X



HDMIが消え、DisplayPortが生き残る現実 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:26.16ID:bS9gvPlN
Displayport接続しているモニタの電源を切ることにより画面が乱れる問題は、俺のEIZO製モニタでは、
モニタの「DP Hot Plug」設定を行うことによって解決した。DVIと同じ挙動になるよ。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:50:25.92ID:88BFZhmH
EIZOみたいにハードウエア的に対策取らない限り、DPの再配置問題を解決することは無理だね
一時的に直ったように見えてもいずれまた起きる
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:34.62ID:iVQmuVY7
モニターがスリープ状態になっただけでHDP信号を落としてしまうクソモニターが多すぎるんだろう。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:26:12.39ID:9KpJ13bb
最大転送速度は40Gbps、USB 4ではThunderboltとUSBが完全統合
https://jp.techcrunch.com/2019/03/05/2019-03-04-with-usb-4-thunderbolt-and-usb-will-converge/
DisplayPortもUSB4と完全統合か
まずはUSB Type-Cによってコネクタ端子としてのDisplayPortが廃止され
今度はUSB4の映像出力機能と化し
やがてDisplayPortという名称自体も忘れ去られていくんだろうな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:58:59.24ID:9KpJ13bb
Snapdragon 835はDisplayPort Altモードに対応、USB Type-Cからの画面出力が可能
http://juggly.cn/archives/221458.html
以前はこういうSoCを積んだ全ての端末でDP映像出力が可能ではなく
Xperiaのように意図的に塞がれることも少なくなかった
USB4では標準機能として保証されるはず
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:17:34.58ID:xB7FIw8n
既にハイエンドスマホではUSB Type-C(DisplayPort Alt Mode)実装がデファクトスタンダードに近い状態
スマホのデスクトップモード機能とUSB4規格が一般化すれば更に盤石なものになる

Android Qの初期ビルドが出回る。噂のダークモードに加え、DeX的なデスクトップモードも搭載か
https://japanese.engadget.com/2019/01/17/android-q-dex/
説明には「force experimental desktop mode on secondary displays(セカンドディスプレイを強制的にデスクトップモードにする)」とあり、
この点からはSamsungのDeXやHUAWEIのPCモードのような、いわゆるPC的なマルチウィンドウ表示モード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121866.html
DisplayPort規格を採用する製品がスマートフォンなどを筆頭に順調に増加しているとし、STRATEGY ANALYTICSの出荷台数予測を例に挙げ、
2017年には2億1,500万台だったDisplayPort/DisplayPort Alt Mode採用デバイス(PCやタブレットも含む)が、2018年には61%増の3億4,500万台に伸長する見通し
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:19.90ID:DSYwvL+p
アップルが糸を引くUSBの覇道
再始動したDisplayPort、それはType-C採用の布石
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00644/00002/
USB Promoter Groupは2019年3月、機器間インターフェース「USB」の次世代仕様「USB4」の仕様を策定中であることを明らかにした。実に約10年ぶりの世代更新となる。
注目すべきはそのスペックだけではない。USBで強まる米アップル(Apple)の影響力だ。それはType-Cコネクターの登場から始まった。本連載ではType- CからUSB4までの進化とその糸を操るアップルの動きを振り返る。

林檎の野望
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:01:33.98ID:eQgijorA
USB4(=DisplayPort)非対応が許されるのはミドルレンジまでだよね〜(嘲笑
という世の中になってほしい
XperiaはDP採用かハイエンド撤退かという苦渋の選択を強いられることになる
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:01:19.65ID:FwduGylZ
PC用ということで初めて圧縮なしで8K60fps10bit 4:4:4できる規格が来ましたね。
TV用のHDMI2.1は8K60fpsだと8bitでも4:2:2かVisual Losslessと言われるDSCの3倍
圧縮が必要だったのでやはりモニターとして使うにはすこし気になってた。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:34.73ID:9FBoRYgp
>>288
いいとこに気が付いた

ご存知かもしれませんがTVとPCでは使っている映像方式に違いがあります
TVがYUYという方式を使っているのに対しPCはRGBという方式をとっています

HDMI 2.1の理論性能データ伝送帯域は最大で48Gbps。
8K/60fps映像をHDMIの伝送方式で伝送しようとすると、
RGBで80Gbpsの帯域が必要になり、48Gbpsでは足りない。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1100970.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html

では、なぜHDMI 2.1は「8Kの120fpsまで送れる」と豪語できるのかといえば
DSCと呼ばれる技術をあてにしているから。


Displayport2.0の帯域は77.4Gbps
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:16.90ID:9FBoRYgp
DisplayportはDELL、IntelとHP、Appleが採用したから
「こりゃFIrewireみたいな負け規格にはならんだろう」と・・・

