X



PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/03(土) 14:56:35.45ID:7l5mcmM7
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
http://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
http://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
Bluetooth ヘッドセット #4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850/

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性と書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品で録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。ハブで帯域不足とか、延長ケーブルで電力不足かも。
Q.マイクで喋ると音がゆがんだり、ロボットみたいなケロケロした声になる。
 A.サウンドデバイスの設定でノイズキャンセルや反響低減などの機能があったらそれらを切ってみて。
Q.鼻息や息がかかる音ががうるさいって言われたお
 A.息がかからない角度にマイクを調節するか、マイクに風防をつけましょう。「マイク 風防 自作」等でググるべし!
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:05:08.30ID:u9ZB1WCM
いろいろ調べた結果、
Razer Kraken Pro 2015 RZ04-01380100-R3M1

Audio-Technica ATH-770COM
の二つの候補に絞った

どっちがいいかな
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:37:20.60ID:uIp9Kwc8
>462
どうも有難うございます。
悩み続けてたので、確かに条件が細かすぎました。


質問を1つにします。
発音の細かい違いを聞き分けたいのですが、以下の二種でかなり違いがあるでしょうか?

・コミュニケーション用ヘッドセット(人の声にチューンナップされてる)
・人の声、ボーカルがよく聞き取れるヘッドホン

音の専門家ではないので、発音の違いの聞き取りに必要な差がそう大きくないのなら、
普通に音楽が聴けるヘッドホンを選びたいです。

よろしくお願いします!
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 04:16:42.81ID:DN3/leO5
>>465
その2択なら770COM
低価格帯のアナログ接続ゲーミングヘッドセットならSiberia 200
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 04:19:08.92ID:DN3/leO5
>>466
461も読んだけど要件が矛盾している、長文書くよりも先に試聴するべき
電話会議みたいなユニファイドコミュニケーション向けの製品はあっても
人の声の帯域を強調するチューンナップが施されているヘッドセットはない

http://www.senncom.jp/cco/mbpro2/
SennheiserのRoom Experienceみたいな技術を求めてるなら前者
録音された原音を忠実に再生すると言う意味でなら後者
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/14(金) 11:46:13.03ID:XuKUjrJn
ヘッドセッドからスピーカーに出力するしかないようなのですが、できるのでしょうか?
pc用のUSB接続でもいいのでこちらで書き込みしました

教えて欲しいのですが相手からの声をスピーカーで出してマイクで話すことってできるんでしょうか?
耳元でヘッドフォンやイヤホンを付けたくないときはどうしたらいいのでしょうか?
ps4で使用します。PS4の所で聞いても詳しい人がいないし
機器の説明をお願いしたいのですが
ヘッドセットにはスピーカー出力の穴って空いていませんか?
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/15(土) 10:42:04.78ID:3xRC/mkz
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NMXY2MO
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CTOJIWA
この辺のを買ってマイクとスピーカ突っ込んどけ。音量だのノイズに不満があっても知らん。
間違っても「スピーカーから出た相手の声がマイクを通して相手に戻って話しにくいと
言われましたが、どうしたらいいのでしょうか?」とか聞きに来るな。
そもそも板違いだから二度と来るな。
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/16(日) 15:29:31.87ID:9eFxJAHv
大枚というほどでもないが yeti を購入してみた。
まず PC ファンの音を拾う拾う。ブオオオ〜ン
単一指向性、効き目が薄い。背面の音を結構拾う。
机の上に置くと、キーボードを叩く音はしかたないとして、
叩いて机に伝わる振動音(ボコボコボコという重低音)までも拾ってしまう。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:43:12.12ID:89ccbMi6
>>472
マイクアームとショックマウント買えば机の振動音は乗らない
ポップガードも買って出来るだけマイクに近づいて話せば他の雑音も多少防げる
0475472
垢版 |
2016/10/17(月) 09:03:59.33ID:1gizP6to
マイクアーム PSA1
結構値がはるのですね
安価なマイクアームで一度試してみます
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/20(木) 06:15:02.74ID:STE0JxgJ
ロジクールの製品はサポセンに故障があると申告すれば新品に交換してくれるが
ロジテックって言われる所謂、並行輸入品はどんなサポートをしてくれるのだろ?
保証そのものがないのか?  保証はあってもロジクールの様な新品交換の様な
サポートではないのでしょうか?
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/20(木) 11:47:53.53ID:JDYv0KiR
ロジクールは並行輸入品の保証はしないと思うぞ
初期不良なら販売元に問い合わせてみたら?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:04:45.65ID:y9k56yvv
Yeti にマイクアームでかなり良くなりました
ありがとう
マイクアームは机とは別のところに設置したので
ショックマウントはなくても問題なしだった
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/20(木) 23:03:01.52ID:STE0JxgJ
>>478
一応、ロジテックのサポート窓口はロジクールでロジテックはロジクールの保証とは違い
並行輸入品のため初期不良のみの対処のみで基本的にはロジテック商品に保証期間は
無いということかな?  それともロジテック社の独自の保証があるのかな?
一応ググって見たがどうも該当するサイトがみつからないんだよね。 検索の仕方が悪いのかな?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2016/10/22(土) 16:57:52.46ID:sg64AtAY
iMacとUSBマイクの相性がすごく悪くて困っています。
USBヘッドセットなどは、ゼンハイザーのものも試してみましたが、常時マイクが音割れして聞き取れないぐらい酷い状態です。
現在はプラネックスのアダプタを噛ませて3.5ミリのマイクを挿して使っていますが、数時間でノイズが発生します。
アダプタの品質の問題もあるかと思い、サウンドブラスターの同様のアダプタを注文してみましたが、それでもダメならお手上げです。

