVIに比べたら扱い楽だけどな
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/27(水) 17:40:05.29ID:9CjY4aLk
>>143
>DVI
なんであんなにいっぱい端子があるの?
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/29(金) 20:01:40.02ID:yyigGkEt
DVIはDualLinkってケーブル二本分のピンがあるんだよ
そのお陰で高速転送出来て息が長く続いた
HDMI2.0でようやくDVIより転送量が増やせて逆転できたぐらいだから
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/29(金) 22:05:41.96ID:XZRhaGLR
デジタルとアナログは排他じゃなかった?
当時としては良い設計だったんだろうな
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/30(土) 23:33:10.04ID:HCMCIHVo
アナログ信号用に専用ピンが用意されているから
仕様は別として信号線は足りてる
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2016/01/31(日) 03:20:02.55ID:EZXD4kn9
>>152
WUXGAの先駆けであるRDT261WHはDVI-Iに分岐ケーブルでデジタルとアナログ両方使えたはず
まぁそんな使い方するのめったにないだろうし、
DVI-Aにしても、規定されてるだけで製品みたことないな
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2016/02/26(金) 04:11:37.97ID:Cpz8i3Fk
DisplayPort 1.2の延長ケーブルかケーブル連結あるか?
DisplayPort ケーブル連結を買ったが
FHDより上の解像度だと表示できんようだ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/09(月) 09:07:36.33ID:kqpTRqxb
DELLのLP3065を新しいパソコンで使いたいんだけどデュアルリンクDVIなんていまのPCには無いことにきづいた。
HDMI→デュアルリンク
または
DP→デュアルリンク
変換アダプタでいいのない?
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2016/05/30(月) 19:26:15.19ID:fBUQ+gZL
>>157
今さらだけどDELLじゃなくてHPだよね。
あとグラフィックカードで良ければ今でもDL-DVIついてるの沢山あるよ。
DP->DL DVIアクティブ変換買うより安く済ませられる希ガス。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/09(木) 17:25:54.87ID:eUxAQoaP
そもそもDisplayPortの規格を決めるときに、ケーブルにUSBも入れるべきだったんだよ。
そうすればタッチパネルなどもケーブル一本でいけたと思うし、音声も転送できたと思う。
規格失敗だったんじゃね?
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/09(木) 17:36:06.53ID:xd0N/tL7
そんな中途半端なのじゃなくthunderbolt3でいいだろ
displayportとUSBと電源と
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/10(金) 01:03:12.78ID:tinjOqDE
DisplayPortについてはPC業界の都合でできた規格。だから、大抵のPC業界の主要メーカーが賛同している。
そして既にHDMIがあったのにも関わらず、DisplayPortができた理由は4つある

・HDMIは無料では使えない。ロイヤリティが発生する。PC業界としてはOEM製品、企業向けPCや新興国・発展途上国向け製品では余計なコストがかかる規格は都合が悪い
・Intelの最新CPU内蔵GPUではメインはDisplayPortとThunderbolt3。HDMI2.0対応はオプション。
・DELLやHPのローエンド液晶ディスプレイではHDMI対応は斬られている場合がある。
・HDMIを時代遅れのものとして葬り去りたいPC業界が必死にゴリ押ししていて、続々と拡張機能が追加されている
 (Thunderbolt、embedded DisplayPort、Adaptive-Sync、G-Syncなどなど)


そしてMHLもまた、無料では使えない。ロイヤリティが発生する。これもまたPC業界としてはメインにされては非常に困る。
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2016/06/10(金) 05:33:10.22ID:8TBvp6/y
だから、俺の富士通はわざわざHDMIポートをふさいでるのか
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:44:03.04ID:BnskPgGC
USB Type-CでもDPでもHDMIでもいいけどさ・・・
DVIみたいに両端ネジ止めできる規格追加してくんねーか?
モニタ動かして抜けて映らねーってトラブルたまにあんだよね・・・
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 08:14:46.51ID:bnXtnBfb
モニターの電源を切ったら接続が切れたと見なすのは>>134とは違うよな
なんでこんな糞仕様にしたんだろ
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 16:53:35.05ID:GkRH+i8n
HDMI、DisplayPort、MHL、Thunderbolt、コネクタがUSB Type-Cに統一されたから価格競争が始まるかも
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/07(水) 17:06:14.65ID:bnXtnBfb
統一されたUSB-Cでは流石に電源問題引き継がないよな?
ケーブル抜いて初めて「デバイスが切れました」だよな?
今からガクブルだわ
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 02:13:53.96ID:TenOUmkP
>>169
MHLは、「Mobile High definition Link」の略で、HDMIに似た信号をマイクロUSB端子を使って出力する方式です。
MyDPは、一部のパソコンに装備されているDisplayPortのモバイル版であり、「Mobility DisplayPort」の略です。