皆が安心して採用してた(PC業界にとっては)稀有な規格だった。

DisplayPortについてはPC業界の都合でできた規格。
PC業界としては、HDMIの採用を将来的には限りなく「ゼロ」に近づけたいという意図がある。
なんでかといえばHDMIがコネクタ、接続ケーブルの生産にも製品個々にロイヤリティが発生するという代物だから、後発規格として作った。
だがしかし、DisplayPortとその派生型は「相性問題」を抱えている。


ちなみに、かつてのIntelの内蔵グラフィックはDisplayPortで繋げると「相性」で・・・。
スタンバイからの復帰、リモートデスクトップ、マルチモニタ等が絡むと「相性」でまともに動かなくなることが多数だった。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:14:22.94ID:pxmyMzrM
普及当初に相性問題(って言うか有り体に言えば不具合)が発生するのは当たり前
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:38.70ID:S6kSJx3n
>DisplayPort 2.0はThunderbolt 3をベースにする予定です。DPとUSB4とThunderboltの間ではI/Oの事実上の共通プラットフォームが完成しつつあります。

オールインワンチップはよ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:50:15.46ID:aPqOdpmu
チップのコストもそうだが、あらゆる開発コストも莫大になるのが目に見えてて更に需要も少なければ普及しないよ
今までの開発資産が活かせるDP1.4の普及から徐々にだな、、
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:14:47.13ID:XVLNP09I
うちでもDisplayPort問題が発生したけど
モニターとビデオカードのどちらに原因があるのかわからない
あとDP問題とは関係ないけどRadeon HD 7750はDP接続で4K60Hzの表示ができた

U2412M + Radeon HD 7750 → 起きない
(モニターを買い替え) 24UD58-B + Radeon HD 7750 → 起きる
(ビデオカードを買い替え) 24UD58-B + GeForce GT 1030 → 起きない
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:10:43.38ID:yzWYA1Z4
DisplayPort端子は比較的高価なモニタにしかついてないから自分のような貧乏人には縁が無さそうだ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:59:50.12ID:JNn07oSB
ここ最近USB Type-C接続のモバイルディスプレイが続々登場してるけどそこそこ需要あるのかな
ラズパイ4がDisplayPort altmode対応だったら捗ったのに
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:24.65ID:nN2sWqVx
これからはDPというよりTYPE-C対HDMIなんだろうけど、TYPE-Cケーブルの種類が大杉問題をなんとかしないと。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:46:08.12ID:cPPXS7ym
ロイヤリティなんとかかんとか言ってるのに実際に客が金を多く出さなきゃならんのはDPっつうね
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:17:12.12ID:46Htw3o7
>富士通、HDMI“入力”対応でゲーム機も遊べる17.3型ノートPC発売

いわばバッテリー&キーボード一体型モバイルディスプレイか
逆に組立型の自作ノートPCがほしいな
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:12.76ID:XrzcoFBr
Oculus然りVIVE然り
最近のVR機器(HMD)の脱HDMIムーブは要注意だな
でもUSB Type-C一本で両眼4KのDP2.0orVirtualLink2?対応製品が出るまでは様子見しとく
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:56:04.67ID:pxCs/DYc
>厚さ22mmの超小型デスクトップ「ThinkCentre M90n-1 Nano」 〜USB Type-C 1本で電源供給と映像出力が可能