一番確実なのが、3.5ミリのマイクをBluetoothで飛ばしてiMacで受信するという方法ですが、そういった用途のアダプタが見つかりません。
どなたか改善方法などアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:50:42.60ID:sZgHEPMo
ヘッドホンをしながら話すと
耳が塞がっている状態で自分の声が聞こえてくることになるので
鼻声でしゃべっているかのようになり心地よく話せないのですが
皆さんはそんな事ないですか?
また、イヤホン付けて話すと骨伝導?のような状態で
体中に声が響き渡って
自分の声以外何も聞こえなくなってしまいます。
これら問題を解決できる方法ってあるでしょうか。慣れの問題でしょうか。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:42:14.53ID:qz8bHDax
今使ってるのが密閉ならオープンエアーにすれば改善するかと
0490485
垢版 |
2016/11/08(火) 19:57:33.22ID:ff+1fE83
ありがとうございます
慣れる・片耳イヤホンも含め
いただいたキーワードを元に調べて
自分の環境に合った最適解を見つけたいと思います!
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/11(金) 20:40:13.11ID:CWtUA1ia
コンデンサーマイクが欲しくてyoutubeで音質テスト動画見ながら物色してます
一流音響メーカーのコンデンサーマイクと韓国製3000円前後のコンデンサーマイクを聴き比べても音質に大差なく感じるのですが実際はどうなんでしょうか?
ゲームの配信に声を乗せるだけなのでそこまで拘っていません
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 13:52:00.38ID:vdU5L5gA
便乗で恐縮だが
ソニーの3000円の大きい方ってどう?
小さい方は使ってるんだが、これは感度高くてなかなか良いと思った
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 09:15:09.45ID:dxyr1jhw
このスレに初めてきました
コスパ重視で5千円前後くらいまでの価格で無線のヘッドセットで定番のモノって何でしょうか?
ロジクールあたりが無難なのかもしれませんがキーボード等に比べて
ヘッドセットの評判はそれほど良くない気がしまして
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:37:05.59ID:i3Mfbimo
5千円で無線だとBluetoothしか選択肢ないからポータブルAV板へどうぞ
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:59:48.91ID:bmNKBVWx
ジャックの抜き差しが面倒なので音楽鑑賞用、映画視聴用のヘッドホンとスカイプ用のヘッドセットを兼用にしたいんだけど
密閉型オーバーイヤーでクラシック視聴に耐えられて高音がシャリシャリしない国内メーカーのマイク付きヘッドホンてありますか?
できればハイレゾ対応がいいです 予算は5000円です
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/21(水) 18:29:20.48ID:bmNKBVWx
すいません自己解決しました
ハイレゾではないですが疑似ハイレゾのようなもので欲しい機能が全て揃ったものがあったのでこれにします
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:12:12.04ID:OBoxMrvO
現在、PCに接続したSB-DM-PHDにPS4から光入力して使っているのですが
異常な爆音状態になる為、マスタ音量10、個別音量2〜5で調整している状態です
正直ストレスなので、今使っている奴が断線しかかっている
この機にPHD投げ捨てて一式ワイヤレスに乗り換えるつもりですが
何かお勧めの機器や構成はありますでしょうか?