DisplayPortやMyDPは、米国のモニタディスプレイの業界団体であるVESAの規格です。
ですが、Nexus 7(2013)などに搭載されたときにSlimPortととして紹介されたことから、
規格の名称であるMyDPよりもSlimPortのほうが通りがいいようです。

MHLとMyDP/SlimPort、どちらも同じマイクロUSBコネクタを使い、接続先を区別して信号を切り替えるようになっていますが、
MHLとSlimPort/MyDPはお互いを認識しないため、アダプタは、どちらかの形式のものを使うしかありません。
いまのところスタートが早かったMHLのほうが普及しており、SlimPort/MyDPを装備しているデバイスはそれほど多くありません。

HDMI/MHL VS DisplayPort/SlimPort

https://www.semiconportal.com/archive/editorial/technology/img/TFA140520-01f.gif
https://www.semiconportal.com/archive/editorial/technology/img/TFA140520-01c.gif
https://www.semiconportal.com/archive/editorial/technology/img/TFA140520-01e.gif

DisplayPortについてはPC業界の都合でできた規格。だから、大抵のPC業界の主要メーカーが賛同している。 その理由はロイヤリティを払いたくないから。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 03:48:14.24ID:0zqgECPX
スピーカー付きUSB電源の
小型のHDMIモニタ出してくれんかね
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/11(日) 05:43:44.25ID:unrwUJk6
ケーブル関係ないんならHDMIとDVIの違いってなんなのよ…
ロイヤリティはどの部分で発生するわけ
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:20:33.80ID:VxKvFKyk
>>175
>ロイヤリティはどの部分で発生するわけ

転送方式

HDMIとMHLの転送技術はTDMSを使っている。MHLには発展型としてsuperMHLがあり、
そのため8K/120fps映像やDolby Atmos、DTS-UHD、3Dオーディオなどに対応している。

パナソニックはHDMIの延命策としてと互換性を維持して8Kのフルスペック映像(7680×4320画素、120フレーム/秒)に対応した技術を発表。
これは銅線部分を丸ごとより転送速度が速い光ファイバーへ取り換えたもの。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/739175.html
http://www.businesswire.com/news/home/20160105005947/ja/
http://eetimes.jp/ee/articles/1601/06/news085.html

だがしかし、全部ロイヤリティは発生する。なんでHDMIやMHLのケーブルがあんなに高いのかというと、ロイヤリティがそこらへんに乗ってくるから。

SlimPortはMyDP(Mobility DisplayPortが正式名称。これはDisplayPortの技術がベース。だからロイヤリティは発生しない。
そのためコスト優先型製品はDisplayPortやSlimPortだけしかついていない。
PC業界としてはsuperMHLやパナソニックが開発した発展型HDMIがメインにされては非常に困る。

・・・そのためPC業界としてはDisplayPort1.4をHDR/60Hz/8K対応ディスプレイ向けインターフェイスにしている。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/12(月) 01:43:00.45ID:H+XZO/rI
ロイヤリティがなければ大幅に安くなるみたいな主張だけど
DisplayPortケーブルってそれほど安くないよな

あとDisplayPortはMPEG LAからクレームつけられてたりする
ttp://www.businesswire.com/news/home/20150305006071/en/
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/12(月) 04:18:30.19ID:tTXRDW/B
DPの電源問題って数珠繋ぎするデイジーチェーンのせいなんだろうけど
あの機能だけ単体で切れないものなのか
というか使ってる人いるの
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:03:22.86ID:Kx+Evi9j
>>177
DisplayPortケーブルに高いのにはワケがある


HDMIケーブル=ただのケーブル
DisplayPortケーブル=ケーブルのコネクター部分にICチップ入り
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/15(木) 11:49:58.41ID:XI50/oYZ
つまり声高にロイヤリティフリーを叫んでも安いとは限らないってことで
一般消費者向けの機器間接続はHDMIが無難ってことか
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/15(木) 12:48:16.11ID:dXenZ2yl
>>180
ロイヤリティーフリーでも安いとは限らない。量産効果に勝るコスト削減手段はない


