X



HDMIが消え、DisplayPortが生き残る現実 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:29:38.82ID:uUo1oq0T
DisplayPortのコネクタ抜きにくくて急にガスっと抜けて
新品のディスプレイに早速傷が付いたんだけど
しかも電源OFFにするだけで認識外れる糞さなんだけど
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:31:34.74ID:uUo1oq0T
あと数珠繋ぎできると聞くけどさ、
数珠繋ぎに対応したディスプレイがそもそも全然ねえんだけど
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:05:50.54ID:yD+VRt0H
上海問屋、挿すだけで液晶のスペックがわかる「HDMIチェッカー」を発売 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0621/266952
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:17.23ID:tbLoulbb
三年寝太郎が何をしたか知らないか
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:32:31.26ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z83
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:28:41.12ID:Nf9au8Nt
DellはすっかりDisplayPort諦めたのか最近はHDMIとVGAだけのモニター増えてきたようで
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:47:41.82ID:81LjpODV
VGAこそ端子でかくて、薄型化の邪魔するだけだしいらんだろ
老害用に残してんのかあれ?あれこそ変換アダプタでいいだろって思う
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:45:56.41ID:7MgM+X+e
持ち歩いて表示機器につなぐ機会が多いならアダプタ不要はありがたい
忘れ物を気にする必要が1つ消える
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:02:59.21ID:KRj/OgDm
>>242
VGA端子はレガシーデバイス扱い

だがしかし、古いプロジェクターにはVGA端子しかなかったりする
しかも製品寿命は長い
いまだに20年以上前のプロジェクターが現役だったりする
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:05:35.71ID:k0V1u0+O
>>244
> あれこそ変換アダプタでいいだろって思う
老害は最初の文章しか理解できない…
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:31:13.62ID:Ir0wH3ll
最近のモニタDVI排除してDP複数とか付けてくるからむかつく
DP「への」変換ケーブルとか全然ないしそのためにわざわざグラボ付けたくないし
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:13:58.43ID:v4JhNYda
古い機器をつかわなけれりゃいいだけでは?
今小型で安いプロジェクタとかいっぱいあるじゃん
そろそろ買い換えなさいよ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:28:47.24ID:sJye6yya
小型ならそいつを無視して自分のを使えばいいことも想像できないまぬけ
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:04.11ID:/3Eu1KSd
価格.comで条件なしでの結果
HDMI端子(547)
DisplayPort(36)
VGA端子(268)

DPさん・・・
サンダーボルトさんにも見捨てられたしかわいそう
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:21.44ID:/3Eu1KSd
上の結果はモバイルノートね
こっちはノートパソコン全体
HDMI端子(2166)
DisplayPort(391)
VGA端子(769)
でかいノートだとちょっと増えるけど
順位は変わらんな
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:22:37.88ID:tHkZNKDE
ロックつき端子が邪魔だからしょうがないね
miniのほうじゃないと使ってさえもらえない
HDMIは、miniもmicroも使わないナメプで勝ってる
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:41:00.33ID:1AtOSQia
VGA変換が、かさばるとかいう奴w
先っちょにつけるアダプタなんて20g以下だろ
おまえの脂肪の重さに比べたら誤差の範疇
痩せたほうがよほどモバイル
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:31:46.63ID:ootfnkl5
不要ならとっくに消えてるはずなのに実際はそうなってないわけでw
ThunderboltでUSB終了とか叫んでた現実見えない妄想アホの類いか
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:05.25ID:kUvpXrWR
>>258
> VGA変換が、かさばるとかいう奴w
そんな奴いないし w

> 先っちょにつけるアダプタなんて20g以下だろ
だから
>> 忘れ物を気にする必要が1つ消える
って書いてあるのに

> おまえの脂肪の重さに比べたら誤差の範疇
> 痩せたほうがよほどモバイル
お前はもうちょい頭に栄養補給しろ
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:40:40.57ID:2+9EkGO/
混同しやすいが、USB Type-Cはあくまでコネクタとケーブルの規格であり、必ずしもUSB 3.1を意味するわけではない。
その例の一つとして、USB Type-CにはAlt Mode(Alternate Mode)と呼ばれるモードがある。
これは、USB Type-Cの帯域を利用して別規格の信号を扱うモードだ。現在策定されているものとしては以下のものがある。