条件:眼鏡と併用で痛くならないオーバーヘッド型
    PS4等から光入力出来る事が望ましい(オンボには光入力がない)
    格ゲーやACT等をやるつもりなので遅延が多いのはNG
    通話は基本PCのみ、その他機器での通話にはドングルやジャック刺し直しでも良い
    可能ならステレオミキサー
予算:3万ぐらい

よろしくお願いします。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:28:31.77ID:FvLTczza
PS4ならMDR-HW700DSでいいんじゃないの?
光入力はないけどHDMI入力出来るしワイヤレスで9.1chまで対応してるし相性バッチリだし
マイクはUSBのコンデンサーマイクあたり使えば音質も良くノイズもない
0506504
垢版 |
2016/12/24(土) 00:32:47.16ID:I0eABIuS
>>505
ありがとうございます、中々良さそうな製品ですね
マイクも加えるとちょっと足が出てますが、候補として検討してみます
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/25(日) 00:59:03.37ID:GHE+kaHj
MMZ-HSUSB10WとMM-HSUSB16Wにどのような違いがあるか教えてください
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:00:57.79ID:3H+UEbFU
HyperX Cloudはハードをオーディオテクニカが作っててエントリーモデルのモニターヘッドホンと同じ音質らしいけど
他のゲーミングヘッドセットってどこが作ってるんだろうな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2016/12/27(火) 02:26:06.01ID:3ByqB3t8
>>509
HyperXはオーディオテクニカが作ってるとかどこ情報だよ
HyperXは中華企業TakstarのOEMだぞ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 14:23:16.79ID:OrIKNsK4
Bluetoothのヘッドセットって評判良くないですが
ロジのH600はBluetoothではない無線のようですが
一般的なBluetoothのヘッドセットよりはマシなんでしょうか?
ゲームはプレイしますがFPSのようなシビアなゲームはするわけではないので
無線のヘッドセット1つ欲しいと思っているのですが
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:16:44.96ID:lVTZAfPa
H600は2.4GHzの独自無線でBluetoothのHSPとは雲泥の差がある
音質そのものはマイク、ヘッドホン部分共に値段相応だと思う
似たような用途で使ってるけど、個人的には満足して使ってて今2台目
どうにもBluetoothのHSPは音質が悪過ぎるね
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:47:59.92ID:ZwCLfonS
レコン3Dのクリスタルボイスってのが、おそらく声は変質してるんだろうけどノイズ全く乗らなくて凄い便利だったんだけど、窓10未対応なのよね
なんか似た機能のやつないかしら
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:54:04.98ID:0j+RdeA+
普段はヘッドホン使いながらヘッドセット(PC 8 USB)首にかけて友達とゲームしながらSkypeしてるんですが、ついにヘッドセットが亡くなった
買い替えればいいのけども、いかんせん首にかけるのは邪魔臭いし
位置がずれて鼻息混じったりもする

そこで、マイクミュート付(周囲の音拾いづらい)スタンドマイクってありますか?予算は4千〜1万前後を想定
PC 8 USB自体のマイク性能に不満はないです
無さそうなら諦めて同じの買うつもりですが、・・・
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:45:35.67ID:bzAOiIUD
ロジのG633使ってる人に質問です
G633のマイクの入力音量が小さいんですが同様の方または解決策ありますか?
スピーカーアイコンのマイクのレベルゲージみても、ほとんどゲージが上がりません
プロパティ内の音量とかあったか忘れたけどブーストとかそのへんいじっても殆ど変わりません