確かにAMD、Apple、DELL、hp、Intel、nViDIAから様々なバックアップがあり、DisplayPort対応製品を世間に送り出しているとはいえHDMIは“事実上の標準”になっている
HDMI採用製品はAV向けも含めたら大量に供給されている以上、DisplayPortは劣勢
なにしろHDMIケーブルは家電量販店はもちろん、ホームセンターでも販売しているというレベルだからね
DisplayPortは普及レベルでは圧倒的に不利

この状況を少しでもマシにするため惜しみなく新規格や新技術に対応している

DisplayPort1.4 では最高8K/60Hz, 4K/120Hzや ハイダイナミックレンジ(HDR)信号にも対応している
少なくともDisplayPortはスペックでは上に立っている、だが普及するかどうかは別
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:40:34.14ID:iKnyZ12J
すべての信号と情報と電源を一本だけで入出力できて技術上の問題が一切ない夢の規格はいつできるんですか?
一本で全部済むなら高くても全然OKなのに
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 14:45:39.95ID:64/kw0Gh
モニタ変えるからDP入力にレコーダーのHDMI付けようと思ってたら変換機の値段高いのね
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:51:53.69ID:/uBfcBuo
HDMIコネクタのロイヤリティーが高いから使わなくて済む様にわざわざDP作ったわけで
変換コネクタは当然高いわな
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 16:25:58.30ID:8zMey3dF
価格差の理由にロイヤリティーの存在を第一に挙げてくる奴はアホ

変換アダプタが高いのは伝送方式を変換するチップが必要で
需要も少なく量産規模が拡大せず価格低下が進まないだけ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:24:48.92ID:yVsOLJnh
何でもかんでも一本のケーブルにつぎ込んだらそのうち発火したり相性問題出まくったりするに違いない
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:01:43.99ID:DVkTLclK
MicroHDMIメスは無理な力が掛かって壊れるんだが
こんな頭悪い設計のゴミ規格が普及してるのがホンマむかつく

MicroUSBもだな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:52:13.06ID:yw3Ny9gI
DPケーブル劣化したのか高解像でなくなった
といってもfullhdだけどスケーリングのせいでボケボケ

交換したら元どおり2.5kで付いたわ
fullhdが多いだろうからあんま問題にならないのかな?
4kとかデフォになったらもっと太いケーブル出てくるか?

1080ti本体が3dp,1hdmiでdvi殺したのに
dp->dviの変換ケーブル付いてきたわ
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:48:23.07ID:q7V7Sm0y
PCからの出力がHDMI、ディスプレイへの入力がDisplayPort
HDMI→DisplayPortっていうアダプタとかケーブルありませんか?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:45:27.47ID:EP+aTNxP
VESA、DisplayPortコネクタのフェードアウトを示唆。将来的にはUSB Type-Cに集約
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066030.html
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:51:55.84ID:Ugz97MC9
デュアルモニタでは電源のオンオフでウィンドウが滅茶苦茶になる糞規格
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:51:50.68ID:hvEQzOi7
コネクタがType-CになるだけでDisplayportはそのままなんじゃないのか
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:13:45.63ID:ux4KjZMI
音声の端子をどうにかして欲しい
HDMIの入力が付いたサウンドデバイスなんてほぼ皆無なのにlpcm7.1とかHDMIでしか出せない
あったとしても分配器が必要だったりで余計な手間がかかりすぎる
それならもっとちゃんとした音声用の端子作ってくれ
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:05:58.07ID:SfLSoVEK
コネクタがtype-Cになって転送規格はThunderbolt3でしょ
Displayportは終わったんだ
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:29:29.34ID:BLF2yc/K
Thundrboltって(DisplayPortも混ざってるけど)PCI-eをまんま外に出したものでしょ?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:44:17.56ID:qCuZiaU5
DPとHDMIのPCへの搭載台数を年度ごとにまとめたような表とかないですかね?
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:28:47.84ID:FK9JgnC3
エルミタージュ秋葉原 ? スマホ・タブレットへの映像出力も可能。HDMI信号を150m延長できるワイヤレス延長機がテックから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0724/215589
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:46:43.03ID:QnaFlNU6
HDMIはゴミ
DVIで普通に当たり前に使えてた解像度での出力ができない、とかが多過ぎる
何のための規格なのか
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:27:28.98ID:N/BgdKGY
もちろんAV機器のための規格で映像作品の解像度に合わせてある
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:25:12.51ID:HILTx78U
>>196
> デュアルモニタでは電源のオンオフでウィンドウが滅茶苦茶になる糞規格