1、DisplayPort Alt Mode
 2014年発表。当初はDisplayPort 1.3に対応していたが、現在はDisplayPort 1.4にも対応している。

2、MHL Alt Mode
 2014年発表。当初はMHL 3.0に対応していたが、2015年に発表されたSuperMHLにも対応した。

3、Thunderbolt
 Thunderbolt 3規格もUSB Type-C端子を採用。従来のThunderboltはMini DisplayPort端子を採用していたが、
 Thunderbolt 3ではUSB Type-C端子となった。USB Type-Cそれ自体で映像出力が可能かどうかを判別することはできないが、
 USB Type-Cポートで映像を出せるPCは「Thunderbolt 3対応」をうたうケースが多いため、映像出力の可否を判断する目安になる。

4、HDMI Alt Mode
 2016年9月に発表。HDMI 1.4bに対応。ただし、HDMI Alt Modeを採用するディスプレイが今後登場するかどうかは現時点で不透明。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:50:10.74ID:2+9EkGO/
DisplayPortとHDMIは各種変換ケーブルなるものが大量に販売されていますが、実は互換性は全くありません。
ただ、多くの場合DisplayPort側がHDMIに合わせているため変換することができています。

HDMI/DVI/MHL

AV機器、スマートフォン、ゲーム機など現在最も普及している映像端子です。
そんなHDMI/DVIにはTMDSと呼ばれるシリアル伝送方式が使用されています。
TMDSの構造としては「R・G・B・クロック同期」の4チャンネルが利用されています。
HDMIはどっちかというと、D-sub接続に比較的近い設計です。

DisplayPort

自作PCや、MacBookや高額なディスプレイの入力端子になっていたりしており、PC業界が猛烈にプッシュしている規格です
そんなDisplayPortの伝送方式はパケット方式です。「パケット化」ということは「ある一定量に情報をまとめて送信しやすくする」という利点があります。
DisplayPortは、はじめから高解像度を想定して作られたため簡単に情報量を増やすことが必要だったのです。
これまでの映像転送規格とは異なり、どっちかというと映像というデータを送っているという構造に近いです。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:59:54.99ID:2+9EkGO/
DisplayPort、なんで普及しないの??

1 不安定=相性問題が発生しやすい

DisplayPortは上記のとおり「パケット化」を行います。パケット化を行うため専用のICが必要となります。
ただ、問題点として「全てのICが同一メーカー」という事はありえません。
仕様書があるとはいえ、メーカーによってパケット化のアルゴリズムはバラバラです
そうなるとパケット化されたデータを処理するのに時間がかかったり失敗したりなどをして、映像が映らないというケースが存在します。
つまり、「相性問題」が発生しやすいのです

2 実はHDMIより高価=量産効果に勝るコスト削減手段はない

DisplayPortはライセンス料が必要ありません。そのためロイヤリティと呼ばれる使用料的なものも必要なく、価格が安く出来る。
と、思われたのですがそもそもDisplayPortはパケットの処理のためのIC実装や端子のロック機構などの実装など、
別の要員でどうしても価格が上がってしまいます。
HDMIはAV機器での採用が増えたため、原価を大幅に落とすことができ全体的な価格も非常に下がってきました。
しかしDisplayPortはロイヤリティがない代わり、原価が非常に高いため値段が下がりにくい傾向です。

3 HDMIが強くなりすぎた

HDMIは登場初期から5倍以上の解像度に進化
HDMI搭載ディスプレイも「PS3や4、ゲーム機などが簡単に接続できる」ということで
非常に多くのディスプレイに搭載されるようになり、さらなる普及へとつながりました。
またDVI端子の代わりにHDMIをつむディスプレイも増え
DVIの置き換えを狙ったDisplayPortがその役割すら奪われるという惨状に。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:27.77ID:2+9EkGO/
DisplayPortはHDMIと比べると進化はしやすいとも言えます。