VESAマウント対応、スティックPCの発展型だな
拡張性低い一体型PCじゃなくてこういうタイプが普及するといいな
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:46:52.28ID:zootznOs
さすがにスマホにHDMIとかMHLつけるのは時代遅れだからDP USB-Cは必然だと思う
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:44.29ID:XEXDi5yG
https://cdn2.techbang.com/system/images/527621/original/43d5e620895c009c38f3c6c591268bac.png
https://cdn2.techbang.com/system/images/527620/original/d2673a40c090abb40def7448ba35e4b2.png
>USB-IFはついにUSB4バージョン1.0仕様を発表しました。物理インターフェース接続は、古くから使用されていたType-AとType-Bも破棄し、Type-C形式を採用しています。
>さらに、より重要な改革は、USB4をトンネルプロトコルに変更することです。USB4パケットは独自のデータを送信できるだけでなく、USB3、DisplayPort、およびPCIe信号もUSB4パケットで送信でき、最大40Gbpsの伝送帯域幅を共有できます。
>前世代と同様に、USB4ホストはすべての機能セットをサポートする必要はありませんが、少なくともGen2 x 2 20GbpsおよびDisplayPort Alt Modeが必要です。残りのPCIeコントローラー、Gen3 x 2 40Gbpsはホスト側でオプションです。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:27:52.31ID:ZC3UnevD
ディスプレイポート接続でモニタ使っていたらある日突然「シグナル検出できません」って表示されて真っ暗になってモニタの電源オンオフやディスプレイケーブルの抜き差しでも解決しなかった。
日本語英語それぞれで色々調べた結果、根本的な予防策になるものは現状なくて、
モニタの電源スイッチをオフにして電源ケーブルとディスプレイポートケーブルを抜いて1分<ここの時間については発信者で差異あり>ほど待ってから電源ケーブルとディスプレイポートケーブルを挿してモニタの電源スイッチをオンにすると良いそうだ。
そして、それは実際にやってみて効果があった。
HDMI時代はこんな症状なかったので戸惑い。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:10.43ID:ZC3UnevD
英語では
「display port no signal」
で検索するといかに大勢の人が同様の症状で困っているかを実感した
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:53.25ID:zo7gsTZH
HDMI接続だと>>309みたいなことせずとも7年以上ノートラブルで使えてたんだよね
ディスプレイポート接続だと普段通り使っていたら突然にノーシグナルになって>>309の手順で世話しないといけないような仕様?なようで新規格だろうになんだかなあって感じ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:43.34ID:U1uHDPqk
ぶっちゃけ殆どのユーザーは一対一で固定された機器を繋げるケーブルしか求めてないから、この先も映像専用のHDMIに負け続ける気しかしない。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:39:27.53ID:rEKyobxm
今度usb type C (over DisplayPort)出力があるものを買う予定なんだけど、信号はDPのままだから、DPの切断問題は結局発生しますか?

またその場合は出力type Cで入力をHDMIやDVIに変換してるケーブルでも元はDP信号だから問題は解決できないでしょうか?
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:13:20.75ID:aZloNq24
TYPE-CでもCCピン経由でHPDのイベントは検知するので基本は一緒と思ったほうがいい。
根本的にはモニターの問題だから切断以外でHPDを落とすようなら発生するとでしょ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:02:27.43ID:vlq9uQMa
Microsoft SurfaceシリーズがUSB Type-Cに完全移行してMiniDisplayPortが一掃されたもよう
microUSB,miniUSB共々早期ご退場願いたい
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:10:29.01ID:RZFdlNN2
>>296
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1214205.html
>近年、持ち運び可能な液晶ディスプレイが数多くAmazonに登場している。このカテゴリの先駆者は言うまでもなく台湾GeChicの「On-Lap」シリーズだが、このところはバックライトがCCFLからLEDになって、大型インバータ回路が不必要となり省電力化が実現されたほか、
ノートPC向けディスプレイの規格の統一化(eDP)が進んだことにより、変換基板の設計が大幅に簡略化され、比較的容易にポータブル液晶を作れるようになったことが、一番大きな要因だ思われる。

だそうな。結構低廉化してきた実感ある
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:39:39.99ID:XveDLrv6
>OnePlusやXperia、Black Sharkなど今までDP Alt Modeに対応してなかった/対応しそうになかったスマホがどれもSnapdragon 855世代で対応したの、Qualcommの開発ボードやリファレンスデザインに変更があったのでは
835世代でDP Alt Mode対応したメーカーが一流だとすると855世代で対応は二流。855積んでるのに非対応なら三下だな
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:36.38ID:vxVL6sCu
次世代USB「USB4」ではDisplayPort出力対応が“必須要件”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1218907.html
Type-Cポート経由で映像出力をする場合、USB 3.1まではHostやHubがDP Alt Mode対応か否かを確認する必要があったが、USB4ではその必要がない。
とくにUSB4のHost側実装でDP出力への対応が必須となったことで、PCのようなGPU搭載で映像出力機能のあるホスト側デバイスにおいてType-C経由でのDP出力サポートが大きく進むと考えられるため、PCユーザーにとっては朗報と言えるだろう。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:30:34.27ID:IU1qnchH
DP Alt ModeとDPプロトコルトンネリングは、レーンをDP接続が専有するのか、ほかのプロトコルと共有するかの違いで、トンネリングの場合はUSB3やPCIeなどと非排他的に接続できる。DP Alt ModeはUSB 3.1、プロトコルトンネリングはThunderbolt 3の仕様が継承されている。
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:07:15.03ID:G91pE1zp
>>321
Thunderbolt3だったら当然だったことだし、どっちかというとUSB4の実装のハードルが上がって
コストも価格もThunderboltデバイス並みになるというデメリットが大きいような。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:57:47.52ID:20SiIgRw
>>281
PC業界の総意としては、「HDMIは逝ってよし」だからな
HDMIは速攻で陳腐化させて過去のモノにしないといけない理由はたくさんある
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:07.18ID:yDvGSfVk
>>325
HDMIはタダで使えるわけじゃない