おお、これはdpの話? それともHDMIですか?
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:58:16.31ID:qfG60VZd
アイコン・ウインドウぐちゃぐちゃ問題はHDMIにもあるらしいよ
EDID保持機(DP/HDMI 高価)やEDID保持機能付きセレクタ(HDMI)
で何とか出来るらしい

Windowsがレイアウトを記憶して自動復帰してくれるのが
一番いいんだが昔からある問題なのにずっと放置だな
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:44:58.17ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

HKMF06TEGX
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:20:33.43ID:oGvkNz4o
ロイヤリティーフリーでも安いとは限らない
量産効果に勝るコスト削減手段はない

HDMIはついに2.1へ進化した
http://hdmiforum.org/wp-content/uploads/2017/01/HDMI_Forum_2.1SpecOverview_Jan2017_JA.pdf

今度は帯域は18G→48G
最高10Kサポート、
HDRの非圧縮8Kや4K/120Hz伝送も

新しい物に飛びつく人がAVやPC関連には多いから、意外とすぐ製品化する可能性が高いよ
さあどうするDP
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:12:46.81ID:SVqJq9dO
どうするもなにもDPはUSBに集約される方向だろ
HDMI2.1も対応するにはコネクタは一緒でも結局新しいケーブルが必要になるみたいだしね
この帯域に対応するためには真面目なノイズ対策が必要なので太めで硬いケーブルになること間違い無しだよ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:42:38.60ID:MBtgjbep
VESA、8K/60p転送を保証するDisplayPortケーブル規格を策定
〜18カ月以内にバンド幅を2倍以上にする計画も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099762.html
 The Video Electronics Standards Association(VESA)は1月3日(米国時間)、8K/60fpsの映像転送を保証するケーブル規格
 「DP8K Certified DisplayPort cables」を策定した。DisplayPort 1.4では、1レーンあたり8.1Gbpsの転送をする
 High Bit Rate 3(HBR3)を利用することで、8Kの解像度および60fpsのフレームレートを実現できるが、ケーブル品質への要求も高くなる。
 約1年前にHBR3規格を策定してから20種類以上のデバイスが対応しているが、今回の認証ケーブルを利用すれば
 対応機器同士での8K/60fps接続が保証される。対応ケーブルはELKA International、Hotron Precision Electronic Industrial、
 Dezhou HongJu Communication Technology、Ji-Haw IndustrialそしてNingbo Prime Electronicなどからリリースされている。
 また、リリースのなかで、いまの転送速度の2倍以上を実現する規格も現在策定しており、18カ月以内に公開するとした。
 これにより、8K以上の解像度や、4K解像度以上のAR/VRを実現し、ユーザー体験の向上を図るとしている。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:59.51ID:g4OhIHF4
HDMIとかいらね
音声はPCのサウンドカードから取るんで
ディスプレイ付属のうんこみたいなスピーカーから音出したくない
DVIでいい
ゲーム機専用モニタならありだろうけど、PC専用なら90%の人がそう思ってるだろ
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:57:30.64ID:UYUgy5kR
オフィースのPCは音なんて鳴ればいいからわざわざ外付けスピーカーを用意しないだろ
HDMI接続ならケーブル1本で映像のついでにディスプレイのスピーカーから音声も出るようになるんだからHDMIの方が都合がいいんじゃね
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:27:18.43ID:zjFGVl9Z
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――♪
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:39.50ID:fNF323Qr
DVIは残って欲しいな。
DisplayPortは何かの拍子でコネクターが折れそうだよね。
DisplayPortがネジで閉めて取り付けして、配線が細くてやわらかい、
なら俺は移行しても良いよ。
DisplayPortは何の使い道があるのか教えて欲しい。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:54:31.23ID:P2T95YNi
DisplayPort、USB、HDMIは
端子が折れそうで怖いね、
DVI端子のほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況