現在ではUSB Type-C規格に多数のDisplayPort仕様が続々と盛り込まれておりその点で普及の兆しがまた見え始めています。
ACアダプターから映像出力までこなす、複雑な仕様を含んでいる「USB Type-C」は
案の定「相性問題」や「粗悪ケーブル問題」「規格外ケーブル問題」の真っ最中ですが、
あれだけ多くの機器に搭載されたら普及せざる得ないように見えます。
https://andmem.blogspot.com/2015/11/google-engineer-warn-oneplus-usb-type-c.html
https://plus.google.com/+BensonLeung/posts/EFSespinkwS
http://ascii.jp/elem/000/001/277/1277736/

またHDMIは既に規格カツカツでこれ以上の高解像度化は厳しい部分もあるかもしれません。
HDMIが魔改造を繰り返すのかそれともType-CのDisplayPortが頑張るのか今後の見所です。
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:45:12.45ID:M8LaFbzI
Display port1.4が、HDMI2.1より優れてるとこってあるの?
どんな些細な事でも良いのであれば教えてください。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:00:22.10ID:LBgPNVw9
おそらくケーブルの長さ制限はHDMI2.1のほうがDP1.4より厳しくなるはず。
HDMI2.1 12GT/s, DP1.4 8.1 GT/s、USB3.1gen2 10.GT/s
USB3.1Gen2の最大ケーブル長が1mだからHDMI2.1もパッシブケーブルならそれぐらいじゃね。
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:21:31.38ID:ZeInSnxI
海外では、DisplayPortでマルチモニタして、モニタの電源を切るとレイアウトがぐちゃる問題はどうやって解決してるのかな
国内ではぐちゃらなくするアダプタが自作されたり、一部のメーカーから発売されてるけど
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:40:58.43ID:lzcPWus+
>>267
その問題ってHDMI2.0の変換アダプターでは解消されないのかな?
4K60Hzのアダプターも色々でてきるし
モニターさえ対応してればHDMI2.0で良いと思うんだけど。
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:06:58.66ID:9fYw2Lqb
windows10なんかだとソフト的に対策してる
解像度ごとにアイコンの配置保持したり
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 05:05:35.53ID:CxX1sY0W
ノートPC (Thinkpad) からHDMIとDisplayport (HDMIから変換プラグで変換) で2枚外部モニタに接続してるけど、DPで繋いでる方だけ電源入れたときに自動認識しない。
変換プラグのうちモニタに繋がっているHDMIを抜き差しすると認識。

毎回これやるのめんどくさいんだけどこれもホットプラグ?の問題のせいなのかな。レイアウト崩れたりとかはないんだけど。
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:45:25.20ID:x1PMSZCw
久し振りにdisplay port使ったけど未だスリープ復帰に爆弾抱えててワロタ…
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:57:31.84ID:nw+KOsTM
4画面の既存環境でビデオカード入れ替え考えてるんだけど、モニタがHDMIに対応してないんでdisplayportに変換するんだけど、
著作権保護機能ってAD-DPFHD01で対応できるのかな

どこ見てもミドルエンド以上で4-displayportカードがないので…1つはHDMIからの変換になりそう
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:55:03.23ID:x/GZH/f4
HDMIからの変換じゃなくてもDPならスプリットも可能ですよ。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:51:06.69ID:8gBVcXIK
初めてデスクトップ環境にしてDisplayport問題を知ったわ
確かにスリープ復帰でアプリ配置おかしくなる
でもならないポートもある、なんでぇ?不思議
自分の環境だと、2つあるDisplayportのうち2つ目だとスリープ復帰でも
画面崩れない
これってパソコン側が1つ目のポートも生きてるとして、2つ目を認識しているのかな