前使ってたg35は問題なくレベルゲージも振れています
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:28:21.43ID:0Z9joz0j
>>524
サポに電話して、二回ほど交換してもらったんだけどどれも一緒なんよね
ちなみに自分のPCの不具合かと思い、職場のPCでG633とG35試したけどやっぱG633だけ極端にマイクの入力が低くかったんですよね
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 00:19:12.15ID:ZgiRUkIw
じゃ仕様でしょ
元々G633やG933のマイクは品質悪いって評価だし
ヘッドセットのマイクにこだわるならゼンハイザーのgame zeroやoneが良いよ
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 09:27:57.96ID:1QcoCvOx
>>526
使用なのか
ヘッドセットでマイクが使い物にならんて意味ないな
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 10:54:52.04ID:nzdOc8yS
usbはほとんど0に近い音しか入らないけど、もう一個の接続方法ならそこそこ音入るよ>>g633
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 13:33:43.55ID:rsV5RAzB
>>528
3.5mmジャックでしたっけ?
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 14:07:20.56ID:nzdOc8yS
>>531
いくら大きな音入れようとしても音のゲージ?が1/10ぐらいまでしか増えないのよ
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:05:17.56ID:ipo8Uh5P
何それ欠陥じゃないの?
そんな欠陥があったらゲーミングヘッドセットとして売れないじゃん
今までなんで国内外で問題になってないの?
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:16:41.17ID:OgjnDwL8
ほかの人のものはちゃんと動いているからだな
完全なおま環
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 15:30:00.50ID:fkZ6ObtS
USB Audio Class 2.0とか出てきてるのに何故音量の
標準化は未だに進まないのか・・・
聞こえない状態からの爆音テロとかはホンマもうお腹一杯だと言うのに
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:23:55.54ID:HzjC4tRC
ダイナミックマイクとかコンデンサーマイクってゲーミングヘッドセットより全然音質良いんだな。。
https://youtu.be/I1X8x56-7fU
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:28:17.99ID:u5JJqbw3
オーディオインターフェースも必要だから金はかかるけどね
STX2+オーディオインターフェース+コンデンサーマイク+音響メーカーのヘッドホン
これ最強
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:58:06.14ID:2hRRj34s
オーディオインターフェイスはYAMAHAのAG03が万能過ぎる
配信しなくても一万程度であの機能は破格だわ
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:01:49.47ID:+xX9P/c/
MacにつなぐUSBマイクを探してるんですがこのスレでいいでしょうか?

Macにバスパワーで繋げてなるべく綺麗なナレーション撮りをしたいのですが、この中だとオススメはありますか?

RODE NT-USB
LEWITT DGT450
Apogee mic96k USB
I rig mic studio シルバー

DGT450はどこもレビューが見つからないのでぜひ知りたいです。
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:39:27.56ID:h2eWOiUn
ググって見たのですが、検索に引っかからなかったので質問
G533ってステミキないし、疑似機能は使えますでしょうか。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/11(土) 06:08:39.66ID:O2RRv5bm
>>541
その辺はどれも大差ないよ
USBコンデンサマイクは、SamsonのC01U Proってのが元祖的な製品
お洒落なのが欲しいならBlueのYeti Proでも買ったらいいのでは
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:19:21.61ID:VlKGFRvD
秋葉原でヘッドセット視聴出来る店舗ありませんか?

eイヤホンとヨドバシに問い合わせたところヘッドセットの視聴は難しいと言われてしまいました。
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:02:25.13ID:El3b9pSM
カレリアラウンジの地下はかなりある
試聴できる状態でいくつか置いてあった
知らない人多いと思うけどゲーミングデバイスの展示はあそこが一番多い
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:33:42.86ID:emhgb+wN
視聴できるものもあるはずだけど、どういう尋ね方したんだろ
ゲーミングヘッドセットなら池袋のビックカメラは視聴できる機種多いね
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:47:20.94ID:Ju2Jbtpl
>>546
>>548
レスついていたことに気がつかなくてすいません。