HDMI規格を採用するためには、年会費およびライセンス料 (特許使用料) を支払う必要がある
さらにHDCPの実装にも、年間で1万5000ドルのライセンス料が別途必要だ。
これらのライセンス料はメーカーの大きな負担になっており、多かれ少なかれ価格転嫁されている。

http://www.eilconsulting.com/hdmi_license_Japanese.html

  一方のDisplayPortは、HDCP以外のライセンス料が必要ない。
  DisplayPortは、VESAに加盟する企業だったらライセンス料なしで使用できる


・・・とおもいきやMPEG LAという特許ゴロに目を付けられると
  そちらにライセンス料を払う必要があるみたいです。
  とはいえ、何が何でも絶対にライセンス料を払わないといけないHDMIと比べると、
  恐らく使用料金は安いのではないでしょうか?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:38.29ID:7DkPj55v
チップとかの価格の方がスケールが大きくて、HDMIライセンス料なんか大したことないからなー
DPはコンプライアンステストやってなさそうな出力機器が多すぎて、その対応が困る。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:12:27.65ID:mihhZOPh
DPの不具合が無くなれば流行りそうなのだが
将来的にはUSBなどに集約されるのだろう
これもライセンスあるけど汎用チップは安い
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:24:52.99ID:zW/17Qld
おそらくテレビにももうすこししたらUSB-C付いてくるよ。HDMIは無くならんけど
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:56:04.93ID:juhdJWvD
HDMI陣営(Silicon Image、ソニー、東芝、トムソン、パナソニック、日立製作所、フィリップス)のテレビ事業がいつまで持つかだな
家庭用プロジェクターは既にDPに侵食されつつある
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:36:55.05ID:z8+DlOEi
HDMI消えろってのはYUV消えろとか16-235限定カラー消えろって話でもある
テレビ独自規格はPCにろくな影響を与えないからな
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:28:51.30ID:S0NBlj7y
DPって企画はUSBに統合されて消えるから
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:23:25.79ID:0+y448dC
マルチモニタ環境でBENQのモニタとRX470をDPでつないだらノーシグナル問題にぶち当たってサポートに連絡しても「ビデオカードメーカーに連絡して」とたらい回しにされた。
HDMI接続だとなんも問題ないのに。DPはクソクソとずっと言われ続けている理由を体感してしまったわ。したくなかったけど。
調べてみるとBENQ問わずいろんなメーカーのモニタで症状が発生しているようでほんとDPはうんこ。
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:13:57.60ID:GCVx5nGh
根拠がまったくないクソレスありがとう
ケーブル変えても同じだったよ
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:02.20ID:GCVx5nGh
HDMI時代は100円ショップのケーブル使っててもなんの不具合もなく平和な世界だったのになー
DPという文字を見ると不具合を連想してげんなりしてしまうよほんとにね
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:00.02ID:jvS7yu5f
ドンキがチューナーレス液晶テレビを発売したらしい
PCモニターの家電進出は近いな
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:11:26.70ID:Z2FrrV9o
なんでノーシグナル病抱えてるDPなんつうクソ規格に付き合わなきゃならんのだ
ほんまにはらたつのりだわ
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:20:37.45ID:qV+wCExx
>>339
それ今時フルHDですらないからPCディスプレイ代わりには使えねえやつだろ?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:14:08.22ID:jjiez5ia
USB・DP関係はコンプライアンステストやってなさそうな機器や線が多すぎなのがやべーわ
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:18:22.04ID:V7yQn3up
>ついに、ワコムの液タブが4万円で買えるようになりました。(中略)「Wacom One」の弱点は使用時にはUSBケーブル2本とHDMIケーブルの合計3本のケーブルを挿す必要があるということです。それぞれ通信、給電、映像入力に該当する