しゃーないからスリープじゃなくて休止状態にして運用してる
休止だと配置崩れない
ただ、Windows運用中にモニターの電源が切れてしまうと、もう一度モニター電源ONになった時に
アプリの配置崩れちゃう・・・
こういうのみんな困ってる問題なんだしWindowsで対処してくれないかね・・・
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:26.16ID:bS9gvPlN
Displayport接続しているモニタの電源を切ることにより画面が乱れる問題は、俺のEIZO製モニタでは、
モニタの「DP Hot Plug」設定を行うことによって解決した。DVIと同じ挙動になるよ。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:50:25.92ID:88BFZhmH
EIZOみたいにハードウエア的に対策取らない限り、DPの再配置問題を解決することは無理だね
一時的に直ったように見えてもいずれまた起きる
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:34.62ID:iVQmuVY7
モニターがスリープ状態になっただけでHDP信号を落としてしまうクソモニターが多すぎるんだろう。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:26:12.39ID:9KpJ13bb
最大転送速度は40Gbps、USB 4ではThunderboltとUSBが完全統合
https://jp.techcrunch.com/2019/03/05/2019-03-04-with-usb-4-thunderbolt-and-usb-will-converge/
DisplayPortもUSB4と完全統合か
まずはUSB Type-Cによってコネクタ端子としてのDisplayPortが廃止され
今度はUSB4の映像出力機能と化し
やがてDisplayPortという名称自体も忘れ去られていくんだろうな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:58:59.24ID:9KpJ13bb
Snapdragon 835はDisplayPort Altモードに対応、USB Type-Cからの画面出力が可能
http://juggly.cn/archives/221458.html
以前はこういうSoCを積んだ全ての端末でDP映像出力が可能ではなく
Xperiaのように意図的に塞がれることも少なくなかった
USB4では標準機能として保証されるはず
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:17:34.58ID:xB7FIw8n
既にハイエンドスマホではUSB Type-C(DisplayPort Alt Mode)実装がデファクトスタンダードに近い状態
スマホのデスクトップモード機能とUSB4規格が一般化すれば更に盤石なものになる

Android Qの初期ビルドが出回る。噂のダークモードに加え、DeX的なデスクトップモードも搭載か
https://japanese.engadget.com/2019/01/17/android-q-dex/
説明には「force experimental desktop mode on secondary displays(セカンドディスプレイを強制的にデスクトップモードにする)」とあり、
この点からはSamsungのDeXやHUAWEIのPCモードのような、いわゆるPC的なマルチウィンドウ表示モード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121866.html
DisplayPort規格を採用する製品がスマートフォンなどを筆頭に順調に増加しているとし、STRATEGY ANALYTICSの出荷台数予測を例に挙げ、
2017年には2億1,500万台だったDisplayPort/DisplayPort Alt Mode採用デバイス(PCやタブレットも含む)が、2018年には61%増の3億4,500万台に伸長する見通し
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:19.90ID:DSYwvL+p
アップルが糸を引くUSBの覇道
再始動したDisplayPort、それはType-C採用の布石
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00644/00002/
USB Promoter Groupは2019年3月、機器間インターフェース「USB」の次世代仕様「USB4」の仕様を策定中であることを明らかにした。実に約10年ぶりの世代更新となる。
注目すべきはそのスペックだけではない。USBで強まる米アップル(Apple)の影響力だ。それはType-Cコネクターの登場から始まった。本連載ではType- CからUSB4までの進化とその糸を操るアップルの動きを振り返る。

林檎の野望
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:33.98ID:eQgijorA
USB4(=DisplayPort)非対応が許されるのはミドルレンジまでだよね〜(嘲笑
という世の中になってほしい
XperiaはDP採用かハイエンド撤退かという苦渋の選択を強いられることになる
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:01:19.65ID:FwduGylZ
PC用ということで初めて圧縮なしで8K60fps10bit 4:4:4できる規格が来ましたね。
TV用のHDMI2.1は8K60fpsだと8bitでも4:2:2かVisual Losslessと言われるDSCの3倍
圧縮が必要だったのでやはりモニターとして使うにはすこし気になってた。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:34.73ID:9FBoRYgp
>>288
いいとこに気が付いた