質問した当日に秋葉行ってきました。
ガレリアの地下とツクモ4店舗とその他回ってきました。
ヘッドセットの視聴台数はガレリアが最も多かったです。

ツクモは店舗によってフロア面積が小さいところもありましたが、電気街の大通沿いにあるところが視聴台数が多くて店員さんの対応も良かったです。
(ガレリアの地下店員の対応がちょっとアレだったので)

他の店舗は時間がなくて探せなかったのが残念でした。

>>547
秋葉ヨドバシカメラは電話で問い合わせたところ、ヘッドホンなら視聴は出来るけどヘッドセットは店頭に商品は置いてるけど視聴は出来ないと言われました。

eイヤホンも電話で問い合わせしまして、レイザーのヘッドセットなら視聴が出来ると。
他にはシャークーン?みたいな名前のも。その他ごくわすがみたいな。
こちらも秋葉ヨドバシと同様に置いてはいるけどヘッドセットはという感じでした。
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:49:49.53ID:Ju2Jbtpl
秋葉ヨドバシは電話での受け答えを思い返すとヘッドホンコーナーとヘッドセットコーナーは別で、ヘッドセットはゲームコーナーにあるので視聴が難しいという回答だったと。
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:37:37.05ID:KbtcGawk
pcあんまり詳しく無いのですが質問させて下さい。
この度AUDIO-TECHNICA AT2020USB+ USBマイクロホンを買いました。
ステミキを使ってスカイプ上の相手に音楽を聴かせながら通話とニコ生放送は可能でしょうか?
また、再生デバイス設定などやり方があればご教示お願いしたいです。
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:33:24.22ID:0gwcgbZr
マイク単体の質問いたします
ゲーム実況をしたいのですが小さな声で話しても音を拾ってくれるマイクを探しています
windows10とandroid両方で使えるとありがたいです
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:20:26.59ID:lzsEkoMp
>>551
できる
このwikiがよくまとまってるから目を通すといい
https://www18.atwiki.jp/live2ch/

>>552
口元に近づければ小声でも拾うがその分呼吸音などのノイズも拾うようになる
とりあえずこのスレの425、472あたりは読め
Androidは板違い
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/06(月) 05:15:10.89ID:KYGoD521
steelからでたアークティスむっちゃ気になるんだけど購入者いる?
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:34:57.23ID:gConC7s1
うちも無線のが欲しいからG533かARCTIS 7 かで迷ってんだよねぇ
あとついでにROG Strix Wireless
ちなみにFPSはやらない、スカイプとPSO2と80年?00年代HR/HMメインなんだがどれが用途にあってんだろう…
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:03:19.97ID:beA2oqSq
音楽も聴くならゲーミング用途のヘッドセットは避けた方がいい
音質は1000円のヘッドホンと変わらん
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:34:53.94ID:5PpjdIzY
>>558
うーん、何本も用意するのは煩わしいしスカイプの頻度も結構多いから1本で済ませたかったんだけどねぇ…
ありがとう、もうちょっと考えてみるわ
0563557,560
垢版 |
2017/03/28(火) 14:05:06.58ID:MGzeyjNn
迷った末にG533が値下がりしたのでこれにしました
音楽も聴くなら?ってアドバイス貰ったけどやっぱりスカイプも多いのでヘッドセット欲しかったしね
どうしても気に入らなかったらそのうち音楽用のを購入しようと思います
アドバイスありがとうございました

G533に決めたとは言えArctis 7は自分も気になる。誰かいないのかな?
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/28(火) 22:45:26.47ID:lmDoI5Rf
MacでだけどArctis7使ってるよ
FPSの前スレに結構感想のってたが
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:33:49.58ID:RAArVgHd
>>564
これが無線のヘッドセット初めてだから教えてほしいんだけど

arctis 7はゲームや音楽やVCをしていない時は勝手に電源オフになるもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況