それぞれ独立してるのかと思ったら三股ケーブルでワロタ
USB4が普及すれば一本化できるな
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:34.32ID:k06MY7kS
USB・DP関係はコンプライアンステストやってなさそうな機器や線が多すぎでノーシグナル病発生しまくりなのがやべーわ
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:50.08ID:SfF4YpsM
HDMI2.1のFRLモードってTMDS捨てて固定レートのリンクでパケット伝送するだな。
ほとんどDPみたいなもんだね。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:23:32.67ID:6e8UdXzH
だって音はオンボのサウンドカードでパッシブスピーカーで鳴らすし。
HDMIの音声送信は邪魔。
GPUはそうでなくとも同時に処理してることが多いから、普通のオンボで音を鳴らせるならそっちにするわ。
それに、HDMIはデジタルだけど、そのディスプレーが支持する解像度のみで柔軟性ないし。
むしろ、HDMIに何を求めてるのか?不思議だね。
それならHDMIの音処理なしで送信すればいいとか言っても。それはHDMIケーブルで送信時に音は切り取ってるってだけでスマートなものじゃないし。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:00.24ID:5AWty1jH
何気なく開いたこのスレで、
メーカーがDPケーブル付属させない理由がわかったww
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:30:39.83ID:6lsEm5OQ
アップルの予想はUSB type Cに統合するとか。
USBはUSB 1 〜 3まであって、USB 1 〜 USB2までは大した違いはないが、USB 3は間違えると転送速度が大幅に落ちるので要確認。
安いなと思ってUSB 3 対応ハブを買って確かめたらUSB2とかで接続されてて不良品か?思ってたら、ハブの端部のどれかのUSB 3ポートにUSB2や1を指すとすべてUSB2になりますとか書いてあった。
USB3 は6G/secだからかなりパフォーマンスが変わる。
ものによっては遅さでおかしいと気が付くかもしれないけど。
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:38:37.89ID:xQHIYQRU
4Kモニタ買うのですがDPケーブル持ってないので同時購入します
このメーカーのケーブルはやめておけみたいなのってあるのでしょうか?
あとコネクタが小さめに作ってある商品がありましたら教えて下さい
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:45:51.21ID:VBIUdnIC
>>348
ほんとそれね。そんだけ不具合報告が多いつなぎ方ってこと。
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:47:10.37ID:VBIUdnIC
>>352
ケーブルに限らずだけど相性とか当たり外れがある。なのでとりあえず評判の良いものを買って不具合でダメなら症状伝えて返品なりすればよし。特に中華モノなんて基本そういうスタンスじゃないとキリがないよ。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:59:14.26ID:Cjv+MfG8
>>351
PC業界としては「HDMI消えろ」が総意だからね
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/27(金) 03:45:09.84ID:8EjIJgtg
>>354>>355
回答ありがとうございます
アキバいって数機種比較してたらケーブル付属品があったのでそちらにしました
もし不具合が出たら認証品を買ってみます
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:21:37.03ID:qsBGx1Ta
実際のところ本体付属品でDPケーブル同梱してくれてるメーカーって今あるん?
HDMIならこれまで何度も経験あるけど
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:37:44.06ID:qsBGx1Ta
ほおおーーーええやん
付属品のでダメだったらサポート受ける時も面倒が少ないしな
どうも
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:08.25ID:Tf7UuyNC
USB・DPは相性問題強くて不具合だらけでクソ
結局使いやすさでHDMIが勝つ
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:19:15.02ID:pZ4/7Kzv
>>363
Apple純正ディスプレイ「Pro Display XDR」のインターフェイスは、Thunderbolt 3(USB-C)
https://www.apple.com/jp/pro-display-xdr/


価格はApple信者仕様と高価だが
動画編集時に使う機材として考えると、思ったほど高くない
ある意味最強のユーチューバー育成機材
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:32:06.31ID:wo4CJq6c
Windowsマシンのほうがコスパ良くてできることも多いという記事やYouTube動画を見た気がする
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 04:13:36.50ID:O7i7yl2O
>>366
PC用モニターなら超高額製品


だけどモニターの性能は業務用・放送用マスターディスプレイとそんなに大差ない。
だから「業務用・放送用映像制作ツール」として考えると、コストパフォーマンスは極めて高い。

Mac ProとPro Display XDRで8K映像編集も。驚きの実力と1つの要望
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1241673.html
アップルのディスプレイ「Pro Display XDR」を「格安」と思う理由
https://japan.cnet.com/article/35138580/
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:34:25.05ID:XLJXLSD0
うちのモニタでのDPは電源オフるとウインドウが移動するのがめんどい。。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:18:02.43ID:6+BPTWzY
Appleもそうだけど、PC業界の総意としては、「HDMI消えろ」だから
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:58:56.22ID:kP1GSWfw
>>373
HPDダウンでEDIDリセットしてるのはGPUのドライバーやろ。QuadroドライバーならEDID保持したままにできるし
Radeonドライバーならレジスタ弄ればリセットしないようにできる。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:35:18.27ID:BjkuvTp4
新しくゲーミングPC買ったのにスリープ解除した時モニタが一切復帰しなくて
毎回強制終了して電源付け直してるんだけどクソすぎないかDPって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況