ご存知かもしれませんがTVとPCでは使っている映像方式に違いがあります
TVがYUYという方式を使っているのに対しPCはRGBという方式をとっています

HDMI 2.1の理論性能データ伝送帯域は最大で48Gbps。
8K/60fps映像をHDMIの伝送方式で伝送しようとすると、
RGBで80Gbpsの帯域が必要になり、48Gbpsでは足りない。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1100970.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html

では、なぜHDMI 2.1は「8Kの120fpsまで送れる」と豪語できるのかといえば
DSCと呼ばれる技術をあてにしているから。


Displayport2.0の帯域は77.4Gbps
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:16.90ID:9FBoRYgp
DisplayportはDELL、IntelとHP、Appleが採用したから
「こりゃFIrewireみたいな負け規格にはならんだろう」と・・・

皆が安心して採用してた(PC業界にとっては)稀有な規格だった。

DisplayPortについてはPC業界の都合でできた規格。
PC業界としては、HDMIの採用を将来的には限りなく「ゼロ」に近づけたいという意図がある。
なんでかといえばHDMIがコネクタ、接続ケーブルの生産にも製品個々にロイヤリティが発生するという代物だから、後発規格として作った。
だがしかし、DisplayPortとその派生型は「相性問題」を抱えている。


ちなみに、かつてのIntelの内蔵グラフィックはDisplayPortで繋げると「相性」で・・・。
スタンバイからの復帰、リモートデスクトップ、マルチモニタ等が絡むと「相性」でまともに動かなくなることが多数だった。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:14:22.94ID:pxmyMzrM
普及当初に相性問題(って言うか有り体に言えば不具合)が発生するのは当たり前
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:38.70ID:S6kSJx3n
>DisplayPort 2.0はThunderbolt 3をベースにする予定です。DPとUSB4とThunderboltの間ではI/Oの事実上の共通プラットフォームが完成しつつあります。

オールインワンチップはよ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:50:15.46ID:aPqOdpmu
チップのコストもそうだが、あらゆる開発コストも莫大になるのが目に見えてて更に需要も少なければ普及しないよ
今までの開発資産が活かせるDP1.4の普及から徐々にだな、、
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:14:47.13ID:XVLNP09I
うちでもDisplayPort問題が発生したけど
モニターとビデオカードのどちらに原因があるのかわからない
あとDP問題とは関係ないけどRadeon HD 7750はDP接続で4K60Hzの表示ができた

U2412M + Radeon HD 7750 → 起きない
(モニターを買い替え) 24UD58-B + Radeon HD 7750 → 起きる
(ビデオカードを買い替え) 24UD58-B + GeForce GT 1030 → 起きない
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:10:43.38ID:yzWYA1Z4
DisplayPort端子は比較的高価なモニタにしかついてないから自分のような貧乏人には縁が無さそうだ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:59:50.12ID:JNn07oSB
ここ最近USB Type-C接続のモバイルディスプレイが続々登場してるけどそこそこ需要あるのかな
ラズパイ4がDisplayPort altmode対応だったら捗ったのに
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:24.65ID:nN2sWqVx
これからはDPというよりTYPE-C対HDMIなんだろうけど、TYPE-Cケーブルの種類が大杉問題をなんとかしないと。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:46:08.12ID:cPPXS7ym
ロイヤリティなんとかかんとか言ってるのに実際に客が金を多く出さなきゃならんのはDPっつうね
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:17:12.12ID:46Htw3o7
>富士通、HDMI“入力”対応でゲーム機も遊べる17.3型ノートPC発売

いわばバッテリー&キーボード一体型モバイルディスプレイか
逆に組立型の自作ノートPCがほしいな
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:12.76ID:XrzcoFBr
Oculus然りVIVE然り
最近のVR機器(HMD)の脱HDMIムーブは要注意だな
でもUSB Type-C一本で両眼4KのDP2.0orVirtualLink2?対応製品が出るまでは様子見しとく
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:56:04.67ID:pxCs/DYc
>厚さ22mmの超小型デスクトップ「ThinkCentre M90n-1 Nano」 〜USB Type-C 1本で電源供給と映像出力が可能

VESAマウント対応、スティックPCの発展型だな
拡張性低い一体型PCじゃなくてこういうタイプが普及するといいな
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:46:52.28ID:zootznOs
さすがにスマホにHDMIとかMHLつけるのは時代遅れだからDP USB-Cは必然だと思う
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:44.29ID:XEXDi5yG
https://cdn2.techbang.com/system/images/527621/original/43d5e620895c009c38f3c6c591268bac.png
https://cdn2.techbang.com/system/images/527620/original/d2673a40c090abb40def7448ba35e4b2.png
>USB-IFはついにUSB4バージョン1.0仕様を発表しました。物理インターフェース接続は、古くから使用されていたType-AとType-Bも破棄し、Type-C形式を採用しています。
>さらに、より重要な改革は、USB4をトンネルプロトコルに変更することです。USB4パケットは独自のデータを送信できるだけでなく、USB3、DisplayPort、およびPCIe信号もUSB4パケットで送信でき、最大40Gbpsの伝送帯域幅を共有できます。
>前世代と同様に、USB4ホストはすべての機能セットをサポートする必要はありませんが、少なくともGen2 x 2 20GbpsおよびDisplayPort Alt Modeが必要です。残りのPCIeコントローラー、Gen3 x 2 40Gbpsはホスト側でオプションです。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:27:52.31ID:ZC3UnevD
ディスプレイポート接続でモニタ使っていたらある日突然「シグナル検出できません」って表示されて真っ暗になってモニタの電源オンオフやディスプレイケーブルの抜き差しでも解決しなかった。
日本語英語それぞれで色々調べた結果、根本的な予防策になるものは現状なくて、
モニタの電源スイッチをオフにして電源ケーブルとディスプレイポートケーブルを抜いて1分<ここの時間については発信者で差異あり>ほど待ってから電源ケーブルとディスプレイポートケーブルを挿してモニタの電源スイッチをオンにすると良いそうだ。
そして、それは実際にやってみて効果があった。
HDMI時代はこんな症状なかったので戸惑い。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:10.43ID:ZC3UnevD
英語では
「display port no signal」
で検索するといかに大勢の人が同様の症状で困っているかを実感した
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:53.25ID:zo7gsTZH
HDMI接続だと>>309みたいなことせずとも7年以上ノートラブルで使えてたんだよね
ディスプレイポート接続だと普段通り使っていたら突然にノーシグナルになって>>309の手順で世話しないといけないような仕様?なようで新規格だろうになんだかなあって感じ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:43.34ID:U1uHDPqk
ぶっちゃけ殆どのユーザーは一対一で固定された機器を繋げるケーブルしか求めてないから、この先も映像専用のHDMIに負け続ける気しかしない。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:39:27.53ID:rEKyobxm
今度usb type C (over DisplayPort)出力があるものを買う予定なんだけど、信号はDPのままだから、DPの切断問題は結局発生しますか?

またその場合は出力type Cで入力をHDMIやDVIに変換してるケーブルでも元はDP信号だから問題は解決できないでしょうか?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:13:20.75ID:aZloNq24
TYPE-CでもCCピン経由でHPDのイベントは検知するので基本は一緒と思ったほうがいい。
根本的にはモニターの問題だから切断以外でHPDを落とすようなら発生するとでしょ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:02:27.43ID:vlq9uQMa
Microsoft SurfaceシリーズがUSB Type-Cに完全移行してMiniDisplayPortが一掃されたもよう
microUSB,miniUSB共々早期ご退場願いたい
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:10:29.01ID:RZFdlNN2
>>296
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1214205.html
>近年、持ち運び可能な液晶ディスプレイが数多くAmazonに登場している。このカテゴリの先駆者は言うまでもなく台湾GeChicの「On-Lap」シリーズだが、このところはバックライトがCCFLからLEDになって、大型インバータ回路が不必要となり省電力化が実現されたほか、
ノートPC向けディスプレイの規格の統一化(eDP)が進んだことにより、変換基板の設計が大幅に簡略化され、比較的容易にポータブル液晶を作れるようになったことが、一番大きな要因だ思われる。

だそうな。結構低廉化してきた実感ある
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:39:39.99ID:XveDLrv6
>OnePlusやXperia、Black Sharkなど今までDP Alt Modeに対応してなかった/対応しそうになかったスマホがどれもSnapdragon 855世代で対応したの、Qualcommの開発ボードやリファレンスデザインに変更があったのでは
835世代でDP Alt Mode対応したメーカーが一流だとすると855世代で対応は二流。855積んでるのに非対応なら三下だな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:36.38ID:vxVL6sCu
次世代USB「USB4」ではDisplayPort出力対応が“必須要件”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1218907.html
Type-Cポート経由で映像出力をする場合、USB 3.1まではHostやHubがDP Alt Mode対応か否かを確認する必要があったが、USB4ではその必要がない。
とくにUSB4のHost側実装でDP出力への対応が必須となったことで、PCのようなGPU搭載で映像出力機能のあるホスト側デバイスにおいてType-C経由でのDP出力サポートが大きく進むと考えられるため、PCユーザーにとっては朗報と言えるだろう。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:30:34.27ID:IU1qnchH
DP Alt ModeとDPプロトコルトンネリングは、レーンをDP接続が専有するのか、ほかのプロトコルと共有するかの違いで、トンネリングの場合はUSB3やPCIeなどと非排他的に接続できる。DP Alt ModeはUSB 3.1、プロトコルトンネリングはThunderbolt 3の仕様が継承されている。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:07:15.03ID:G91pE1zp
>>321
Thunderbolt3だったら当然だったことだし、どっちかというとUSB4の実装のハードルが上がって
コストも価格もThunderboltデバイス並みになるというデメリットが大きいような。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:57:47.52ID:20SiIgRw
>>281
PC業界の総意としては、「HDMIは逝ってよし」だからな
HDMIは速攻で陳腐化させて過去のモノにしないといけない理由はたくさんある
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:07.18ID:yDvGSfVk
>>325
HDMIはタダで使えるわけじゃない

HDMI規格を採用するためには、年会費およびライセンス料 (特許使用料) を支払う必要がある
さらにHDCPの実装にも、年間で1万5000ドルのライセンス料が別途必要だ。
これらのライセンス料はメーカーの大きな負担になっており、多かれ少なかれ価格転嫁されている。

http://www.eilconsulting.com/hdmi_license_Japanese.html

  一方のDisplayPortは、HDCP以外のライセンス料が必要ない。
  DisplayPortは、VESAに加盟する企業だったらライセンス料なしで使用できる


・・・とおもいきやMPEG LAという特許ゴロに目を付けられると
  そちらにライセンス料を払う必要があるみたいです。
  とはいえ、何が何でも絶対にライセンス料を払わないといけないHDMIと比べると、
  恐らく使用料金は安いのではないでしょうか?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:38.29ID:7DkPj55v
チップとかの価格の方がスケールが大きくて、HDMIライセンス料なんか大したことないからなー
DPはコンプライアンステストやってなさそうな出力機器が多すぎて、その対応が困る。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:12:27.65ID:mihhZOPh
DPの不具合が無くなれば流行りそうなのだが
将来的にはUSBなどに集約されるのだろう
これもライセンスあるけど汎用チップは安い
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:24:52.99ID:zW/17Qld
おそらくテレビにももうすこししたらUSB-C付いてくるよ。HDMIは無くならんけど
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:56:04.93ID:juhdJWvD
HDMI陣営(Silicon Image、ソニー、東芝、トムソン、パナソニック、日立製作所、フィリップス)のテレビ事業がいつまで持つかだな
家庭用プロジェクターは既にDPに侵食されつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況